マンション雑談「マンションで塾を経営」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションで塾を経営
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:59:10

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。マンションの管理規約違反についてのご相談です。最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】

[スレ作成日時]2012-12-18 21:31:46

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで塾を経営

  1. 592 匿名さん

    >>591
    んだんだ。

  2. 593 匿名さん

    避けようとしなければね。
    相手の意見を聞いて「路上駐車もお喋りもないですよ。」など、対策していますが、訴訟になりますかね?

  3. 594 匿名さん

    >>593
    ゲリラ戦で、某掲示板に相談の形で投稿して、世論を味方にした気になっているような方が、もしおられたとしたら、管理組合を焚き付けて、訴訟に持ち込むなんてこともあり得るかもね。

    ご注意あそばせ。


  4. 595 匿名さん

    いくら対策しても双方の折り合いがつくところが見つからなければ、最後は訴訟しかない。
    本スレの主のように「塾の存在自体に反対」しているケースだと、折り合いのつけようがなさそうです。

  5. 596 匿名さん

    >>594 訴訟する内容がないのに訴訟するの?

  6. 597 匿名さん

    >>595 
    折り合いの付け方を指南すれば宜しいのでは?
    最初から折り合いがつかないと決めつけるなら、裁判して弁護士へ相談でスレ終了でしょう。それを書き込んで貴方はこのスレからお引きとりください。

  7. 598 匿名さん

    マンションにとり不利益であれば訴訟ですよ。

    >567

  8. 599 匿名さん

    >594 
    >ご注意あそばせ。
    注意するのは当然ですね。(何度も言っていますが)

  9. 600 匿名さん

    >598
    不利益にならないようにすると言っていますよ。不利益にならないなら訴訟にもならないでしょう?

  10. 601 匿名さん

    管理組合に不利益であれば訴訟ですよ。

    下手すると、管理組合が地域住民から訴訟される。

    >575

  11. 602 匿名さん

    >601 いきなり訴訟する馬鹿はいないでしょう。まずは警告でしょうかね。

  12. 603 匿名さん

    ? 何が問題で訴訟、訴訟と言っているのですか?

  13. 604 匿名さん

    住宅専用分譲マンションで学習塾を管理組合に無断で営業すれば、同じマンション住民をはじめ地域住民にも迷惑でしかない。

  14. 605 匿名さん

    >>596
    >訴訟する内容がないのに訴訟するの?

    営業を止めさせたい側の論調では、規約違反の事実をいっているようだね。

    確かに「割れ窓理論」というのもあるから、「一つ営業を見逃せば他も許さざるを得なくなるので絶対許せない」という言い分は、多少は説得力があると思うよ。

  15. 606 匿名さん

    >>601
    >下手すると、管理組合が地域住民から訴訟される。

    可能性がないことはないが、費用便益的には、訴訟まですることはないと考えるべきでしょうね。

    ちょっと考え方が極端ではないかな?

  16. 607 匿名さん

    >598
    訴訟をしない場合の利益、不利益と
    訴訟をした場合の利益、不利益を
    天秤にかけてどちらを選択するのが賢明か考えましょうね。

  17. 608 匿名さん

    >605
    規約違反が事実として確定したとの話は一度もありませんが?

  18. 609 匿名さん

    >604
    それはあなたの勝手な思い込み。スレ主のとこの塾がどうかは知らないが、ちゃんとした良い塾がマンション内にあったら、便利だし、自分ん家の子供を通わせるかも。

  19. 610 匿名さん

    >567

    >575

    もっとも、客観的にも理解できます。

    折り合いを付けるには、まずはマンション住民とマンション隣接住民と町会なお詫びしなければ、

  20. 611 匿名さん

    >>609
    賛成です。よい塾とか大手の系列でQAされているならね。

    マンション内だと、親も遠くへ通わさずにすむから大歓迎でしょう。大規模ならば、マンション内だけで採算がとれるのでしょうが・・・。

  21. 612 匿名さん

    >609/611
    自分の隣、上階の部屋で行われていてもそのような意見でしょうか?

  22. 613 匿名さん

    [ばれなければ、何をしてもいい
    ]

