住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:21:34
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

関連スレ
全て
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30207/
700万円〜800万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30186/
700万円以上
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30025/
700万円以下
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
400万円〜600万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30427/

[スレ作成日時]2007-05-06 18:24:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 251 サラリーマンさん

    >>248さん、>>249さん
    ご指導ありがとうございます。
    年間300万はちょっと厳しいかも(クルマをあきらめれば可能ですが、家内の実家との行き来に使っており今すぐ手放すのは難しいです。)しれませんが、年250万(通常200万+繰上50万)返済が出来そうなのでこれを目標に頑張りたいと思っています。

    リストラの可能性は比較的低い日本的な会社ですが、こればかりは10年15年先のことですのでなんとも言えません。子供のため家庭のためローンのため(苦笑)精一杯頑張るとしかいいようがないですね。

    第2子は家内とよく相談します。6000万の物件は70平米しかない(都内は高いですね・・・)ので、1人1部屋を与えられる広さの物件というのも考えたいと思います。

    ありがとうございました。

  2. 252 サラリーマンさん

    >>251さん
    うちとちょっと似た状況でしょうか?
    夫37歳 年収850万
    妻35歳 現在は専業(来年から在宅のフリーランスに復帰予定)
    子ども 3歳、1歳

    物件価格5200万
    諸費用200万
    自己資金1800万
    ローン3600万(10年固定と20年固定のミックス、35年ですが20年で完済目標)

    うちは車もなくてもともと質素なので、なんとか返していけそうに思っています。
    心配なのは子どもが中学などから私立に行くことになった場合の教育費ですね。
    私(妻)の仕事は、2人目出産前の1年で育児しながら年収100万という感じでしたので、2人とも幼稚園に入ったりするともっと稼げそうですが、それだけ仕事がとってこれるかどうかがわかりませんから、あまりあてにはできません・・・。
    現状では毎年100万は繰上げしていけそうです。

    子ども2人と1人ではかかるお金はだいぶ変わってきますけど、2人作ってよかったなあと思いますよ。

  3. 253 契約済みさん

    夫25歳 妻23歳
    子 なし(来年再来年には欲しい)

    税込年収 夫 650万 妻 300万

    物件 3750万(一戸建て、諸経費込み)
    頭金 500万(夫400万、妻100万)
    ローン予定 3250万
    残金 400万
    車なし

    ローンは夫ひとりで組んでいます。10年固定2.2%。
    子供ができたらいくらかかるのか。。。子供ができるまで
    繰上げ返済をがんばる予定。

    大丈夫でしょうか〜。

  4. 254 契約済みさん

    夫25歳
    妻23歳
    子 なし(来年再来年には欲しい)

    税込年収 夫 650万
         妻 300万

    物件 3750万(一戸建て、諸経費込み)
    頭金 500万(夫400万、妻100万)
    ローン予定 3250万
    残金 400万
    車なし

    子供ができたら破綻しないか心配です。。。
    ローンは9月実行で10年固定2.2%です。子供ができるまで
    繰上げ返済がんばる予定。

    すでに契約してしまってますが、大丈夫でしょうか。
    ご指導願います。

  5. 255 サラリーマンさん

    >>252さん
    251です。コメントありがとうございます。
    今のところ、子供を私立に行かせるとしたら高校からと考えています(家内も同じ意見)。よっぽど出来がよかったら考え直しますが、まだ0歳なので(苦笑)なんとも言えません。

    >子ども2人と1人ではかかるお金はだいぶ変わってきますけど、2人作ってよかったなあと思いますよ。

    そうですよね。。。私も家内も兄弟がおりますので一人っ子にしてしまうことには抵抗を感じます。ただ>>249さんのおっしゃるように家内の体力の問題もありますのでゆっくり考えたいと思います。出来れば2人欲しいという気持ちはありますが無責任な行動だけはしたくありません。

