住宅ローン・保険板「サラリーマン世帯の住宅購入価格は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-05 21:01:12

東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??

[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サラリーマン世帯の住宅購入価格は?

  1. 142 匿名さん

    将来どこまで収入を見込めるかは、業種や会社固有の風土によるところも
    大きいのでしょう。一般に若手に権限委譲されてバリバリ働け収入も高い、
    経営陣も若い、と世間の評価の高い会社は、実は窓際になる年齢も低く、
    若いうちに貯金しておかないと苦しくなります。一見華やかな外資系や
    国際的カタカナ企業が典型ですね。
    逆に昇進もゆっくりした地味なところは、みかけは収入カーブも緩やかで
    社風も官僚的で世間の受けはイマイチだけど、収入が上がりつつ定年ま
    で勤められる、という意味では長期ローンにも耐えられますね。おそらく
    銀行が最もローンを出したいところでしょう。公務員や公共的会社などが
    典型でしょう。(ただ後者の家族的経営の場合、民間なら外資等に買収
    にあったりして、いつ何時、年功から実績主義的処遇に変わるかもしれま
    せん。ここまでくると考えすぎですかね?)

  2. 143 教えてくださいませ

    夫43歳、年収850万、妻39歳、派遣社員。子供なし。
    横浜の中古マンション(63平米)に住んでいます。
    繰上げ返済を頑張って、残債ゼロになったところ。
    ここで落ちつきたいと思っていたら、妻が5,500万の新築マンションが
    ほしいと言い出しました。
    MRで相談したところ、「買い替えをすれば借り入れには問題ない」と
    言われましたが、現在のマンションは高く売れても1,800万程度。
    貯蓄は400万しかありません。あとは売却とローンの借り入れです。
    希望する物件が完成するのは1年後なんで、先に現在の住居を売却し、
    資金を調達する必要があるため、その間の転居も生じます。
    この年齢で3,500万のローンを組むのは無謀でしょうか?
    子供もほしいと考えています。
    アドバイスをお願いします。

  3. 144 匿名さん

    十分可能なのでは。
    私はもっと厳しい条件でした。
    それも、借り換えなし。銀行、提携ローンによっては借りられるはずです。
    家賃収入は確保したほうがよいとおもいます。
    頭金、手数料合わせて1割強ためるまでがんばってください。

  4. 145 匿名さん

    140さんや141さんのリスク管理は素晴らしいと思います。今の時代それくらい考えていてちょうどいいでしょうし、お2人のような方はリストラとは無縁なのではないでしょうか。
    会社員で所得が右肩上がりなのはごく一部の方だけなのではないでしょうかね。ホント、役職につくと組合にも守ってもらえなくなります。

    >>143
    奥さんが欲しいとおっしゃっているのを別として、ご主人のあなたも買い替えたいのでしょうか?43歳でこれからお子さんを作られるのなら、私が妻なら買い替えには反対してしまうかもしれません。
    住宅購入に子どもの教育費。加えて、夫婦の老後のお金。
    143さんの年収がわからないので無謀とは言い切れませんが、3500万のローンは同世代のうちにもきつく感じます。40超えてからは家を買うだけでなく、老後も想定しないといけないし大変です。
    奥さんの気持ちもあるんでしょうし、一言では言えないむずかしい選択になりますね。144さんのようにパワーがあれば乗りきれるでしょうが、143さんはこのままがいいと思われているのでは?奥さん、リフォームではだめでしょうかね?

