マンション雑談「マンションで塾を経営」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションで塾を経営
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:59:10

五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。マンションの管理規約違反についてのご相談です。最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。

【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】

[スレ作成日時]2012-12-18 21:31:46

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで塾を経営

  1. 151 匿名さん

    標準管理規約コメントは標準管理規約を作成した側が「このような意図で作成しました。」、「このように解釈して下さい。」という意味で書かれているのだから、それに倣った運用をするのは当然です。勝手な解釈はいけませんね。

  2. 154 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  3. 157 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  4. 158 匿名さん

    確かに…
    そこらへんも含めて途中経過お願いします、スレ主さん。

  5. 159 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  6. 161 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  7. 162 匿名さん

    http://www.mankan.or.jp/12_member/n_precedent/199502.html
    に保育室の例が掲載されていますね。

    で結論的にはこの保育室は近隣に迷惑を及ぼすからだめなようだけれど、

    ------
    一般に、「住宅としての用途に供する」とは、居住者の生活の本拠があること及びその利用方法として生活の本拠に必要な平穏さを有することが必要であるとされていますから、例えば居住者が住居として使用するかたわら、塾や小規模な華、書道、英会話教室などを開く場合には、規模・人数、時間帯、周囲の環境等に照らし、平穏さが害されていなければ、なお用途制限に違反するとまではいえません。
    ------

    小規模な華、書道、英会話教室ならば、同好会みたいなものとも思えますね。






  8. 163 匿名さん

    >>139
    >規約だけの場合と何も変わりませんね。
    ありがとうございます。
    何も変わらないと言える根拠も教えていただけませんか。

    気になるのは細則は標準管理規約には無い一文だからです。
    例外は許さないとフォローしているとも取れます。
    確認しましたが、平穏云々の記載は管理規約には見当たりませんでした。

    >>144
    ありがとうございました。
    考え方が良くわかりました。

  9. 165 匿名さん

    >明日は我が身

    明日は我が身で起業するかも知れないので、大変興味があります。

    生存権が優先されるでしょうから、営業の事実より、迷惑をかけるかかけないかがポイントだと思うのですが・・・。

  10. 166 匿名さん

    165は起業するなら迷惑をかけないように戸建てですればいいのにw

  11. 167 匿名さん

    横浜地方裁判所 平成6年9月9日判決
    「被告らが病院経営による経済的利益を得るのに、住民らは一方的に不利益を受けるだけであって
    住民らにおいてこのような使用を受忍すべき理由はない」

    「被告らが病院経営による経済的利益を得るのに、住民らは一方的に不利益を受けるだけ」
    病院経営を塾経営に置き換えられそうですね。
    受忍限度はケースバイケースでしょうけれど。

    「事業使用の場合には管理費割増」と管理規約を改正するのも手でしょうね。
    そうすれば「一方的な不利益」のバーターが他住戸も得られる。

  12. 168 匿名さん

    一方、こういう記事もありますね。既出でしたらごめんなさい。

    「専有部分の用途制限は可能か」
    http://www.asahi-kanri.co.jp/soudan/soudan9.html

    ------
    (2)「住宅として使用」の意義

    この条文の「専ら住宅としての使用」にあたるか否かは、コメントにありますように、専ら居住者の生活の本拠があるか否かによって判断されることになります。このため、専有部分の利用方法については、生活の本拠であるために必要な平穏さを有することが必要になるわけですが、具体的にある行為が本条に違反するかどうかの判定は、必ずしも容易ではありません。

    いくつか例をあげて説明することにします。

    ・主婦が行なう一般的な内職など
    これは、住戸に特に影響を与えるものではないので、認められると考えます。

    ・華道、茶道、書道などの伝授
    それらの伝授は、小人数の者を対象とする場合には問題ないが、規模、人数によっては平穏さに疑問があり、認められないケースもありえます。

    ・塾やピアノを教授するような場合
    規模や人数、教授の時間帯や周囲の状況などによって判断する他はないが、住宅地にあるマンションでは、認められない場合も出てくると考えます。

    (3)適切な対応の仕方

     客観的な使用方法として、何が良くて、何が悪いかは、一概に定義づけることはできず、個々のマンションごとに判断することが必要です。そして、必要に応じて、用途制限に違反する営業類似行為の判定基準を規約または使用細則で定めておくのもひとつの方法と考えます。

