川口市子育て支援
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/20139999/20139999.html
比較すると、確かに子育てという点では、川口<北赤羽(北区)
路線や街としての魅力という点では、北赤羽<川口ではないでしょうか。
価格面や設備や間取りはかなりいいんじゃないかと思います。
唯一のデメリットが駅までの距離ですね。
自転車だったら楽々かなぁとも思いつつ、
駐輪場の確保が絶対ですよね。
あのあたり、かなり駐輪場もいっぱいな感じもしますが
空きはあるのかよく確認しないといけないですね。
予約できるなら入居前からしておいた方が良さそうです
価格面ねえ
金ない人ならいいんじゃねぇか?とは簡単には言えない場所だな
小学校が遠いよ
駅の反対側だから徒歩20分、子供の足だとそれ以上時間がかかる。
駅まで行くのに駐輪場の心配してるけど、小学生は歩きだかんな。
子供がいないならもっと便利な所が買えるだろう
小学校は14分でしたよ!
子供の足ならもう少しかかるのは普通ですよね。
20分って 大げさ~(*^o^)/\(^-^*)
でも子供は寄り道好きだから、
それぐらいかかっても、友達とワイワイ通学も思い出!
校舎も新しいし、もうひとつの小学校より教育環境絶対整ってる。
人気のある小学校ですからね。
5分多く歩いても、綺麗な学校に通わせたいのは
親として当たり前に思う事でしょ。
駅まで徒歩12分で、小学校まで14分かね?え〜ホント?
移転してまだ4年だから、西浮間小は校舎が比較的きれいで、まぁソコソコ人気があるみたいだね。
コンフィールだったら、約100mの距離だから、ベランダからガッコが見えるぞ。駅までは9分かかるけどね。
北区は学校選択制ではないのでしょうか。
北区のHPで探してみても見つからなかったので…。
どう見ても西浮間よりも浮間小の方が近いんですよね。
距離も半分くらいでしょうか。
通えるならそちらの方がいいなと考えます。
子供の負担から考えてみても。
浮間でも、小学校が近ければいいと思うよ。一年生やいずれ一年生になる子供がいる家庭は、安いからしょうがない、ではすまないだろ。
あと、浮間ケ池の延長にある場所は、地盤が悪いから要注意。
よって、ここは駄〜目なんだってば!
三丁目のライオンズマンションなら問題無し。北赤羽駅に徒歩4分だから、リリーゼより値段が張るけどね。小さい子供がいるなら、二丁目のコンフィールが良かったんじゃないの。
小学校に徒歩14分で遠いという感覚ってすごいですね。
おそらく23区外や埼玉・千葉・神奈川の小学校は徒歩14分は当たり前というか、もっともっと遠いですし、地方なんか少子化の影響もあって小学校が少ないですから。
老婆心ながら一言。
自然あふれる田舎と違って外で遊びまわったりできない都内ならせめて徒歩14分くらいは歩かせればいいのに・・と思います。
でもまあ、北区辺りは男女問わずちびっこサッカーなど盛んなエリアです。
わざわざ月謝払ってクラブチームで練習させたり、荒川河川敷での小学生から参加できるマラソン大会に出場させたりしてる親御さんが多い所ですし、ひ弱なお子さんに育てようなんて考え方の人は少ないと思いますが。
川そば、はせこー、安い価格。これがデメリットを表していてこの物件の特徴なのでは。
23区に家が欲しくて、でも金がねー、そういう人がターゲットでは。
小学校がなんとかいってる人は、埼玉にいけば同じ価格帯で、学校選べるんじゃない。
ライオンズを買えるほどではないから、リリーゼ(Cheep)を検討していると思います。
坂下もどっこいどっこい(板橋地区ではイマイチ)ですが、浮間5丁目よりはマシだとは思います。
浮間地区であれば、1、2、3丁目までではないでしょうか。
そ、浮間だったら1〜3丁目がいいと思うよ。
板橋だったらそりゃ、坂下より坂上の方がいいわな。
粘着っていうけど、浮間5丁目なら他(戸田やら坂下やら)にするよってのが一人じゃなくて複数いるってことなのでは。
32さん
学区内の小学校は西浮間小学校ですね。ここの小学校は集団登校の学校なの
でしょうか?小学校によって、集団で行くか、個人で行くかそれぞれある様なのですが、
この距離だとやはり集団で行ってほしいなと個人的には思います。
西浮間小学校は全校生徒614人と丁度中規模な感じで良さそうですね。ブログがあって
みてみたら、給食が毎日アップされていました。メニュー名だけではわからないのでこういった
写真がアップされていると、子供が今日こんな給食を食べていたんだとわかっていいですね。
5丁目はないと散々書かれてますが、
実情は5丁目にあるサンクレイドルは完成前に完売!
同時期に販売してた
小学校が近いハイグレードなマンション売れずに完成しちゃった。
完成在庫を価格改定&値引きでも苦戦中。
定価で買った入居者と仲良くなれるのかね?
よーわ、立地と価格のバランスだし、
結果が世間の評価でしょ。
>ところで、小学校が近いハイグレードなマンションってどこだっけ?
クレストガーデン…のことかな?ハイグレードをうたっているゴールドクレストの物件ですねw
あのマンションは確かに完成後直ぐは半分程度しか入居していなかったようですが、今は通りかがってみるだけでも大多数は入居してますね〜。MRも行きましたが値下などは一切無く強気の姿勢で販売していますね。それがゴールドクレストのスタイルらしいです。
環境もリリーゼより数段良いので悩みます。
小学校もすぐ近くですよね、ボロボロ校舎ですがw
クレストガーデンの価格はリリーゼとあまり大差は無い気がしましたが、なにぶんもう残部屋数が少ないのであまり希望とする間取り、階数が選べず…。マイナスポイント。
しかしながら、クレストガーデンは棟内のMRを拝見したところ想像以上に素晴らしく、特に新河岸川に面しているタワー棟はからの眺めは素晴らしく良かったです。
ただ、このタワー棟の高層階は完売みたいでしたが。
1階〜2階は空室が目立ちました!
同じく近くに建設中のライオンズは駅徒歩4分と近く、小学校も近く1番ベストですが、価格は高め、立地踏まえ抽選なども予想される。リリーゼは価格は安めだけと駅遠く小学校も遠い、クレストガーデンは価格はそこそこ、駅もそこそこ近く、小学校はすぐ近く、
うーん。かなり悩みますが、はやりクレストガーデンに我が家は軍配が上がりそうです。
うんうん、やっぱ小学校が近いのがいいね。それもボロイ浮間小より築4年の西浮間小。
駅に近いと値段が張るが、小学校の遠近は資産価値にあまり影響しないだろう。そう考えると、小学校まで2分、駅まで9分のコンフィールが一番じゃないかな。完売してMRが取り壊されてました。
コンフィールがいいかどうかは???だけど、ハセコー物件が好きならいいんじゃない程度。
校舎もそりゃ新しいほうがいいけど、浮小も校庭が広いしそれぞれ一長一短。
近さでいうなら、2分でも5分でもどうでもいいレベルだし、駅(浮間舟渡)9分も曲がりくねっての道で微妙だし、んーってレベル。
随分と盛りあがってるようだが、実際に現地を見れば安いとは思わないだろう。
逆にこんな場所なのにこの値段かよって感じ。
予算を考えたらここくらいしか買えないという人もいるだろうが、同じ予算でもここではなく他で中古も検討したほうがいいと思う。