  5. 146 143です

    アドバイスありがとうございます。買い替えについてはなんとも難しい問題です。
    現在のマンションは、立地や間取り、生活する上での利便性などについては
    十分満足していますが、それ以外での不安材料があります。
    と言うのも、居住中のマンションは築25年以上であり、まだ話はまったく
    ありませんが、いつかは「建替え」という問題も出るでしょう。
    もし立替が決定した場合には、現在のマンションの資産価値は大暴落。
    これを原資に買い替えは手遅れだと思います。
    また、一介のサラリーマンであることから、年齢から言ってもローンを
    組むにはこれ以上遅いと返せないのではないかという危惧もあります。
    マンションを住居として捉えるか、財産として捉えるかで考え方がまったく
    異なりますので、このあたりが悩みどころです。
    妻は買い替えに大賛成で、とても乗り気なので出来るなら何とかしたい
    と思っていますが・・・。
    またご提案のリフォームに関しては、現在のマンション購入時に大規模に
    リフォーム済みです。
    ただ私の不安材料は、43歳、年収850万円で5,500万円(うち借り入れ
    3,500万円)のマンションを購入することが無謀であるかです。
    どう思われますか?

  6. 147 匿名さん

    >>146
    やはり子どもの予定次第でしょうね。
    子どもの予定があれば相当苦しいと思います。
    いまのままDINKS生活ならばだいじょうぶでしょうけど。

  7. 148 匿名さん

    夫42歳(年収900)で借入れ3500万、5000万の物件を購入しました。
    子供二人。但しうちは共働きで、妻の年収分はすべて返済に回せます。
    143さんの奥様も派遣社員で働いておられて、現在はお子さまもいらっしゃらないとのこと。
    奥様が2.3年ガンバッテ働いて繰上返済していけば、随分借入れが減るのでは
    ないですかね。子作りはそれからにして・・・。
    逆に言うとそれくらいの計画がないと少々「無謀かなー」と同世代、同年収レベルとしては
    思います。

  8. 149 匿名さん

    小生、子有り(小4、小1)の共働きです。
    公立小ですが、それでも教育費がバカにならんです。
    小4が塾とスポーツで月4万、小1が塾とピアノで月3万。
    計、月7万です。これが私立小なら2人で年間100万追加です。
    公立だからまだましですが・・・。

  9. 150 匿名さん

    >143
    奥様39才ですよね。
    お子さん欲しいなら早めにお考えになった方がいいですよ。
    欲しいと思っても、できるとは限りません。
    もう2、3年うちには、お子さんができるのか、一生2人なのか、はっきりするのでは?
    新しいマンションはそれからお考えになってはどうでしょうか。

  10. 151 145です

    >>146
    同世代で率直に言わせていただきます。
    子どもを作らないと決めて共働きならば、購入できるかもしれません。
    43歳でこれからお子さんを希望していて、年収850万・ローン3500万は私の感覚では考えられません。
    お子さんができて奥さんが働けなくなったらば、借り入れは2000万でもきつくないですか?
    今のマンションの建て替えの問題は大きいですね。
    5500万の物件はあきらめてもう少しお安いものにしてはだめですか?
    148さんの意見に賛成です。

  11. 152 匿名さん

    私の無謀なケースですが、、、。
    34のとき、3800万の物件を3000万借り入れで購入
    45の今年、その物件を1400万で売却し、4400万の物件を4000万借り入れで購入
    ちなみに、年収1000万(妻は専業主婦)、子なしサラリーマンです。
    これから、子供も考えようかと思ってますが、、、(汗;)

  12. 153 匿名さん

    152さん、

    4000万の借り入れは、怖くないですか。
    私は、37歳で年収が同じくの1000万で、2800万円の借り入れを
    考えていますが、それでも心配です。

  13. 154 匿名さん

    年収600万弱で2600万強の借入予定です。(30半ば子ども2人)

    無理の無いように借りたいと思うのですが
    どこから借り入れようか検討中・・・

  14. 155 143です

    皆様 アドバイスありがとうございます。
    やはり「無謀」のご意見が多いですね・・・・
    そうか〜と思いつつも、物件を見送れない自分もいます。

    MRで営業担当の方と資金計画をした際に、年収に占める返済の割合が
    約25%で、「これなら大丈夫ですよ」と言われ、そんなものかと思って
    いました。そのときの話では、30%以上になると厳しいと言われました。
    もちろん25%でも金額にするとかなりの高額であり、現在ローンのない
    我が家の家計から考えると、恐ろしい気もします。
    そしてそれがこれから35年。完済するまで生きているのだろうか???