     したがって、貴組合でも質問の内職程度の学習塾についての判定基準についてはもとより、上記の解説を参考にして、用途制限に違反する営業類似行為の判定基準を規約または使用細則を定めて対処していくことをおすすめします。

    ------

    ご参考まで。

  13. 169 匿名さん

    http://www.kurashinomado.com/knowledge/q_and_a/q01.html

    でも、「しかし、住宅として使用するかたわら、その一部を教室や塾としても使用しているという場合は具体的な事情にもよりますが、共同の利益に反する行為とまではいえないことが多いでしょう。」とあり、居住しながらの塾はぎりぎりOKのようね。

  14. 170 匿名さん

    >>166
    >165は起業するなら迷惑をかけないように戸建てですればいいのにw

    「迷惑をかけない」のであれば、マンションでも良いってことの裏返しのようですね。

  15. 171 匿名さん

    同じことをしてマンションだと迷惑で戸建だと迷惑ではないって感覚が既に変ですね。

  16. 172 匿名

    戸建ての方がキャパがあるってことでしょ。

  17. 173 匿名さん

    そうとも限らない。
    木造の狭小戸建ならマンションのほうが隣近所への影響は小さい。 

  18. 174 匿名さん

    全くの第三者だが、こういう塾経営は迷惑千万なので、こんなネットの片隅の掲示板であっても、これがきっかけで
    問題意識がたかまってこの手のケースが排除される結果につながるなら、本当にありがたいことだ。


    普通の感覚では、こちらになんのメリットもなく、むしろ、いたずらに不特定多数の住民でない人間が出入りして
    平穏が崩れ、いくら子供だといっても、本来住民だけが出入する集合住居が頻繁に開閉することで
    何かしら安全性が低下するデメリットが否めないことについて、全く問題がない、と思う人のほうが珍しい。


    このスレを最初から読んで、ここ最近の塾擁護の流れはなんとなく不自然に感じるよ。
    疑いすぎかもしれないけど、客観的に見ても変。

    まさに167の判例の通りだと私は思う。
    こんなのが認められるなら、ネイルサロン、宗教道場、なんでもござれでしょ。

    専ら住居として使用すべき集合住宅を勝手に営利目的で営業拠点として利用され、不特定多数がでいりして
    不安と不快感を感じる、また現に防犯の観点からも低下する懸念があるだけで十分罪深い行為です。

    私の個人的な印象では必死に擁護しているのは塾の関係者であるように見えます。

    なんで他人がこんなに必死になって書いているかというと、自分のところにこんな迷惑な輩がいて開業されたら
    嫌だから、こんなネットの片隅であっても、放置せず、見解を示して、少しでも私の意見に同意する人が
    増えてくれたら、と思うから。

    それだけですよ。

  19. 175 匿名さん

    >>174

    関係者ではないですが、迷惑をかけなければ良いというのが、法律的な判断のようですね。色々とネットで調べられると、概ねそういうように書かれています。大きな実害のないものや不公平のないものを排斥するのは無理でしょう。

  20. 176 通りすがり

    >174
    パチパチパチ!
    全く同意見。
    口コミだけでやっていて、外から営業行為が全く見えない塾ならともかく、HPで堂々と宣伝しているような塾なら、議論するまでも無く明らかにだめでしょう。こんな例外を認めてしまうと、なし崩し的に他の営業行為も認めることになり、マンションの資産価値にも大きく影響するよ。
    しかも、アクセスマップではマンション全体が塾のように表示している。これ虚偽表示だよね。

    ルールはルール。それを守らないと区分所有の秩序は保てないでしょ。守りたくないなら総会で規則変更をすれば良いだけ。

    >175
    違いますよ。
    迷惑をかけているか否かは、規則の条文に当てはめて解釈する際の補助的な判断材料の一つに過ぎません。
    ですから、明らかに規則違反なら、迷惑の有無に関係なくNGです。

  21. 177 匿名さん

    >迷惑をかけているか否かは、規則の条文に当てはめて解釈する際の補助的な判断材料の一つに過ぎません。
    >ですから、明らかに規則違反なら、迷惑の有無に関係なくNGです。
    『迷惑かけない』、という旨の規則条文を解釈することになったらどうなるの?

