住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:28:47
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/

[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】

  1. 961 匿名さん

    金があるという前提であれば
    マンションのメリットを戸建ては享受できるけど
    逆はできないことが多い。(ハードの問題)

    これだけでも、もう結論が出ているような気がするけど。
    ようはお金がないならマンションにしとけってこと。

  2. 962 匿名さん

    戸建てより価格が高いマンションも多いのを知らない田舎の戸建て主義か。

  3. 963 匿名

    まあ、色々な考えがありますからよいのでは。

    老後のマンションはまたそれなりのところに買い換え検討しています。
    今のマンションでもよいのですが老後は老後で低階層のシニア向けサービスの充実したものも出てきそうですしね。

    実家は戸建ですが、子供が育ちあがって両親が定年間近に引っ越し新築しました
    同じ家にずっと住む、っていう前提は私の場合はないですね

    戸建もマンションも住み替え建て替えは当たり前なのでは?

  4. 964 匿名さん

    いくら高いマンションでは共同住宅(シェアハウス)には変わりない。
    共同である以上、いろんな制約がついてまわるんだよ。
    縛られたい願望の強いどM趣向の人にはぴったりだと思いますが。

  5. 965 匿名

    964さんはマンション経験者?

    制約って?

    戸建でも制約はありますよ

    人が隣接して住んでいる以上、それは戸建もマンションも同じこと。

    ちなみに、私はマンション暮らしですが制約は感じたことはないですね
    むしろ不思議ですが自由な感じがします

  6. 966 匿名

    戸建ての方がよっぽど気疲れします
    マンションは縛られることなく気楽で 身軽、本当に大事な事に時間とお金と気持ちが使えます。

  7. 967 匿名さん

    どんなに高級なマンションも経年で世代が変わりスラム化します。
    人の出入りも激しく両隣、階上階下に外国人が入居してきたらもっと悲惨ですね。
    たった一度の他人が起こした事故や事件によりマンション全体の価値も急落するのも恐ろしいですね。

  8. 968 匿名

    >968
    戸建ての老朽化、戸建て住宅街の老朽化の方が悲惨

  9. 969 匿名

    >967
    戸建ての老朽化、戸建て住宅街の老朽化の方が悲惨

  10. 970 匿名

    買い換えれば?

    戸建だって昔は子供がたくさんいた高級住宅地だったのが、子供が皆出て行ってしまって老人スラムになるなんてよくあることですよね。

  11. 971 内覧前さん

    > 金があるという前提であればマンションのメリットを戸建ては享受できるけど
    > 逆はできないことが多い。(ハードの問題)
    > これだけでも、もう結論が出ているような気がするけど。ようはお金がないならマンションにしとけってこと。

    極論でいえば、マンションを個人で建ててしまえば住むことなので、これは理解できますが、非現実的なレベルですね。
    そのような非現実的なレベルの話を”購入するなら”のスレでして意味があるの?

    お金があるというのは、どのレベルの話をしているの????
    金額を記載して話をしないと意味がないですよ。

  12. 972 匿名さん

    戸建ての制約とマンションの規約を同列に語っちゃうマンションさん。。

    じゃあ聞くけど、子供が家族に下階に迷惑がかからぬように
    足音を注意してねって言い聞かせてないの?
    集合住宅ってもんはわかってないな~。

  13. 973 匿名さん

    >971
    彼は、現実的なレベルで比較して真っ当な解を出していると思うが。。少なくともマンションを建てて云々のような突飛な話しに比べても。

  14. 974 購入検討中さん

    > じゃあ聞くけど、子供が家族に下階に迷惑がかからぬように
    > 足音を注意してねって言い聞かせてないの?

    部屋の中は、物があって危ないから走りまわっては駄目ですとは言っていますよ?
    普通に歩く音ぐらいで下に響くことはないですよ。

    戸建さんは、危険な家の中で走りまわっていても注意しないの?
    戸建は、歩く音も下に響くぐらい床&天井が薄いの?

  15. 975 匿名さん

    昨日、マンションでホームシアターというモンスター住人がいたけど、大音量でも迷惑なのにウーハーなんて効かせたら周りの世帯のコップの水の表面が震えるくらい微振動が伝わるんだけどね。そういうのも気にしないのかね、マンション住人は。

  16. 976 匿名

    騒音主の主張ですね。
    やはりマンションは最悪だな。

  17. 977 匿名さん

    >974
    知人宅では、下の人に迷惑だから走っちゃダメ!って叱ってました。あなたと知人ではどちらが一般的なんでしょうね。

  18. 978 匿名さん

    974
    部屋の中にそもそも物が少ないんだよ。戸建ては収納力が満載だから。

    危険な家って…w
    あんたの部屋だけだよw

  19. 979 購入検討中さん

    > 部屋の中にそもそも物が少ないんだよ。戸建ては収納力が満載だから。

    また恥ずかしい意見がでましたね。収納力の問題じゃないよ。
    ダイニングテーブル&椅子やキッチン、リビングテーブル、テレビ、ビデオ、ソファなどなどないの?