    >>253さん
    まだ2人ともお若いですし、私に比べれば(笑)大丈夫だと思います。
    クルマもないですし、奥様も働かれているのでしょう? 余裕を持って35年で組んで返せるときに繰り上げしていけばいいんじゃないでしょうか。

  6. 256 匿名さん

    >>254 世帯年収が950万あれば、毎年400万のペースで返済できるのではないでしょうか?(相当節約しないといけませんが)
    そうすると、3年でローン残額が2000万になりますので、かなり楽になりますから、ゆっくり子作りに励んでください。
    早めに産んでもらって、早めに仕事に復帰してもらうという考えもあるのですが、奥様の年収がかなり減ってしまうかもしれません。
    それだったら、3年正社員で頑張るのが良いかと思います。

  7. 257 254

    254です。投稿できてないと思って2回も投稿して申し訳ないです。3年間はただひたすら節約してがんばるというのも確かに一つのやり方ですね。検討させていただきます。夫の年収も伸びる方向だし、来年作ってもなんとかなるかなぁとは思っているのですが、、、なかなかびびってしまいますね。

  8. 258 匿名さん

    うちは世帯年収1080万ですが、夫700万、私380万なので、
    旦那様だけで800万以上もらってる方が正直うらやましいです・・・
    はい・・・・・・・・・。

  9. 259 購入検討中さん

    700と800で羨むほどの差ではないと思いますが・・・。逆にその世帯年収がうらやましいですよ。

  10. 260 匿名さん

    首都圏の通勤圏だと、良い物件は4000万台以上になりましたね。
    このクラスでもローン額を返済限界額まで借りないとムリになっていますね。

  11. 261 申込予定さん

    夫37歳 税込年収600万
    妻32歳 税込年収300万

    物件 6000万(一戸建て、諸経費込み)
    頭金 4000万(夫2500万、妻1500万)
    ローン予定 2000万
    車なし
    子なし

    両方の両親から援助をもらえると、もうちょっとローン額は下がるかも。
    さて、どこの銀行で借りようかと思案中・・・。

  12. 262 物件比較中さん

    年収 夫(31歳) 600〜700万 残業時間により変動
       妻(28歳) 300万

    物件 5200万
    頭金 1000万(別に200万を諸経費用)
    ローン予定 4200万

    夫の会社は安定していて、昇進スピードが遅かったとしても毎年+20万程度は見込めるそうです。教育費なんかをネットでシミュレーションした結果、4年ほど共働きを続けたら多分大丈夫だろうと考えました。それから子供を作り、子供が小学生くらいになったらパートで働くつもりです。できたら2人欲しいですが、正直2人目の時までに昇進してなかったらためらいそうです。(昇進したら800万円台になるらしい)
    試算してみたとはいえ、収入に比べてローンが大きいので不安があります。実家の近くで3千万円代の家買うほうが絶対安心なのですが、物件が気に入ってしまったのでがんばりたいような。
    一応頼めば親が500万貸してくれるらしいですが、それは計算には入れてません。

  13. 263 匿名さん

    >>262 ちょっときつそうですね。子供が生まれて、大きくなるまで
    待った方が良いかもしれません。折角の広い家も、当分は二人暮らし
    なので、もったいないですし...。
    しばらく、貯金し続けて、子供が産まれてから購入を検討しては
    どうでしょうか?

  14. 264 262

    ご意見ありがとうございます。結局見送ることにしました。
    4000万円台なら十分いい家は選べると思いますし、しばらく貯蓄に専念します。
    気に入ってたので残念ですが、箱が良くても中身火の車とかの危険はやっぱり避けたいですしね…。数年内にそこまで価格が上昇せず、間取りの良い物件が望む地域に出ますように。それか宝くじあたれ…。

  15. 265 匿名さん

    夫32歳 税込年収950万(ただし850〜1000で変動有り)
    妻32歳 税込年収300万(派遣)
    車有り(残ローン無し)