  22. 179 匿名さん

    養護だと思うほうがおかしい。そもそもが不当に塾を排除しようという主張から始まっているのだから、客観的かつ冷静に考えれたらそれは間違っていると言っているだけ。区分所有法や標準管理規約の趣旨を正しく理解すれば、営業目的だから塾はダメという結論が出てくるハズは無い。

  23. 180 匿名さん

    そもそも横浜に塾なんてたくさんあるんだし
    近隣の方からの反対意見もでているのに
    自分勝手にマンションで経営しているようなところに
    子供を通わせたくないですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  24. 183 匿名さん

    ほら、区分所有法や標準管理規約の趣旨を正しく理解出来てない。 

  25. 185 匿名さん

    擁護するつもりは全くないが、スレ主のように規約を自身に都合よく拡大解釈して、相手に対
    して強硬な態度で臨む姿勢には共感できない。そんなことすれば、当然相手も頑なになる。現
    に割と早い段階で弁護士に依頼をされている。管理組合側も稚拙な管理会社の担当者の甘言に
    惑わされることなく、マンションに詳しい弁護士に相談して見解を貰う必要性があった。
    私の住んでいるマンションでは、揉めそうなケースは必要に応じて弁護士に相談して、その
    見解も参考に相手と意見調整を行うようにしている。

    また、営業行為だからダメというような意見を書かれている方も居るようだが、
    共用部分での営業行為を禁止している規約はあっても、専用部分での営業行為を禁止している
    ものは滅多に見たことがない。そもそも、専用部分での営業行為を禁止することなど現実的で
    はない。

    「不特定多数の来訪があると問題である」というのはほぼ共通の認識のようだが、塾などのよ
    に予め来訪する人間が特定されているケースでは多くの場合、不特定多数の来訪には該当しな
    いと判断される。マンションの1室で行う塾など、精々一度に5人程度のはずなので、行儀が
    良ければ迷惑を掛けるという状態になるとも思えないのだが、問題になるほど躾が悪いのか?

    まあ、お互いにどのような点が問題であるかを冷静に話し合って、その問題点を解消するため
    の施策を実施すれば良いだけのはずなのだがね。

  26. 186 匿名さん

    私には、タイトル文の
    > 個人塾を経営している
    > マンション名まで入ったホームページを作って生徒を募り、
    > 三十人ほどを集めて自宅で勉強を教えて
    の部分で、「専ら住居として」の範疇を大きく逸脱していると思いました。スレ主の意見は正当だと思います。

  27. 187 匿名さん

    塾の所在をマンション名含めて掲示することに何の問題もない。
    生徒が30人なら規模としては極小さな部類ですよ。
    毎日30人全員が同時に通ってるわけないし。

  28. 188 匿名さん

    居住者、その友人知人、宅配便業者など、マンションでは日に何人の人が出入りしてるんでしょうね。
    部外者(居住者以外)でも相当な人数でしょうね。
    そこの塾生が増えたことで共有部の使用や安全面でどれほどの影響がありますかね。
    そこが理論的に説明出来ないと、スレ主や批判的な意見の方々の言っていることはただの感情論に過ぎません。

  29. 189 匿名さん

    じゃあ、187の左右と上下の部屋は、明日から創価学会、***、天理教、アレフの道場となって
    それぞれ毎日、数十人の信者が出入りします。
    皆、ほとんど決まった人です。

    近所からは「宗教マンション」とよばれ、嫌な目で見られ、賃貸はだしても客が入らず、
    売却などほぼ不可能。子供もいじめられ、信者と間違われて学校では毎日**といわれ自殺。

    というのは妄想でもなんでもなく、実際に宗教団体の互助会が何個も入ったマンションは
    幽霊マンションになってみんな大損して売却して出て行くんだよねえ。

    塾経営をみとめたら、もう、何も禁止できないよ。
    一つみとめたら、マンション全体がそうなっても誰も文句言えない。

  30. 190 匿名さん

    極端な例をあげて全て否定しますか(笑

    やっぱり、反対派には理屈なんて通用しない人が多そうですね。
    国交省のマンション管理センターも個別の基準を規約に盛り込むように言ってますよ。
    それまでは現状の規約に則って判断するしかないのです。
    つまりは、有無も言わさずに禁止することなど出来ず、認めざるを得ないのです。

