住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:21:34
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

関連スレ
全て
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30207/
700万円〜800万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30186/
700万円以上
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30025/
700万円以下
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
400万円〜600万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30427/

[スレ作成日時]2007-05-06 18:24:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 1009 匿名さん

    うちは手取り50くらいで、そのうち住宅ローン管理修繕駐車場代で20です!返済比率40%!!なんとか生きてますが、老後資金というか貯蓄がまったく出来てません!ようやく最近節約の術を学んできたところで、月5万づつ貯蓄し始めたばかり。なんともお恥ずかしい限りです。40代前半子無し夫婦です。アウディとか乗ってます。けしからん人生です。老後野垂れ死にかも。みなさんは僕達みたいにならないように!!

  2. 1010 匿名さん

    >>1009
    家もとても似てます。車はBM です。20年ローンの3年目。早く返したくて、ちょっと、無理しちゃったかなあ。

  3. 1011 匿名さん

    >>1007さん

    そうですね、
    世帯年収800万程度なので、
    自分たちはそこまで贅沢できないって自覚があるのかもしれません笑

    車を所有していたのですが、
    実家が近所なので実家とシェアすることにしたのが大きかったのかもしれません。

    おっしゃる通り夫婦共々お弁当派です笑
    でも月に1~2回は飲み行けますし、服も買えますし、家族で外食もできてます。
    お小遣いは多いに越したことはないですが、
    多いと無駄遣いが増えてしてしまうので、これでもそんな不満ないですよ笑

    でも、本当これは人それぞれだと思います。


    >>1008さん

    ありがとうございます。
    物件価格を500万安くすると返済額が15,000円くらい安くなりますよね。
    ご夫婦のお小遣いを5,000円ずつ安くして残り5,000円は保険などを見直すのもいいかもしれませんね。

    お子様が2人いらっしゃるということで、
    我が家よりお子様にお金がかかるのかと思います。

    一度どこかでファイナンシャルプランナーの方とかにライフプランニングの設計などを依頼して
    見直しをしてみると貯金額増やせるかもしれませんね。
    お互いローンの早期完済目指してがんばりましょう!(^^)


  4. 1012 入居予定さん

    みなさん、家具はいくらぐらいの予算にされましたか?
    家電も、家庭によって買うものが違うとは思いますが、それぞれいくらの予算だったか教えてください。
    我が家は3LDKマンション入居予定です。家具はほぼ全て買い替えの予定です。家電もエアコンに加えてTV、洗濯機、冷蔵庫は買い替えです。

  5. 1013 契約済みさん

    世帯年収   本人700万 配偶者 200万
    家族構成  本人37歳  配偶者 36歳
       子供 無し
    1部上場。今後の昇給は不明ですが、退職金2000万程度。

    物件価格(諸経費込み)
    新築マンション:4300万円 ローン  
    ・頭金 200万円
    ・借入4100万円 

     修繕費・管理費:月16000円
    駐車場:18000円
    貯蓄 (購入後の残貯金)  300万円

    35年変動金利で検討してますが、 周りの方がとても計画的で不安になってきました。出来るだけ繰上したいですが生活に余裕はなさそうです。ご意見お待ちしております。

  6. 1014 匿名さん

    期間が23年で計算又は金利+1%しても返済可能ならeeんじゃない。?

  7. 1015 匿名さん

    貯金が少ないですね。
    また一部上場なら年金は不安視しなくても良さそうですし、
    退職金は2700万以上もらえるのでは?ただ、54,55位で役職定年があるんじゃない?その辺も頭に入れて試算してみては?

  8. 1016 不安です

    夫 33歳(年収1000万、退職金2000万超の予定)
    妻 31歳(専業主婦)
    子 0歳(二人目も希望)
    犬 1匹
    車 1台

    3630万円で横浜の新築マンションを35年フルローンで購入しました。
    変動金利0.75%、管理費・修繕積立金・駐車場併せて月々12.2万円の返済です。
    手元には貯蓄200万、財形50万、投資信託100万のみ残っています。

    転勤族のため、今までずっと会社の家賃補助を使って賃貸暮らしをしていましたが、
    子供のためにも定住先を決めようと思い、購入しました。
    やっていくしかありませんが、不安で食欲がありません。

    いかがでしょうか。。。

  9. 1017 匿名さん

    月々12.2万円の返済です。<手取りの何パーかによりますが、25%以下なら安全圏、30%超えると要注意。
    ただ、未だ転勤が有りそうな年齢ですよね。単身赴任の場合、生活費がWとはいかない迄も増えますね。

  10. 1018 匿名さん

    >>1016
    転勤族で家賃補助もあるのになぜ買っちゃったんでしょうか。。
    定住先がほしいから、って理由がちょっとよくわかりません
    家を購入するイコール定住、っていうのはあまりに感覚的すぎるかと

    おっしゃるとおりやってくしかないんで、奥さんにも働いてもらうしかないのでは?

