住宅ローン・保険板「サラリーマン世帯の住宅購入価格は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-05 21:01:12

東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??

[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サラリーマン世帯の住宅購入価格は?

  1. 301 299

    お役に立てて何よりです。
    ついでにですが 我が家は区立保育園でこの程度。それも一年待機でやっと入れましたので
    復帰一年目はもっと大変でしたよ。 民間の託児所だと時間長いと6万位は当然のように
    かかります。9時から5時を越せばもっとかかる所もあります。別にお弁当とか必要な場合も
    あるし検討されてるマンション?のお近くの保育時間や料金 待機状態など育児情報もチェック
    される事をお勧めします。 保育料を考慮すると専業主婦の方がよいのでは?と悩みました。

    それから 子供はすぐ授かるとも限らないので そのあたりもご注意です。
    35歳ならあまりのんびりしていると体力的に産んだ後が大変です。(私がそうでした)
    妊婦の時より身二つ(ママと子)になってからの方が大変ですよ。

    まぁお仕事の種類によっては色々融通きくとは思いますが・・・でも35歳で代表なんて素敵
    ですね! どんなお仕事なんですか???とレスとは関係ないのですが気になってます。

  2. 302 匿名さん

    皆さん頑張ってますね。私も自らに鞭を入れます。
    主人の会社の社宅の規制が厳しく、入居者の配偶者は働けないため
    結婚後すぐに専業主婦になりました。パートぐらいなら出来るんですけど
    社宅内のお当番があったり、転勤が出る時には1週間足らずで引越しとなるため、
    殆どの人が専業主婦でした。今度ようやくお互いの地元に戻ってきたのと、
    やはり規定により取り決めの年齢に達したものは社宅を追われるので
    マンションを購入しました。が、やはりたいへんですね。

    年齢的にも、世帯収入、ローン額など 301さんに近いです。
    収入900、頭1800、ローン3200です。
    子供が二人とも小学校に入ったので、保育料がかからない分いいのですが、
    習い事や上の子の塾費用など、エンジェル計数は減らず、成長とともに
    エンゲル係数は益々うなぎのぼりです。どっぷり専業主婦に浸かっていたので
    働くと言っても勤め口が・・・(年齢制限もあるし)
    また習い事や遊びに行った先への送り迎えもせねばならず、パートと言っても
    たいした時間働けないですね。つくづく手に職付けておくのだった!と思います。

  3. 303 匿名さん

    >298さん
    >みなさん高収入なのに堅実なんですね。
    違います!!
    高収入=これ以上上がらない可能性が多々あるから慎重なのです。
    35歳で450万?いいじゃないですか!自給で計算してみたら分かりますよ。
    450万÷365=12328円(これ1年間休みなし 年間何日休んでいます?)
    1日何時間働いています?

    転職するのはやめなさい。いや・・・・・やめた方が良いです。

  4. 304 匿名さん

    少し読ませて頂きましたが読まなければ良かったです(笑
    私、30代前半小企業勤務業績悪し年収450万。
    妻、30代前半慢性疾患有り定職就けず。
    下の子を産んだ直後に発病。
    子4歳2歳。
    現在、実家で私の両親と同居中ですが築40年の古家でいつまでも
    住み続けるのは不可能と思い住宅購入を考えるのですが、かなり無謀ですね・・・
    医療代の負担がかなり大きいですね、貯金もろくにできません。

  5. 305 びっくり。

    >303さん
    マクドナルドより大分いいことにちょっとホッとしました。今のご時世、大会社だって何時沈没するか判らないですもんね。
    何とかやっていけるように頑張らなくては・・・。

    >304さん
    私もがっくり落ち込んでいたけれど、脳天気な旦那に「そんないつ死ぬか判らないのに」と笑い飛ばされて、
    それもそうかなあと。最悪借金まみれになっても、なんだかんだ生きている人も沢山いるのですよね。
    家でも買って、もっと稼ごうとガッツを沸かせなくては! ここでひるんではなりません!
    確かに何があるか判らないのでもう少し慎重に予算を考えてみる必要はあるかもしれないけど、
    あんまり怖がってても人生楽しめませんよね。ちょっとやけくそ気味ですが、旦那の脳天気にのることにしましたよ。