    室内で走りまわらないなんて、幼稚園や保育園でも教えているぐらいの内容ですけどね。

    > 知人宅では、下の人に迷惑だから走っちゃダメ!って叱ってました。あなたと知人ではどちらが一般的なんでしょうね。

    ただの言い方の問題でしょう。
    戸建だろうとマンションだろうと室内を走らないように教えるのは一般的ですね。

  20. 980 匿名さん

    娘が幼児の頃は犬と一緒に走り転げ回ってプレイルームで遊んでいたわ。
    小学中学年の今はそんなことは無くなったけれど。

  21. 981 入居済み住民さん

    いくら注意したってそれでも走りまわるのが幼児だけどね。笑

  22. 982 匿名さん

    979
    へえお宅ではリビングで子供を遊ばせるんだね。
    戸建てだと普通はプレイルームってのがあってそこで自由に遊ばせるし
    おもちゃしかないから走り回ってもらっても構わないようにしてるよ。

    う~ん、恥ずかしい意見ってのはあなたのことでは?

    なんとなく、走り回るスペースすらないように聞こえるよ。マンションさん。

  23. 983 匿名さん

    マンションって収納ないから
    ホームセンターで千円ぐらいで売ってる3段BOX収納を多用してる印象がある。
    そりゃ、部屋にあんなのばっかりあったら、子供は怖くて走り回れないだろうな。

    走り回らないように注意って言うけど、そもそも走り回るスペースすらないって笑えるね。

  24. 984 匿名さん

    >979
    >ただの言い方の問題でしょう。
    そう。言い方の問題。
    戸建、マンション問わず子供の躾はするでしょうが、
    その言い方の問題こそが居住空間の性質の大きな違いだと思いますよ。

  25. 985 匿名

    >983

    こらこら・・自分の目線でマンションの暮らしを想像しないこと!!

    ちゃんとしたマンションは収納がきちんとされるように作られています
    大物はトランクルーム、それ以外は部屋の中のクローゼットなどです。

    むしろ、我が家はソファ、机等の必要なもの以外は、すべてクローゼットで「何も出ていない」状態ですよ。

    ホテルライクがマンションの売りですから、生活感あふれかえったら残念でしょ・・

  26. 986 匿名さん

    >985
    ちゃんとしたマンションの定義がよく分からないので、
    家族4人(子供×2)の場合の適正な専有面積と、その面積に対して何%の割合の収納があればちゃんとしたマンションなのか教えてください。

  27. 987 匿名さん

    985
    平均面積70㎡もないくせに
    どうやったらクローゼットにすべて収まるんですか?
    今のマンションって部屋3帖+クローゼット3帖が標準仕様とか?

    そのちゃんとしたマンションが一般的な標準ではないってことは理解できますかね?

  28. 988 匿名

    >987

    なるほど、70㎡ないマンションを想像しているのですね・・
    それは想定外でした

    うちは80は超えていますが、子供一人なので、ゆとりはありますよ

    4人家族のご家庭は角住戸の90近いところを購入されていたりしますね

    トランクルームがかなり大きいので、だいたいのものはそこへ収納します
    クローゼットが広さは把握してませんが、各部屋にひとつずつと(壁面全部クローゼットです)ウォークインで一部屋全部クローゼットになります。

    それでも戸建に比べれば狭いでしょうが余計なものをためこまないというのが私の生活に非常にあっていますので満足ですよ

    実家は戸建なので収納たっぷりで色々思い出のものをためこんでいます。
    親が死亡したら業者を呼んで一気に処分しないといけないとは覚悟してますね・・
    昭和の香りのするものもでてくるでしょう・・

  29. 989 匿名さん

    >988
    なんだか継ぎ接ぎだらけとコメントで、ちゃんとしたマンションの定義が全然伝わってこないですね。

  30. 990 匿名さん

    マンションの場合、壁心で面積表示しているから実際の面積は1割引だと思った方がいい。
    自分のマンションを登記する時になって驚いたというケースは事欠かない。

  31. 991 匿名

    988です

    ちゃんとしたマンションの定義をかけなくってすみませんね(笑

    どうしてもマンションを貶めたい方がここには多くて、面白くて書き込んでしまいました。この時間に書き込めるのは専業主婦の方でしょうか?(私は普段は働いていますが今日は休暇中で息抜きに遊んでます♪)

    広いの戸建も素敵ですし、コンパクトで便利なマンションも素敵ってことで。

    最近は駅直結のマンションが次々に出てますが、どこもほぼ完売ですよね。

    (首都圏だけかもしれませんが)世の中の全体の流れはマンション優位に流れて行っているのではないでしょうか。(別に自分がマンションだから言ってるわけではなく施工物件数の多さがマンション購入する世帯数の多さを物語っているので・・)

