検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-01-29 14:28:47
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
1801
匿名さん
2013/01/26 22:53:18
>>1779
託すなら金にしてやれ。
不動産余りの時代に不動産は要らない。
どうしても不動産に拘るなら、借り手のある物件。
そもそも、30年後に田舎に隠居とか、余程計画的じゃない限り難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1802
匿名さん
2013/01/26 22:53:23
>1796
ネットに防犯カメラのコストがメリットなら賃貸マンでよいかと。月々の家賃のうち2万以上は保守サービス分と考えるなら、賃貸のほうが割安に思えるな。自由に越せるし。
保険と割り勘は全然違う話。 エレベーターや共同スペースを全く使わない人でも維持費や電気代を払い続けるってこと。
マンションだって庭付き一階の人は自分のところの庭は自分でそうじするんでしょ?戸建ての人が毎週休日に草むしりしたり壁洗ったりしてると思ってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1803
匿名さん
2013/01/26 23:18:55
>>1801
田舎の件は相続だからおいといて
賃貸住まいで、田舎に戻るから、実家なくなるけど、がんばれよってするのか
or
古いけど、実家マンションあるよ、売却もありだけど・・・(生前贈与?)
なんなら、リフォームして貸す?
or
古民家つき土地だけど、リフォームでも、建替えでもすきにすれば・・(土地は親父、建物息子?)
なんなら、駐車場経営もあり
いずれにしても都内に、これからも当面住まおうとするから、迷う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1804
匿名さん
2013/01/26 23:31:01
>>1802
>保険と割り勘は全然違う話。
>エレベーターや共同スペースを全く使わない人でも維持費や電気代を
>払い続けるってこと。
保険も全く使わずに満了する人もいますが?
と、言うか使う人の方が多ければ保険というシステムは成立しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1805
匿名さん
2013/01/26 23:38:41
>>1802
分譲と同じ仕様の賃貸だと購入するよりも戸建てもマンションも割高になる。
割安になるならば戸建ても買わずに賃貸が一番となる。
もう不動産が上昇し続ける時代ではないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1806
匿名さん
2013/01/26 23:42:32
>>1801
>どうしても不動産に拘るなら、借り手のある物件。
同感。
相続して売却だと税金も馬鹿にならないしね。
借り手のある物件ならば貸すと売るの両方が選べる。
庶民でこのような条件の不動産を残すにはマンションの方が良い立地の
物件が買える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1807
匿名
2013/01/26 23:44:22
戸建てちゃんはいとも簡単に論破されてるなw今日も劣勢ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1808
匿名さん
2013/01/26 23:47:28
>>1802
>エレベーターや共同スペースを全く使わない人でも維持費や電気代を
>払い続けるってこと。
それらがあるから物件の資産価値が保てる訳であり、1Fなどエレベーターを使わない
ところはその分購入価格も割安なので、調整できていると思うが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1809
匿名さん
2013/01/26 23:50:18
>>1773
>最近は屋根も普通に20年~30年持つし、ヨーロッパ漆喰にすればこちらも
>20 年~30年持つんですよ。
この期間の寿命を保証している住宅メーカーがあるのですね。
ぜひ教えてくれませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1810
匿名さん
2013/01/27 00:04:19
>>1802
>ネットに防犯カメラのコストがメリットなら賃貸マンでよいかと。
>月々の家賃のうち2万以上は保守サービス分と考えるなら、賃貸の
>ほうが割安に思えるな。
>>1796 は管理費がネット込み月1万って書いてるから、実質管理費は5~6000円。
年間6~7万なら年に1~2回庭師を呼んだら終わりじゃない。
時給3000円稼げる人ならば8時間勤務で年間3日分。そんなに高いかな?
警備会社と契約したって最低毎月5~6000円かかるし。
しかも年取ってからはワンフロアでエレベーターが使える。戸建ては無理だよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1811
匿名さん
2013/01/27 00:09:21
なんだか4000万程度のマンションが基準になってるね。
まあ、実態はそんなもんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1812
匿名さん
2013/01/27 00:10:46
戸建てもホームエレベーターがあるけどね。
工事費込みで300万くらいかかるけど。
あと毎月の電気代が数百円。
その他にエレベーターは年1回の法定点検が義務付けられているからその費用も。
万が一停止時などの為に24時間遠隔監視を付ければその費用も毎月かかる。
あまり現実的ではないね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1813
匿名さん
2013/01/27 00:13:06
>>1811
そのくらいの価格でマンションが買える地域の戸建てだと最低で6000万くらいでしょ?
戸建て派の投稿内容もこれくらいのレベルを想定しているとしか読めないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1814
匿名さん
2013/01/27 00:13:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1815
匿名さん
2013/01/27 00:56:34
そもそも2階に上がるのを面倒と思ったことなどないんだが。マンションの人は何か障害でもあるの?
階段すら上がれなくなるほど年老いたら、そもそもマンション暮らしですらやばいんじゃないの?