  6. 306 匿名さん

    1500万の所得
    1000万の頭金・5000万のマンション
    月々15万のローンで、10年完済予定
    当方20代です。

  7. 307 304さんへ

    大変ですね。でも収入的には、地方では特別悪いほうでないはず。
    土地があれば坪40万以下で十分家が建ちます。いま、建築費が安くなっています。
    http://www.aqura.co.jp/
    上記では坪20万台からといっていますが、我が家が実際にお願いしようとしたら30万くらい担った記憶がありますが、
    どちらにしても安いです(平屋では高くなる。2階建てが条件)。大きさによりますが、既存家屋の処理で約100万前後がふつうです。
    この割で行けば、諸費用混み1500万でも、すべてローンとしても、6万前後、ボーナス払いなしで
    建てられるのでは。問題は、奥様の病気ですね。医者によってまったく判断が違うこともあるので、
    よいよいお医者さん、それからセカンドオピニオンをもたれることを特におすすめします。
    奥様お大事になさってください。

  8. 308 匿名さん

    年齢35歳で年収540万円。4000万円を35年ローンで借入しましたが、
    やはり無謀だったかも・・・
    現在、二人の子持ち(4月から高校3年と小学6年)
    上の子は、高校卒業後働くので、1年後、少しは楽になるのですが・・・
    妻に働いてもうらう予定ですが、どうなる事やら・・・
    3年固定の1.25%で全期間1.1%優遇ですが、破綻予備軍ですね。
    今、ものすごく不安です。

  9. 309 匿名さん

    >308さん
    ってことは月々の支払いは15万円くらいですか?
    月収に対する返済率が37%もあるじゃないですか。
    ここは、ぜひとも奥様に100-200万円くらいの働きを
    して頂かないと、ですね。
    しかし、収入に比べてローンの金額の大きさといい、
    ローン金利といい、かなりの条件を出してもらえましたね。
    一体どこですか?

  10. 310 匿名さん

    70まで働いて15万円払い続けるんですか・・・地獄ですね。
    生きてて楽しいですか?

  11. 311 308

    >309さん
    ボーナス時に15万円(2回で30万ですね)月々の支払いは
    9万7千円位です。
    銀行は中央三井信託です。
    確かに、ローンの審査が通ったのが不思議な位です。
    会社は誰もが知ってるメーカーの100%出資の子会社です。
    妻は働く気、満々ですが、40歳なので就職面で不安です。

  12. 312 匿名さん

    >308
    やばいから直ぐ損切りで売った方がいいと思うが

  13. 313 匿名さん

    35歳で高三の子ってのがなぁ。
    そろそろお孫さんですか?

  14. 314 309

    308さん
    信託って検討してなかったけど、結構良いんですね〜。
    多分、お勤めされている企業の安定度が評価されたのでしょう。
    奥様だって、少し貢献できるくらいで良ければ、何歳だって
    大丈夫ですよ。
    私も返済率30%超えたくらいなので、結構きついです。
    やはり妻をどこかの職場に売るか(笑)

  15. 315 匿名さん

    売れ。綺麗どころなら俺が

  16. 316 匿名さん

    >314
    写真のUP希望

  17. 317 311さんへ

    311さん、ぜんぜん大丈夫ですよ。
    私は29歳のとき、同じくらいの年収でMSを買い、借りた金額は違いますが、
    同じくらいの返済額を返し続けてきました。
    そして47歳のとき、早期返済で全額返しました。夫婦二人で万歳しましたよ。
    この期間、子供の教育費も大変で、カミさんはべそをかいたときもありましたが、
    私は全然平気で、特別な節約もしませんでしたよ。
    また、当方の会社も長期赤字で給料が上がらず、
    10年以上前の社員のほうが年収よいという状態だったくらいです。
    それでも懲りずに、また新しいMSを契約しました。
    今度はローンが6000万以上ですが、いまのローン返済済みのMSの家賃で
    新しいローンを全額返せますので、全然へっちゃらです。
    年収は1000万超程度ですが、新ローンは定年前に4500万以上は早期返済してしまう予定です。
    退職金使わずに、カミさんも働かずに、贅沢はできませんがゆとりを持ってこれができます。
    人それぞれで内実は異なるので一概に比較はできませんが、20年近く我が家が返してきた
    返済額(主に変動)とほぼ同額だというのはたしかです。
    よい智慧を出してくれる方と相談されることをおすすめします。がんばってください。

  18. 318 308

    >314さん
    返済率30%超ですか。私も金利が上がれば、その可能性大です。
    妻が働ける時に働いてもうらうほうが、今後の不安が少し
    減るかな?と考えています。

