住宅ローン・保険板「どんな滞納をするとローン審査がおりないか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. どんな滞納をするとローン審査がおりないか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2019-02-02 12:47:31
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

よく滞納があると審査に落ちると言いますが、どの程度の滞納でしょうか?
公共料金やその他を1、2ヶ月遅れで払っていたりもまずいでしょうか?
何年前までの情報でひっかかるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-02-08 20:19:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どんな滞納をするとローン審査がおりないか?

  1. 101 カバ 2008/12/25 07:06:00

    はい。銀行によってはそうした扱いに近いことは分りました。
    ただ、本来の意味での事故情報とは各調査情報機関でやり取り
    が可能なもの。いわゆる延滞や異動であって、書式上では別欄
    に記載されるものであるとの認識でいます。したがって、これ
    までのレスからも分かったのは、実際、サラ金の履歴があって
    も審査が通った例があるということです(さすがに10件は?ですが)。

    しつこくて、すみません。
    その点から、そうした実例があるところが、私にとって、審査
    が通りやすいという推測ができるわけで……。
    やはり、JA、ろうきんが最後の砦なのでしょうか……。

  2. 102 匿名さん 2008/12/25 07:52:00

    サラの利用歴があったって現時点で残が無ければ審査を通る
    可能性はそんなに低くはないと思いますよ。
    私は債務整理の情報が載ってる状態(いわゆるブラック)で
    したが審査通りましたし、私に比べたら可能性は大いにある
    と思われます。

  3. 103 カバ 2008/12/25 09:06:00

    すみません。どのあたりなら通る可能性がありますか?
    できれば優遇金利というのは無理ですか。
    これまで同額程度の賃貸家賃は10年近く一度も遅れたこ
    とはないのですが……。
    店頭なら、どこら辺がいいんでしょ。
    やっぱり、変動で3%以上というのは正直シンドいです。

  4. 104 匿名さん 2008/12/25 10:32:00

    あなたは今は買うべきではない、以上。

  5. 105 匿名さん 2008/12/25 12:29:00

    以前、私も同じような経験があり気持ちは分かります。
    サラ金から金を借りてもきっちり返せば借りられると思います。
    しかしながら、周知の通り厳しいのも現実です。

    まず、どのくらいの借り入れを希望しているのか?
    頭金はいくらあるのか?当然、諸経費もかかります。
    年収はどのくらいですか?
    属性に問題があるなら、上記の条件をよくしないと難しいはずです。

    もう少し喪に服して貯金をしてから買うという事も検討されてはいかがでしょうか?
    折からの不況で審査も厳しいはずです。
    応援していますが・・・・

  6. 106 カバ 2008/12/25 13:15:00

    皆さんありがとうございます。
    私の属性については、№63に詳しくあります。かなり長くなるので
    お手数ですがお読みいただけると助かります。
    待てれば良いのですが、年齢的に履歴が消えるまで5年は厳しいの
    です。
    もし本当にサラ金の履歴でこれほど苦しむのなら、しっかりしたア
    ナウンスが必要だと思います。なんて、人のことよりわが身として
    は、この際、下手な鉄砲作戦しか残されていません。すでに5件の
    審査が入っているはずなので、今さら気にしても仕方ないでしょう。
    それにしても、こんな気持で年を越すことになるとは……。
    あっ、全然無関係ですが、今日、以前に見に行ったマンションの担当
    者が「その後、どうですか?」と家にまで来たそうです。
    そんなのありなんですかね? ちょっと不安が増えました。とほほ。

  7. 107 匿名さん 2008/12/25 15:24:00

    属性拝見しました。
    まだ借入れがあるようですね。
    審査に出す前に返済すべきだったかと思います。
    やはり、過去の履歴、年齢そしてまだある借入れ
    これでは厳しい審査とならざるを得ませんね。