近くのUR5階建てはエレベーター無しだけど、お年寄りはみんな元気にやってるよ。
それに戸建てなら一階部分だけで生活できるようにとか、子供と同居してもらえるようにとか、好きなようにリフォームするでしょ。それなりに広ければだけど。
庭に関してはめんどくさいと思うか楽しいかは趣味の世界だからね。今時ほとんどの戸建てはせいぜい50坪程度なんだからそれの世話なんて、マンションのバルコニーに植物たくさん置くのと変わらんと思うけど。それに犬も子供もいなきゃ芝生もいらないだろうしさ。だけど、こういったことが一切面倒としか思えない人は戸建ては向かないよね。隣の家をみてるとつくづく思うわ。それに自分の庭園でないならその辺の公園と変わらないしさ。とは言っても、実家の庭は雑誌に載るほどだがそこまではさすがにめんどくさいので無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1816
匿名さん
2013/01/27 01:08:15
住宅地に金を使うなら現金の方がまだマシ。
土地は今の日本でもっとも将来性のない不良資産。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1817
住まいに詳しい人
2013/01/27 01:10:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1818
匿名さん
2013/01/27 07:48:39
>1780
今回はタワマン にお住まいなんですね。
毎回いろいろ問題を抱えたマンションにお住まいなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1819
匿名さん
2013/01/27 09:27:36
>1810
私もマンションだけど、ネットについて私の場合。家は75㎡換算で管理費1万円、
光回線が1500円。管理作業はいろいろだろうけど、毎日清掃、
年4回の外窓清掃、1回の排水管の圧縮洗浄、内外の植栽管理、管理人常駐等。
ネットはマンションの何処かに1台ルーターがあり、各家庭のハブに個別アドレスで
LAN接続。速度はその時により違うが、今90MB。(数ファイルダウンロード中)
ハブから各部屋等7箇所のマルチコンセントに接続。家庭内有線LAN構築済で、
ホームシアターのネットワークプレイヤーから全PCのファイルが見える。
どのPCからでも他のPCのファイルが見える。プリンターも全PCに接続。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1820
匿名さん
2013/01/27 10:39:54
>>1815
>階段すら上がれなくなるほど年老いたら、そもそもマンション暮らしですらやばいんじゃないの?
現実を全く知らない人の言いそうな事だ。
階段を登らないといけない家とそうでない家ではどちらが長く生活できるか、安全かは明らか。
杖や手すりがあれば歩けるというレベルになった場合、マンションでは生活可能だが平屋か
エレベーター付きの戸建て以外では不可能となる。
>それに犬も子供もいなきゃ芝生もいらないだろうしさ。
ラクしようとすると随分とせっかくの戸建てのメリットを諦めないといけないんだな。
>こういったことが一切面倒としか思えない人は戸建ては向かないよね。
>隣の家をみてるとつくづく思うわ。
維持管理に「時間」か「お金」をかけられない戸建てはこうなってしまうよね。
隣がこんな家だと自分の家まで貧乏臭くなってしまうよ。
>それに自分の庭園でないならその辺の公園と変わらないしさ。
ロクに整備もされていない公園があるような地域にお住まいのようですね。
予算が厳しかったようですので、戸建てにこだわらずにもっと良い住環境の場所を
お選びになった方が将来の資産価値が保てたことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1821
匿名さん
2013/01/27 10:45:43
>>1815
まだ体が十分に動くうちは気が付かない人が多いんだよね。
しかし、敷地は50坪しかなくて隣近所は荒れた庭があり、公園も荒れているような公園が
普通と思ってしまうような環境に住んでいる訳か・・・。
郊外のニュータウンで入居者の高齢化で庭が荒れ、子供が減ったので行政も公園の維持管理
を手抜きしているような地域に住んでいるのが想像できるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1822
匿名さん
2013/01/27 10:50:28
>1799
>立地は同じとして
>築30年のマンション 80㎡
>築30年の戸建て 34坪の土地に100㎡
>どちらを残したいですか?
>逆に
>相続するならどちらがうれしい?
アンケートを取ったら、確実に34坪の土地を残したいし、相続したいという声が9割超えるだろうね。
仮に立地が都会でも土地>マンションだし、
地方でも土地>マンションだ。(この場合は資産価値が無くとも処分方法が土地の方が圧倒的に楽)
この構図は変わらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1823
匿名さん
2013/01/27 10:51:36
>1816
そう考えないとマンション買えないもんね。
可哀想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1824
匿名さん
2013/01/27 10:58:02
>1820
>そもそも2階に上がるのを面倒と思ったことなどないんだが。マンションの人は何か障害でもあるの?
>階段すら上がれなくなるほど年老いたら、そもそもマンション暮らしですらやばいんじゃないの?
どちらかというと障害を持った時はマンションのほうが圧倒的に大変。
駐車場からもマンションは遠いし、そもそも玄関も廊下もトイレも風呂も狭いからね。
戸建てなら、障害を持った時にスロープをつけたり、広い風呂やトイレを付けれるスペースはある。
介護するにも、マンションで介護とか考えられない。
まぁ、自分がそんな状態になったら、土地を売って介護付きホームに入居するだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1825
匿名さん
2013/01/27 11:06:01
>>1824
介護老人用マンションならマンションのほうが優れてると思うが、一般的なファミリーマンションは
介護用には適していないのはたしか。
高齢になって筋力の衰えなどがでた場合、広いスペースが必要なのは案外知られていない。
それに戸建の場合はリバースモーゲージ(Reversemortgage:逆抵当融資)も
いざという時に使えるのは心強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1826
匿名さん
2013/01/27 11:15:50
>1822
戸建てが都心にあるわけないので、価格がほぼ下る土地なんか相続せずに
現金化して相続すればいい。そのほうが得。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1827
匿名さん
2013/01/27 11:22:25
>1824
医学的検地で言わせてもらうと、足が弱った人にとって、歩く(横への移動は)こと
は出来ても、階段の歩行は難しい。特に下り階段はショックが大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1828
匿名さん
2013/01/27 11:51:08
医学的見地から言わせてもらうと、ひごろから階段の上り降りくらいしたほうが良いよ。でも、子無しならマンションでいいんじゃないの。
うちの近所のマンションは最初は綺麗な植栽だったけど、今は手入れのされないツツジが植わってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1829
匿名さん
2013/01/27 12:15:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1830
匿名さん
2013/01/27 12:15:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1831
匿名さん
2013/01/27 12:21:09
>>1826
都心は、庶民的でないからおいといて、
下町の深川、門仲、月島だと
タワマン 、低層マンション、戸建と、
いろいろ選べて迷う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1832
匿名さん
2013/01/27 12:23:59
>>1830
どっちが鬼だか
介護的『検地』からすると、要介護状態の場合、車に乗せるまで距離があるマンションは大変
デイケアにもおいそれとは使えない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1833
匿名さん
2013/01/27 12:29:20
>1832
リンク先の文字が読めないようだが、大抵は階段を下るときが辛いという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1834
匿名さん
2013/01/27 12:32:37
区から、補助金で
外構含めてバリアフリー費用出た気がする
利用したひといませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1835
匿名さん
2013/01/27 12:40:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1836
匿名さん
2013/01/27 12:55:42
>>1824
>駐車場からもマンションは遠いし、そもそも玄関も廊下もトイレも風呂も狭いからね。
うちもそうだけど、最近のマンションは車椅子が通れるように設計されているのを知らないの?