    >317さん
    実際、返済された方の意見は、参考になります。
    今の金利が続くとは思えないので、それ次第でしょうか。
    また、半転勤族なので、その時は人に貸す予定です。
    (去年、大阪から東京に転勤になりました。住まいは横浜です)
    近い将来、私の所属する部署は、閉鎖となりますので、
    その時、転勤の可能性はあります。それも不安ではありますが・・・

  19. 319 匿名さん

    大手製薬会社勤務34歳 年収1500万です。妻は専業主婦。
    6000万の物件買っちゃいました。

  20. 320 匿名さん

    >319
    MRですか??
    34歳でそれ位もらえるんですねぇ。
    私も辞めるんじゃなかったかなぁ。

  21. 321 匿名さん

    26歳、年収500万。
    頭金700万で、2700万の新築マンションの購入を検討中。

    資金計画には特段の問題はないが、それでも2000万の借金には躊躇しているところ。


    当面は1500〜2000万の物件で満足しておき、
    繰上返済を駆使して約10年でローンを完済、
    借金の無い資産を一つ確保してから、改めて検討してもいいかな——なんて思い直したりもしています。

  22. 322 匿名さん

    このスレッドのレスを全部拝見しましたが、住宅ローンを組むに当たってのリスクとして多分まだ誰も
    触れていないことがあります。もしかするとタブーなのかも知れませんが、あえて質問させて下さい。

    将来リストラや病気などで思いがけず収入が減少するリスク、子供の教育費や病気治療費などで当初の
    想定以上に支出が増えてしまうリスク。
    住宅ローンを組むに当たって、こう言ったリスクはある程度皆さんも考慮されてると思いますが、将来
    止むを得ず離婚することになるかも知れないリスクを念頭に置かれた方は私の他にいらっしゃいますか?

    ちなみに、私は40歳 年収1,200万(金融系)、妻は32歳 年収600万(IT系)で、子供なしです。
    都心に6,500万円の3LDKを頭金2,500万円(諸費用除く)、残金は公庫25年ローンで購入しました。
    そして、頭金の拠出、住宅ローン、マンションの名義すべて私単独です。

    将来万一、何らかの理由で夫婦生活を続けて行くことが困難になり、お互いの為に別れて人生をリセット
    して再スタートした方が良いと言う結論になったとき、住宅ローンの残ったマンションが足かせになって
    離婚したくても出来ない状況だったら、お互い不幸だと思ったのです。
    そのため、後でこじれないようにマンションは単独名義にして、妻の収入がなくても返済が出来るように
    年収比の返済比率を押さえ、売却したときに残債が残らないように頭金比率を高めにしました。

    もちろん離婚を望んでいる訳ではありませんが、今のご時世、あと25年以上円満に夫婦生活を続けていける
    保障も確信もありませんので。

  23. 323 匿名さん

    >>322
    夫婦の年収比率が2:1くらいだったら共有名義にしたほうがいい。
    離婚時の財産分与でもめるよ。

    将来のアクシデントに備えるならば、売却価格>残債、にしておけばいい。

  24. 324 匿名さん

    私は離婚よりも、自分が先に死んだ時に相続税の心配が少しでも軽減されるように、収入的にも
    合理性のある割合で共有名義にしました。
    ローン自体は私の単独名義なので、ローンに付く生命保険で返済、他の生命保険でしばらくの
    生活費を、という感じです。

  25. 325 匿名さん

    残された配偶者がそれまでも住居としていた場合、評価額の20%が課税対象で、
    例えば、1億の物件で2000万の相続額となりますが、実際は控除があるので相続税無し。
    実際配偶者の場合、相続税が掛かるのは2億6000万以上の相続があった場合ですよね。

  26. 326 匿名さん

    >325
    実際には相続税を心配するような額では無いのは確かなんですが、いつまでも税率、控除額が
    不変とは限らないので、という意図は有りました。
    借金まみれの国や自治体をあまり信用してないだけかも。

  27. 327 322

    >323さん

    夫婦の年収比率が約2:1で単独名義にした場合に、離婚時の財産分与ではどんな風にもめるのでしょうか?
    もし実例などをご存知であれば教えてもらえると参考になります。

    ちなみに共有名義の場合、万一の離婚時には損を出してでもそれまで住んでいたマンションを売却して現金化
    しないと財産分与がスムーズに出来ないのでは、と私は思ったのです。

    なお余談ですが、もしめでたく20年以上円満な夫婦生活が送れたら、「おしどり贈与」(贈与税の配偶者控除)
    の特例を使って、マンションの約半分の名義を妻に移すつもりでおります。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    要するに、もめて離婚に至った場合、単独名義者(夫)が簡単に財産分与に応じるかどうか、
    ということ。離婚というのは泥仕合の結果だよ。人間の感情は杓子定規にはいかない。

