住宅ローン・保険板「サラリーマン世帯の住宅購入価格は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-05 21:01:12

東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??

[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サラリーマン世帯の住宅購入価格は?

  1. 801 匿名さん

    千葉に6000万のマンションを買うのは単なるアホ。
    ほっておいてあげましょう。
    築2年の中古で4000万、築10年で3000万ぐらいの
    資産価値しかありません。
    転勤や転職があったらどうするつもりなんでしょうか?

    都心なら、築10年でも4500万は堅いです。

  2. 802 匿名さん

    >801

    住居を貨幣価値でしかはかれないとはかわいそう。会社や親元、環境などなどそこに買う理由があってそこに住む。自分で決めた選択を他人があほっていう必要はない。ほっといてあげるんだったら絡むな。

  3. 803 匿名さん

    屁理屈こねても千葉にマンション買うのは安いからだよ。

  4. 804 匿名さん

    将来の資産価値を気にしないで住居買う人がいっぱいいる
    から、ローン破産が絶えない。
    永住するつもりでも、人生何があるかわからない。
    万が一に備えて売るときのことを考えておかない人間は、
    やっぱりどう考えてもアホ。

  5. 805 匿名さん

    麻布、恵比寿、新宿と住んでるけど、だからどうということも。
    移ってすぐはそれぞれ環境の変化があって良い、
    が結局慣れておぉえびすぅぅぅ、ひゃっほうしんじゅくぅぅぅなんてならないし。
    ステータスとかうんざり。

  6. 806 匿名さん

    >804

    それは住宅ローンとかの話でしょ。収入に応じた適正なローンであれば繰り上げ返済だってするはずだし10年後の資産価値が都心より少なくったってどうでもいいはず。何かがあった時を考えてローンを組む。明らかに厳しいローンだと破綻しやすい。都心に買えば需要も多いから資産価値の目減り少ないのは否定しないが、その必要がない人に対してあほって・・。あなたの論理は正しいだろうが、それ以外の人があほではない。

  7. 807 匿名さん

    売る気の無い人、売る必要が十中八九無い人にとって上がろうが下がろうが関係ない、逆に下がってくれた方が固定資産、都市計画税も下がるのでありがたい。

  8. 808 匿名さん

    人生何が起こるかわからないのに、自分は永住できると
    思い込んでいる人間が賢明だとは思えません。

    こういう何も考えない人のおかげで不動産業界は
    生きていけるのでしょうけど。

  9. 809 匿名

    >804
    ローン破産に都会も地方も関係ないだろ。
    資産価値の目減り率は地方の方が大きいかもしれないが、目減り額だと都会の方が大きいかもね。

  10. 810 匿名

    >808
    そんな考えなら不動産なんか買わずに賃貸でいいんじゃないの?

  11. 811 匿名さん

    賃貸で分譲マンション並みの仕様の部屋があれば検討はします。

    しかし、売却時の資産価値を考慮してマンションを買っているので、
    3度引っ越しましたが、売却損は一度も出ていません。
    それどころか、最初の売却ではかなりの売却益がでました。
    ということで、私にとっては分譲マンションを渡り歩くのが、
    一番経済的です。

  12. 812 匿名さん

    日本全国で不動産は下落。誰に売るの。自分が住めれば良いでしょ。今の若いのが金なんか持ってるかね?

  13. 813 匿名さん

    嘘というか、夢とか希望書いてるんでしょう、匿名ですから。  悲しいですね

  14. 814 匿名さん

    値上がりしているマンションは実在してますよ。
    特に、都心には多いですね。これも否定するのですか?

    しかも、不動産は一品ものなので、気に入ってもらえれば
    高値でも買ってもらえます。
    もちろん、人気のある部屋を抑えておくことが条件ですけど。

  15. 815 匿名さん

    >値上がりしているマンションは実在してますよ。
    0件ではない、という意味で正しい。
    >不動産は一品ものなので、気に入ってもらえれば高値でも買ってもらえます。
    気に入らない物件を買う人間はいない、という意味で正しい。

  16. 816 匿名

    >811
    そんな転勤でもなく住居を転々とする人もいるんですね。子供がいないのかな?
    私は経済性より定住したいですね。

  17. 817 匿名さん

    >816

    ちゃんと家族はいますよ。
    別に引っ越しの趣味はありません。
    職場への通勤の関係で、必要に迫られた引っ越しです。

    ただし、その度に、現地で慎重に物件を選びました。
    賃貸も探してみましたが、条件に合う物件(広さ、
    24時間ゴミだし可能)がないので、毎回新築分譲マンション
    (新古を含む)を購入してます。