  31. 191 匿名さん

    >>189
    結局、感情論だけなのですね。

    そもそも、
    > 道場となって
    だと、
    「専ら居住用に使用する」
    という要件を満たせないからアウトです。

  32. 194 匿名さん

    平穏さが損なわれている客観的かつ合理的な根拠(具体的な数字)などを示さない限りは個人の権利に対する組合の不当介入と考えられます。この場合ゴネているのはスレ主側にしか思えません。

  33. 195 匿名さん

    >194
    説得力ないよ。

  34. 196 匿名さん

    別にあなたを説得しても意味ないですから。
    あなたが納得しようとしまいとそれが法に則った手順というものです。
    スレ主の場合も相手の塾経営者から弁護士を通して同様の要求があったようですが、当然のことです。

  35. 198 匿名さん

    第12条に基づいて規約違反を指摘されたのだから、その根拠を示せというのは当然でしょう。
    何が根拠となるかは標準管理規約のコメントの通りですから。
    それでは都合が悪いので条文の上っ面だけを捉えた理屈で押し通したいのがミエミエですよ。

  36. 200 匿名さん

    「平穏さが保たれていれば例外」とは、どこをどう読んだらそういう真逆な理解が出来るのか?
    「平穏さが損なわれる」ことが明らかな場合に規約違反に該当するのであって、グレーゾーンは違反には当たらない。

  37. 201 匿名さん

    「平穏」とは、具体的な騒音(DB)や、騒音、騒動の発生する回数(頻度)といった
    具体的な実証データの他に、その状況によって住民の心の平安が脅かされ
    不安な状況におかれ精神的苦痛を味わうことが客観的合理的に支持されうることも意味します。

    翻って、営利目的の塾の経営それ位自体が専ら住居として使用しその他の用途に用いないという
    規約にそもそも反しているとの解釈が裁判で支持されれば、具体的な証拠を出せという
    論点以前の次元で塾の経営に問題があると判断されることになります。

    そう言う意味で、具体的な被害を出せと繰り返すのは、根本の問題をすり替えて
    開き直る行動という点で誠意がない態度であり、裁判においては逆に裁判官の心象を害するでしょうな。

    もちろん、平穏が乱されているということを、人の出入りの回数、音、会話、その他具体的な数字で
    提示すればより有利にはなりますが、規約違反により現に塾が経営されており、HPで宣伝活動が行われ
    実態として営業活動が成り立っていることに疑いの余地がないという状況について、
    複数の住民が苦痛を感じ、不安を感じ、結果、平穏を乱されていると主張すれば、それ自体で
    もう実証はされているのです。

    よって、裁判となり複数の住民が原告となって申し立てすれば塾は負ける確率が極めて高いでしょうな。

  38. 202 匿名さん

    それに、塾講師まで募集しているという事実はもはや「専ら住居として使用している」とはいえない有力な傍証となりえる。

    一部の規制業種では、法令で定められる主たる業務以外を行ってはならないという規制があり、その他の業務については余剰能力の範囲内で行う付随的業務にとどめるよう厳しく制限されている。
    例で言えば病院、銀行、一部教育機関など。

    それでは、どこまでが付随的業務であり、どこまでが付随的とは言えず異なる業務を業として行っているか判断されるかという点は、先ほど言ったとおり余剰の範囲内という点が重視される。

    本事案については、区分管理法における住居の使用の問題であり、上述の規制業務における付随的業務の範囲とは性質は異なるものの、余剰の範囲内であるかどうかという点は共通する判断基準であり、裁判においても解釈の難しい事例については類推適用して解釈する際に参考になる考え方となる。

    とすれば、塾講師まで雇用して営業する塾はもはや完全な塾経営であり、住居として使用する余剰の範囲内たりえない。なぜなら、講師が住民自身であるからこそ、もっぱら住居として使用し、余剰の範囲内で塾をやるという論理が通用するわけであり、講師の募集を行った時点で、経営者がもっぱら住居として使用する範囲を逸脱したことは明らかであり、この点をもって、管理規約違反とすることが出来ると思料する。

    という解釈になるかな。
    ※小生は某企業の法務部に勤務しています。

  39. 203 匿名さん

    >201
    複数の住人が原告となる確率は低いのではないだろうか?
    普通に考えてみれば、居住者にとって、居住者の知人が一度に複数くることと、塾の生徒が先の例と同じ数一度に来るのではなんら変わりはないと思う。
    それが塾の生徒だと思うから不快になっているだけで、普通の居住者は、なにも知らず、ただ居住者の知人が遊びに来たと思う人がほとんどである。