    物件 4300万
    頭金 1100万(諸費用は別途現金清算)
    ローン 3200万

    フラット35と10年固定ミックスの35年で組みました。

    今は子供いないけど、来年を目処仕込み予定。そうすると妻が出産前から幼稚園くらいまでは専業主婦の予定なので、夫の給料だけでやりくりが必要。よってやめるまでの1年くらいで、妻の収入のほぼ全てを繰り上げ返済に充てようと考えています。日々の生活が無味無臭にならないよう無理はせず、20年程度で完済できればよいかなと考えてます。

  16. 266 契約済みさん

    夫32歳、年収850万
    私27歳、専業主婦
    子供3人、6歳4歳1歳です。

    4380万のマンションを買いました、来月入居です。
    頭金は、ほぼゼロ
    手持ち460万です。

    月々15万の支払い金利は変動で1.4の予定です。
    ココを見たら、ちょっと無謀だったかなと思い
    不安になってきました。
    でも、もう買ってしまったので頑張るしかないですよね!節約頑張ります。

  17. 267 匿名さん

    >>266さん
    245です。支払いは15万+管理費ですか?
    自分も世帯年収同じくらいですがちょっと厳しいとか思ってしまいます。。。
    でもお互い頑張りましょう!

  18. 268 契約済みさん

    >>267さん
    ありがとうございます。
    管理費込みで14万2千円です。
    本当、大変そうですが、頑張ります。

  19. 269 購入検討中さん

    私34歳、年収800万
    妻34歳、年収300万(時短勤務中で今は200万)
    子供1人(1歳)、もう一人予定あり。

    頭金1700万で、中古マンション(築5〜10年程度駅徒歩10分)を検討中です。
    なるべく生活レベルを落としたくないので無理はしたくありません。

    悩んでいるのが間取りです。
    3LDK 4000〜4200万
    4LDK 4500〜4800万
    が考えているマンションの相場なのですが、
    3LDKだと借り入れは2500万〜2700万くらいで済むのですが、
    後々買い替えの必要を考えなければならないか心配です。
    4LDKだと買い替えは考えなくてもよいですが、借り入れが3000万
    を超えるので生活レベルはかなり厳しいかなと思ってます。

    同様に悩んだ方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

    ちなみにローンは、利子補給を受けられるため財形住宅融資で25年ローンで
    を考えています。また、今の賃貸マンションは管理費、駐車場混みで13万です。

  20. 270 契約済みさん

    私25歳 年収1000万
    妻28歳 専業主婦
    子供2歳一人です。

    先日4000万のマンションを契約しました。
    頭金は500万
    ローン3500万です。(35年)
    家具・引越し・諸費用を考えると手元に残るのは100万位です。

    今は結婚当初、お金が無い時に引っ越した安アパートに住んでいます。
    生活も落ち着いて来てさすがにもう少しいい所に住みたいと引越しを考えていたのですが、家族で住める駅近の物件は賃貸でも12、3万位の家賃だったので、どうせ戻る家もないし家賃は一生払っていくものと考え、だったらと思い切って駅近の新築MSを購入しました。まぁ最悪自分に何かがあっても家族に家だけは残せるし・・

    自分は営業職で収入が不安定な所もあるので、とにかく稼げる時に稼いで出来るだけ繰り越し返済をして月々の返済額を減額しようと思ってます。
    今後子供はもう一人ほしいので返済を押さえたいので。
    (期間短縮は後半にする予定です)

    それにしてもみなさんは計画的ですね。貯金2000万とか3000万とか・・
    ただでさえ来年から始まるローンにドキドキしているのにここのスレをみてたら自分は無謀なのかと思えてきました・・

  21. 276 契約済みさん

    270です。

    なんかすごい言われようですね・・・
    バチもんって・・何?表現が理解できない。
    このスレにもあなたのような子供も来るんですね(笑)
    自分の経験や能力を基準として考えないほうがいいですよ。

    ちなにに私はIT関係の技術営業ですが私の周りには同い年でこれくらいもらっている人は結構いますよ。ちなみに業界ではそこそこ有名な会社です。
    当然仕事はとてもハードですし努力もしています。
    ただ個人的には今の給料は貰い過ぎだと思っているので、生活レベルは金がなかった時から上げてません。
    これからもムダな浪費せずに早くローンを返していきたいと思っています