    仮に60定年を考えても4000の借入れは無理かと思います。
    頭金などはあるのでしょうか?
    年収もかなりあるようですし、できるだけ貯金して現金で買うしか・・

    厳しい意見のようですが、もっと年収の低い方でも属性のよい方は
    借入れをしてます。私も7年我慢しました。
    こうなることを知らなかったとは、そのお年では誰も同情してもらえません。
    出直してがんばりましょう。

    失礼をお許しください。

  8. 108 97 2008/12/25 17:01:00

    98さん

    ありがとうございます。最近見ることができなくて、お返事が遅くなってしまいました。少し安心して年越しができそうです。

  9. 109 カバ 2008/12/26 01:21:00

    107さん、ありがとうございます。
    自分なりに計算はしていたのですが。月々の支払は
    今の家賃と同程度(約15万)にして、ボーナスの3割程度(20〜30万×2)を
    繰越返済に回す(もちろんそれ以上を目指しますが)ことで、何とか20年位で
    行けるかと……。ただこんな世の中ですし、あくまでボーナスは支払設定に組
    み込まずという考えでした。
    まだ子どもが小さいため、ある程度の教育資金は手元に残しておきたいのもあ
    りまして。今の家賃を払いながら現金で買えるほどに貯めるのは現実的に無理
    です。
    サラ金については、発端は結婚前から引きずっていたものであり、どうにも妻
    子に申し訳ない気持です。ただ、きちんと返したから時間がかかったわけで
    (細々と返済しようとすると、必ず一時、多重債務に陥りますのでお勧めしま
    せんが)、
    それなら何らかの手段で清算し、記録が消えるのを待つ方が得策であったとい
    うのは、知っていても無理であったと思います。同様の人も少なからずいるは
    ずですから悲しい結末にならないようにもう少し頑張ってみます。

  10. 110 匿名さん 2008/12/26 09:58:00

    絶対に無理ではないと思います。
    残債を早く返済する→貯金→物件価格を下げる(中古とか)
    あわてずに頑張れば買えます。
    頑張ってください。

  11. 111 匿名さん 2008/12/26 10:32:00

    え、45歳で年収800万で4000万の借り入れって、
    ブラックじゃなくても無謀領域なのでは?
    まして頭金があるならともかく借金があって、妻子を養ってたら、
    ギリギリ借金は返せても、教育費や老後の貯金が無理だと思う。

  12. 112 匿名さん 2009/01/01 14:28:00

    私も同じような事情ですので相談させて下さい。今年4月に結婚の予定で、
    新築マンションを探しているのですが。実は昨年までサラ金から7件の借り
    入れをしており、親に泣きついてすべてを完済しました。
    ここを見て慌てて信用情報を見に行ったのですが、過去の借り入れ履歴以外は
    延滞などはありません。
    もし、審査に落ちることが確実なのであれば、ムダに婚約者に説明することは
    避けたいです。本当にサラ金借り入れの履歴だけでそんなに厳しいのでしょうか。
    詳しい方がいれば、サラ金などの履歴には甘い銀行を事前に知っておきたいのですが。

  13. 113 購入経験者さん 2009/01/01 15:20:00

    > No.112さん
    TeraNETに信用照会していない銀行・保証会社の場合は
    延滞していないサラ金の取引情報は取得できません。
    (将来的にはCCBがTeraNETと情報共有するそうなので
     その運用が始まったら、話が変わります)
    まだTeraNETに信用照会している銀行・保証会社は
    比較的少ないので、サラ金の延滞がないならローン審査申込先を
    選べば(サラ金取引の有無に関しては)問題ないでしょう。
    なお通常の審査はあります。サラ金の取引の情報だけで
    借りれるかどうか決まるわけではないのでご注意下さい。

