住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:21:34
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

関連スレ
全て
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30207/
700万円〜800万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30186/
700万円以上
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30025/
700万円以下
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
400万円〜600万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30427/

[スレ作成日時]2007-05-06 18:24:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 678 匿名さん

    今の時代ですから昇給をあてにしすぎるのは危険ですね。

    情報が少ないので難しいですが、昇給がなく今のままだと仮定すると、返済には問題なさそうですが、生活にゆとりは無く結構厳しい気がします。
    マンションなら管理、修繕費がかかりますし、車をお持ちでしたら維持費や駐車場等もかかります。
    子供を私立に行かせるかどうかでも変わりますよ。

  2. 679 匿名さん

    >>677
    地域にもよりますが、ぎりぎり安全圏かどうかというところでしょうか。
    残貯金が少ないので、今後お子さんのために貯蓄も増やしながら返済もしなくてはなりません。
    また、諸費用や引っ越し費用、家財・家電の購入費用などは大丈夫ですか?
    意外とかさみますよ。

  3. 680 匿名

    677です。
    ご意見ありがとうございました。教育費など住居費用以外のシュミレーションをしっかり立ててみます。

  4. 681 契約済みさん

    ・31歳 年収550万(女性)
    ・婚約者 33歳 年収410万
    当分二人暮らしの予定 

    頭金400万 物件価格3600万
    ターミナル駅徒歩10分以内、73平米の3LDK
    残貯金 500万
    ローン 3200万を変動金利の優遇適用での0.925%×35年の予定

    来年の夏完成予定の新築マンションを契約しました。
    マンションの完成時期に合わせて入籍予定、結婚後も働く予定です。
    私の方が年収があり、福利厚生もよく住宅手当が月に15000円出るので
    私の名義一本でローンを組む予定です。

    年収も不景気ながら年に20~30万位増加しているので、子供を持たない考えでいけば
    繰り上げ返済で早期に完済できるかなぁと見込んでいるのですが。
    車を持つと駐車場代もかかるし、婚約者の年収はあまり伸びが期待できず、生活費の要は私で
    もし出産、産休、と考えるとちょっと怖いなぁとも思い、当面子供をつくる予定はありません。

    女性がローンを組む事や、出産にて収入減の可能性に関するリスクについて考えをお聞かせください。


  5. 682 匿名さん

    お二人だけの生活を送られる決心ならば他人がとやかく言う事ではありませんが、
    私の知っている、働くママさん達はやはりすごいです。
    子どもができると状況が一変してしまいますが、意外とそれが苦にならないのは
    本当に不思議です。
    681さんのケースではご主人も奥様のお仕事に協力的だと思われますから、
    こどもを持つのも一考と思います。
    また、今時育休を取らない方が少数派かもしれませんが、産休だけで復職する人も
    いますし、産休は有給ですし、育休中も1歳までは6割が社会保険から給付されます
    から、最初から繰り上げよりも貯金を優先すれば大丈夫と思います。
    ただ、所得税が少ないと税控除も意味がありませんし、1本で組むのも手ですが、
    3割、7割などの持ち分を決めて、それに応じてローンを組むのもどうでしょう。

  6. 683 匿名さん

    681様

    こんにちは。はじめまして。

    私は35歳で子供が3人います。6.4.2歳。

    28歳の時私年収600万、旦那年収300万で結婚しました。

    3度の育休を経て、現在は役職を離れ
    私年収450万、旦那年収480万となりました。

    1件目のマンションは2300万の中古を、1000万の頭金で購入し、5年で繰り上げし
    完済しました。

    うちの場合は旦那が非常に子育てに協力的で、私の残業などにも対応できる(家事育児の面)
    ので、ここまでやってこれました。

    今はマンションが手狭になり、2400万で売れたのでそれを頭金にして戸建に住んでいますが、


    >女性がローンを組む事や、出産にて収入減の可能性に関するリスクについて考えをお聞かせください。

    ローンを組むの良いと思いますが、3200万と言う金額は正直高いな・・・と思います。
    あと、出産で子供が健康に生まれる保証がないし、両実家にどこまで頼れるかでも
    違ってきますし、スレ主さんかご主人が万が一無職になっても返済できるプランが良いと思います。


  7. 684 匿名

    夫30歳 年収950万
    妻30歳 専業主婦
    子供2人(4歳.1歳)

    5500万の物件、頭金500万

    無謀でしょうか?

  8. 685 匿名さん

    >684さん
    購入後の預貯金はどのくらい残りますか?諸費用や家電などの買い替え費用も考慮されていますか?
    マンションか戸建か、子供は私立か公立か等にもよると思いますが、基本的には問題ないと思われます。
    住宅ローン控除も最大まで活用できますね。

  9. 686 匿名さん

    >685さん
    返信ありがとございます。
    マンション購入です。購入後は約400万の貯金が残りますが、150万ぐらいは、家電購入等の費用にする予定です。ちなみに、子どもは中学校から私立を考えています。

  10. 687 購入経験者さん

    夫44歳 上場会社勤務 年収850万
    妻44才 パート 年収60万
    子供2人(16才 13才)

    購入2001年 物件価格4200万(新築)
    頭金1400万 ローン2800万(30年)

    現在 残債300万
    貯金 1100万

    年2回の家族旅行 年3回の帰省を続けながら、繰り上げ返済5回しました。
    来年全額返済する予定です。




  11. 688 匿名さん

    わー、すごい、がんばられましたね!