    その点、収入に見合った割合の共有名義なら、売却後、割合に沿った売却価格の分配はスムーズだろう。

  29. 329 322への返答

    >>322

    たとえば6300万円のマンションをそれぞれの収入に応じて共同名義で買うとすると、
    買うとき、
    夫:4200万円出す
    妻:2100万円出す
    離婚時に、3000万円で売れたとする。
    夫に戻る額は、2000万円。
    妻に戻る額は、1000万円。
    →つまり、夫は自分の金を2200万円使ったことになる。

    しかし、6500万円をすべて夫の名義で買うと、
    夫 6500万円出す
    妻 0円
    離婚時に3000万円で売れたとして、
    夫に戻るのは1500万円
    妻に戻るのは1500万円。
    つまり、夫は5000万円を使ったことになる。

    明らかに共同名義のほうがいいです。

    現在の民法では離婚時の財産分与の割合が、決まっていません。
    いま準備されている民法改正案の中には、「財産分与について
    の二分の一ルール」といって、結婚期間中に築いた財産につい
    ては、夫婦の貢献度は原則平等と明記されています。男性の中
    には未だに、「俺が働いて稼いだ金で買ったものを財産分与な
    んてとんでもない」という人がいますが、妻の協力があって初
    めて稼ぐことができたものです。
     法律はまだ成立していませんが、実際の離婚手続きの実務の
    なかで、財産を夫婦が二分の一に分割することは、かなり定着
    されてきています。たとえ夫名義であっても、結婚後に形成さ
    れた財産であれば、二分の一に分割されます。ただし、バブル
    がはじけて以降は、リストラによって失業したり、多額の住宅
    ローンを抱えた離婚のケースが増えており、財産分与額が低い
    というのが現状です。

  30. 330 322

    >328さん、329さん

    レスありがとうございます。お礼が遅くなってしまいました。

    「結婚期間中に築いた財産については、夫婦の貢献度は原則平等」
    これについては私も認識しております。

    ただ説明不足だったかも知れませんが、頭金2,500万円については結婚前に私が既に作ったもので、
    残金部分の公庫25年ローン返済総額相当が結婚期間中に築いた財産になると思っています。
    ですから例として挙げて頂いたケースとは状況が異なると思いますので、改めてじっくり私なりに
    考えてみたいと思います。

    どうもありがとうございました。

  31. 331 匿名さん

    共有名義についての話題が出てるので、私にも質問させてください。
    今度住宅を購入することになり、物件価格の1/3くらいを私(妻)の方の親が
    頭金として出しています。
    妻は今のところ無収入で、ローン控除などの減税を考慮して、夫の単独名義と
    いうことにしました。
    離婚はする可能性が低いのですが、夫が死亡した場合、私たち夫婦には子供が
    おりませんので夫の財産は夫の両親もしくは兄弟に何割かが行ってしまいますよね。
    これを防ぐにはやはり共有名義にする方がいいのでしょうか。
    夫に遺言を書いておいてもらうなどの方法があるのでしょうか。
    実際、万一のことがあったとしても、妻側の親が資金援助をしていることは
    夫の両親もわかっているのでその財産を取り上げるようなことは
    しない人たちではあるのですが・・法的にきちんとけじめをつけておく
    方法があれば教えてください。

  32. 332 匿名さん

    妻親が金を出して旦那名義にすると全額に対して贈与税がかかりますよ。
    そもそもなんで旦那単独名義にするの?

  33. 333 匿名さん

    そうそう、ローン控除が目的だったら、残り2/3のローン債務者を
    ご主人にすればいいだけのこと。
    で、のこりは奥さんの方の相続時繰り延べの特例(正式名忘れましたが)
    すれば、ほぼ無税です。期限付きの特例だったと思いますが、今年も
    続いてますよね?
    つまり、1/3は奥様名義、2/3をご主人名義で問題なし。
    贈与税関連の税務署HPをチェックしたらどうでしょう。

  34. 334 331

    >>332>>333
    レスありがとうございます。
    贈与税は550万まで無税ではないですか。
    だから親からは550万、それを超える分については
    借金という形にしようと思ってるのです。
    ローン債務の分を夫名義にすれば、税の控除はそのまま
    受けられるということですね。ありがとうございました。