エントランスには車寄せもあるし、マンションで不便ならばホテルなんかも利用できないね。
>>1825
>それに戸建の場合はリバースモーゲージ(Reversemortgage:逆抵当融資)も
>いざという時に使えるのは心強い。
これ使ったら子供が相続できなくなるけど?
あと、融資額が大きい金融機関がやっているのは使用可能な都道府県がかなり限定される。
そもそも「2階以上のフロアがある」というどうしようもない悪条件はリフォームでは
改善不可能。
車椅子が乗るようなホームエレベーターを設置するのにどれだけの費用とスペースが
必要だと思ってますか?そこまでするなら売却した方がマシ。
マンションならば狭いというならばスケルトンリフォームすれば良い。
戸建てよりも格安で可能だし、居室が一新されるから資産価値も上がる。
ワンフロアで車椅子でも生活可能な住居が安価で得られる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1837
匿名さん
2013/01/27 13:04:40
戸建て住まいだけど、身体能力が衰えてからの生活しやすさはマンションだと考えている。
それまでの生活(子育て中など)を優先してちょっと引っ込んだけど戸建てを選択。
これはこれでベストな選択だったと思っているが、将来は不安と言えば不安。
友人関係などに影響が出ないように引退後は近場でマンションへ移る予定だったが、ここまで不動産市況が悪化するとは。
土地神話が有効だった購入時はこんな事考えもしなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1838
匿名さん
2013/01/27 13:16:08
>1830
はいはい。せいぜい今から老後のことでも考えといて。こちらはそうならないように今から足腰鍛えておくよ。
でも確かにミニ戸なんかのの急すぎる階段はいやだね。健常者でも危険だと思うようなところがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1839
匿名さん
2013/01/27 13:17:48
>>1837
団塊世代以上の方ですか?
購入当時のマンションだとロクな修繕計画も立てず、スラブに配管を埋め込むなど長期間使用する
という事を考慮していない物件が多かったと思いますから正しい選択だったと思いますよ。
今のマンションのようにリフォームや改修の為にさや管ヘッダー配管や天井&床の二重化、100年
単位で耐久性があるコンクリートや高耐久タイル張りなどで作られているマンションでなければ
私も戸建てを選択したと思います。
おっしゃる通り庶民だと立地をかなり妥協する必要が出てきますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1840
匿名さん
2013/01/27 13:23:50
>>1838
>確かにミニ戸なんかのの急すぎる階段はいやだね。
>健常者でも危険だと思うようなところがある。
足腰が衰えてくると貴方が今危険を感じているミニ戸の
急階段並にお宅の階段も感じるようになるんですよ。
小さい頃は危険だった階段が成長するにつれて問題なくなり、
年を取ってまた危険になって行くのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1841
匿名さん
2013/01/27 13:24:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1842
匿名さん
2013/01/27 13:25:27
>>1816
>土地は今の日本でもっとも将来性のない不良資産。
万損の区分所有権ほどひどくない。
コンクリート空間の所有権なんて土地より不良資産化する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1843
匿名さん
2013/01/27 14:57:16
>>1840
たしかに。
子供のベランダ事故は小学生ぐらいまでが危険ですね。年間かなりの件数が発生してますし
大人になると衝動的な飛び降り
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1844
匿名さん
2013/01/27 15:20:56
最近のマンション(区分所有権)は土地より売りやすいって知ってる?
だってマンションは画一的設計でバラツキがなく相場も分かりやすいから、検討しやすくて買いやすいでしょ?
もうすでに日本の土地神話は終わっている
売り遅れるな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1845
匿名さん
2013/01/27 16:17:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1846
匿名さん
2013/01/27 17:07:37
>エントランスには車寄せもあるし、マンションで不便ならばホテルなんかも利用できないね。
ホテルはベルボーイがいるけど、マンションにはいない。
運転手一人で車いすの人を運ぶ場合、どうやるのか?
エントランスの車寄せにて車いすを下ろす→被介護者にエントランスで待ってもらう→運転手が立体式機械駐車場に車を駐める→エントランスに戻り被介護者とともに部屋へ..
という流れかな?めんどくさいよ、それ。
それとも駅直結マンションだから介護にも電車を使うのでそんな心配は無用かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1848
匿名さん
2013/01/27 17:12:24
戸建って大抵、玄関付近に段差ない?