  14. 114 匿名さん 2009/01/01 18:18:00

    >>112
    7社借り入れの履歴があるのであれば正直厳しい。
    現状の属性に余裕がなければ落とされます。

  15. 115 匿名さん 2009/01/02 07:45:00

    ありがとうございます。
    ただ113さんと114さんのお話にちょっと混乱しています。114さんが「厳しい」
    とおっしゃるのは、多分、どこの銀行もサラ金の履歴については把握している
    というのが前提となると思うのですが・・・。
    実際のところはどうなんでしょうか。サラ金の過去履歴が複数あっても審査を
    通った方が居れば、単刀直入、その銀行を紹介して頂きたいのが本音です。

  16. 116 匿名さん 2009/01/02 08:53:00

    7社の借入があったというのは、どこでしょうか?
    その借入先によって信用情報機関への登録状況も違いませんか?

  17. 117 匿名さん 2009/01/02 14:20:00

    7社というのは、アコム、プロミス、アイフル、武富士の大手と
    それに続く中堅といったところでしょうか・・・。
    一ついえるのは、企業の採用においてもそうした履歴は見れます
    ものね・・・。ですから、見るか見ないか。または履歴を審査の
    基準にするかしないか・・・ですかね。
    他の板で都市銀よりは、信託、地方、信用金庫、JA、労金の順
    に通りやすいのではみたいな書き込みもありましたが・・・。
    ちょっと自分の知識の乏しさに焦ってきています。

  18. 118 サラリーマンさん 2009/01/03 10:07:00

    そんなことより、そもそも7社に借金があったこと自体が問題だな
    どんな事情か知らないが、そんな金銭にだらしない人間がこの先
    嫁さんとうまくいくとは到底思えないが・・・

    大きなお世話だなぁ〜俺もw

  19. 119 購入経験者さん 2009/01/03 13:10:00

    113です。
    消費者金融の信用情報を取り扱っているのがJICという信用情報機関です。
    銀行系の信用情報を取り扱っていたのがKSCという信用情報機関です。
    #ここではCICやCCBという信用情報貴亜kんは無視して話します)
    行政機関の指導によりいわゆるブラック情報の交流が行われ延滞等を
    起こしたことはCRIN(JIC・CIC・KSCが情報交流している仕組み)
    経由で情報取得できていましたが、消費者金融と銀行は互いに顧客を
    囲い込みたいために各信用情報機関は加盟会員を制限してきました。
    #JICは銀行系の会社は加盟会員として認めず、KSCは
    #消費者金融系の会社を加盟会員として認めない。
    #そのため、ブラック情報以外の交流はなかった。
    #ちなみに行政はホワイト情報を含めて情報交流を行うことを
    #求めている。
    #(多重債務チェックを行い、貸し手側責任を追求出来るようにするため)
    そこに行政の指導を背景として、一部の消費者金融の賛同を背景に
    TeraNETという仕組みが作られ、取得できる情報項目に制限は
    あるものの銀行系の会員も加盟が認められることになりました。
    このTeraNETという仕組みでは、消費者金融の取引情報が
    得られることから、銀行や保証会社の加盟が増えてきている状況です。
    ですがシステム対応が必要であったりするため、まだ加盟していない
    (すなわち信用照会できない)銀行・保証会社も結構ある状態です。
    なので、未だ全ての銀行・保証会社が(ブラックを除いた)サラ金の
    取引を把握できる訳ではありません。
    #ブラックはCRIN経由で情報取得できるので別の話になります。
    ---
    > No.117さん
    > 企業の採用においてもそうした履歴は見れますものね・・・
    一般企業が信用情報機関に加盟しているとは聞いたことがないです。
    ましてや融資審査以外の目的で信用照会などすると目的外利用に
    なってしまいます。昨今の個人情報保護に反してしまうので
    信用情報機関としては認めていないと思います。
    #貸し手側も、個人情報保護の観点から一般企業に取引情報を
    #漏らすことは難しいと思います。
    探偵による身元調査などの、信用情報機関以外の情報で判明した
    とかなのではないでしょうか?
    (それとも見れる情報の種類を私が勘違いしてるのかな?)

