- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
通りすがり
[更新日時] 2009-04-21 18:37:00
年収に対して無謀なローン その10
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その10)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 5歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
[スレ作成日時]2009-01-31 22:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その10
-
851
匿名さん
サブプライムローンとか、信用バブル崩壊とか言う言葉とは
このスレは無縁ですか?
アメリカで国民の借金過多で国が破産寸前に追い詰められ、
国民が恐怖で顔がひきつってるのに・・・
>家族が増えて必要に迫られたら、多少無謀でもローン
>組んだほうがいいのにな
意図しないタイミングでポコポコ産まれてきたり・・・
"急に"部屋が狭くなって、必要に迫られたり・・・
『ご利用は計画的に』ってCMを年中サラ金が流してるけど・・・
その感覚で住宅ローン組むんですか?
-
852
匿名さん
>>837
> このスレは、誰かが常識的な回答をすると、すぐに、
> 否定しまくる人(銀行とデベの回し者?)が集まりますね。
自分で「常識だ」と信じ込んでいたことが、いかに「常識」でないかということの顕れだと思います。
その意味ではこの掲示板も、良い社会勉強になりますね。
-
853
匿名さん
>>850
まあまず、少し頭を冷やされてはいかがでしょうか?
-
854
821
>>850
不況でリストラなんて考えてたら、ローン組むこと自体間違いですね。
はいこのネタお終い。
それにしても月2万で社宅とか言う人がうらやましいなぁ。
それも会社が倒産したらお終いか。
怖くてしょうがないね。
ちなみに自分はいいかげんな返済計画はたてていません。
リストラされないように気をつけますね。
-
855
匿名さん
ってか家がありゃ賃貸でも分譲でもどっちでもよくね?
-
856
匿名さん
>>851
>アメリカで国民の借金過多で国が破産寸前に追い詰められ、
国民が恐怖で顔がひきつってるのに・・・
いつからここはアメリカになったんだ?
-
857
匿名さん
>>856
アメリカのサブプライムローンと、
日本の35年ローンは無縁ではありませんよ。
どちらの国も、終身雇用という雇用制度から脱却して、
シカゴ学派フリードマンの自由競争原理を採用しているので、
雇用の保証は以前のように鉄壁ではありません。
所得においてもそうです。中国やインドのような低所得国に
所得が移転したように、今後も国民所得のさらなる減少は
起こりうるでしょう。
にもかかわらず、ここ数年で20代~30代の若さで3000万や
それ以上の借金を負う人が急増しました。このような流行は
以前の日本社会にはありませんでしたから、
やはりアメリカのローン文化の輸入です。
おそらく、20代~30代の全部とは言いませんが、
中堅サラリーマン世代はこのようなローン文化に躍らされた
一面があると思いますので、今後、それらの債権が
不況で不良債権化していくことはある程度避けられないと
思います。
1990年代にも不動産バブルがありましたが、ほとんどの
世帯は不動産バブルとは無縁でしたので、バブル崩壊の
痛みすら感じませんでしたが、今回は違います。
-
858
匿名さん
>>857
> ここ数年で20代~30代の若さで3000万や
> それ以上の借金を負う人が急増しました。
すみませんが、その証拠となるデータを教えていただけませんか?
-
859
匿名さん
>>857
矢継ぎ早で恐縮ですが、
> ほとんどの世帯は不動産バブルとは無縁でしたので、
> バブル崩壊の痛みすら感じませんでしたが、
これもソースをお願いします。
-
860
匿名さん
>>858
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/02/post_4498.html
上記URLをご覧になればわかりますが、20代~30代は近年所得が横ばいか
むしろ減っているにもかかわらず、負債が2006-2007年に劇的に増加しています。
2006-2007年、つまりアメリカで信用バブルが崩壊し、日本に大不況の津波
が押し寄せる直前に急増しているのです。
これは20代では、41%も負債が急増しています。
・2005年以降手取り収入は漸減の傾向にある(2007年は若干増えているが)。
・2006年以降不動産関連の負債(住宅ローン)の急増により貯蓄が切り崩され、
特に30代までの生活が厳しくなっている。
2005年~2006年で、「土地・住宅の負債が増える原因」としては、
「ゆとりローン問題」(旧住宅金融公庫(現:住宅金融支援機構)による住宅資金貸付。
ある時期からローンの金利が急上昇する。いわゆる「日本版サブプライムローン」)と、
不動産プチバブル(Jリートの躍進など)の二つが考えられる。
-
-
861
匿名さん
-
862
匿名さん
>>860
あのー、その続きにですね、
> しかし前者は「毎月の返却額は増えるが、負債全体額には変化はない」ので、
> 該当は考え難い。やはり後者の「不動産価格そのものの高騰化」が原因だろう
> (特に新規購入・ローン組み込みをした人)。
と書かれていて、あなたの御主張とは違う結論のようですけど?