    人にガタガタ言う暇があったらもっと自分の内面を磨けば?
    あなたのような方が人の親でない事を祈ります。
    いたら子供が可哀そうです・・・

  22. 278 購入検討中さん

    夫税込み年収500万
    妻税込み年収500万
    共に33歳。子なし。です。
    子どもは出来たら嬉しいです。

    先日、MRを見にいきました。
    急行の停車駅で、都心から35分(急行で)
    徒歩5分の物件でした。

    資金計画をざっくりだしてもらいました。
    どう思いますか?
    あくまでもざっくりです。担当の方はこれでも大丈夫ですよって言ってました。どこが大丈夫なのかはよくわかりません。

    73平米 約30階立ての15階あたり
    4850万円

    自己資金500万円
    諸費用200万円
    融資金額4350万円
    35年 

    毎月12万円 
    (管理費、修繕積み立て金、駐車場代などを入れると月々148千円)
    ボーナス2回23万円
    年間190万円

    なにぶん素人なんで表示の仕方が悪くてすみません。

    不動産の人も本当にざっくりした計画ですと重ね重ねいってました。
    ちなみに自己資金は1000万まで頑張ればだせます。
    もちろん、この資金計画を本気で考えてはいません。


    こんなざっくりした質問でも答えていただけたら嬉しいです。
    ちなみに、このスレをみて、かなり無謀と思いました。
    甘い・・・ですよね。
    ようするに身の丈にあってるのか?ってところです。はい。

  23. 279 マンコミュファンさん

    >>278さん

    ボーナスはあてになる職業ですか?
    お子さんが出来た後、奥さんはフルタイムで復職する予定ですか?
    返済額の計算は、変動金利ですか?それともフラット?

    そのあたりの条件によっても違うと思いますが、
    お子さんのいない「現状であれば」、問題ないだろうと思います。
    (自分ならもう少し頭金を入れる&同じ間取りでもう少し階数を下げられるなら下げる、と思いますが。)

    ただし、今後は
    ・自分たちの収入は増えていくのか
    ・修繕積立金がどの程度増えていくか(これはMRで教えてくれるはず)
    ・お子さんが出来た後の収支バランスをどう考えるか
    ・フラットではないなら、今後の金利動向をどう読むか
    といったところでしょうか。

  24. 280 匿名さん

    >>278

    自己資金500万での計画ですと
    管理費等含めると年間223.6万、
    賞与を考慮せずに単純に12で割ると月に18.7万弱が
    住居費に掛かるわけです。
    他に、固定資産税等必要になります。
    お子さんができて、もしご主人の年収500万で生活することになったら
    しんどくないですか?

    「身の丈に合っている」借入額というと、
    安全を見て一馬力で考えて、2500万くらいが限度かと。

  25. 281 購入検討中さん

    278です。
    回答いただきありがとうございます。
    ちなみに不動産は固定での計算でした。

    妻は育児休暇がとれる職場なので、なにかがないかぎりには
    働きつづけるといっています。

    でも、なにかがあることも考えなければいけませんよね。

    また検討してさらに具体的な質問がでてきたら、またよろしくお願いします。

  26. 282 匿名さん

    収入 900万
    物件価格 3850万
    自己資金 850万

    ローン3000万
    子供一人5歳
    中学から私立は余裕でしょうか?