    ただ、以前購入した中古マンションの際は、2,000万の借り入れを6年で
    完済した実績があります。
    これは貯蓄に励んで貯めただけでなく、返済表の利息を見て馬鹿らしく
    なって手持ちの貯蓄を繰り上げ返済に充てたものも含みますが。

    ここは潔くあきらめますか。。。。

  15. 156 匿名さん

    素朴な疑問です。
    何パーセントだから、という話でいつも疑問に思うのですが、これって
    購入者の年収だけ反映していて、家族の人数や、年齢(=あと何年
    勤めるか)は全然織り込まないですよね。
    定年が有る仕事と仮定すれば、例えば20代で今後35年働くであろう人と、
    40代であと15年程度の人とどちらも%上の金額が同じ、というのはどうなんでしょうか?
    もちろん借りる本人はその辺のことも考えてシミュレーションするでしょうが、
    営業マンからすれば同じですか?

  16. 157 匿名さん

    >>156
    申し込む人の自己責任です。返済完了年での年齢制限が上限ですが、定年がそれ以下であろうとローンは組めます。
    50歳過ぎても20年ローンは組めるんです。
    当然、返済期間が短くなれば返済額が増えて返済率も上がり、借入限度額は少なくなります。

  17. 158 匿名さん

    >>156
    返済期間最長35年、完済年齢75歳、が基準になってるよね。
    つまり、35年ローンを組もうと思ったら、45歳までということだね。
    実際は、繰上げしたり退職金を使ったりして退職時には完済する
    ケースが多い。今後はわからんがね。

    年収が高い人ほど実際は可処分所得が高いから返済率40%や
    50%でも返せるだろうが安全を見込んで20%くらいがいい。
    このくらいだと教育費も捻出可能だろう。

  18. 159 匿名さん

    >>156
    多くの場合、定年時の残債は、退職金で一括返済することを想定していると思います。
    それさえ不可能でも、営業マンにとっては関係無いでしょうけどね。
    157さんが言われる通り、すべては自己責任です。

  19. 160 156です

    157、158、159さん
    わかりやすいご回答ありがとうございました。
    我家は20年ローン(55歳完済)で組んだ、というか頭金を結構ためていたので、
    20年で組める範囲で抑えられたのですが、このスレでは長期ローン、繰上げ返済の
    パターンが多かったので、そういうものかな〜、と思い質問しました。
    我家は①年金では生活費が賄えない ②退職金もそのときの業績など
    でどの程度かわからない。という考えで、退職金は考えずに返済をしていき、
    退職金は老後の生活費に足す予定になります。
    本当はもうちょっと高い物件が欲しかったけど、老後リスク回避の考え方
    なので、仕方ない、、(そんなことを言っている人に限って早世したりして)

  20. 161 151です

    我家も考え方が156(160)さんと同じです。
    定年までには完済しておきたいと思っていました。実際は繰り上げ返済をするので定年より数年は早く返せると思います。
    少なくなる年金の中から管理費や修繕積み立て金を支払うのはきつく感じるかもしれないので、退職金はそのためにもとっておきたい。
    旅行も行きたいし、住宅だけに縛られるのはいやです。

    しかし、143さんが欲しいと思われているのを止めているわけではありません。
    あくまでも同世代の1つの意見として受け止めてください。
    そこまで欲しいと思える物件なら頑張って返せるのかもしれませんね。繰り上げ返済の実績もおありだし、いらないことを申し上げてすみませんでした。
    それにしても、同世代でも老後リスク回避はいろいろですね。

  21. 162 143です

    151さん とんでもないです。
    ここで皆さんからのアドバイスや情報を聞けて、本当にありがたいです。
    また、156さんの質問も私も以前から疑問に思っていました。
    返済率に年齢を加味するような計算式あればいいですよね。