  20. 120 匿名 2009/01/04 14:12:00

    結婚前から借金があり結婚してからも旦那に打ち明けてません。最近住宅を購入しようかの話がでていて、ローンの仮審査の用紙に借金の事を書かなきゃいけないので苦しいです。
    書かずに済む方法はありますか?
    旦那にしられたくありません。

  21. 121 匿名さん 2009/01/05 01:20:00

    119さん、詳細な情報ありがとうございます。
    まずは、テラネットに加盟していない銀行、保証会社をチョイスして
    チャレンジしてみます。

    それから120さん。
    私がいろいろ回っていく中で得た情報では、旦那さんの名義でなけれ
    ば奥さんの信用情報は問われないというのが基本(あくまで)のよう
    ですが、どうでしょう。
    ただ、余計なことですが、もし借金について後悔されているなら、可
    能であれば勇気を出して一度清算された方が間違いなくいいですよ。
    人によって違うでしょうが借金をしている時の心の負担は大変ですも
    のね。サラ金から借りる事情は実はいろいろで、銀行に借りれないか
    らという理由だけではないですし、単に浪費癖というだけではありま
    せんから。

  22. 122 匿名さん 2009/01/05 05:59:00

    どんなに美化したって、サラ金でお金を借りるのは金利の計算ができないオツム弱いちゃんだろ!!

  23. 123 匿名さん 2009/01/05 07:54:00

    ここで反論するのは板違いでしょうが、私が一番はじめに
    消費者金融から借りた一番の理由は、即日融資という理由
    からでした。
    いずれにせよ、銀行側も消費者金融の履歴にはオツムが弱
    いとは違いますが、かなり厳しい評価をしているので、そ
    れは現実なのでしょう。でも何だか犯罪者扱いのようにさ
    れるのは、ちょっと納得ができません。

  24. 125 匿名さん 2009/01/05 11:27:00

    収入合算しなければ何の問題もないですよ。
    買ってもらえば良いのでは??

  25. 126 匿名さん 2009/01/05 23:57:00

    サラ金って、銀行からお金を貸してもらえないような人の行くところだから犯罪者扱いとまでは行かなくても、見下されるのは仕方ないですね。ご利用は計画的に>>123

  26. 127 契約済みさん 2009/02/09 10:20:00

    お世話になりました。コピペさせていただきます。

    いろいろと経験した者ですが、ひとつだけ言えるのは、
    各銀行、審査の基準はまちまちです。貸出金額や年齢に厳しいところ、
    就業年数に厳しいところ、個人信用に厳しいところ…。
    私は、個信で苦労し、もう少しで店頭金利で借りる以外なしと
    いうところで、一軒に救われ、優遇での借り入れが決まりました。
    個人信用が気になる場合は、最初からそれなりの銀行等に審査を
    依頼するべきですね。都市銀あたりにはねられながら次々に受けまくる
    のは、一利なしです。
    とにかく、自分の個人信用は把握しておかないと勝負になりません。
    過払い請求は、完済後、契約を解除してからがセオリーですが。
    もし、記録が残っているなら(この場合異動?)5年間消えませんし、
    系列の銀行は厳しいかもしれません。
    大切なのは、来年あたりにテラネットも巻き込んだ統一した情報センタ
    ーの立ち上げを目論んでいることです。
    事故なしでも、借り入れ履歴だけで落とすところが増えたら堪りませんよ。

  27. 128 匿名さん 2009/02/10 05:12:00

    サラ金を借りている人はすぐに完済し解約。今まで借りていた人がローンで比較的心配しないで済む方法はこれが一番です。

    借りたものは仕方ない、せめて一刻も早く解約すべきですね。

    サラ金やってるままでも住宅ローン大丈夫なところは多数あるけど、それは勤務年数や勤務先や年収が信用ある場合がほとんど。なので安心したいなら解約するに越したことはありません。