マンは部屋までフルフラットが多いね。
ちょっとした段差が大変な気がしますが。
平坦なら距離があっても車椅子とかなら平気では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1849
匿名さん
2013/01/27 17:25:29
>1845
世帯人数が減り、大きな家は需要の倍以上のストックを抱えている時に、何言ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1850
匿名さん
2013/01/27 17:57:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1851
匿名さん
2013/01/27 18:00:20
>>1846
なぜ立体駐車場と決めつけているわけ?
あと、送迎付きのサービスの場合は運転手一名だけってありえないから。
大変なのもあるけど、戸建てのように送迎車を駐車するスペースが準備されていない場合に備えて
運転手は邪魔になった時にすぐに移動できるように車で待機する。
家族が病院への送迎などで運転手1名ならばエントランスホールで待って貰えばいい。
戸建ての場合で駐車スペースに車を入れた状態で車椅子で車から乗降できるスペースがある戸建ては
すごく少ないと思うよ。
そうなると一度車椅子を降ろしてから駐車場へ車を駐車する必要がある。
更に玄関へのアクセス通路がバリアフリーになっているところも少ないよ。どうやって車椅子を移動
させるつもり?
リフォームするにも50坪程度の敷地ならばスロープを確保するのは困難。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1852
匿名さん
2013/01/27 18:03:52
>>1848
そうなんですよね。私の実家もそうですが段差があります。
距離が短くても段差があれば2名以上で抱えるしかありません。
距離があってもフラットな方が絶対ラクです。
やった人にしか分かりません。
>>1846 は全く現場を知らない人でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1853
匿名さん
2013/01/27 18:23:04
>>1852
戸建てなら、普通にスロープに改造できますが?
なぜ改造しなかったの?
妄想だから?
>>1851
すごく少ないことにしたいのですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1854
匿名さん
2013/01/27 18:28:07
頑張って改造してください。
普通の戸建なら、玄関の外、内の両方に段差がある。
スロープにすると必要なスペースが増える。
玄関の内外にそれだけの長さを取れると良いですね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1855
匿名さん
2013/01/27 18:35:12
>1850
>>共同住宅も供給過剰。お互い様
へえ~ …… 共同住宅も大きな家なのか? それとも
コンパクトな家がこれからの需要だから、共同住宅は増えるんじゃないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1856
匿名さん
2013/01/27 18:37:35
子どものために土地を残す。財産なら別の形がいいのでは?土地神話は終わりました。
子どももそこに住まわせる?農家さんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1857
匿名さん
2013/01/27 18:41:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1858
匿名さん
2013/01/27 18:53:33
>>1854
家の中の土間からの上がり部分は、改造は不要ですね。
置けばいいだけ
外もそれほど必要ないですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1859
匿名さん
2013/01/27 18:55:30
>>1857
マンションライフがホテルライクだ!!
と言っちゃうぐらいの虚言癖に近い大袈裟さだからいたしかたないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1860
匿名さん
2013/01/27 20:00:18
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1861
匿名さん
2013/01/27 20:05:00
>もうすでに日本の土地神話は終わっている
>売り遅れるな!
区分所有の欺瞞がバレそうなので万業者必死。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1863
匿名さん
2013/01/27 21:27:38
>1855
好き好んで狭い所に住みたい奴なんていないわ。マンションの未来?2LDKクラスでも100以上が当たり前になって、今の65なんてのは見向きもされなくなるんじゃないの。昔、親が持ってたマンションも今じゃ狭すぎて売る時困った。 しかもマンションさんの好きな老後の心配したいんなら、玄関に車椅子ぐらい置けると良いね。自分の時にはセグウェイでそのまま入れる玄関なんてのも良いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1864
匿名さん
2013/01/27 21:57:58
若いうちは戸建てを買って、老後は介護用ホームorマンションが鉄板じゃない?
ファミリータイプのマンションなんて買うだけ無駄。
馬鹿しか買わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1865
匿名さん
2013/01/27 22:01:05
>1856
馬鹿だな。
そんな考え方ならマンションor戸建てどちらも買う奴は***だろ。
少なくとも都内に土地があれば、子供は建物代だけで済むからグッと生活が
楽になるだろうな。現在もそうだが、こうして格差社会はできていくんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1866
匿名さん
2013/01/27 22:17:37
>>1865
土地神話時代のまんまだな。
少子化人口減少時代に完全に置いていかれてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1867
匿名さん
2013/01/27 22:31:31
>1866
それなら君はなぜマンションを買ったの?賃貸でいいだろ。
今時、バブル時代の土地神話を引きずって買う奴なんているわけがない。
でも、マンションと戸建てのどちらがリスクが低いかを考えたらどう考えても戸建て。
これは変わらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1868
匿名さん
2013/01/27 22:43:46
リスクは立地次第だと思うよ。
戸建かマンションかの違いより、そちらの違いの方が遥かに大きい。
ここ10年くらいで需要が激減する住宅地を買うのは無理。
ちなみに賃貸はタダの商売道具。
単身以外で住むなら数年が限界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1869
匿名
2013/01/27 22:53:13
同じ学校のご家庭が家を買ったらしい。
駅から10数分の新築戸建。
駅から4分の我が家より1000万安かった。
安くてもやっぱり立地が大事と改めて思った。
雨の日、残業の日、子供が帰りが遅い日、駅に近い方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1870
匿名さん
2013/01/27 23:00:34
駅近の戸建てってあんまりないよね。
あってもゴミゴミしてるしね。
マンションの方がいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1871
匿名さん
2013/01/27 23:04:12
>>1869
徒歩15分ですが、
普段は自転車
雨の日は、徒歩2分のバス
スーパーも近いし、小中学校も近い
何より気に入ってるのが駅近にはない、静けさと土地のゆったり感
まあ、何を優先するかですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1872
匿名
2013/01/27 23:07:00
そうですね
実家はゆったりの戸建駅から11分でした
子供の時は緑に囲まれて広い家で幸せでした
高校から電車通学したら、辛かった
帰りの暗い道も怖かった
朝早い補修や放課後の予備校、、
仕事はじめたらもっと地獄でした
終電のがしそうな残業するとたった11分の距離でも帰りたくなくなり・・
で、駅近マンションを選びました
トータルな判断ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1873
匿名さん
2013/01/27 23:19:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1874
匿名さん
2013/01/27 23:21:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1875
匿名さん
2013/01/27 23:55:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1876
匿名さん
2013/01/28 00:06:34
駅から少し離れた静かで閑静な住宅街も今は良いかもしれない。
でも近い将来、空き家だらけのさびれた住宅街に住むのは厳しい。
かといって、駅近の戸建も騒々しくてキツイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1877
匿名さん
2013/01/28 00:12:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1879
匿名さん
2013/01/28 00:59:08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1880
匿名さん
2013/01/28 02:10:17
再放送と成り済ましばかりで、質が低下してこのスレもつまんなくなったな!