  22. 163 156です

    先のわたしの質問は143さんに失礼にあたるかな、と書いてから
    反省していたので(他意はなかったのですが、)、162の書き込みを見て
    ほっとしております。
    全然違う観点ですが、もしお子さんを授かった場合、「欲しい物件」が
    がらっと変わるのは、良くあることだと思います。我家は出産後の希望は
    一階(子供の音)、学区、電車に乗った通学に便利か、児童館、小児病院・・・。
    子供がいないときは漠然ととおしゃれな町に出やすい、通勤に便利、
    間取りも一部屋あたりの面積を広く、、、などと全然違うことを考えていました。
    お子様を希望されているとのことですので、もう少し待ってからでもいいのでは、
    と思いますが、いかがでしょうか。
    もちろん、161さんのおっしゃるように、最後はご自身の決断ですから、
    いずれにせよ、ご家族にとっていい決断をなさいますように。

  23. 164 匿名さん

    退職金をローンの返済原資としてあてにすると、その後の20年(いや30年?)を
    生きていけませんよ。今の引退サラリーマンは結構な額の年金ももらって
    悠々自適のように見えるが、これから世の中急速に高齢化し、それを支える
    現役世代が激減する中で、年金制度は破綻に近くなり、それで生活しようと
    しても無理になると予想します。年金受給開始が70才になるなんてことも
    ありえないわけでありません。
    退職一時金だって究極的には会社の業績次第であり、100%確かとはいえない
    のです。それをあてにするとその後おまんま食っていけなくなります。

  24. 165 匿名さん

    >>164
    長期ローンの考え方は、収入における住居費の割合をどうするか、
    だと思うね。食費、光熱費、教育費、そして住居費(ローンあるいは
    家賃)。返済率20%を目処にするというのはそういう意味。

    繰上げ返済や退職金投入はあくまで生活設計に余裕がある場合のみ。

    例えば、60歳定年で年金受給が70歳なら10年間石にかじりついても
    働くのみ。

    もちろん164氏の言うように楽観してはいけないがそんなに悲壮に
    なることもないと思うよ。

  25. 166 143です

    やはりここは無理をせず、当分今の住まいにいることがいいのでしょう。
    サラリーマンの場合、年収の4倍の価格が適当だとなると、我が家では
    850×4=3400万円 くくぅ〜。
    都内の場合、新築だったら50平米台になるでしょうか?
    それとも都心から離れた郊外の私鉄駅からバスとか。。。
    つい先日まで、豪華なMR で営業の方とお話していて、すっかり自分は
    金持ちだと勘違いしていたと言うのに。さびしいですね。
    でも、ここで気づいてよかったと言うべきか?
    アドバイスを下さる皆さんの堅実ぶりを見習わなければ!

  26. 167 匿名さん

    >>166
    そう悲観しないで!
    頭金を貯めればいいだけ。
    頭金を貯めて年収返済率を20%以下にすれば高額物件も買える。

  27. 168 匿名さん

    ↑ そんなことしているうちに定年 そしてわずかな年金での生活。

  28. 169 匿名さん

    >>168
    身の丈に合った価格の住居を手に入れるべき。

    購入するタイミング(例えば子どもが就学直前等)まで頑張って
    頭金を貯めて(頭金+返済率20%のローン)の物件を買えば
    いいだけ。短期間だと思えば「爪に火を灯す」ような倹約が
    出来るのでは?そういう経験が購入後もプラスになると思うよ。

    子どもが出来る前の共稼ぎ時代なら家賃を払いながらでも奥さんの
    収入をほとんど貯金に回せるはず。単純に年間300万貯めることが
    できるなら10年で3000万貯めることができる。

  29. 170 匿名さん

    >>169
    子供が出来ても年間数百万円貯められるように体質改善すると、あとが楽です。
    不動産ばかりが財産形成ではありません。今は金利が低いのでこれから契約する生命保険では年間2〜3%程度です。
    株式だと、配当だけで銘柄によっては1〜6%程度の利回りを得られます。
    社宅に住めれば、無理して自宅を持たなくとも不動産投資ができます。これも、かなりの高利回りです。

  30. 171 匿名さん

    どちらかというと「いい物件がでた時が買い頃」ではなくて
    「買い頃の時にいい物件を探す」ほうがいいと思うよ。

    「こんないい物件は今後絶対出ない」なんていう思い込みこそ
    愚の骨頂だ。

  31. 172 匿名さん

    >>171
    >「買い頃の時にいい物件を探す」ほうがいいと思うよ。
    「買い時」の判断はどのようにするんですか?