  11. 1019 匿名さん

    >>1016
    二年目以降はそれに加えて固定資産税が年25万くらいかかるので、それも計算にいれたほうがいいです

  12. 1020 匿名さん

    1016、ローン期間27年,金利+1%、そして管理費・修繕積立金・駐車場の諸費を加算しても可処分所得に対し26%前後のはず。
    過度な心配は不要では?食費も少しは節約出来るので、メタボ対策で心配したいならプリーズ。

  13. 1021 不安です

    1016です。皆様ありがとうございます。

    No.1017様
    手取りは約760万円なので、約20%です。おっしゃる通りいずれは単身赴任の予定なので、Wの生活費も考え不安になっていました。

    No.1018様
    子供が小学校以降は転校させたくないという思いで住宅購入を検討しはじめました。単身赴任した場合は単身赴任先の住宅費しか会社からはだしていただけないため、いずれはどこかに家を買うしか選択肢がないかなと思ったのですが、焦りすぎたかなとも思っています。妻である私も働きにでたいのですが、夫婦ともに地方出身のため、子供の面倒をみてくれる者がいないのを考えると、しばらくは働くのは厳しいかなとも思っています。

    No.1019様
    固定資産税、最初5年は軽減されていますもんね。一応当初は12万円と聞いているのですが、25万円まで上がってしまうのでしょうか・・・一応20万円までは想定しているのですが。見通しが甘かったかもしれません。。。

    No.1020様
    返済について計算していただきありがとうございます。いろんなパターンを考えているのですが、先行き不透明のためもやもやしておりました。冷静になってみると、借り入れ金額よりも、そもそも借金することへの漠然とした恐怖が不安を煽っているのかなとも思います。過度な心配との言葉を見て少しホッとしました。

  14. 1022 匿名さん

    1016さんへ、別角度から。
    旦那様は年齢年収から恵まれていると思うので、自ら辞めないようにサポートしてあげてね。男性は転職などしたい時期があるのですが、大多数がドロップアウトします、スピンアウトは稀。

  15. 1023 1016です

    >>1022
    アドバイスありがとうございます。夫には多額のローンを背負ってもらうことになり、本当に感謝してもしきれません。夫自身も「決断したからにはやりきる」と言ってくれているので、その言葉を信じて私もしっかりサポートしていきます。私も早く仕事見つけないと…!

    みなさま、コメントいただきありがとうございます!家族で協力して素敵なマイホームにしていきます!

  16. 1024 匿名

    >>1016さん
    ローンに食欲が…のくだり、わかります。
    私もまさに2ヶ月くらい前、毎日オエッとなっていました。
    我が家はそちらよりもっと稼ぎはないし知識もないので、アドバイスにはなりませんが、共感したので…。
    実行したからには返していくのみですよね。住宅ローンに圧し潰されず、人生を楽しみながら頑張っていきましょう、お互いに。(他スレで「無謀なローンを励ますスレ」みたいなのがありましたが、そこみたいになっちゃった…すみません。)

  17. 1025 1016です

    >>1024
    産後なかなか戻らなかった体重がここ1週間でばっちり戻りました。共感してもらえる方がいて嬉しいです(喜んでる場合ではありませんが…)
    スレ違いみたいな投稿になってしまい申し訳ありません。今まで自分達が家賃補助にかまけて如何に散財していたかが浮き彫りとなり途方にくれていました。が、この時点でそれに気付けたのは良かったと思っています。このまま子宝にも恵まれず、今までの生活を続けながらフラフラ歳を重ねていたらと思うとゾッとします。
    ローンに押しつぶされないようにとのお言葉、本当にその通りだと思います。幸せになるために組んだローンで落ち込んでたら意味ないですよね。お互い肩の力を抜いて、人生楽しみましょう!

  18. 1026 匿名さん

    >1013
    >1016

    どっちも、ローン返済が心配なら車を手放したら余裕じゃない?
    駐車場・保険・税金・車両の減価償却などなどで最低でも年間30万は浮くでしょ。

    タクシー・レンタカーを使うようになって交通費が増えても、最低20万。
    車種や保険のランクによっては50万ぐらい年間で繰り上げの金額が増えるはず。

    子どもが小さいうちのほうが車がいるっていう人もいるけど、
    ローンの初期に節約して繰り上げるほうが効果は大きいよ。

  19. 1027 1016です

    >>1026
    車のご指摘、耳が痛いです。おっしゃる通り、車を手放す効果はかなり大きいと考えています。犬もいるため車がある方が何かと便利なので、なかなか踏ん切りがつかないのが現状ですが、金利上昇などで返済が辛くなった場合は車を売却することも視野に入れておきます。アドバイス、ありがとうございます!

  20. 1028 匿名さん

    みなさん、平均年収より上なので糊代の無いようなローンだけは組まないように。また、しちゃった方は収入が上がるまで節約を趣味として励んでください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