住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報 Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-23 00:48:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31352/

[スレ作成日時]2006-08-26 08:53:00

[PR] 周辺の物件
モアグレース新瑞橋アクシス
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報 Part2

  1. 102 匿名さん 2006/12/29 16:02:00

    >>101
    3600万、30年、10年固定店頭金利3.65%。11年目から4%、21年目から4.1%と仮定。

    A 当初10年1.5%優遇、残り期間0.4%優遇
    支払い総額:53547913円 10年経過後残元本:26466848円
    返済月額 1〜10年:135779円 11〜20年:154860円 21〜30年:155593円

    B 通期1.2%優遇
    支払い総額:52059225円 10年経過後残元本:26790004円
    返済月額 1〜10年:141309円 11〜20年:145908円 21〜30年:146610円

    AとBの支払い総額の差は1488688円。
    Aの10年目で約150万を期間短縮型で繰上げ返済しても、
    総額は52128045円、Bより68820円多い。
    Aの10年目で約160万を期間短縮型で繰上げ返済すると、
    総額は52047417円でほぼBなみ。
    しかし、もしもBで上と同程度の繰上げ返済ができるならば、
    当然その方が支払い総額は減る。
    Aは、10年の固定期間内で完済する見込みがあるような場合、
    メリットが大きいのでは。
    残り期間の0.4%優遇は、10年で返しきれない場合の保険で。
    どうでしょうね。

  2. 103 匿名さん 2006/12/30 10:24:00

    当初10年1.5%優遇の場合は、11年目移行は残期間が少なくなっていれば、
    短期や変動になるのでしょうか?
    もしくは10年後ローンの見直しで、借り換えとか?

  3. 104 匿名さん 2006/12/30 12:44:00

    期間明けは変動になりますね。
    借り換えも可能ですが、余計な手数料が発生しますよ。

  4. 105 匿名 2006/12/30 13:51:00

    10年固定の人結構いますが10年後不安ではないのですか?自分は全期間固定とミックスにするつもり

  5. 106 匿名さん 2006/12/30 14:38:00

    >>105
    そういうあなたは100パーセント全期間固定にしなくて不安はないのですか?
    (と誰しもが思いますよ)

  6. 107 106 2006/12/30 14:39:00

    失礼。全期間固定と10年固定をミックスにするということですか。

  7. 108 匿名さん 2006/12/30 14:47:00

    >>105
    金利がどう動くと読むか?によります。それによっては、全期間固定で高い金利を払うことになる。
    また、借り入れ期間が15年くらいだと、10年固定は妥当な選択。

  8. 109 トマト 2006/12/30 15:10:00

    >102さん
    丁寧なシミュレーションありがとうございます。
    やっぱり、返済年数が20年以上になると思われるので、
    (繰上による期間短縮をしても10年短縮が限度かなぁ、
     と思っています。)
    当初優遇よりも、通期優遇を利用しようと思います。

    >105さん
    私は、もっと無謀にも、10年固定と変動を組もうかとも
    思っています。
    全期固定は、安心だけど、通期優遇が1.2%ある場合、
    変動が、4.5%になって、初めて同レベルということですよね。
    そこまでは、まだしばらくかかると思うので、
    その間に低金利の恩恵を享受して、元本を減らしたいと思って
    いるんですが。

    これって、危ない考え方なんでしょうか?

  9. 110 匿名 2006/12/30 15:22:00

    確かに108さんが言われる場合はその通りですが借り入れ期間が35年の場合1月の金利は魅力的です。だから安心の全期間固定と10年固定にしました。繰り上げがたくさん出来る場合は2年固定でいいのでは?

  10. 111 匿名さん 2006/12/30 15:48:00

    >トマトさん
    ミックスを勧めた銀行員さんはそう言ってましたね。
    「まだ変動金利が低い間に恩恵を享受して、固定の安定感も得る」と。
    しかし、変動金利が不安で固定に変えたいという動機での借り換えなのでとことん変動したくないという気分があったので「変動とのミックス」は却下しました。
    どっちにころんでも安心のようでいて、どっちに転んでも悔しいような気もするし。