  40. 204 匿名さん

    >201,202
    ナイスです。見事です。
    私も「規約にそもそも反しているとの解釈が支持される」と思うし、「具体的な証拠を出せという論点以前の次元」だと思います。

    不特定の客相手の商売ならともかく、学習塾という地域性の高い職種だと、争いごとを起こすこと自体ビジネスに凄くマイナスだと思います。それに、万一、塾側が裁判に勝てたとしても、生徒が来なくなったら全く意味がありませんから。

  41. 205 匿名さん

    >複数の住人が原告となる確率は低いのではないだろうか?

    え?
    これが私のマンションでおきた話なら、必要であれば私も原告に加わりますよ。

    例えば個人のピアノ塾で、防音設備や生徒数なんかについて管理組合と十分協議した上ではじめたって経緯なら、
    塾経営側に同情もしますが、スレ主の説明を読む限り、この話の塾経営側に同情する要素は一個もありませんので。

    講師を募集してるとか、ありえないでしょ。

    まあ、スレ主のケースでは管理組合理事会の総意で管理規約違反と決めていますので、
    普通に管理組合が原告になる方向で話が進んでいることと思いますが。

  42. 206 匿名さん

    自宅で塾を開いたら、そこは住宅ではなくなるのか?答えはNO。つまり、「専ら住宅として」に反していることにはならない。
    それが、第12条を根拠に規約違反を訴える人への答えとなります。

    勿論、程度の問題はあるので、「居住の本拠地があるか」、「住宅としての平穏さがあるか」ということが問われます。
    店舗に寝泊まりしているような状況であれば、規約違反と見做されるでしょう。

    なお、講師が居住者かどうかは問題の本質とは関係ないと思われる。

  43. 207 匿名さん

    やはり、意見の分かれるところのようですな。

    少し条件を変えて、例えば塾ではなくて、自宅でインターネット通販
    の業務をすると規約違反なんだろうか?
    ※インターネット通販ではなくて、アフリエイトで金を稼ぐための
    書込み等の作業でも営業業務の一環だからその想定でも可

    少し忙しくなってきたので、お客への対応や発送業務をするために、
    パートさんにお願いして1日数時間自宅に来て手伝ってもらっている
    という状況になったら規約違反に該当するようになるのかな?

    どちらのケースでも専ら住居であることは間違いなく、住居として
    の平穏も保たれると思われるのだが。

  44. 210 匿名さん

    >209
    住宅兼塾というのは戸建で一階が塾(専用スペース)で二階が住宅になっているような形態を言います。
    店舗兼住宅なんていうのは個人商店では良くある形態です。
    それに対して、住宅の一室(例えばリビング)で塾を開いても、そこがリビングであることには変わりません。形態は何も変わってないからです。

  45. 211 匿名さん

    >208
    住宅で塾を開いただけでは、住宅としての用途を逸脱したとは見做されませんよ。
    あなたの理屈だと、自宅の庭で家庭菜園をした、その庭は農地と見做されるのですか?
    そこでできた野菜を知人に無償で譲っている内はセーフで、ネットで売ったらアウトですか?
    庭は庭ですよね。

  46. 212 匿名さん

    このケースで、もし講師を外部から雇っておれば、ちょっとまずいでしょうね。でも、一般的には、家庭教師に毛の生えたような塾ならば許容範囲ではないでしょうか?

  47. 215 匿名さん

    単に管理規約に専ら住居とあるだけでなく、管理組合理事会の総意で管理組合違反と定めた以上、
    スレ主のマンションでは、現時点では管理規約違反状態です。グレーではありません。

    それを解消するためには、当該マンションの管理規約に関して管理組合理事会以上の権威を持つ機関に、
    管理組合理事会の決定を否定させる必要があります。具体的には、管理組合総会か裁判所です。
    管理組合構成員(マンション住民全体)ないし裁判官への証明は、塾経営者側の責任ですが、
    後者はともかく前者が塾経営者側に加担する可能性はほぼ0でしょう。

