- 掲示板
1人暮らしをしています。
以前、友達とアパートの2階に住んでいました。(5階建ての2階部分)
そこで、泥棒に入られとても怖い思いをしました。
今のアパートは3階建ての3階に住んでいて、1階部分が店舗になっています。
(美容院、居酒屋、料亭)
1階に店舗があるので、以前よりはマシなのかな?と思っていますが、
でも1人暮らしなので、少々不安はあります。
アパートでは何階部分に住むのが安全なのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-12-19 15:15:26
1人暮らしをしています。
以前、友達とアパートの2階に住んでいました。(5階建ての2階部分)
そこで、泥棒に入られとても怖い思いをしました。
今のアパートは3階建ての3階に住んでいて、1階部分が店舗になっています。
(美容院、居酒屋、料亭)
1階に店舗があるので、以前よりはマシなのかな?と思っていますが、
でも1人暮らしなので、少々不安はあります。
アパートでは何階部分に住むのが安全なのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-12-19 15:15:26
実はアパートで一番空き巣に入られやすいのが2階です。
4階以上ですとさすがに被害は少ないようです。
また入り口が道路に面していないようなアパート、人通りの少ないアパートも注意が必要です。
狙われやすいのは新興住宅地やアパートだらけの住宅街でもあるのです。
また塀も注意が必要で、金網などは比較的やりにくいそうですね。
ベランダも内部が見えないようになっているのは狙われやすいです。
1階と2階は狙われやすいですね。
それから人通りの少ない道に面している家です。
玄関や入り口が木などで隠れてしまう物件もNG。
そういった意味では今の物件はまだいいかもしれませんね。
旅行などで留守にするときくらいでしょう。
空き巣は5~10分で犯行を終わらせるといいます。
また家のカギや窓も、5分で開かなければ諦めますし、鍵が2つ付いていたり、防犯ガラスのある家、ベランダのない家には入りづらいそうです。
ですから人通りの多い道路に面していて、ベランダがなくて、3階以上がいいと言うことではないでしょうか。
まさに、以前のアパートは大通りから1本中へ入った道で
周りは住宅街という感じでした。
ベランダもコンクリートで覆われていて外からは見えにくくなっていました。
ベランダからガラスを割って鍵を開け、中に侵入されていました。
今回は大通りに面しているので少しは安全なのでしょうか?
1人暮らしなので心配になってしまいます。
何度か引っ越したことがありますが必ず5階以上に住んでいました。
何かをつたって登ることができそうな階は避けたほうがいいと言われていたものですから。
ただ見なければならないのは階だけではなく入れない環境になっているかどうかだとも思います。
十何階に住んでいても隣の建物が同じ高さがあって密接していると移れてしまいますから、本当に心配であればアパートで防犯性の高い物件を探すのは至難の技かもしれません・・。
最上階は、屋上から。
その一つ下も、そこを通って…侵入すると聞きますね。
また、玄関前がコンクリ壁等で、外からの視線が遮られるようなところは、
バス通りなどで交通量が多いにも関わらず、5階以上でも被害に遭っていると。
現実として、一度狙いを付けられたら、逃れられない。
在宅していても侵入されるし、
仕事で家を空けることが多ければ、それだけ危険な時間帯が増える。
鍵を多く取り付けたりも大事ですが、
やはり被害を最小限に、抑えられるようにするしかないのではないでしょうか。
収穫がないと、ケチャップ等で室内を汚すケースもあるようなので、
数万円を見つけやすい場所において、
それで退散をお願いしたい、という方法もあるとか。
友達と一緒に住んでいた時は、友達が仕事に行って、
私が帰ってくる間の数時間の間に被害にあいました。
多分、下見を何度かしていたのだと思います。
友達が精神的に不安定になり、すぐマンションに引っ越しました。
今は、私一人なのですが、ペットが居るので
なかなかマンションでペット可の物件が見つかりません。
暫くアパートで我慢するしかないのですが、
場所や階も考慮しつつ新しい物件探しをしたいと思います。
ありがとうございました。