    投資物件なら時期と場所を考えますけど、自宅の場合は違う判断基準ではないですか?

  32. 173 匿名さん

    こちらを見ていてとても気になることがあったのですが、もし別にスレが
    建っていたらすいません。(一応検索はしましたが、やりようが悪かったかも。)
    例えば143さんのお話では(例に出してしまい申し訳ありません。)
    現在のお住まいが高く売れても1800万で貯金が400万、希望物件が5500万で
    3500万の借入をお考えですよね?
    単純に計算すると手元には200万の貯金しか残らない計算です。
    ローンの返済比率も勿論ですが、この手持貯金額の方が怖くないですか?
    もしそこから引越し代や新居にあわせた家具等の購入分を支払うとなると
    もうあまり残らないのでは?(実際にはそのあたりは余裕を見られた計算
    だったとは思いますが)
    皆さんが住宅を購入される際には、お手元にはどのくらいの預貯金等を
    残されるものなのでしょうか?

  33. 174 匿名さん

    >>172
    ライフスタイルが確立した時が「買い時」だと思う。

    要素は2つ。1つは、家族構成。DINKSか?子持ちか?
    専業主婦か?共稼ぎか?二世帯住居か?
    もう1つは、環境の好み。少々不便でも閑静な緑豊かなところがいいか?
    少々猥雑でも利便性の高いところがいいか?

    ライフスタイルがおぼろげだと、手狭な住居を買ってから子沢山に
    なったり、ウルサイのを承知で利便性の高いところにしたのに
    ウルササに閉口したりする。

    無理して20代で住宅を買うことはないと思うよ。20代はいろいろな
    ライフスタイルを試して勉強すべき。そうしながら貯金に励めばいい。
    30代あるいは家族構成が確立したら買えばいいんじゃないかな?

  34. 175 匿名さん

    お金をためて本命をかうまでお金をためるか、とりあえず賃貸より安い物件を買いお金をため、本命を買うときにはその安い物件を賃貸に出し本命のローン返済に役立てるか、大きく二通りあると思います。世の中や物件状況、個人差によりどちらが得か変わることはもちろんです。
    ただ、もともと江戸時代、江戸、大阪などの都会地では、一般人は賃貸がふつうだったと聞きます。また、欧米でも、賃貸の率は高いです。それを家族のスタイルや、そのときの気分に合わせて何度もとっかえひっかえ、つまり引っ越すわけです。
    それができるのは、よい不動産でも比較的安いからなのでしょう。安ければ気軽に借りられるし引っ越せるし、高いものを買ってそれに縛られる必要もないわけです。江戸時代も安かったようです。
    こうした安い賃貸が少ないので、今の時代、高いお金を出して不動産を買わなければならないのでは。
    しかし、それが変わろうとしていて、諸外国並になる可能性があります。
    ただ、それがいつ頃で、人気の地区(都内など)はどうなるかは予測不能でしょう。予想する人がいるとしたらそれは無責任かも。
    賃貸が安く借りられる条件(社宅なども)があったら、とにかく買わないのが一番です。
    あとで買うMSほど、設備がよくなる理由もあるからです。
    高い家賃なら、状況を見て上記の二通りから選ぶしかないでしょうね。

  35. 176 匿名さん

    ご意見ください。

    私(29才) 子供なし IT関連企業 年収750万円
    嫁(31才) IT関連企業 600万円
    6200万円の一戸建てを頭金1200万円で5000万円(35年ローン)を借入予定です。
    また、2年以内に子供も作りたいので、子供ができたら産休をとってもらい、1年産休後、仕事に復活してもらう予定。
    会社的にはシステムがしっかりしてるので、産休後の復活は問題ないです。
    ただし、産休後の妻の年収は400前後に落ちると予想しています。
    現在、15万円(駐車場込み)の賃貸に住んでいますが、月々15万円の支払いが馬鹿らしく、
    5000万のローンをシュミレーションしたところ、同じ月々15万ぐらいの支払いで完済できそうなのですが、5000万の
    借り入れは危険でしょうか? *銀行審査は通りました