    123さん、犯罪者とは誰も書いてないから被害妄想は辞めてね。1ヶ月以上前の亀レスだけど(汗)

  28. 129 匿名さん 2009/02/10 09:41:00

    頭の悪い質問で申し訳ないんですが、
    消費者金融とクレジットカードのカードローンは違うんですか?
    Wikipediaなどで見ると、クレジットカード系の消費者金融はあるみたいですけど、
    カードローンの事は書いてないので。

    既に完済していた場合、カードローンの利用履歴は、
    審査に影響しないんでしょうか。

  29. 130 匿名さん 2009/02/10 09:54:00

    書き込んでいる人のレベルが明らかに違う。他のスレと比較して。

    やっぱりねって感じ。

  30. 131 匿名さん 2009/02/10 10:03:00

    家は諦めましょう。が本音!

  31. 132 匿名さん 2009/02/10 11:02:00

    完済と解約の違いってわかってます?質問してる人

  32. 133 契約済みさん 2009/02/10 11:16:00

    何度も言いますが、審査の基準はそれぞれかなり違っています。
    頭ごなしに「無理」というのは、たぶんその人の経験か、その
    銀行の人なのでしょうが、百パーセント無理というのは、かなり
    限られてくると、今は思っています。まずは自分の個人信用情報
    を把握してください。
    いわゆるブラック的な情報はとにかく5年消えません。事故情報は
    どの審査情報ともやり取りされるので、ほぼ無理。関連銀行なら、
    一生無理というところもあるかもしれません。
    履歴については、まちまちです。たとえば消費者金融の履歴は嫌わ
    れるようですが、一社ならとか三社までとか違っているようで、
    十社でも二十社でも完済、解約なら大丈夫というところも実際あり
    ます。この場合はテラネットとの関連もあると思いますが。
    それよりは、遅延が二つ、三つと並んでいると厳しい感じです。
    事故がなければ枠だけの問題ですから。

  33. 134 匿名さん 2009/02/10 12:31:00

    129で質問したものですが。

    質問をしたのは、これから審査が通るかと言う話ではなく、
    消費者金融から借りた過去があったら審査が通らないとの事だったので、
    カードローンで借金をしてた私が審査に通った事に疑問を感じたからです。
    完済はしてますが解約はしていません。
    借り入れ枠は全部のカードを合計したら200万くらいあると思います。

  34. 135 匿名さん 2009/02/10 16:18:00

    134さん

    サラ金借りたと言って審査が下りないわけではないですよ。総合的に支払い能力をみられるのであなたの場合は問題なかっただけ。

    ただサラ金はクレジット会社のキャッシングよりもマイナスポイントなのは間違いないところです。

    にしても、200万もの与信があるサラ金カードなんて、あなたの自由ですが私は全く持つ気が起きません。借りるなら先に住宅ローン組んだ銀行に相談しますから。

    まあ、人それぞれですよね。

  35. 136 契約済みさん 2009/02/19 13:27:00

    阪神大震災の時、人助けでお金を工面して大変な目にあったものです。
    なかなかその返済も大変で、4年前に任意整理を行いました。
    3年で6社ほど(サラ金、クレジットカード)の支払いを完済しました。
    完済後1年たち、マンション購入を検討する事になり、どきどきしながら銀行の審査を
    受けたところ、無事通りました。
    4年前の任意整理でサラ金、クレジットカードの利用はできず、完済後も借金生活は
    しませんでした。
    任意整理等事故歴は5年残ると聞きいていましたが、今回は大丈夫でした。
    通常の記録は半年ほどで消えるので、そのパターンで済んだようです。

  36. 137 契約済みさん 2009/02/19 17:23:00

    知識のある方、ご教授お願いいたします。
    返済比率や職業などに問題がないという前提での話なのですが…

    たとえばある銀行のクレジットカードで、延滞(一括払いを数日遅れで振り込むを数回繰り返すなど)起こしていた場合、やはりその系列の銀行から住宅ローンを借りるのは無理なのでしょうか?
    また、数日の遅れは延滞の記録として登録しないと聞いたのですが、それならば延滞したクレジットカードの系列以外の銀行からであれば、借り入れ可能でしょうか?