    塾経営者側の姿勢は、管理規約違反状態を自分から正す気はまるっきりなく、
    管理組合側が強制力を伴う措置がとれるようになるまで放置する作戦です。
    罰則がなければルールを守る必要などない、という思考が根底にあります。
    このような相手との交渉は時間の無駄であり、相手側の一方的な利益となります。
    主張内容がどんなにもっともらしかろうとも時間稼ぎの言い逃れにすぎませんので、
    管理組合側は、相手の主張にまともにとりあわず、法的な手続きを急ぐべきです。

  48. 216 匿名さん

    >>215
    管理規約の定めで付託されていないことを理事会で決議しても無効です。
    この場合、管理規約で「専用部の使用方法は理事会で定めることができる」等が明記
    されていること。
    もし、それがないにも関わらず実力行使等を行った場合、理事会が規約違反をしてい
    ることになります。

    なお管理規約を変更するには、理事会ではなくて、総会を開催して、4分の3以上の
    賛成を得る必要があります。

  49. 217 匿名さん

    216
    管理規約には、専有部について専ら住居と明記されています。条項としてはこれで十分です。
    生徒30人程度の塾なら大丈夫なはず、なんてのはその条項の解釈のひとつにすぎません。

    管理組合は、当該マンションの管理規約に照らし合わせて、その塾を違反と判断したのです。
    管理規約の解釈に関するオーソリティは、

     法的な判断(裁判)>管理組合の判断(総会)>管理組合理事会の判断>区分所有者の判断

    です。所有者と理事会だけで争っている間は、理事会が正です。

    異議があるなら所有者が、12条の解釈に関して総会で議題にかければよろしいでしょう。
    あるいは、総会飛ばして裁判でも構いませんのでお好きなほうで。

  50. 218 匿名さん

    217のような理屈がまかり通るのであれば、理事たちはやりたい放題だな。

  51. 220 匿名

    12条の解釈次第で、OKにもなるしNGにもなる、と。

  52. 221 匿名さん

    >214
    理解力に乏しいようで。

    「自宅の庭で家庭菜園をしたらその庭は農地と見做されるか?」→見做されない。あくまでも庭(宅地)。

    だが、あなたは農地だと主張してる。

    同様に自宅の一室で塾を開いたらその一室は店舗と見做されるか?→見做されない。あくまでも住居。 

    だが、あなたは店舗だと主張してる。

    ※どちらも、あなたの主張派間違っています。ボランティアでもお金を得ようと住居は住居です。店舗に改装したわけではありません。

  53. 222 匿名さん

    >>219
    自作自演?

  54. 226 匿名さん

    >224
    あなた方反対派、否定派が自宅で塾を開いたら店舗だと見做される(住宅とは見做されない)と主張してるかですか?

    反対派、否定派は「専ら住宅として使用する」に反する=住宅として使用していないと主張していますよね。
    >223は住宅兼塾だも断言しています。


    誰がみても両者は同意ですよ。

    その主張が違っているのです。

    居住の本拠があれば住宅だと標準管理規約のコメントにもあります。

  55. 227 匿名さん

    自室で塾を開いたらそこは住宅ではなく店舗(商業施設)だ 

    という主張を

    庭で家庭菜園を行ったらそこは庭ではなく農地だ 

    と例えてあげたのですが本当に理解力に乏しいようですね。

  56. 228 匿名さん

    放置していたが、227の主張は根本が間違ってるんですな。

    自宅で塾を経営し、生徒が住居に通うことでその塾の営業拠点となっていることと
    庭付き住戸の庭で農作物を作ることは、まったく比較対象にならない事象ですよ。

    家庭菜園で作った作物をその自宅で販売開始し、HPで宣伝活動を行い、毎日固定した購入客がマンションをおとずれたら、
    それは「野菜販売営業所」です。

    農地かどうかというのは全く関係なく、営利目的の営業拠点となり、不特定多数の人が訪れ平穏が乱されること、
    この一体的要素を総合的に判断してもっぱら住居として使用しているかどうかを判断することになるんですよ。

    たとえば、
    ケース1。
    とある人間がマンションの住戸内で塾のテキストを日がな作って、それを他のテナントで経営する
    塾で利用したとしても、それは自宅内で作業をしているだけで、規約に反する可能性は低いでしょうね。

    それと同様に、
    ケース2庭付き住居の庭でトマトを作って(もちろん肥料の匂いで他に迷惑がかかるといった
    ほかの問題が生じていないことが前提)、それを誰かほかの場所で売ったからといって、それが
    規約違反となる可能性は同様に低いでしょう。