  12. 689 購入検討中さん

    夫28:600万(毎年UP予定)
    妻28:400万(上限600万くらいまでのUP)
    子供2歳(もう一人くらい希望)
    現住居:社宅家賃5万+駐車場2万

    貯金:700万くらい 

    貯金額が少ないのは、勤続年数が浅く、
    結婚式・車・子供出産に伴う出費と妻の休職があったためですが、
    特に貯金を意識したこともなく外食等の無駄遣いも多いです。

    親からの援助で1000万の頭金を入れ、
    4000万弱の物件を購入予定ですが、無謀でしょうか。(理想)

    子供を中学から私学に入れる予定でいるので、それなりの小学校区に通わせたく、
    新築では、狭くてもそれなりの金額がしてしまいます。

    子供が2人で狭いところも可哀想なので、我が家のような条件ですと、
    最新設備は我慢して3千万くらいの中古物件が、妥当なところですかね。(現実?)

  13. 690 匿名さん

    夫  :42歳 年収880万円 定年は一応60歳 今後の昇給も見込めます。
    妻  :39歳 専業主婦
    子供 :小5、小1、2歳の男3人
    現住居:社宅 家賃2万円
    地方在住(一応政令指定都市)

    明後日引き渡しです。

    購入物件:戸建、土地、経費込み  総額 3,800万円
    自己資金(親からの贈与込み)      1,300万円
    ローン(フラット20年)         2,500万円 返済毎月8万 ボーナス増額20万円
    物件購入後 貯蓄(学資保険等込み)    約700万円

    毎月8万円程度投資信託を主に貯蓄をしていましたが、リーマンショック以降相当目減りしました。(--〆)
    ローンの利用に併せ団信に加入できましたので、ローン実行以降保険の見直しを行って返済分を捻出したいと
    思っています。実は持病があり生命保険には相応に加入していたので毎月2万円ぐらいは削減可能だと思います。

    子供が3人いるため学資金を貯蓄しながら返済を行うことには多少不安があります。
    本当は車も買い替えたいのですが、しばらくは無理っぽいです。

    ともあれ明後日フラットのつなぎを受けて引き渡し。
    本当は9月実行で準備をしたのですが、団信の告知があり診断書を提出した再審査に時間を要し、フラットの実行が10月になってしまいました。これって後々金利面でかなり大きいのではとショックです(;一_一)

  14. 691 契約済みさん

    夫:年収550万 39歳 貯金 400万
    妻:年収450万 34歳 貯金 1400万
    子無し
    車有り 駐車場\20,000

    夫が独身時代に買ったマンションに、同居し
    最近新築マンションで良い物件にめぐり合い契約しました。

    現在のマンションが、ローン残債 約1000万
    マンション売却 査定額 約2000万
    契約したマンションが、3900万

    当初、借り入れ額 3500万 30年
    但し、今のマンションが売れれば プラス1500万~1600万繰り上げ返済したいと思います。
    管理費+修繕費は約\20,000

    ローンを一本で組むか、二本立てで組むか迷ってます。

  15. 692 サラリーマンさん


    夫 41歳 年収750万(税込)公務員です。
    妻 40歳 専業主婦
    子  6歳
    子  4歳

    貯蓄 2100万

    ●検討中物件

           5100万

    購入資金 頭金1600万(残預金500万)
         融資3500万(35年)ボーナス併用なし

    金融機関やハウスメーカーで聞いたところ、35年であれば年間の返済が120万で年間返済比率が16%ですから全く問題ありませんと
    言われたのですが、私は非常に不安です・・


    ご意見頂戴できればと思います。
    よろしくお願いします。

  16. 693 匿名さん

    私ならやめときます。
    子供を高校まで公立で、大学は家から通わせて旅行も行かないなら何とかやれそう。

  17. 694 匿名です

    夫 39歳 年収450万円
    私 32歳 年収780万円
    子供なし

    4500万円の借り入れを考えています。
    2本立てか私一人で。

    回りはこんなに借り入れしてる人&考えてる人なんていなくて
    躊躇しています。
    でも金額を下げると魅力のない物件ばかりで…

    仕事がきついとか弱音吐いてる場合じゃなくなります。

    女性が一人でローン組む人のお話を聞いてみたいなあ。

  18. 695 匿名さん

    >>694
    うちと似てますね。(私700万円、夫450万円~500万円)
    女性だと年収の変動激しいからあまり無理するのも怖いし、
    子供できたら年収維持できるか不安なので主人の年収ベース+αで考えてローン組むつもりです。

    価格下げると確かにいい家がないのでまずは頭金貯めてほしい家買うつもりです。
    家計簿付け始めてから無駄遣いが激減して、年400万円前後を貯めてます。
    今のペースだと3年後くらいにはなんとか希望の家が買えそう。

  19. 696 購入検討中さん

    進んで大丈夫か、見直すべきか、ご意見を頂けないでしょうか。
    返済そのものは可能でも、老後資金が貯まらないのではないかと心配です。
    読んで行くと、自分は無謀ではないかと不安になりました。

    夫 41歳 年収860万
    妻 38歳 パート80万
    子供 7歳、5歳

    物件 一戸建て:土地建物諸費用など全費用で6500万
    頭金 3500万
    手元残金 500万
    ローン 3000万 10年固定1.6%その後変動
    車1台
    政令指定都市、私立中学は一般的でない地域。

  20. 697 匿名

    一般的な答えであれば、子ども2人公立中心と考えても「老後は少し厳しい」と思います。
    (無謀というレベルではないと思います)

    ただし、

    ①頭金3500万のうち、自己資金がいくらか
    ②60歳まで昇給がどの程度見込めるか
    ③60歳以降も働けるか(収入見込み)
    ④退職金はどのくらい見込めるか
    ⑤学資保険、個人年金等に加入しているか?

    によってその判断が大きく分かれます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