  36. 177 匿名さん

    >>176
    気になる点が1つ。

    >嫁(31才) IT関連企業 600万円
    >ただし、産休後の妻の年収は400前後に落ちると予想しています。

    奥さんの収入がなぜ200万ダウンするのでしょうか?
    今の200万プラスは残業代等でしょうか?
    であればそもそも奥さんの収入を400万としてシュミレーションした
    ほうがいいですね。そしてあなたの収入も残業代込みでしょうか?
    残業代込みで考えるとたいへん危険ですね。

    あと、35年ローンというのはあくまで最長であって定年(60歳)まで
    には繰り上げて完済を目指すべきですね。子無しのうちに
    ガンガン繰上げ可能でしょうか?子有りになると湯水のようにお金が
    出て行きますよ。

  37. 178 匿名さん

    >176
    その世帯年収だと、保育費かなりとられますよね。
    自治体によって上限が違うかと思いますが・・。
    あと、検討物件の近くには保育園があり、確実にはいれるのでしょうか。
    多分優先順位的には低い扱いをされると思うので、
    複数の保育園があり、そこに送り迎えしつつ復職できるということは
    シミュレーションしていますか。
    友人の地域では第五希望まで書かされるようで、結局保育園への送り迎えが
    1時間弱かかり、復職してすぐ退職しました。
    正直、5000万円ローンというのはこのスレの中でも最高額では
    ないでしょうか。お子様が授かるまで、頭金をためつつそれからでも
    遅くない気がします。上にも皆さんかいていますが、子供ができると物件
    選びの基準ががらっとかわったりしますよ。

  38. 179 匿名さん

    >176
    追加です。現在の家賃と同じ支払いとのことですが、固定資産税などは
    織り込み済みですか?

  39. 180 匿名さん

    176です
    私、妻共に、残業代込みの収入で、産休後は、残業分を減らして考えてます。
    やはり、子供がいると出費が相当増えそうですね。
    繰上げはやろうと思っています。あと、まだ売る予定はないのですが、株が500万程度あるので、
    厳しい場合は、それも頭金に回そうとは考えてました。
    嫁もいい年なので、遅くとも35才までには欲しいと考えると、ちょっと厳しい気がしてきました。
    子供ができてどれくらいお金を使うかが計算できれば、割りきりがつくんですが、いないと想像が
    つかないんですよね。


  40. 181 匿名さん

    >子供ができてどれくらいお金を使うかが計算できれば、割りきりがつくんですが、いないと想像が
    >つかないんですよね

    わかるわかる。私も聞いた話などからのイメージして織り込みました。
    (都内)として、保育費が公立に入れてMax月6万くらい(年収による)、
    残業などあり夜間も含めると10万。家庭でかかる費用は
    乳児のうちはミルクやオムツ程度で月1万円程度、
    3歳くらいから習い事を始めると、1件x5000円〜10000円/月
    私立小に入れると初年度に2、300万、その後年100万強。
    公立で塾通い+習い事で低学年3万/年、高学年5〜10万/月。

    う〜ん、かけないで済まそうと思えば削れそうなものばかりだけど、
    一つ始めると芋づるで全部かかりそうで怖い・・・・・・・・・・・
    (もし全然違う!というご意見があれば是非お聞かせください)

    個人的には、子供が欲しくてもできにくいこともあるので、
    特に30代ならばあまり頭金のために出産を遅らさずに、自然に任せた
    方がいいのでは、と思います。もちろん個人の優先順位ですが。
    子供はいつでもできると思いがちですが、
    欲しいと思ってから4,5年かかった友人もいますし、できにくいとわかり
    不妊治療をはじめ高額の費用を払った方もいます。