    土地もなく、広さも戸建に比して狭いのに、なぜこの価格?!と思いますが、トータルした利便性などを購入者は選んでいて、それでも売れるのでしょうね

    では。更なる書き込み頑張ってくださいね~

  32. 992 匿名さん

    近所づきあいをしたくない、会っても挨拶したくない人はマンションを選ぶ傾向が強いですね。
    そんな世知辛い所よりは戸建ての方がいい。
    戸建てだと左右は気を遣いますが、上下に気を遣う必要が少ないのもいいです。
    マンションは基本、上下左右ですもんね。(もちろん部屋によって違いますが)

  33. 993 匿名さん

    5帖以下の部屋(納戸?)に子供を押し込める行為って虐待にはならないんでしょうか?
    可哀想でなりません。

  34. 994 購入検討中さん

    > ちゃんとしたマンションの定義がよく分からないので、
    > 家族4人(子供×2)の場合の適正な専有面積と、その面積に対して何%の割合の収納があればちゃんとした
    > マンションなのか教えてください。

    ちゃんと答えていると思いますよ

    > むしろ、我が家はソファ、机等の必要なもの以外は、すべてクローゼットで「何も出ていない」状態ですよ。

    これが答えでしょ。
    そもそも荷物の量なんて人によって違うから、その人にとって十分な収納があればよいと思います。

  35. 996 購入検討中さん

    > へえお宅ではリビングで子供を遊ばせるんだね。
    > 戸建てだと普通はプレイルームってのがあってそこで自由に遊ばせるし
    >おもちゃしかないから走り回ってもらっても構わないようにしてるよ。
    > う~ん、恥ずかしい意見ってのはあなたのことでは?

    ぷぷっぷ
    プレイルームって、ただの空き部屋だろうけど、どの程度の広さのことを言っているの?
    6、8畳程度の室内で子供を走りまわらせるのは、物がなくても危険だよ。
    少なくともおもちゃあるしね。

    居住形態に関係なく室内では走らないと教えるのが一般的だと思うけどね。
    うちはマンションだけど、30畳以上のキッズルームあるけど、少なくともそこでも走りまわらないようには教えてるけどね。

  36. 997 匿名さん

    快適な居住空間の維持には、一般的には人数×9〜10坪以上、収納は総面積の20%以上の確保が必要と言われています。

    3人:27坪〜30坪以上。そのうち収納 約6坪以上。
    4人:32坪〜40坪以上。そのうち収納 約8坪以上。

  37. 998 997

    失礼。以下訂正します。

    誤 4人:32坪〜40坪以上。そのうち収納 約8坪以上。
    正 4人:36坪〜40坪以上。そのうち収納 約8坪以上。

  38. 999 匿名さん

    >>997
    マンションがいかに快適じゃないかが分かる面積指標だね。家族全員がストレスなく暮らすには必要な面積だわな。

  39. 1000 匿名

    広さに捕らわれすぎ。狭いアパートで育った自分は75平米のマンションでも快適な広さです。感覚は人それぞれ。広くないと快適に感じない厄介な感覚を自慢されても困るw

  40. 1001 匿名さん

    適切な居住面積なら、これが一番参考になるでしょう。

    国土交通省の誘導居住面積水準
    http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/data/html/js008030.html

  41. 1002 匿名さん

    しかし、今日も昼間から戸建さんのレス乞食っぷりが半端ないね。
    とても社会人とは思えない。

    精神年齢3歳だから、昼からスレ警備するのも仕方ないか?

  42. 1003 匿名さん

    マンションの口癖。人それぞれw

  43. 1004 匿名

    戸建ての価値観押し付けw

  44. 1005 匿名さん

    >1002
    で、君もここの警備をしてる訳ですね。

  45. 1006 匿名

    価値観を押し付ける人間って未熟だよねw

  46. 1007 匿名さん

    マンションが劣勢になると精神論に走る。
    パターン。

  47. 1008 匿名さん

    戸建てのプレイルームで走り回らせる。どんなの想像しているのかな?
    幼児期の娘のマイブーム。
    夫から「食べちゃうぞ~がぉ~」と追いかけられてパタパタと逃げ回る。
    最後は捕まってホッペをハムハム食べる真似。
    3歳の誕生日に来た子犬の黒ラブはお互いに良い遊び相手でこれも互いに走り転げ回っていた。
    そんなに問題かな?元気な男の子にしても親が安全配慮していれば少々わんぱくでも良いと思う。
    それと不特定多数が集うキッズルームは別の話。その場所で決められたルールで遊ばせるのも大切な躾。
    広さは娘の個室8.5帖+多目的ホール12帖(2人目の個室にしたかったけれど)の20帖。
    子が独立して夫婦2人になったら同じエリアのマンションに住み替えも良いかなと考えている。
    子育て中は戸建てで良かったと思います。マンションだと性格的に気にしちゃうので。

  48. 1009 匿名

    やっぱりマンションがいいと思った。
    戸建てさんは 押しつけないでね

  49. 1010 匿名さん

    マンションがいいというより
    マンションしか買えないんでしょw

    さも選択肢があるように言われても。。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