  11. 112 匿名さん 2006/12/31 04:07:00

    毎月の返済を家賃だと思うと、全期間固定でもお得な感じ。特に1月の金利は。
    全期間固定を基準に考えると、全期間固定と10年固定のミックスはもっとお得な感じ。
    変動を基準に考えると、他の方法ではお得な感じがしない。
    変動なら、金利が何ポイント増えたら月返済額が10000円増えるか、
    金利が0.25ポイント増えたら月返済額がいくら増えるかとか、
    計算しておいたほうがいいかも。
    安くなる分にはいいとして、高くなると払えなくなる可能性もあるので。

  12. 113 トマト 2006/12/31 07:25:00

    >112
    低金利時代は、長期固定がセオリー、ということですね。
    でも、低金利の恩恵をもっと欲しがるリスキーさ。
    そうやって、計算しておけば、身の振り方を考えられる、
    ということでしょうね。

    さて、1月の金利、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  13. 114 匿名さん 2006/12/31 13:51:00

    1月実行の方向けスレッドに、既に出ていましたよ。

  14. 115 匿名さん 2006/12/31 14:03:00

    114さん、1月実行の方向けスレってどこですか?

  15. 116 匿名さん 2007/01/01 10:25:00

    もうSMBCのサイトで公表されてますよ。

  16. 117 トマト 2007/01/01 14:20:00

    三井住友、10年が少し下がりましたね。
    でも、短期が上がっている・・・。

    それに対して、住友信託は、ほぼ全面的に
    下がっているのをみると、住信に心が動いてきます。

    あー、どうしよう。

  17. 118 匿名さん 2007/01/01 23:55:00

    三井で1.5%優遇なんて人いるんですか?私は1.2%です。三井不動産の物件ですが

  18. 119 匿名さん 2007/01/02 03:37:00

    当初10年とかを1.5%優遇ってことでしょ?それなら普通にある。
    全期間優遇だと1.2%までしかみたことない。

  19. 120 匿名 2007/01/02 10:33:00

    優遇を0.2上積みしてもらったてきいたことあるけど。1.2が普通だから1.4?年収多いんだろうね。

  20. 121 匿名さん 2007/01/02 11:12:00

    単に店頭で、最初1.0を提示されて、最後に1.2にしてもらった
    ってだけだったりして…w

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    ザ・ファインタワー名古屋今池

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    アルバックスタワー刈谷プレミア

    愛知県刈谷市桜町2丁目

    5,500万円~7,820万円

    2LDK~4LDK

    67.53m²~91.70m²

    総戸数 88戸

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    4,198万円・4,698万円

    2LDK・3LDK

    66.94m²・77.42m²

    総戸数 55戸

    ファミリアーレ八田

    愛知県名古屋市中川区万町2005番

    2LDK~4LDK

    57.78㎡~79.75㎡

    未定/総戸数 33戸

    モアグレース守山ステーションフロント

    愛知県名古屋市守山区西新601番1

    3,890万円予定~4,810万円予定

    3LDK・4LDK

    72.58m²・83.60m²

    総戸数 29戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    8,000万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    71.76m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~4810万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    モアグレース千種春岡

    愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

    3900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    56.63m2~72.32m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド名古屋

    愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

    2690万円~4490万円

    1LDK~3LDK

    41.05m2~60.51m2

    総戸数 125戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    6,207.9万円~2億5,093.7万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~147.31m²

    総戸数 200戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK

    65.37m2~76.3m2

    総戸数 351戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    6,498万円~1億1,498万円

    2LDK~4LDK

    68.87m²~92.10m²

    総戸数 49戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~4730万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~75.26m2

    総戸数 91戸

    シエリア植田

    愛知県名古屋市天白区植田3丁目

    4940万円~6440万円

    3LDK

    67.89m2・76.65m2

    総戸数 40戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    50.65m2~80.08m2

    総戸数 39戸

    モアグレース新瑞橋アクシス

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富通二丁目

    未定

    3LDK

    62.25m²~75.61m²

    総戸数 40戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,100万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~93.44m²

    総戸数 427戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2978万円~7498万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~71.48m2

    総戸数 90戸

    シエリア覚王山

    愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.08m2~75.53m2

    総戸数 36戸

    [PR] 愛知県の物件

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3798万円~5848万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~84.25m2

    総戸数 204戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3840万円~6290万円

    2LDK~4LDK

    64.71m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~8080万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~89.96m2

    総戸数 94戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~1億1210万円

    1LDK~3LDK

    44.5m2~90.64m2

    総戸数 179戸