  35. 335 名ナシ

    先日土地を購入しました。家を建てる予定です。
    夫年収600万 妻(私)専業主婦。
    借り入れ3000万は無謀でしょうか?
    不動産屋さん及び銀行の方は大丈夫と言いますが・・
    頭金1000万です。(親援助ナシ)
    子供はいません。(近い内に計画はしていますが)

  36. 336 333

    http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-topics/1_08.html
    上のHPで相続時精算課税制度について書いてあります。
    この税制が適用されている間は3500万まで非課税で住宅資金を
    親から受け取れます。
    ただし、実際の相続が発生したとき(亡くなられた時)に残りの
    相続と一緒に課税対象とするということですが、実際に非課税枠
    を超えることはマレなので、事実上非課税といえます。
    331さんは、将来大きな遺産を受け取る予定がなければ、この
    税制を活用されると良いと思いますよ。

  37. 337 331

    >>336
    アドバイスありがとうございます。
    税務署に行って聞いてきましたら、確かにそのようなことを
    言われました。
    うちの親の財産が非課税枠を越えることはないので(苦笑)
    その制度を利用することにしました。
    知らなかったら5分5乗の贈与特例の方にしてしまっていた
    ところなので、333さんにはたいへん感謝いたしております。

  38. 338 匿名さん

    なんでこんな脱税まがいの制度があるんでしょうね・・・
    はやくなくせばいいのに。

  39. 339 匿名さん

    年寄りのお金を出させて子供の住宅購入に回し、マンションブーム煽って
    景気回復したいのでしょう。タンス預金対策ですね。
    それにしても、贈与してもらえるのは羨ましい限りです。

  40. 340 匿名さん

    昨年マンションを購入しました。
    夫:31歳、年収970万、妻:主婦、幼稚園の子ども1人
    購入価格4000万円でしたが、頭金が1割と少なく、親からの
    援助はなかったため、毎月は赤字になるかならないかのかなり厳しい状況です。
    周りの同じくらいの年代の購入者はほとんどといっていいくらい
    親からの援助があるんですよね。。。
    想像以上に苦しい生活でピンチです。


  41. 341 1234

    何故、年収970万円で毎月赤字になるかならないかの厳しい状況なのですか?
    3600万円のローンだと年収倍率からすると余裕でしょう!
    それとも、単に親の援助がもらえなかったことが悔しいのですか?
    立派な年収ですが、遊行費が多くないですか?

  42. 342 匿名さん

    返済年数が短いからとか考えないの?

  43. 343 中古マン

    年齢27歳。年収372万。借り入れ1650万。35年で返済。月々60000円程度で返済したいのですが、金利が3%までならいいのですが4%なると計算上きついです。
    現在は長期35年固定で申し込もうと思っているのですが、審査に落ちた場合、近くの地銀で借り入れます。その場合、短期固定で情勢を見ながらになるのですが、
    もし、金利が4〜6%になるとアウトです。
    やっはり、長期35年固定がむりなら、あきらめたほうがよいのでしょうか?
    どなたか、よいアドバイスをお願い致します。

  44. 344 匿名さん

    >>343
    あんた2chでも書いてたよな。必死なんだな。
    頭金や土地の有無とか、何にも書いてなきゃ
    答えようが無いと思うんだけど。
    その数字だけ見ると「無理」と思われ。

  45. 345 中古マン

    343です。中古住宅です。130万が手元にあります。
    130万は諸費用に消えてしまうので、頭金なしで考えてます。

  46. 346 匿名さん

    >審査に落ちた場合、近くの地銀で
    地銀でも落とされるのでは?

    ところで、昨今、あちこちで35年で2%台の固定ローンが有りますが、中古に使えるものは
    無いのですか?

  47. 347 匿名さん

    頭金が無く、「アウト」というリスクが考えられるのでしたら、お止めになった方が宜しいと思います。
    長期固定にてシュミレーションされた上か、頭金(売却〜残債の関係を考慮した)をご用意された後というのが、(今更の一般論ですが)やはり安全と思います。

  48. 348 中古マン

    本日、不動産屋より、銀行の事前審査がOKとの返事をもらいました。
    やっと、眠れます。でも、本審査だいじょうかなぁ。また、眠れない。。。

  49. 349 銀行マン

    NHK受信料はきちんと納めてますか?納めていればまず大丈夫でしょう。

  50. 350 匿名さん

    >>341

    >周りの同じくらいの年代の購入者はほとんどといっていいくらい
    >親からの援助があるんですよね。。。

    やめましょう。そういう考えは。人をねたむ毎日,つらくないですか?
    31歳で970万円だったら平均以上でしょう。現状に満足してください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