他のスレ読もう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1881
匿名さん
2013/01/28 07:54:08
>>1876
マンションは、どこでも騒々しいですね
最上階じゃない限りは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1882
匿名さん
2013/01/28 08:44:35
日本は狭くて一人当たりの面積が限られてるからマンションはいいんじゃない?鳩も喜ぶ♫
土地は贅沢品。相続税もかかるし固定資産税も高い。
なのでみんながもつ必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1883
匿名さん
2013/01/28 08:59:22
>>1882
固定資産税が高いのは圧倒的にマンションですよー。
相続税も住居用ならマンションも戸建ても変わりません。
住居用なら戸建ての方が圧倒的にお得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1884
匿名さん
2013/01/28 09:02:36
>1876
地方では駅前のほうが廃れて、郊外のほうが栄える逆転現象が起きてるの
知りませんか? シャッター商店街多くなりましたよね。
都内の23区内の場合はほとんどの立地で駅はそこまで離れていないので
廃れる現象はないですね。 むしろ子育て世帯は駅前を嫌いますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1885
匿名さん
2013/01/28 09:04:51
>1872
徒歩11分を歩くのが地獄って社会人としてその体力の無さはダメだろ。
マンションに住むと引き篭もりが多くなるとか、もやしっ子になるっていうのは
こういう事なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1886
匿名さん
2013/01/28 09:11:28
シャッター商店街って時点で相当な立地だと思いますが。
地方のなかでも終わっている部類の地域ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1887
匿名さん
2013/01/28 09:17:45
シャッター商店街は別の問題じゃない?
既存の零細商店に配慮して、大規模店舗規制したから。
コンパクト化に失敗して、車が無いと生きていけないところになった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1888
匿名さん
2013/01/28 09:23:01
関東圏では廃れてる住宅地って団地が乱立したとこだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1889
匿名さん
2013/01/28 10:29:00
地方では戸建てニュータウンが廃れてるけど。
結局、住宅の種類じゃなくて立地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1890
匿名さん
2013/01/28 10:35:59
>>1864
>若いうちは戸建てを買って、老後は介護用ホームorマンションが鉄板じゃない?
予定通り売れるといいけどね。
若うちに買えるレベルでしかも戸建てだとロクな立地ではないよ。
今は売れても少子化して需要が急減する売却時はどうなるか分からないというか
どちらかと言えば厳しいだろうね。
ちょっと前の投稿でもこうやろうとして予定通りに行かなかった人がいたじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1891
匿名さん
2013/01/28 10:36:29
立地とは関係なく、老人ばかりの世の中になってきてるからでしょう。
お亡くなりになったら、廃屋になるので。
廃屋ばかりの町で商店はやってけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1892
匿名さん
2013/01/28 11:09:41
>1890
>若うちに買えるレベルでしかも戸建てだとロクな立地ではないよ。
1890の基準だとロクな土地は買えないかもしれないが、若くしても買える人もいる事をお忘れなく。
それにマンションを買ってしまうより、戸建てを買う方がリスクは確実に少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1893
匿名
2013/01/28 11:23:28
戸建てちゃんは思考も時代遅れだなぁ…心配になっちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1894
購入検討中さん
2013/01/28 11:31:54
> 1890の基準だとロクな土地は買えないかもしれないが、若くしても買える人もいる事をお忘れなく。
1890さん基準ではなく、一般論だろうけどね。一般的には東京ですら、平均購入額は、4000万程度ですよ
> それにマンションを買ってしまうより、戸建てを買う方がリスクは確実に少ない。
これは、ケースバイケースでしょうね。
・一般的な戸建の場合、建物自体の価値は、5年程度でなくなってしまうため、短期で売る場合、損が大きい
(賃貸にだしても需要がほとんどないため、賃貸収入は期待できない。)
・人気がある立地(地価が高い)場合、初期費用が、マンションよりも戸建のほうが高いため、金銭的リスクが大きい
そのため、永住しない(20年以下程度で引っ越す場合)、戸建のほうがリスク高いけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1895
匿名さん
2013/01/28 12:00:01
>1894
すごい理屈だな。戸建てマンションに限らず、新規物件は買った瞬間に20%から25%下がるのは当然のこと。
それがマンションは違うとでも? そもそも短期で引っ越すならばマイホームは買うべきではない。
マイホーム購入世帯のほとんどは長期永住を目的に買う人でしょう。
長期所有を前提にするとマンションは買う価値などほぼありません。
あと、戸建て賃貸が需要ないなんてどこで調べたんですか?