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
>>861
思い込みだけで間違ったことを断言するのはもっとば か
-
865
匿名さん
>なので、1990年代は、実際に不景気であったという記憶はありません。
>2000年代よりもはるかに体感的に景気が良かったですよ。
我が家の家計しか見てない専業主婦はそうだろうな。
-
866
匿名さん
>>862
結論と違う?意味不明。
2006-2007年にリートの買い漁りに煽られて、
物件価格が急騰し、その値上がりに焦った個人が
物件を買い急いだ後に、不動産バブルが崩壊して、
今現在、不動産プチバブルが崩壊して、
最悪の場合、半値で叩き売られているわけでしょ。
何が私の主張と違いますか?
-
867
匿名さん
>>865
残念ながら、専業主婦だけではなく、普通のサラリーマンが
ネット証券を開設して信用取引するなどありえなかった。
もちろん、今と同様に株に全財産ぶっこんで破産した人は
たくさんいたよ。でも今とは比較にならん。
データくれくれ抜かすなよ。
東証の時価総額にしめる個人投資家の割合を調べればわかること。
自分でデータ探せ。
-
868
匿名さん
>>866
あなたは>>857さんですか?だとしたら、>>857と>>866とでは
主張が変わっていますね。
それと、>>857で
> アメリカのサブプライムローンと、
> 日本の35年ローンは無縁ではありませんよ。
>
> このような流行は以前の日本社会にはありませんでしたから、
> やはりアメリカのローン文化の輸入です。
とお書きになっておられますが、>>860のリンク先は、
> いわゆる「日本版サブプライムローン」)と、不動産プチバブル(Jリートの躍進など)の
> 二つが考えられる。しかし前者は「毎月の返却額は増えるが、負債全体額には
> 変化はない」ので、該当は考え難い。
と言っており、すなわち、「安易なローン契約が蔓延したせいではない」、と結論しています。
>>866の内容は、あとから>>860の結論に合わせて変えられたようですが?
-
869
匿名さん
>>868
リートの買い漁りによる価格上昇も結局は、それに追随する
個人の「安易なローン契約」による地価の買い支えがあって
はじめて成り立つんでしょ。
アメリカでも同じ事ですよ。ロバート・キヨサキの「金持ちお父さん」
シリーズに煽られたリート熱と、安易なローン契約は同時並行的に
地価を押し上げて最後にバブルがはじけた。
単に、文面だけ見て論理展開だけを追わずに、
その背景まできちんと理解してから議論してください。
上記のような構造で世界的に住宅バブルがはじけている現状は、
事実でしょう?
こんなことをいちいち説明するなんて、何を今さらという感じですよ。
-
870
匿名さん
>867
誤:「我が家の家計しか見てない専業主婦はそうだろうな。」
訂正:「株式投資しか見てない証券マンはそうだろうな。」
-
871
匿名さん
868さんは、例のURLの記事を見て・・・
まさか、20代や30代が負債を爆発的に増大させたのは
リートのせいで、個人は悪くないと。
そんな風に考えてるんですかね?
それこそが無謀なローンの典型ではないですか?
価格が急騰しているから今すぐローン組んで買わなきゃと
年収の5倍のレバレッジで購入。
で買った後に、リート破綻で物件価格急落、不況で給料減でドボン。
ぜんぜん、ダメじゃん。
-
872
匿名さん
>>869
じゃああなたが>>860のリンク先を引用すること自体が誤りでは?
少なくともリンク先の提示している結論は、2とおりの可能性のうちの
一方を否定しており、根が同じだから両方正解だとは言っていませんよ。
-
873
匿名さん
(リンク先より)
2005年~2006年で、「土地・住宅の負債が増える原因」としては、
・ 「ゆとりローン問題」(旧住宅金融公庫(現:住宅金融支援機構)による住宅資金貸付。
ある時期からローンの金利が急上昇する。いわゆる「日本版サブプライムローン」)
と、
・ 不動産プチバブル(Jリートの躍進など)
の二つが考えられる。
しかし前者は「毎月の返却額は増えるが、負債全体額には変化はない」ので、
該当は考え難い。
やはり後者の「不動産価格そのものの高騰化」が原因だろう。
-
874
匿名さん
>残念ながら、専業主婦だけではなく、普通のサラリーマンが
>ネット証券を開設して信用取引するなどありえなかった。
>
>もちろん、今と同様に株に全財産ぶっこんで破産した人は
>たくさんいたよ。でも今とは比較にならん。
当たり前だろ、不動産バブルの時は投資の対象が株じゃなくて不動産だったんだから。
何言ってんの?
