匿名さん
[更新日時] 2020-07-05 21:01:12
東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??
[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
-
703
匿名さん
>貯蓄や資産が其なりに有れば平均年収でもマイホームは手に入れても大丈夫。
そんな人は少ないしこのスレなんかに来ない。
こんな営業トークに騙されちゃいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
> 都内でも40歳で600万位が平均、800万オーバーはかなりの優良企業のエリート限定。
平均はそうかも。 40歳で600万しかなかったら家なんか買えない。
家を買う平均が40歳800万っていうのが実態かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
うちの近所が大規模に開発されて、建売中心に沢山の家が作られた
友人が地元の不動産屋で、もう50棟程度の販売実績があるそうだ
建売の値付けは平均4千万円台半ば、こんなものが作る端から売れている
購入層は30代半ばが中心、年収で最低700万程度は必要
それでも+αの二馬力が欲しいところだそうです。
売ってる本人が良く言う、一体日本の何処にこんな稼げる会社あるのだろうと
いや、確かにある 不動産業もその一つ、でもそれは
三十代で家が建つ四十代で墓が立つの一歩手前だそう。
でも購買層は決してそんな激務だから高収入って人でもないそうだ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
30代で家を買えば(建てれば)何とかなるものだろう。
収入も上がっていくし、二馬力で返したり、場合によっては親からの援助もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
高卒と三流大出は家は買えませんね、親の支援でも有れば良いですが。
普通は30代で年収500万ないですからね。
大きな事言ってる方おりますが、40歳で800万以上の年収有る人は一握り。
エリートはそんなにゴロゴロいませんよ。
数ある上場会社のなかで、上位20位くらいに入る会社の中間管理職の年収ですよ。
三流大では就職採用さえ無理な会社。
ここで検討する、サラリーマンの基準に無理ありませんか、エリート限定かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
>708
40歳なら年収800万に届く会社は沢山あるように感じる。
仕事柄、人の年収を知る機会があるが案外貰ってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>高卒と三流大出は家は買えませんね、親の支援でも有れば良いですが。
>普通は30代で年収500万ないですからね。
都市で家を買うのは相応の年収がある人だけです。
立地のいい億近い戸建てやマンションを買えるのは、それなりの収入がある層。
企業でも、自宅の場所である程度収入や資産がわかってしまうもの。
年収の低い人とは明らかに住む場所が違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
No.710
>スレッド名:サラリーマン世帯の住宅購入価格は?
だれが億越える住宅の話するの?
現実に都内の全サラリーマンでも年収800万越えは小数、現実見なさい。
それと、ここ都内限定のスレじゃないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
ここに来てる人の住居は誰も億なんて超えてないよ。
勝手に億台の話をしてるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
713
匿名さん
長文ご容赦下さい。
三流大(いや、四流大)卒で、就職超氷河期にブラック企業に就職。
繁忙期には、残業200時間を越える月もあったが、なぜか残業代は、頭打ち30時間まで。
矛盾を感じながら反骨精神で、終電後の1時間をファミレスで、ほぼ毎日、資格の勉強に費やし、
4年目に、景気が上向いてきた段階で、ついに大手(外資だが)へ転職。
年収は、3倍になり、年俸制のため結果を出していれば残業ゼロ。
いま、また景気が上向いてきたので、技術力に加え、マネジメント力と英語力を身につけたことで、新たな会社へキャリアアップ。
30半ばですが、年収は大台に近づいたので、
自分の身の丈に合った予算内で、
横浜に、45坪、築10年の2階建の戸建を5000万で買いました。
もちろん将来に不安は沢山ありますが、四流大卒の自分にもそれなりの家は買えました。
(3000万/25年のローンは残ってますが…。)
周りの人に恵まれ、タイミングなども運が良かったのですが、
一流大学を出ていなくても、働きだしてから頑張れば、決して遅くないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
1億円程度の価格でネガティヴな書き込みがあるのは、相当年収の低い世帯。
都会で相応の家を買うならその程度はかかるでしょう。
安いものがいいなら、不便な郊外ファミマンや駅遠建売りで4000万円以下がたくさんある。
自分の収入にあった家を買えばいいだけ。
当方サラリーマンだが、都内に9000万の予算で土地を買い注文住宅を建てた。
ローンは繰上げて10年以内に完済予定。
平均好きな人は3000万円程度の物件でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
所得格差を実感する。
努力する者とそうでない者。
一流大学出て大企業に入社しても、使えないやつは所得も上がらず一生下働きで終わる。
肩書きがものをいった昔に比べ、競争はオープンになってきている。
労働市場もグローバル化してるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
地方都市では年収1千万に届くような気配のある人は
個人事業主と金融系企業の支店勤務者くらいだなあ。
後は歩合の大きい営業の中で頑張れてる人か・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
サラリーマンさん
国民の平均年収「332万円」という発表に対し
リアルだという反応がものすごく多い。
私的には300~400万円の世帯が全体の5割を超えるものと推測する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名
うちは首都圏在住。
30歳で頭金500万、3900万戸建て購入。
年収670万で年々ベースアップあり。
ボーナス払い併用で毎月大変だが、子供が独立したら一気に完済するつもり。(子供大卒時、自分は52歳。)
妻は専業主婦。
新興住宅地だが、子供が皆小さいためか専業主婦が多い。
保育園入れて共働きはあまり見ない。
奥様方のセレブパーティーとかはないみたいだが、コストコに皆で買い物いったり、自宅でお菓子もちよりおしゃべりしたり、楽しんでいるらしい。
妻曰く、近所の年収はうちとほぼ変わらないそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
>新興住宅地だが、子供が皆小さいためか専業主婦が多い。
企業次第だね。
うちの会社では子供が生まれて育休期間が終わると、ほとんどの人が直ぐ復職する。
保育施設への送り迎えなどで、時間はフレキシブルだが子持ちで働く人が多い。
都内区部に住む人が多く世帯年収も2000万円近い世帯が多いようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
都区内ですが、
保育園は、待機児童ではいれず
専業主婦ですね。
上の子が、私立幼稚園に入って楽にはなりましたが、
したの子は、まだ在宅、当面働くのは無理かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)