匿名さん
[更新日時] 2013-03-28 10:59:10
五年ほど前に横浜市内に新築で購入したマンションに住む者です。マンションの管理規約違反についてのご相談です。最近、近隣住戸について、子どもの出入りが激しい家だと感じていたのですが、ネットサーフィンをしていたところ偶然そのおたくで個人塾を経営していることを知りました。奥さんが経営しているらしく、わざわざホームページを作って生徒を募り、少なくとも一年半前から平日と土曜の連日連夜、小学生から中学生まで集めて自宅で勉強を教えて一人につき数千円から数万円の月謝をとっていることがホームページから判明しました。私が住むマンションは、区分所有スペースについては専ら居住用に使用するという管理規約があり、営利目的の塾経営などは、管理規約に違反していると思い管理組合に苦情を申したてました。それを受け理事会で議題となり管理会社が本人に事実を確認し、当人も塾経営を認めたようなのですが、塾の経営をやめるつもりはないそうで先ほどもドヤドヤと子どもたちが帰宅する音がしていました。正直かなりうるさいです。セキュリティの整った落ち着いたマンションだと思いついの住処にするつもりで購入したのに、塾では講師の募集まで行っており、不特定多数が出入りしていると思うと気が重く、また規約違反を平気でやり過ごす当該経営者に対しても強い憤りを感じます。そこでご相談ですが、管理規約は法律ではないとはいえ、規約を遵守しないことへの罰則、もしくは違反行為をやめてもらうための法的な手立てはないのでしょうか。ノイローゼになりそうです。
【投稿の一部を削除しました。管理人 2013.03.25】
[スレ作成日時]2012-12-18 21:31:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションで塾を経営
-
571
匿名さん
>>567
>>568
判決や裁判例を「判例」と信じ、何度それは違うと言っても理解できない輩がいるのではないかな?
>>569
ノイローゼからの妄想か?
おかしなことを書くスレ主とその同調派が面白くて、夜なべ仕事の合間に投稿しているだけなのにね。自分たちの主張に反する投稿はすべて、塾経営者の投稿に思えるようだと、末期症状ではないかな?管理組合でも、実は鼻つまみ者だったりしてないかな?
恐らく誰も実害のない塾なんて、どうでもいいんんだよ。ヒステリックにわめきたてられるのが、怖いだけってことなんてまさかないよね?
暴力団やピンクサロンは、それはそれ。自分に実害のない塾経営なんてどうでも良い、住民間のトラブルに巻き込まれたくないと思っている住民の方が多いなんてことはないかな?
気の毒なのはどちらだろうか?人の意見も真摯に聞けないのならば、案外社会生活も上手く送れていないのではないかな?
-
572
匿名さん
-
574
匿名さん
>>573
>駄々をこねる幼児に相当するのは塾経営者
法に規約に抵触しないようにしたたかに経営していると思いますけどね。
感情的になる事を全部は否定しませんが、それだけでは塾禁止にできませんよ。
現に貴方の書き込みの中には塾禁止にするための施策が何も記載されていない。
何も手が出せないということなのですよ。
-
575
匿名さん
《住宅専用分譲マンションで学習塾を経営》
1)管理組合へ届く苦情と改善依頼(その1)
マンション周辺区域の住民と町会から。
自転車の違法駐輪が増えた。
『その辺に駐輪してる自転車の運転手は、マンションに入って行った』
停止自動車が増えた。排気ガスの臭い。道路の通行を妨げられる。
『停止中車に向け道路に飛び出す子供がマンションにいる。』
『マンションから出入りする子供達が道路ど大声を出し迷惑している。』
『缶ジュースや菓子袋を道路に捨てる子供達がマンションに出入りしている。』
『定期的に起きてるが、学習塾があると言うのは事実ですか?』
『建設許可の話し合いの場では、テナントは入らないことになってましたが、開業許可を地域に求めずに勝手に開業していると言うのは事実ですか?』
-
576
匿名さん
話しの腰を折るようで申し訳ありません。何気なくスレ主のスレッドを読んでいたら何点か疑問に思った事がありました。
スレ主のレスです
>>7 2012-12-19の書き込みです。これに関しては然程おかしい事ではないのです。
>>19 2012-12-20の書き込みです。このレスには『違反をみとめさせるとか負かすといったことでなく、自分たちを含め皆が平穏に気持ちよく暮らせる生活を取り戻すために冷静に対処しようと思います』と書かれていて訴訟云々は考えていなかった様に思います。
>>54 2013-02-19の書き込みです。この辺から塾の経営者に敵対しした様な文面になってきています。
>>60 2013-03-07の書き込みです。ここの書き込みには『・・・・そこがマンションであること、号室も書かれていないホームページです』と書き込みしています。この書き込みはスレッドに書かれている『・・・・わざわざマンション名まで入ったホームページ・・・・』の部分です。マンション名を入れて欲しいのかそうでは無いのか自分には理解できません。ちなみに >>61の当該マンションに住まはれている方のレス以降スレ主はレスを書き込んでいません。
これは自分馬鹿できちんと理解していないのかもしれませんが・・・、純粋に疑問に思ったので書き込みしました。
-
577
匿名さん
何となく、スレ主さん側が迷惑住民のように思えるのは、私だけでしょうか?