    もっと、高い家買えばよかったカナ。。

  27. 283 不動産購入勉強中さん

    >>282
    年齢がわからないけど、たいして余裕じゃないよ
    自己資金も少なめだし。

  28. 284 購入検討中さん

    自分:31歳 年収900万。
    来年は950万、再来年には1000万程度見込み。
    妻:31歳 専業主婦
    子:まもなく第一子誕生予定。2人まで欲しい。

    物件価格:4500万
    頭金:500万(諸費用別)
    借入:4000万
    程度で考えていましたが、これって無謀なんでしょうか・・?
    ちなみに両方の親からの援助は期待できず。
    車あり。手放したくない。
    等等。
    ここを見ていたら無謀で、改めたほうがいいのかと思ってきました。
    ご指南ください。

  29. 285 物件比較中さん

    1000万超のスレに書き込んだけどちょっと前まで年収900万台
    だったのでこっちが適切でしたね。

    夫39歳、1000万円(昨年ようやく大台)
    妻35歳、専業主婦
    子供4歳一人

    港区の7000万円のマンション購入(タワーに非ず)
    頭金6000万円(夫2500 妻3500)
    ローン1000万
    貯蓄100万円弱

    購入理由は社宅が廃止となるため。
    頭金が多いのは社宅住まいで貯蓄ができたことと
    株等での資金運用がたまたまうまくいったから。
    (これは妻の成果)

    ただし貯蓄は瞬間的に0になりました。
    ローン15年だけど繰り上げで5年で返済したいです。

  30. 286 匿名はん

    なんかエライ余裕でんな(笑

  31. 287 匿名さん

    >285

    私があなたなら、東京スター銀行の預金連動住宅ローンにするけどなー。

  32. 288 匿名さん

    収入1000万前後で4000万超のローンを平気で組んでる勇者が多いことに驚き・・・・。

  33. 289 購入検討中さん

    年収1000万前後程度だと4000万のローンはやはり無謀なのですか?
    都内在住、小梨ですが。

  34. 290 物件比較中さん

    年収1000万円で5500万円の借り入れしてしまいました、、、
    単身ですが、、、

  35. 291 匿名さん

    >285

    我が家も似たようなものです。
    38歳(購入時)、専業主婦、子2人、年収1100万円。
    うちの場合は、郊外(小田急多摩線沿線)の一戸建て。
    頭金=購入価額(6000万円)。
    手持ちは3000万円ほど。
    余力を残しました。
    親援助は当然全くなし(余ってるようだったから、せびったんですけどね。ぴしゃりと拒絶されました。)。

  36. 292 物件比較中さん

    285です

    >私があなたなら、東京スター銀行の預金連動住宅ローンにするけどなー。

    財形転貸融資で利息が1%だったので一気に返済を完了させ資産形成は
    それからやろうと思っています。ただキャッシュが6000万あるのであれば
    マンションなど購入せずにアパート等の収益物件を購入し5-6%くらいで
    回し自分は20〜30万程度の賃貸に住むという選択もありでしたね。
    アパートローンを4%で4000万借りても自己資金を合わせれ実質1.5%以下。
    アパートを6%以上で回せれば4.5%くらいは手元に残せる
    ので(税金は除く)年間450万の不労所得を得ることができます。
    でも自分の居住用住宅を購入したら収入は0。所詮はラットレースから
    抜け出だせず私も貧乏父さんまっしぐらであります。

  37. 293 匿名さん

    全くの素人です。
    夫(32歳)年収600万
    妻(32歳)年収400万
    子供一人(3歳)もう一人予定中
    現在貯金3000万
    社宅に住んでいるため、貯金ができています。
    子供のためにもう少し広いマンションに住みたいと考えています。
    幾ら位の物件が許容範囲でしょうか。
    良いなあと思う物件は大抵6000万前後です・・・。
    やはりそれでは無謀でしょうか。
    ここの掲示板を見て、なんだか不安になってきました。
    ご教授お願いします。

  38. 294 購入経験者さん

    >>293
    御主人の将来の収入にもよるかと
    思いますが至極一般的かと思います。
    リスクを認識するのは大切ですが
    気にしすぎては何もできないと思います。

  39. 295 初心者。。かなり

    こんにちわ。

    マンションを買う事を考え始めたばかりです。

    34歳の独身 
    結婚予定はまだなし
    収入950万円程

    港区の6500万円ぐらいののマンション購入を考慮中
    頭金2000万円
    ローン4500万
    返済予定25年
    利息約3%(まだ一箇所しか試してませんが)
    貯蓄500万円弱