  37. 138 契約済みさん 2009/02/20 03:06:00

    銀行によるので、個人信用を取るしかないのでは。
    私の場合、17日の支払でしたが月を跨いだ場合の遅延に限り×マークが
    付いていました。これが、連続して付くなどの場合はかなり心証が悪く
    なるようです。遅延した銀行の場合は基本、すべて丸見えでしょうから、
    厳しさは増すのではないでしょうか。
    銀行により、×一つでもダメなどの情報もありますが、私の経験では、
    連続した×ではなく、複数でなければ何とかなると思います。

  38. 139 契約済みさん 2009/02/21 02:22:00

    138さん、ありがとうございます。
    さっそく個人信用とって来ます。

  39. 140 匿名さん 2009/02/21 02:40:00

    滞納を前提に考えてるって、図々しいスレッドですね。
    日本が駄目になっていくのは、こんな連中が増えているせいです。
    借りた金は期日に返す、税金は払うのが当たり前です。

  40. 141 匿名さん 2009/02/21 02:44:00

    たしかに。
    基準がおかしい。
    感覚が麻痺している。

    ちなみに信用情報には、事故情報と共に照会実績も残ることをお忘れなく。

  41. 142 匿名さん 2009/03/01 02:41:00

    明日、仮審査です。

    質問なのですが、自分は主人の連帯債務者です。
    ひとつ心配なのですが、通販の延滞はリストにあがるのでしょうか?
    コンビニ払いのやつです。過去多数あり、恥ずかしい限りです。

  42. 144 契約済みさん 2009/03/01 06:11:00

    カーローンの月またぎの延滞が1年で3回を超えるとおりないみたいです。

    夫がそうでした。独身の時のローンです。
    30回中、7回!!

    結局、妻の私の名義1本で3千万ローン組みました(怒)
    多分、私は数十年根に持ちます。

    結婚前にはそんなお金にルーズな人だとは思いませんでした。

  43. 145 ぷーさん 2009/03/30 15:42:00

    年収480万で2200万のローンを組みたいと思ってますが、遅延があると、全く通らないのでしょうか?減額とかの対応もないのでしょうか?

  44. 146 販売関係者さん 2009/03/31 08:22:00

    内容によりますね。
    延滞が連続3回はさすがに通せなかったのですが…。
    あと異動履歴がある場合もダメ。

  45. 147 ぷーさん 2009/03/31 11:55:00

    銀行がやってるカードローンで、口座に残金が無いときに、自動融資してくれるやつで、手持ちがあるときに、入金すれば良い。みたいな・・・ 一応返済日ではないですが、定期的に払い込んで、金額は減ってます。このような払い方ですが、定期的に増額の案内は来ます。

  46. 148 ぷーさん 2009/04/10 00:26:00

    結局、個信に行って来ました。心配してた延滞はなしで、ほっとしたのも束の間で、事前審査前に×。
    建築条件付の土地購入ではなく、土地を買って個人で家を建てるため、難しいと・・・今、いろんな銀行当たってます。

  47. 149 匿名 2010/02/25 12:29:22

    平幸雄バイバイ代理店で滞納沢山あり

  48. 150 買い換え検討中 2010/03/12 07:58:28

    ローン審査のことで、ちょっと教えてください。

    住宅ローンの借り換えを検討しているところですが、よく条件等で「勤続2年以上」とかありますけど、11年間遅延なく支払いしてきても、借り換えの時に勤続2年未満ですと、審査には通りにくいでしょうか?

    今現在の仕事は1年5ヶ月目です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】住宅ローンの審査]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