相談ではないですよね。これは。
-
578
匿名さん
訴訟中は掲示板に書き込みしないよ。
敵に情報を与えてどうする。
敵とニアレスミスの可能性もある。
訴訟中の当事者には弁護士先生がきつ〜く箝口令。
破ると弁護士先生は手を引くこともある。
今、掲示板にはスレ主はいないでしょう。塾経営側が弁護士と喧嘩別れしてなければいないと思う。
今、掲示板に参加しているのは理事会板の住民とその他マンションで開塾している人(スレ主とは関係ない)ではないの?
-
579
匿名さん
スレ主さんは、一般的なマンション管理規約に基づく意見相談をされていますよ。
ただ板違いですね。
マンション管理問題は、理事会、管理会社板でするのが妥当。
-
580
匿名さん
>>575 塾を開業するなら、それくらいの対応は当たり前でしょう。それらができていないのなら当然、問題ですよ。
-
581
匿名さん
>>578
どちらにしろ、私も含めて、賢明な人間は残っていないってことのようね。
ばかばかしい騒ぎです。
では、さようなら。
-
-
582
匿名さん
>576
「トピ主が全然出てこない」については、推測の域を出ないが、訴訟段階に移る場合、この手の掲示板への書き込みを弁護士から止められるからだと思う(裁判で揚げ足を取られるだけで不利になるため)。
だから普通のことだよ。
-
583
匿名さん
いや、スレ主はただ放置しているだけでしょう。しかも荒れることを狙って。
-
584
匿名さん
>575
管理組合に許可を得ないで学習塾をしているのですから、当然、マンション隣接住宅や町会にも挨拶なしでしょう。
学習塾の同じフロアだけではなく、同じマンション住民みんなの迷惑問題ですね。
地域でマンションが悪く見られる原因の一つ。
-
585
匿名さん
>585
うちの近くの学習塾(マンションの一室)でも、近隣住人(マンション内住人だけでなく、隣の戸建て住人)から苦情が多いらしいです。まず、塾の送迎の保護者が終わる頃にマンションの前で集まっている、もちろん路上駐車も有る。
待っている保護者のおしゃべりがうるさいだけでなく、子供が教室(マンショの一室)から大声でおしゃべりをしながら出てくる。
いくら学習塾の先生が立派でも上記だけは同じでしょうから、他の住人にとってはたまらないでしょうね。
その学習塾は、結局1年だけの開塾で別の移転先を探しているようです。
-
586
匿名さん
>>585 路上駐車もお喋りもないですよ。対策とっていますから。
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
-
589
匿名さん
第98回 ありがちなマンショントラブル Q&A問答集(続編)
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/kanri/detail/MMSUm0037030112007/
------
Q6 ピアノ教室や学習塾の開講を規制することは可能か?
そして最後、専有部分の使用方法についてトラブルになりやすい事例を紹介する。おそらく身に覚えのある読者もいることだろう。
居住用のマンションであっても一定年数を経ると、居住者が自宅(専有部分)でピアノ教室や学習塾を開講し始めることがある。特に駅近のマンションでは、こうした傾向が強い。その際、何が問題になるかというと、マンション内に部外者(非居住者)が定期的に出入りするようになるため、防犯面やプライバシー面でほかの居住者に迷惑をかける可能性が出てくる。また、ピアノ教室では騒音の心配もあり、隣接住戸に迷惑をかけることになりかねない。そのため、今度はこうした心配を回避しようと専有部分の使用方法を規制する力が働くようになり、またしても住民対立が始まることになる。居住用マンションでピアノ教室や学習塾を開講することは、やはり問題なのだろうか?
A6 問題の本質を明確にし、いたずらに過剰規制しない方がいい
区分所有者には平等に、専有部分を自由に使用する権利が与えられている。よって、基本原則に立ち返れば、ピアノ教室や学習塾を開くことを制限できない。しかし一方、区分所有者にはほかの区分所有者に特別の影響を及ぼすような行為をしてはならない義務も負う。共同の利益を損ねる行為は禁止されているのだ。そのため、「権利」と「義務」のどちらを優先するかで、結果は大きく異なることになる。
ここで改めて問題の本質を探ってみると、実は、開講する中身がどうこうというよりは、ほかの居住者へどの程度、被害が及ぶか、その“迷惑加減”によって規制の程度も変えなければ意味がないことが分かる。ピアノ教室は騒音を伴うので禁止だが、学習塾は大きな音が出る心配が少ないので認める……といった単純な議論では片付かないのだ。たとえピアノ教室であっても、十分な防音措置を施せば音漏れは防げる。管理規約で楽器演奏を制限しているマンションを見かけるが、住民の意志を伴わない一方的な規制は区分所有者の権利を損ねるだけだ。
では、どうすればいいのか? 繰り返しになるが、「権利」と「義務」のどちらを優先するかで、判断は分かれることになる。各管理組合によって考え方は様々だろう。十分に議論を重ねることに意味がある。最適な結論を導くプロセスが重要なのだ。世の中のムードに流されて、いたずらに規制を強化することは避けなければならない。「費用」対「効果」といった視点で、議論を深めることが欠かせない。
------
頑張って訴訟合戦やってくださいね。消耗戦やゲリラ戦もお互いありかな?
-
590
匿名さん
>頑張って訴訟合戦やってくださいね。消耗戦やゲリラ戦もお互いありかな?
何が訴訟合戦ですか。訴訟にならないように先に手を打つのですよ。当然でしょ。
-
591
匿名さん
双方が訴訟を避けようとしない限りは一方がどう考えようと訴訟になります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)