    同等に比較するならこのケース1とケース2を比較すべきです。

    しかしながら、本事案は、
    ケース3
    「自宅を営利目的である塾の営業拠点として使用し、生徒が住居に定期的に通っており講師まで募集している」

    という状況であり、

    それと比較するなら、
    ケース4
    庭を農地にすることは全く関係なく、
    「自宅で農作物を営利目的で販売し、購入者が定期的に住居を訪れる状況にし、しかも自宅が農作物販売所であることを
    ホームページに掲載し、従業員まで募集している」

    という状況と比較すべきです。


    庭を農地にするのと同じだから、規約違反ではない、という反論は、全く的を射ておらず論理的整合性を著しく欠いています。

    本事案は民法ですが、比較量刑の原則論から考えても全く比較対象ではない。
    これ以上、「庭で家庭菜園を作る」ことと比較するようなくだらない主張はおやめなさい。

  57. 229 匿名さん

    そこに住みながら、不特定多数を対象とした店舗等に改装することなく、何らかの事業を
    営んでいたとしても、「専ら住宅として使用している」ということに変わりないのだが
    どうしてそれが理解できないのかな。

    もし、事業を営むことが一切ダメだったら、在宅勤務すらも抵触することになりかねない
    のだがそのあたりは想定しているのだろうか?

  58. 230 匿名さん

    >228 
    お詳しいようなので質問させていただきます。

    まず住宅としての本拠があるかについてですが、

    SOHOなどのケースも考えると自宅専有部分を事業目的で使用すること自体は第12条には抵触しないと思います。

    これは着付け教室、ネイルサロン、ピアノ教室、学習塾などその事業の内容には関係ないと思います。
    (ピアノ教室の場合の騒音など他の問題はない前提です。)

    次に平穏さが損なわれたかどうかの判断ですが、

    塾の場合、決まった子供が決まった時間に出入りするため、不特定多数の出入りとは考えられません。

    また、塾とは関係なく、日に100人を優に超える子供の出入りがあるマンション(ファミリー層の多い大規模マンションでは普通のことです。)

    と、30戸程度の小規模マンションで元々数人の子供しか出入りしていなかったマンションでは、

    元々有していた平穏さ対する影響は大きくことなり、前者の場合、有意な差があるとは言えないとも考えられます。

    HPの件や講師募集の件は一旦おいておいて、此処までで規約違反に当たるかどうかの判断はどのように考えるべきなのでしょうか?

  59. 231 匿名さん

    住民以外の人を、営利目的で出入りさせた時点でマズイと思います。
    友達を自宅に呼ぶのにお金を取って、招きいれたりはしないでしょうし。

    SOHOの場合、毎日複数の方が打ち合わせ等で来社される様であれば
    問題も出て来るでしょうが、居住者が出向くケースが多いと思われます。

  60. 232 匿名さん

    ↑こういう人がいるから話が見えなくなる。

  61. 233 匿名さん

    >>230
    それ人様に教えを乞う態度じゃないでしょ。
    持論を先に述べ論戦に挑みなさいな。

  62. 234 匿名さん

    論点を整理して考えたほうが良いでしょう。

    規約の
    「専ら住居として使用し、他の用途に用いてはならない」という部分を、
    その部分だけで解釈するか、使用状況を外形的に見て影響度から総合的に判断するか、様々な解釈の仕方があります。

    よって、実際の裁判の判例も実のところ、同じようなケースでも容認される場合や規約違反とされる場合もあります。

    まず、本事案では、
    ・塾の指導に対価が生じており、ボランティアではない
    ・宣伝活動を行っており、「親しい親戚・友達を相手としているものではない」ことが明白である
    ・それを住戸の中で行っている

    以上3点から、マンション住戸を営業活動の拠点として使用していることは間違いないと言えます。

    よって、「親戚の子供を預かる」「ホームパーティーで多くの不特定多数の友人が出入りする」ことと比較すること自体無意味です。

    あくまで、継続的営業活動を行う拠点として使用するケースと比較しなければなりません。

    一方で、在宅勤務のケースもあります。
    自宅で朝から晩までプログラムの修正を行うSEが規約違反になるでしょうか?
    普通は問題にさえならないでしょう。でも、この場合も自宅で仕事をしていることにはかわりはないですよね。