    住宅専用マンションで、管理組合に隠して塾をしてる人の考え。

    苦情がでると開き直る
    『苦情主が頭がオカシイ。ノイローゼだから苦情を言ってるだけ』と、迷惑かけていることを認めない。

    管理組合からの規約違反と、管理運営妨害行為について指摘されても、
    『管理組合がオカシイ、規約違反なんかしてない』
    と開き直る。

    地域住民からの苦情も、『塾とは関係ない。勘違いしてる。』
    と受け付けない。


    折り合うとは、問題点を明かにしてできること

    加害者が被を認めない限り折り合うことは不可能です。

  23. 614 匿名さん

    マンション託児所の延長で認めて貰うとかね。一概に禁止とは言えないのですよ。

  24. 615 匿名さん

    >612

    609ですが、隣や上だからといって反対する理由はないと思います。

  25. 616 匿名さん

    >加害者が被を認めない限り折り合うことは不可能です。
    そんなの当たり前じゃないですか。

  26. 617 匿名さん

    >615
    上階で経営されていると、マンションの構造によっては
    子供の足音がうるさいとよく聞くので・・・。

    いろんな価値観の方がいるんですね。

  27. 618 匿名さん

    >613
    一方的に事実でもないことを認めろと言って、折り合いがつくはずもないでしょ。

  28. 619 匿名さん

    マンションによりますが、私の知っているところでは、
    マンションのコミュニティルームを使って学習塾をしているところを知っていますよ。

    塾=禁止、とか短絡過ぎです。

  29. 620 匿名さん

    >618 事実でもないと断定する姿勢はダメですね。まずは相手の話を聞きましょうよ。

  30. 621 匿名さん

    620さん

    あなたも、住宅専用で分譲されたマンションで、然るべき手続きを故意に怠り、
    >618のように管理組合から訴訟された学習塾ならば、それは理不尽ではないと認めますね。

    規約にあるにもかかわらず管理組合に許可を得ない学習塾経営は移転、もしくは閉店すべき事項。

  31. 622 621

    すみません間違えました。
    >618のように
    でなく
    >613のように
    が正しいです。

  32. 623 匿名さん

    >>621
    >学習塾経営は移転、もしくは閉店すべき事項
    事項かもしれませんが、誰が決めるべきものなのでしょうか?

    外野です。

  33. 624 匿名さん

    >613は劣悪、極悪ですね。そこまで悪い人は提訴されても仕方ないでしょうね。

    >『苦情主が頭がオカシイ。ノイローゼだから苦情を言ってるだけ』
    こんなこと言いますか?私は言わないですよ。

  34. 625 匿名さん

    >621-622
    >>616で既出です。

  35. 626 621

    すみません間違えました。
    >618のように
    でなく
    >613のように
    が正しいです。

  36. 627 匿名さん

    ダブっているようですが投稿ミスですか?

    ついでに
    >被を認めない限り
    非を認め・・・

  37. 628 匿名さん

    スレ主さんは、自分でノイローゼになりそうだと書いておられますよね。で、段落も改行もなく、「ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。」と、何とも怪しい「偶然」の出来事を書いておられるので、病気の可能性は大きいと思いますよ。

    病気の方ならば、病院にまず行かれて治療されてから、考えても良いように思います。

    野次馬です。

  38. 629 匿名さん

    >628
    スレ主さん、かわいそうに。
    こんな塾経営者と同じマンションを買ったために、いらぬ悩みを抱え込んで、あげくのはてには病人扱いされるなんて。

    これだからマンションってイヤなんだよね。こうなったら泥沼でしょうね。

  39. 630 匿名さん


    皆さん理事会がどんなに大変かこの事例から、お分かり頂けるでしょう。

    規約に違反し、管理に支障を与えても開き直る。

    輪番性理事会ですと役員に規約違反をする者も出てきます。

    分譲マンションの購入にはリスクはつきもの。

  40. 631 匿名さん

    >分譲マンションの購入にはリスクはつきもの。
    確かにそうだ、その通り、異論は無い...でも、悲しすぎる。たった1件のモンスターのために...

  41. 632 匿名さん

    >103

    規約違反を放置する前例を作らないことが、理事会の仕事ですね。マンションの価値は管理で決まるとはこのことね。

    うちも輪番制理事会だけど、今のところ大丈夫。管理会社がしっかりしてるからかな

  42. 633 匿名さん

    主のフィルターを通しての情報しか得られない状況では主と塾のどちらがモンスターかは判断出来ません。

  43. 634 匿名さん

    >630>632
    良くもまぁ、規約違反だと勝手に決めつけられるね。当事者でもなのに。

  44. 635 匿名さん

    それは良かったバレていないのですね。632

  45. 636 匿名さん

    >当事者でもなのに。

    案外当事者が決めつけているのではないですか?

    野次馬です。

  46. 637 匿名さん

    >105

    税理士事務所も駄目だとは思いませんでした。

  47. 638 匿名さん

    100% 税理士事務所禁止というわけでもないでしょう。

  48. 639 匿名さん

    反社会的なご職業でない限り100%はないです。

  49. 640 匿名さん

    >632
    「虐めがない」と言っているどこかの学校と一緒で、見てみぬフリをしているか、巧妙にアンダーグランド化しているかのどちらかですね。

  50. 641 匿名さん

    居住者に士業やカタカナ名の職業の方が多い、利便性の高い立地、などの条件を満たすマンションで事務所利用がゼロはあり得ません。要は問題にならなければ良いのです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