  18. 818 匿名さん

    お任せパックでも引越はかなりの労力、経験上往復したらそれで充分。もう経験したくないのが本音。

  19. 819 匿名さん

    値上がりする物件の存在は否定しないが、そんなものは都心の一部だけのレアケースだろ
    そもそも地方都市には存在しない都市伝説レベル。

  20. 820 匿名さん

    >817
    新築分譲マンションを借りる、という手もあるよ。

    >819
    千葉だけど、値上がりしたよ。
    都心認定してくれてありがとう。

  21. 821 匿名さん

    港区だけど新築買って8年
    20%増しは堅い、ホント良い時期に買えた

  22. 822 匿名

    いつの時代の話なのか夢なのか、ありもしない事をつらつらと。
    今からオリンピックめがけてマンション量産で、古いマンションは↓だよ。
    車と一緒で消耗品だから、残念ね。

  23. 823 購入経験者さん

    820

    残念すぎる。千葉に住みたくないから。

  24. 824 匿名さん

    せめて江東区までだな。

  25. 825 匿名さん

    70平米の都内と120平米の千葉。どっちを取る?

    通勤1時間以内なら千葉だな。

  26. 826 匿名さん

    東京23区内の住まい人気は西高東低。
    江東など0メートル地帯は人気ありません。

  27. 827 匿名さん

    都心の職場まで徒歩含めて30分で行けないような郊外は嫌だね。

  28. 828 匿名さん

    30分で行けても狭い家はヤダなぁ。息苦しい。

  29. 829 匿名さん

    通勤にどれだけかかっても運賃しか出ない。かかった時間は自分で払うしかない。

  30. 830 匿名さん

    通勤時間は誰にも邪魔されない貴重なプライベートの時間。賢い人はゆったり座りこの時間を活用する。

  31. 831 匿名さん

    うちは港区だけど4200万円で買って
    築6年で5200万円で売れたよ。

    その後同じマンションの6500万円
    の中古物件を買ったけど直近同じ
    タイプの物件が7500万円で売られ
    てる。勿論、実勢成約価格は100-
    200万円位下がるんだろうけど。

    これ本当。

  32. 832 匿名さん

    >>830
    自家用車の話だろ(笑)
    そうでなければ、どんだけ集中力あるんだよ。
    そんな通勤時間が貴重なんてホント我慢の人生だね。

  33. 833 匿名さん

    だから都心の一部なら中古の値上がりはあるだろ
    そこ以外の全国的には無いだけだ。

  34. 834 匿名さん

    >>831
    千葉だけど、3200万購入、築5年で4200万で売却。
    どの地域でも物件によるよ。

  35. 835 購入経験者さん

    何時のはなしでしょうか?

  36. 836 匿名

    バブルの頃が忘れられないんだろ。

  37. 837 匿名さん

    本当に港区なら、4200万で買えるのは投資用のワンルームマンション。
    まともな住居ではない。

  38. 838 匿名さん

    妄想はタダ !!

  39. 839 匿名さん

    スレタイから離脱してるなココ

  40. 840 匿名さん

    サラリーマンの年収もピンキリだから、
    キリの低所得層は4000万のマンションで妥協。

  41. 841 匿名さん

    キリの層は安い土地にローコスト住宅もしくは安い建売しか無理でしょ。固定資産税やら維持費やら駐車場代など住宅ローンと合わせて払いきれないから。

  42. 842 匿名さん

    23億8700万円も豪快に使いきっちゃう人もいるし。着服だけど。
    ちまちました話見るといやになっちゃうな。

  43. 843 匿名さん

    842見出しだけじゃなく、ちゃんとニュース見なよ。恥ずかしいぜ。

  44. 844 匿名さん

    キリ層は万損が多いです。
    目先の価格につられてビンボースパイラルに陥るパターン。
    安万損は中古になると買い手もつかない。

  45. 845 購入経験者さん

    で、お前は豪邸を購入してんだよな?自分の力で。

  46. 846 匿名さん

    某ハウスメーカーである展示場のモデルハウスをアレンジして建てました。建物だけで約9,000万円です。あなたには目の毒なのでご披露できないのが残念です。

  47. 847 匿名さん

    たったの9000万?
    安っ。

  48. 848 匿名さん

    営業におだれられただけです。調度品や細かな仕様まで含めてモデルハウスと同じにするとさらに2,000万円以上上乗せが必要だと説明されました。廉価版と言われればそれまでです。

  49. 849 匿名さん

    モデルハウスの猿真似するくらいなら建て売りでいいんじゃないだろうか。自分の「家を創る」という注文住宅の最大の長所が味わえないのだから。

  50. 850 匿名さん

    >840
    低所得者層って年収何万くらいなの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2