いまは飽和状態のマンションよりも戸建てを求める人が多いです。広い戸建てをシェアして
借りるのも流行っていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1896
匿名さん
2013/01/28 12:00:49
>1893
マンションさんは世間知らずで計算ができな人ばかりですよね。
だからデベにカモにされるんですよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1897
匿名さん
2013/01/28 12:02:54
>1894
>1890 さん基準ではなく、一般論だろうけどね。一般的には東京ですら、平均購入額は、4000万程度ですよ
東京の平均購入額が4000万程度ということですが、4000万程度の安請け合いマンションが一番価格の
下落率が激しいですよね。安物買いの銭失いな物件ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1898
匿名さん
2013/01/28 12:11:50
>>1895
戸建の方が飽和してるんじゃないの?
大半の住宅地の価格が下がってることが何よりの証拠。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1899
購入検討中さん
2013/01/28 12:28:22
>それがマンションは違うとでも? そもそも短期で引っ越すならばマイホームは買うべきではない。
> マイホーム購入世帯のほとんどは長期永住を目的に買う人でしょう。
あなたの考える短期とは、どのくらいをさしているのですか?
私は、20年以下と記載させていただいておりますが。
20年あれば、自分の都合じゃなくても、引越しの可能性は十分にあると思いますよ。
また、子供が成人したり、定年で買い替えようとおもう人も、多く居られると思いますよ。
> あと、戸建て賃貸が需要ないなんてどこで調べたんですか?
賃貸の検索サイトとかで調べればすぐわかりますよ。
同程度の立地で比較しても、戸建のほうが、かなり広いのに家賃は極端に安いです=つまり借り手がいないため、家賃をさげざるを得ない。不動産屋さんとかに行けば、すぐわかりますよ。
> 東京の平均購入額が4000万程度ということですが、4000万程度の安請け合いマンションが一番価格の
> 下落率が激しいですよね。安物買いの銭失いな物件ですね。
で、4000万だとどの程度の戸建が購入できるのですか?あくまで比較するスレですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1900
匿名さん
2013/01/28 12:54:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1901
匿名さん
2013/01/28 13:02:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1902
匿名さん
2013/01/28 13:33:07
>また、子供が成人したり、定年で買い替えようとおもう人も、多く居られると思いますよ。
いやいないでしょww
そんな需要があるならもっと売れてないとおかしいもの。そんな層はほんの僅かだよ。ほとんどの家庭にとっては「一生の買い物」。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1903
匿名さん
2013/01/28 13:35:54
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1904
匿名さん
2013/01/28 13:50:56
>1899
20年以下で住み替え予定なら買う意味がないですよね。
それこそ賃貸の方がリスクもしがらみも無くよっぽど楽。
>賃貸の検索サイトとかで調べればすぐわかりますよ。
>同程度の立地で比較しても、戸建のほうが、かなり広いのに家賃は極端に安いです=つまり借り手がいないため、家賃をさげざ>るを得ない。不動産屋さんとかに行けば、すぐわかりますよ。
君の主観データなんていらないだよ。賃貸サイトみても戸建ての家賃が極端に安い事なんてない。
いい加減な事ばかり言ってるな。こんな風だから騙されてマンションを買ってしまうんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1905
匿名さん
2013/01/28 14:49:07
浅い築年数で間取りのまともな戸建て賃貸物件は、賃料が高いので法人契約が多いんだよ。
安い賃料の戸建ては相応の物件。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1906
匿名さん
2013/01/28 14:52:35
>1904
だけど実際そうなんじゃないの。特に今はまだそうだよ。
1 戸建てだと大抵は車庫付きだから、マンションに駐車場代と考えると割安。
2 戸建てを借りたい人は大抵4人以上だろうから、そうなると同等のマンション賃貸は少ないしさらに割高。
3 出る物件の多くは年数が経っており、綺麗とはいえない物件が多い。築30年リフォームしてない物件だと建ってるのが不思議なぐらい。マンションだったら全然現役だろうけど。
1,2はむしろ戸建てを貸す時の強みだし、3は今時の物でオーナーがしっかりしてれば以前ほど問題ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1907
匿名さん
2013/01/28 17:21:17
戸建ての賃貸は需要が無いというより、貸し手のリスクが高すぎるから少ない。
建材はコンクリートではなく木造が主で耐久性に劣りますし、外構も含めて全て大家が
維持管理の責任(費用)を負います。
そこそこの家賃が取れるようにするにはコストがかかるという事です。
利回りが悪いという事。
ボロボロのままで激安家賃でOKならば借り手はいるかもしれませんが、そんな質が悪い
借り手に貸したいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1908
匿名さん
2013/01/28 19:09:47
戸建てがお得ですよ。金銭的にはね。それなりに時間は浪費しますが。まあ時間=タダって感覚なら戸建てでしょう。通勤通学。動線。保守点検。時間はかかるけど、タダなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1910
匿名さん
2013/01/28 19:47:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1911
匿名さん
2013/01/28 20:08:31
time is money
家の管理、通勤、通学にかかる時間を苦にしない方が一戸建てを選びましょう。
あと管理費、修繕費を払えない方も一戸建てを選びましょう。
以後異論は許しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1912
匿名さん
2013/01/28 20:16:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1913
匿名さん
2013/01/28 20:49:43
両手に荷物抱えた階段昇降と、暗い夜道が大好きなら戸建が良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1915
匿名
2013/01/28 21:19:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1916
匿名さん
2013/01/28 21:31:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1917
匿名さん
2013/01/28 21:36:08
子供を虐待したければマンション。
子供のうつ病を発症させたければマンション。
妻を流産させたければマンション。
早死にしたければマンション。
引きこもりになりたければマンション。
やはり、マンション最高ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1918
匿名さん
2013/01/28 21:41:38
お前は史上最悪の馬鹿だな。
和歌山のカレー事件は戸建てだぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1919
住まいに詳しすぎる人
2013/01/28 21:56:16
>>1911
でも、その万損は寿命が6年も短くなってしまうから、time is money っていうのはあなたの人生の6年分はいくらってことでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1920
匿名さん
2013/01/28 22:05:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1921
匿名さん
2013/01/28 22:07:04
ここのマンションさんって、自分たちが住んでた田舎の戸建てのイメージばかりだな。
