- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
よく滞納があると審査に落ちると言いますが、どの程度の滞納でしょうか?
公共料金やその他を1、2ヶ月遅れで払っていたりもまずいでしょうか?
何年前までの情報でひっかかるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-02-08 20:19:00
よく滞納があると審査に落ちると言いますが、どの程度の滞納でしょうか?
公共料金やその他を1、2ヶ月遅れで払っていたりもまずいでしょうか?
何年前までの情報でひっかかるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-02-08 20:19:00
>>159
借り換えの場合は、購入と条件が違うので、
現在の収入内容が証明できて、延滞がなければそう難しくないだろう。
ただ保証会社の審査だけに、どの銀行も一律で判断してないので、
明確な方向は示せないな。
担保という自分以外の評価もあるから。
預金の預け入れは正直なところ『審査のプラスにはならない』
信用金庫みたいに今までの実績が必要なところの方が多いからね。
一見さんはどこまでも一見さん。
新規購入・買替時に『転職』はダメ。158に書いた通り。
最近はフラット35でしか通した記憶がない。
自己資金なし=計画性なし の烙印を押してくれる。
すみません、一つ教えてください。
このたび、住宅ローン借り換え検討中なんですが、今現在嫁と別居中なんです。
離婚になるかどうかはまだ分からないのですが、審査には影響しますか?
別居、離婚については問題ないでしょ。
但し、慰謝料、養育費等有無は審査に関係してくるぞ。
>163さん
アリガトウゴザイマス
養育費は払ってますが、慰謝料はナシなので大丈夫そうですかね(^^;
ただ、昨夜も担当の方とお話してたのですが、私の場合最大のネックは「勤続年数かな・・」だそうです(汗)
一応、業種はだいたい似たような業種ですと答えたのですが・・・
そこが心配です(><)
こんばんは。もうすぐ結婚するのですが~アパート暮らしするくらいなら家を立てなさいと妻の母から言われ~あれよあれよと話が進み~今現在JA住宅ローンの仮審査が通った所です。
ちなみに妻の名義で私は連帯債務者になっています。
二人合算で約600万お互いの勤続年数は2年くらいで年齢は妻は23で私は28です。
仮審査では2000万まで行けるとゆう事ですが~実は私は18の時に組んだローンが後170万残っており~ずっと延滞してました。来月から2万円ずつ払います。ちなみにローンを組んだ会社ではなく債権会社に移行しています。これから本審査がありますが~この状態では通りませんよね?どなたかアドレスお願いします。
はじめまして。
近々フラット35モーゲージに審査をお願いする者です。
スレを見ていて質問なんですが、
「クレジットカード延滞は月を跨ぐと個信に影響を及ぼす」
というような内容があります。(あくまで情報にすぎないと思いますが)
アタシは給与の口座とカード引き落とし口座がかわって事前にお金を入れておく事ができず
ここ1年以内に5回も延滞しました。
すべて督促状で
口座振替期日から1週間以内でコンビニから支払ってました。
アタシの利用しているカード会社は
毎月の2日くらいが期日なので
月を跨ぐまで1ヶ月もあります。
1ヶ月もあるので
このような場合は
「月を跨ぐと」には、
該当しないですよね?
「月を跨ぐと」は、
支払い期日が月の半ばや末の場合だと思いますか?
詳しい方、
些細な事で構いませんので情報ください。
166さんへ
延滞で督促状がきたのですよね?
個人情報に延滞ありの履歴を掲載するかどうかはそのカード会社の担当者しだいです。
したがいましてとりあえず審査を出してみないと何とも言えません。
職業上延滞があっても承認がおりた方を何件も取り扱いました。
不承認だったら一度個人情報の開示を請求してみてください。
Sならセーフですし、Aならアフターという意味で延滞を意味します。
167さんへ
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
担当者にもよりますが
カード会社によってきっとある程度の目安期間はあるって事ですよね。
個信を確認する時間がなく明日モーゲージ仮審査にだすので、
結果報告します。
ちなみにモーゲージ、フラット35にだします。
市民税滞納期間があり、
すべて完済しましたが、
モーゲージのフラット35だと
金融期間に比べてモーゲージは頭金や自己資金より
市民税を重視すると聞きます。
市民税滞納期間があると
(半年ぐらい)
完済してても
影響でますか?
171さん
もう出しました?
CICも調べましたか?
基本的にカードローンは、残債あれば審査謝絶です
延滞事故情報が掲載だときついかも
NTTならネット事前審査できまからチャレンジを
基本的に負債ある場合厳しいと聞きます
質問させてください。
嫁の私にカードローンの借り入れがある場合、住宅ローンの審査は通らないものでしょうか?
現在 新築の購入を考えているのですが、旦那に内緒で30万弱ほどの借り入れがあり、物件を見に行く度、ドキドキしてしまいます。
名義人は主人にするつもりなのですが、大丈夫でしょうか?
毎月5〜6万入れてるんですが、公共料金の引き落としでいつも満額までいってしまいます。
公共料金の延滞も審査と関係してくるものでしょうか?止められたことはなく、次の月には必ず払うようにはしています。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
174です
≪175さん ありがとうございます。借り入れをしようと思っている銀行のカードローンを利用していまして(カードの名義人は私です)、大丈夫かどうかとても心配になってしまいまして…。
嫁の情報は調べないものなんでしょうか?またまた質問ですみません。
また、保証人は嫁がなるパターンが多いのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>176
あなたのケースでは嫁が住宅ローンを借りるわけじゃないので嫁の信用情報は調査しない
それは6月以降も変わらないんだけど、6月の改正化資金行法で無収入の主婦(夫)の与信枠(カードの限度額)は
相方の収入で決まるようになった。
だから、夫の調査をすれば自動的に嫁がカードを使ってる事が分かるのだ。
ただ、嫁が無収入でなく、自分の収入で与信枠を設定している場合は夫を調べても何も出てこない
今回、あなたは無収入なのでこのケースには該当しない
今直ちに就労して直ちに給料が出たとしてもこれまで無収入だったので今年一杯は年収0扱い。
だからどう転んでも6月審査の時点で自分の収入に与信枠は設定できない。
今月審査が決まってるなら即全部返済すればギリギリ間に合うかもしれない。
保証人は裏づけのある資産や収入がなければなれない。
あなたは無収入なので資産があればなれるけど、なければなれない。
質問です。
労金で住宅ローンを組もうと思ってます。その労金でカードローンが40万ほどあります。極度額は50万です。この場合でも全額返済しておいたほうがいいのでしょうか?年収は430万で勤続13年です。借入は2300万予定しています。よろしくお願いします。