    今週の日経夕刊に教育費の特集Pがありますから、176さんの
    参考になるのではないでしょうか。

  41. 182 匿名さん

    >>180
    残業代というのはたいへん不安定です。

    実際に私の会社でもいままで青天井で付いていたのですが
    不況のあおりで相当な理由がないかぎり禁止となりました。
    年収で数百万のダウンとなりました。

  42. 183 匿名さん

    >>181
    私立に入れるかどうかがお金のかかる分かれ目でしょうね。

    それに小学校から私立じゃなくても中学から私立という家庭は
    多いですね。そうなると公立小でも塾に通わせることになり
    月3万〜5万の塾代となります。

    一番安めは、公立小、公立中、都立高、国立大、でしょうね。
    私の部下でそういう親孝行がいますね。

  43. 184 匿名さん

    176です。
    ご意見ありがとうございます。
    固定資産税や子供の養育費などを考えると、相当厳しい生活が浮かんできますね。
    であれば、もう少し安い家を探してゆとりのある生活を選んだほうが正解のような気がしてきました。
    となると、もう少し小さい家にするか、それとも通勤時間を我慢して土地が安い所にするかで、
    また迷ってしまうんですけどね・・・。はぁ〜。

  44. 185 匿名さん

    >>184
    2馬力で子無しならだいじょうぶだと思うます。子どもを欲しても
    だめな場合もあるしね。

    子のことが決まるまで賃貸でお金を貯めつつのほうがいいと
    思いますよ。

    パターン1:DINKS
    少々高額な住宅でも可。2人の生活を謳歌する。
    通勤時間は短いほうがいいが必ずでもない。

    パターン2:子有り、専業主婦
    無理は禁物。できるだけ低価格の住宅で我慢する。
    旦那の通勤時間は長めにならざるを得ないだろう。

    パターン3:子有り、共稼ぎ
    パターン2よりは上だがパターン1よりは下の価格帯にする。
    子育てを考えると通勤時間はできるだけ短いほうがいい。

  45. 186 匿名さん

    184さん
    安い家を探すというより、賃貸でお子様ができるまでは奥様の分を
    頭金に回すというのはどうでしょうか。
    できるだけ頭金を増やすことが高い物件を購入できるカギだと思います。
    185さんの言うとおりだと思います。
    家賃が高いから買う、というのは間違い、とよくこの掲示板で
    言われていますよね。我家も家賃15万払っていましたが、頭金物件の
    半額ためてから買いました。子供はまだ小さいですが、今後の見通しは
    かなり負担が少ないほうだと思います。
    ちなみに、車はなし(これ大きいですよ!)、株もぜ〜んぶ手放して
    頭金にいれました。株でもうけるかもしれない、よりローンが500万減る
    方がいいのでは?500万円分の利息をシュミレーションしてみると、
    結構な額です。

  46. 187 匿名さん

    >>186
    同意。
    月並みな言い方だが、払えるローンは限られている。
    背伸びする住居を買いたいなら、頭金を増やすしかない。

    今高額な家賃というなら郊外でボロの安アパートに住んで
    金を貯めるという手もある。背伸びする住居に住みたいなら
    それくらいの努力を惜しまぬことだ。

  47. 188 匿名さん

    >186
    ほんとに生活レベル、各家庭の事情でローンの可能額は大きく変わるのでは。金融機関とは異なる個人の基準というのが確かにあります。これはその家によりますよね。
    おまけにこれからのことなのですから、誰も確かなことがいえるわけがありません。
    ただ、教育費はすごいですよ。たとえば、大学生2人がいると、自宅から通学でも年間500万以上かかる場合があります。その前の教育費でも、大学に負けないかそれ以上かかることは珍しくありません。我が家もそういうときがあり、そのときMSの購入は無理でした。

  48. 189 188

    >186×
    >176
    でした。失礼。

  49. 190 匿名さん

    >188
    自宅生でも年間500万とはかなり高いと思いますがどんな学科ですか?
    参考までに教えてください。うちにも子供が2人いますので。


  50. 191 匿名さん

    >>188
    一人一ヵ月で20万円以上か?
    医学部ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