ほんと古いっていうか、いま流行りの注文住宅とか見たこともないのが丸わかりで笑える。
お金が無いから、東京で満足する戸建てが買えないから仕方ないか。
まぁ、収入が上がるように頑張って下さいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1922
匿名さん
2013/01/28 22:08:21
>1920
そのデータで寿命の証明できてないじゃん。
分母と確率の関係もわかんないくらい馬鹿なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1923
匿名さん
2013/01/28 22:09:40
マンションは買うものではなく借りるものです。
所有権の意味を考えてみましょう。
法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を所有権といいます。
一戸建ての場合は土地と建物を分けて登記しますが、分譲マンションは土地と建物が一体になった登記をします。
一戸建てとマンションの最大の違いは、処分に関することです。マンションは土地も建物も区分建物(所有している部屋)ごとの持分が定められている共有物です。したがって、古くなったので立て替えたいと思っても他人(他の区分建物所有者)の意見や経済状況がよくなければ、当然立て替えが出来ません。
最近は法的な立て替え条件が緩和されてとはいえ、数十人から数百名となる所有者の意見を一致させることは不可能と考えるのが自然です。それぞれ考えや経済状態が違うのですから。
立替が出来ないからといって、売却をしようにも古くて住めないマンションに買い手はありませんし、処分できない不良資産となります。そういう意味で、分譲マンションは所有権を著しく制約された不動産です。どちらかというと、居住権の売買をされていると考えるべきです。
したがって、マンションは買うものではなく借りるものだとの考えに至っております。
買うなら一戸建てですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1924
匿名さん
2013/01/28 22:09:59
24時間スレ警備してるニートの説教ほどタメにならないものはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1925
匿名さん
2013/01/28 22:12:39
マンションのダメなところ
■金銭面
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発。
高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり。
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない。
玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い。
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
にもかかわらず設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1926
匿名さん
2013/01/28 22:13:01
■精神面
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる。
17.敷地の公園等やロビー、共用設備は**家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段が十分に持てない。
24.ちょっとした外出でも余分に数分必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便。
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数。
大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする。
例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒。
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある。
子供がいる場合は労力が数倍になる。
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる。
そもそも入らないケースが多々発生。
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある。
管理組合は加入が義務付けられている。
上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある。
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い。
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1927
匿名さん
2013/01/28 22:13:07
マンションはアパートとか団地でしょう。
仮住まいでしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1928
匿名さん
2013/01/28 22:14:42
どんだけ忠告しても無駄だよ。集合住宅厨は遺伝子レベルで長屋好き
分筆されたショボい権利を自慢してりゃ良いよ。本人が良いなら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1929
匿名さん
2013/01/28 22:14:58
>>1922
君はバカだからわかんないよね(笑)
でも、比率同士の相関で分母?
ひどくないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1930
匿名さん
2013/01/28 22:33:18
戸建で育った人はマンションに住むと不便ばかり感じるが、マンションで育つとマンションが快適な感じがするのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1931
匿名さん
2013/01/28 22:42:41
>>1922
マンション住民が早死にすると仮定すると、マンションの比率の多い東京、神奈川、大阪、兵庫あたりの平均寿命が短く、
マンションの比率の少ない青森、秋田、福井、島根あたりの平均寿命が長くないとおかしい。
残念ながらそうなってない。
それは仮定が間違ってるからだよ。
社会から落伍したスレ警備員には理解出来ないだろうけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1932
匿名さん
2013/01/28 23:26:37
台風のあととか大雪のあととか、自分ち大丈夫かなってチェックとかしないのかな。それもボランティアの老人会まかせとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1933
匿名さん
2013/01/28 23:36:25
そういや町内美化は誰かがやってるから自分はしなくていいって輩もいたな。そういう人物に限って管理費が無駄とかいうんだよね。権利は主張し、互助の精神なし。不買運動やってるどこかの国とおんなじだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1934
匿名さん
2013/01/29 00:07:01
「町内美化」に戸建もマンションも関係ないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1935
匿名
2013/01/29 00:13:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1936
匿名さん
2013/01/29 00:46:47
>1931
同じ条件での比較だからね。
東京の戸建とマンション。
するとマンション住人は早死にするってことでしょ。
さらに、マンションは流産率がかなり高いからねぇ。
危険ですよ、マンションは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1938
匿名
2013/01/29 01:50:45
みんなスルーしてるw
誰か長文さんを労ってあげてw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1939
匿名さん
2013/01/29 06:14:47
>1936
社会から落伍したスレ警備員には理解出来ないみたいです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1940
匿名
2013/01/29 06:44:15
一戸建ては、買い物に行った時、車庫から、荷物だすのにすぐ部屋に入れられるのいいよね
小さい子供がいるときは、少しの時間、車に残しといても荷物家に入れられるからいいよね。
縁側で座って、子供の遊ぶ姿、見れるのもいいよね!