    しかし、大きな違いがあります。それは、自らが事業主となり、自宅を事業所として利用していることです。
    そうすると、次にSOHOはどうか、ということになります。
    たとえば他に自宅を持っていて、マンションの住戸はSOHOのオフィスにだけ使用しているのであれば、
    厳密に言うと、規約違反なんですよ。いくら、そこに誰も訪ねてくることもなく、また、何らの騒音もなかったとしても。

    でも、だれもそのことを知らず、広告もなくHPにもSOHOオフィスの場所など掲載していなければ、
    実質的に被害が生じていないなら、だれもそれを規約違反だとして提起するにはいたらないでしょうね。

    とすれば、本事案の大きな問題はなんなのでしょうか。
    それは、やはり平穏が乱される可能性があることです。

    マンション住戸を、自らが事業主となる営利目的の事業の拠点とし、そこに生徒を常時、継続的に招いていること。
    HPにマンションを掲載していること。これについて複数の住民が苦痛を感じていれば、その時点で平穏が乱されているという可能性が高いと考えられます。

    以上のように、本事案を他のケースと比較し、その特徴を確認したところで、再度、規約に立ち返えり、専ら住居として使用し、他の用途に用いてはならない、という規定に違反するかどうかを総合的に判断することとなるでしょうね。

    そうすると、
    ・家庭菜園は営利目的の営業所として利用していないが、本事案は営利目的の営業拠点である
    ・在宅勤務は、自宅で仕事をしているが、別に本人が営む事業の事業所ではなく、また誰にも迷惑をかけてはいないが、本事案は自の事業所として営業拠点として使用している。

    という違いから、家庭菜園や在宅勤務と同列にはならず、他の用途に用いているとされる可能性は高くなります。

    なお、来客が多く平穏が乱される形でSOHOに使用していれば、当然ながら本件と同様に規約違反の可能性が高まります。

    以上のとおり、少なくとも、家庭菜園、ホームパーティー、友達親戚の子供を何人もあずかる、というケースと比較することは全く無意味です。



  63. 235 匿名さん

    HPに載せただけで平穏さが害されるでしょうか、凄く飛躍しているように感じます。

    逆に善意だとしても定期的に多人数の子供を預かっていたとしたら、程度問題ですが平穏さが害される場合もあると思われます。

    専ら住宅として使用するとは営業目的での使用を禁ずと同意ではありませんよね。

  64. 236 匿名さん

    一般論で言えば住宅で塾を経営しても、住宅としての用途を逸脱しているとは考えられない。

  65. 237 匿名さん

    社宅では、塾は勿論、ピアノ、活け花、着付けなどのお稽古事に使用していた人は退去させられましたよ。

  66. 238 匿名さん

    スレの冒頭にはっきり、

    >最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、
    >先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。

    って書いてあるんだけど。

  67. 239 匿名さん

    それって主の主観でしょう。
    仮に客観的にみてもうるさかったとして、静かにさせるように申し入れをするのが普通で、いきなり規約違反だから止めろとしたのはまずかったですよ。
    再三、静かにさせるように申し入れをしても、改善がみられなければ次の手段に出るべきでしたね。

  68. 243 匿名さん

    間違った対応が相手の態度を硬化させたのでは。

  69. 244 匿名さん

    暴力団がマンションを事務所として使っているとして、逮捕されてますね。

    暴力排除条項を設定していると、暴力団を契約違反で追い出せる。

  70. 245 匿名さん

    塾の経営者は今後も同じマンションに住み続けるのかなぁ。
    管理組合や他の住人と不仲になったことから居心地が悪くなって、自主的に退去することになりそうだけど。

  71. 246 匿名さん

    そんな柔な神経の持ち主だったら、こんな事態になっていないって。

  72. 247 匿名さん

    むしろ、規約違反で塾を廃業に出来なかったら、スレ主のほうが居づらくなるんじゃないの?

  73. 248 匿名さん

    >247
    そんなことあるわけないじゃん。管理組合もスレ主の主張を認めているのだから。

  74. 249 匿名さん

    >245
    マンション中の人が塾経営者と敵対しているとは思えない、この手の問題は受け止め方は色々だから、良いところ半々じゃないかな。

  75. 250 匿名さん

    >247
    理事会の多数決で違反と判断したに過ぎない。

  76. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