-
875
匿名さん
>>872
>>873
データを見ろよ。
20代の個人負債(住宅ローン)は増えてるのか減ってるのか?
増えてるんだろ-が?論理をそらすな。
-
-
876
匿名さん
>>875
> 増えてるんだろ-が?論理をそらすな。
その「増えてる」原因が何かを議論してるんですが。
論 点 を す り か え る な 。
-
877
匿名さん
>>874
とくに、20世紀までの日本は、不動産本位主義の社会
だったから不動産が主体だったけど、株も投機対象になった。
というか、投機される不動産も何億の世界が主流だったから
とても庶民に手がとどくものではなかったけどな。
だから、個人にとっては株ぐらいしか手が出なかったが、
それでも株をやってる個人は少なかったよ。
1989年12月29日に日経平均が史上最高値(ザラ場38957.44円、
終値38915.87円)をつけていて、それから15年たった今でも、
その最高値の半分も戻せない。
-
878
匿名さん
>>876
データを見ろよ。
20代の個人負債(住宅ローン)は増えてるのか減ってるのか?
増えてるんだろ-が?論理をそらすな。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
> ここ数年で20代~30代の若さで3000万や
> それ以上の借金を負う人が急増しました。
すみませんが、その証拠となるデータを教えていただけませんか?
-
879
匿名さん
荒らしが、一生懸命、話を脱線させようと画策しているようなので、
もう一度、本題を掲載します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アメリカのサブプライムローンと、
日本の35年ローンは無縁ではありませんよ。
どちらの国も、終身雇用という雇用制度から脱却して、
シカゴ学派フリードマンの自由競争原理を採用しているので、
雇用の保証は以前のように鉄壁ではありません。
所得においてもそうです。中国やインドのような低所得国に
所得が移転したように、今後も国民所得のさらなる減少は
起こりうるでしょう。
にもかかわらず、ここ数年で20代~30代の若さで3000万や
それ以上の借金を負う人が急増しました。このような流行は
以前の日本社会にはありませんでしたから、
やはりアメリカのローン文化の輸入です。
おそらく、20代~30代の全部とは言いませんが、
中堅サラリーマン世代はこのようなローン文化に躍らされた
一面があると思いますので、今後、それらの債権が
不況で不良債権化していくことはある程度避けられないと
思います。
1990年代にも不動産バブルがありましたが、ほとんどの
世帯は不動産バブルとは無縁でしたので、バブル崩壊の
痛みすら感じませんでしたが、今回は違います。
-
880
匿名さん
個人負債が増えてるか減ってるかなんて誰も議論してないよ。
-
881
匿名さん
-
882
匿名さん
>>872
>少なくともリンク先の提示している結論は、2とおりの可能性のうちの
>一方を否定しており、根が同じだから両方正解だとは言っていませんよ。
すごい揚げ足取りだな。
だいたい、その原因がリートによる価格高騰であろうが、
何であろうが、負債が増大した事は確かだろう。
その負債がサブプライムローンによるものであろうがなかろうが、
アメリカのサブプライムローンと根が同じ、債務型のローン文化の
影響によるものであるという当初の論理から何のズレも無い。
なぜなら、アメリカのサブプライムローン問題といっても、
それは単にサブプライム債権の破綻のみを指すのではなく、
プライム債権の破綻や、クレジットカードローンの破綻、
など様様な個人負債の不良債権化を総称して言っていることなのだから。
ゆえに、リートによる価格高騰で煽られて買った20代や30代の苦境は、
今後「日本版サブプライム問題」として表面化してスポットライトを
浴びる事は確実であるだろうと言うだけの事。
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
>>882
おいおいちょっと待て。
そんなこと言ったら結局
「不動産の価格が騰がると借金で買う人は苦しくなる」
としか言ってないのと何が違うんだよ?w
-
885
『正しい日本語』普及委員会
× 「個人負債が増えてる=ローンが流行」
○ 「ローン契約件数が増えてる=ローンが流行」契約1件あたりの借入額が増えることと、契約件数が増えることとは必ずしも
直結していない。
-
-
886
匿名さん
>>883
>>884
ま、揚げ足取りはやめようぜ。そんな的外れなツッコミ入れてもムダ。
オレは現実のありのままについて語ってるだけで、何か特異な事を言った覚えは無い。
以下も読んで勉強しな。こんな論説は山ほどあるから、全部読んで出直して来い。
↓
今、そこにある“日本版サブプライムローン”の危機(前編)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/07/news011.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/07/news011_2.html