今まで、一戸建て→マンション→マンション→これから一戸建て住むのであえて、一戸建てのいい面あげてみました!
マンション住まいもいい点あるけどね(-_☆)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1941
匿名さん
2013/01/29 08:39:10
>>1936
統計に弱そうですね。
統計を使ったトリックに騙されるタイプですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1942
匿名さん
2013/01/29 09:02:33
どんだけ忠告しても無駄だよ。集合住宅厨は遺伝子レベルで長屋好き
分筆されたショボい権利を自慢してりゃ良いよ。本人が良いなら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1943
匿名さん
2013/01/29 09:05:36
>1935
劣勢とか勝ち負けとか、一体なにと戦ってるんだw
ほんとマンション買う奴って馬鹿すぎて笑えるわ。
こういうマインドだから、ハリボテマンションを騙されて買うわけだww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1944
匿名さん
2013/01/29 09:12:58
一戸建て欲しいけどマンションと同じ立地だとどうしても高い
とても手出せない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1945
匿名さん
2013/01/29 10:09:49
マンションを買った同僚から招待されて訪問させてもらいましたが、
なかなか良かったですよ。
彼の部屋は端の角部屋だったので明るくて開放的でした。
角部屋じゃなかったら、閉そく感でちょっと息苦しいかもしれません。
夫婦ふたりで住むには良いんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1946
匿名
2013/01/29 10:21:27
正直、うなるほどお金があって、理想的な家が建てられるなら
一戸建て、現実の実力で理想に近いものが手に入るのは、マンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1947
購入経験者さん
2013/01/29 11:00:33
お金をかけずに、理想の家を手に入れようってのが間違い。
そんな虫の良い話があるわけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1948
匿名さん
2013/01/29 11:11:01
>>1946
その理想とするものの違いや住居に求める優先度は人それぞれ。
だから、正解はあくまで自分にとってだけの正解であって、
決して、家族も含めた他人の正解とはならない。
それを理解せずに、延々と言い争ってるのがこの場所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1949
匿名
2013/01/29 11:18:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1950
匿名
2013/01/29 11:23:28
>1946
それいったらこのスレの意味そのものを否定することになります
みんなが「私は、こう思う」、「いやいや、それならこっち」と言い合うのが
主旨なのではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1951
匿名さん
2013/01/29 11:32:13
マンションって、最後はどうなるの?
修繕積立金では建て直しはできないし、
更地にして、住人に分配するのか?
分配金なんて雀の涙だろ…………
最後どうなるかが確定していないなんて
怖くないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1952
匿名さん
2013/01/29 11:37:37
>1951
まあ、マンションの歴史は浅いからこれからじゃないですかね、色々出てくるのは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1953
匿名
2013/01/29 11:42:03
>1951
そのテストケースが、ブリリアが多摩市 の元公団の分譲
でやっていることだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1954
匿名さん
2013/01/29 11:56:40
>>1951
戸建てだと平均的な取得年齢で購入して平均寿命まで生きると確実に建て替えか取り壊して売却のどちらかを迫られるけど、マンションはそうではないからね。
仮に取り壊して売却したとしても使用可能な期間が長いのと元値が安価だから分配が戸建てよりも少なくても問題ないんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1955
匿名さん
2013/01/29 12:00:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1956
匿名さん
2013/01/29 12:27:08
>1940
そうなんだよな。マンションか戸建てかの選択は必要な広さと車の重要度だと思うわ。
マン借りてた時は子供もまだあかんぼだったから、車との往復は結構ストレスだった。
駐車場と部屋は端側、エントランスは中央だから結構歩かされるし。
スタッドレスタイヤも置き場所に困るから金払ってタイヤ屋に預けたりしてたから、駐車場込みで結構無駄な出費だったな。
駐車場もうちと隣の車は当て逃げされたし(たぶん宅配トラックかなにか)、となりの時はうちが疑われて警察が来た。
建物の下に駐車できるところなら、盗難いたずらに真夏の高温にも強いだろうからむしろ憧れるけど。
特に湾岸エリアだったら潮風の影響もありそうだし、車派でもマンション有利かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1957
匿名さん
2013/01/29 13:02:09
>1951
阪神大震災で被災したマンションの建替えも揉めに揉めて10年以上時間が掛かったからな。
建替え派が多数でも、1~2家族の補修派が出て行かずに住み続け、10年以上経って
やっと強制立ち退きになって建替え。
その間、住民はずっと仮設住宅暮らしを強いられていた。
このニュースを見て、絶対にマンションだけは住みたくないと思ったね。
トラブルの時に自分の一存で何も決められない家を買うなんて怖すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1958
匿名さん
2013/01/29 13:05:24
>1954
リフォームという言葉を知らない人なの?
それに家を鉄筋で建てれば問題ないよね。使用期間が長ければ長くなるほど
ランニングコストの掛かるマンションは損していきますよ。
もう少しよく考えた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1959
周辺住民さん
2013/01/29 13:11:09
>車派でもマンション有利かな。
うちの近くに自走式立体駐車場のマンションがある。あれはイイネ。室内だしミニバンOKだし。
でも、そうでない機械式駐車場だと、高さ制限やサイズ制限(特に幅)などで持てる車が制限される。
その場合、誰がどう見たって「マンション有利」とは言えないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1960
匿名さん
2013/01/29 13:19:06
最近の立体駐車場って安全性の為かやたら出し入れに時間掛かるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1961
管理担当
2013/01/29 14:28:47
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)