    購入理由は月々の13万ぐらいの家賃がもったいなく感じてきたからです。
    港区の少し高め(自分の感覚で)のマンションを考えている理由は、
    何年後か分かりませんが、違う国に長期出張・転職の可能性が高い為、
    いつでも売ったり、賃貸にしたりする事が出来る物件にしたいからです。
    ちなみにもし長期出張・転職が実現したら住宅は提供される為コストはほぼゼロです。

    私なりには妥当な判断だと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  40. 296 港区民

    >295

    どれくらいの広さが欲しいの?
    独身で快適に暮らすには広さよりも間取りかな。
    リビングと寝室以外にもう一部屋(納戸でも可)があると
    余計なものはその部屋に入れてしまえるので、すっきり
    とホテルのように快適に暮らせます。

    芝浦島か港南のタワーの中古を丹念に探したらいいんじゃ
    ない?今みんな強気だけど1LDKや2LDKに6000万
    以上出せる人はそれほど数が多くないせいか結構さらし物に
    なっている物件多いよ。ダメもとで指値してみるのも面白い
    かも。

    どうしても内陸部がよければ、古川沿いの低地が比較的
    安いです。あとは港区に隣接している品川区(上大崎とか東
    五反田)なんていうのもおすすめ。
    港区のアドレスにこだわらなければ駅は高輪台とか白金台
    だから中古のときも路線で探す人には見つかりやすい。
    車のナンバーも品川だし安いコストで都会人ぶるのには
    オススメだ(笑)

    ただ4500万/3%/25年だと月額ローンは20万超えちゃうね。
    固定資産税、管理費、修繕積み立て金入れると月額25万
    くらいは行くと思うけど大丈夫?

  41. 297 契約済みさん

    こんにちわ。先日契約が済み、入居を待つばかりです。

    年収
    私:600万(28歳)
    妻:380万(28歳)
    物件価格:3670万(諸経費込み)
    借入れ予定額:1600万
    子供:なし(今後二人は欲しい)

    新婚で、子供はまだいませんがすぐにでも欲しいです。
    妻は子供ができたら退職するので、ローンは私1人で組みます。

    提携で通期1.5%優遇で、10年固定2.05%か変動1.35%のどちらかで悩んでいます。
    変動は今後どうなるか怖いので、10年固定にし10年間でできるだけ繰上げ返済しようとおもっているのですが、アドバイスがあればお願いします。

  42. 298 初心者。。かなり

    > 港区民さん、こんいちわ。

    色々とコメント有難う御座います。
    広さは50〜70平米の間で、2LDKを考えています。
    港区にしたい理由は売ったり、賃貸にしたりする時、
    同じ条件でも他のところより有利じゃないかなって自分なりの予想してるからです。
    (漠然な予想ですが。。)
    あとは、今現在の仕事に近いって言うメリットはありますね。

    返済プランはやはりきつそうですかね。
    飲みに行くのも月1−2回ぐらいで、車を持ってる訳でもなく、
    基本的な生活以外は殆どお金を使わないので、今は余裕かも知れないけど、
    もし結婚とかして子供も出来たら、やっぱきつくなりそうですね。
    ま、その時に給料も上がってればいいかも知れないけど。。

    もうちょっとじっくり考えてみる事にします。

  43. 299 匿名さん

    年齢   :30代前半
    年収   :1000万円
    価格   :3000万円
    ローン残 :2400万円
    家族   :妻(専業主婦)・子2人

    これから何かと子どもに物入りなので余裕があるとは思えません。年収1,200万円くらいあれば余裕が出ると思うんですが・・・なかなか難しいですね。

  44. 300 周辺住民さん

    >>297
    迷わず変動
    10年固定がこれからぐんぐん騰がるぞと
    いう時期になってから10年固定に変更
    ま、その10年固定が終わる前に完済できるでしょう
    普通に頑張れば

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