住宅ローンの問題点を4つ挙げる。
1つめが「見直されない前提条件」だ。
「日本の住宅ローンは終身雇用と右肩上がりの給料、不動産価格の上昇が前提条件。
しかしこの前提条件は、現在の日本では崩れている。
2つめは「担保掛け目の甘さ」。
3つめは「緩い年収基準」。
4つめは「少なく見える毎月返済額」。
「家賃並みの返済額で家が買えますよ」といったチラシを
見たことはないだろうか。おなじみのキャッチフレーズともいえるが、
月々の返済額を少なく見せている手法は簡単だ。
(1)借入元金をすべて毎月分割払いとせず、ボーナス返済への配分を多くする
(2)35年ローンや親子2世代ローンなど返済期間を長くする
(3)低い変動金利で計算している、の3点だ。
「当初の返済額を少なくみせるのは、旧住宅金融公庫の手法と似ている。
また収入の低い人たちにも家賃並みの負担で家が買えるということは、
米国のサブプライムローンに近いものがある」と話す。
-
887
匿名さん
日本語はどうでもいいんですけど、>>879さんがどうしてそんなに必死になっているのか
私には理解できないです。。。
-
888
匿名さん
>>851は結局
「借金はリスクだから安易にローン組むな」
っていうあたりまえのことを言ってるだけだろ?>>857みたいな長々とした能書きをたれるから
いけないんだよ。
-
889
匿名さん
>>887
坊や、ここは「年収に対して無謀なローン」に対して
警鐘を鳴らすスレなんだよ。
「年収に対して無謀なローン、一緒に渡れば怖くない」
って言うスレじゃないんだよ。
わかったかい、じゃ、寝るからね。あとはよろしくね。
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
>>854
結局821は煽っただけの奴か ネタって…
-
892
申込予定さん
教えて下さい。
価格5500万
年収850万
貯金3200万
親からの住宅購入目的生前贈与3500万
現金で買ってしまうのと、貯金を使わずに2000万ローン(変動+優遇で0.875%)にするのと
どちらがよいのでしょうか?貯金は定期で1%くらいです。
現金で買ってしまうと、ローン控除が受けられずに損してしまうでしょうか?
-
893
匿名さん
年収に対して無謀でも、それだけ贈与や貯蓄があるなら
無謀でも何でもないでしょ。ここで質問しないでね!
てか、自分で考えましょうね!
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
おはようございます。皆さん昨夜は白熱されてましたね。借金は頑張って早く返さないと大変なことになるかも、という事が分かりました。しかし遅くまで起きてて次の日の仕事は大丈夫なのでしょうか。うちの旦那は11時までには寝てるので。夜に寝ないと仕事を頑張れないと思うのですが。もしかしたらお昼ぐらいに出勤なのかな。
-
-
896
匿名さん
たしかにローン控除があれば悩ましいパターンですね。
これだけ利率がさがってくるとローン組むデメリットはあまりないかもしれません。
ただ手数料や登記、繰り上げをあまりしないなら保証料もかなりかかってきますので、余った資金は運用にまわさないとあまり意味をなさなくなります。
ローン減税が実施されれば最大控除枠を借り入れして残りを運用にまわすことも可能ですね。
私なら現金で買いますが…。
-
897
匿名さん
子どもが出来たら夢のマイホームを持ちたいというのも理解できます。
ただ、頭金があまりない状態で、一馬力の人が年収の5倍、6倍というローンを組んで手に入れるのは、オススメできないだけです。
総支払額・税金を考えると、生活は苦しいと思います。
繰り上げ返済も貯金も思うようにはいかないでしょう。
それでも、買うという人は、買ってみて実感するもよし。
きっと破たんしたとしても、それも納得できるんじゃないですかね。
生活が苦しくなっても、マイホームは何もしてくれません。
食費が足りなくなっても、マイホームを切り売りして換金もできません。
収入を上げるか、キャッシングを利用するかです。
年収の5倍以上でローンを組む人は、覚悟を決めて買って頑張るしかないということです。
-
898
匿名さん
変動金利の推移と定期の利率を比較しつつ、繰り上げを検討されてはいかがですか?
ただしキャッシュ購入が理想ですので、目先の減税に囚われる必要はないと思います。
-
899
匿名さん
>>897
年収の5倍と6倍じゃ大違い。
例えば賃貸で6~7万払って住宅購入のために貯金を5万している人と、ローンで10万/月払っている人で、違いといったら、賃貸の人は手元に貯金がある安心感と購入した人は早くから新築マイホームに住める優越感じゃないですか?
家賃が2万とか親と同居とか会社からたくさん補助が出る人は、頑張って貯金すればいいと思います。
-
900
匿名さん
>895
肉体労働じゃないから別にきつくないんじゃないかい?
ネットは夜じゃないと出来ない人もいる。
サッカーの為にテレビを夜中に見る人もいるし。
家の話が好きだからこの掲示板があるのだし。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)