- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-01-29 14:28:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
-
1661
匿名さん
>>1657
>長屋建ては共同住宅とは別の分類になっている
共同住宅って分譲マンションだけ?
個別の数字で頼む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1662
匿名さん
http://www.mlit.go.jp/common/000135838.pdf
2100年人口推計 国交省国土計画局
・2004年 12784万人 2050年 9515万人 2100年 4771万人
・国土の大部分で人口が疎になる一方、東京圏等に集中が起こる
・2006年に三大都市圏とそれ以外の人口は拮抗していたが、
2050年に三大都市圏56.7%、それ以外43.3%になり、東京圏32.5%
・2050年までに居住地域の2割が無居住化
・東京だと、30~70㎡の家の需要が多くストックの倍近い需要。
逆に150㎡以上の家はストックが需要の倍。⇒空き家
・世帯類型別世帯数の推移(抜粋)
単独 夫婦のみ 夫婦と子 片親と子 その他
2000年 1291 884 1492 358 654
2025年 1792 976 1152 507 556
2050年 1786 779 745 440 455
982高齢者
日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)の要旨
http://www.ipss.go.jp/pp-pjsetai/j/hpjp2009/yoshi.pdf
2030年に世帯人数は、全国で2.27人、東京では1.97人
家は広さではなく、コンパクトで心地良い方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1663
やじうま
>1659
投稿者本人ではなく第3者として客観的なコメントをしただけなのに、なぜ「君はバカか? 」になるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1664
匿名さん
2100まで生きるつもりなの?
人口が減れば、都心だろうが地下は下がるんだからわざわざ狹い今のマンションに住む必要がなくなります。土地代を考えなければ、平屋が一番コストがかからないんだから、平屋ばかりになったりして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1665
匿名さん
田舎のマンションはもっと安くするべきだ。
100m2で2000万とかで売ればいいのに。できないものなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1666
住まいに詳しい人
2階から抜群の眺望。
他人の夜の生活が気になってしょうがない。
エレベーターの30秒なんて待てませんよ、と言いつつバス停までの徒歩10分は平気。
塀があるから安全。
オープンだから見晴らしがいい。
家の前の公道は駐車場。
清掃活動?老人会が楽しそうにやってますけどー(人任せその1)
共同購入だから型落ちだからダメ製品なんだよ、あ、うちの洗濯機は5年落ちだけど。
わかる?最新式のドアノブ最新式の人感センサー最新式のインターホン(はあはあ)
火災になっても我が家は大丈夫、建ぺい率あるから。
土地はただにはなりません、預金は紙くずになるからね。
3000万で建て替えです。老後資金があまってるんで。
スーパーでも薬局でもなんでもあるからね、車でたった15分。
上下の移動がたいへんなんて、どれだけ怠慢なの。
通勤の時間があるから読書できるんです。
トイレが2つある幸せ(掃除は?)
お風呂に窓がある幸せ(覗かれない)
通行人と目が合っても知り合いだから大丈夫。
無駄なお金は払いません。休みは日曜大工。(その時間、別のことしていいですか)
シアタールームでAKB。
困ったときには万損を連呼。
家は買うものではなく建てるもの。
子供に残してやりたいですからね(あの、あなたが住んでるのは親の家でしたっけ)
自分たちに合うように考え抜いた動線(人生は移ろうものよ)
通勤時間が気になるって、社畜だろ(早く帰れてよいはずですけど)
騒音がひどいんでしょ?ご近所問題は皆無ですよ。
庭いじりが趣味です(そう言えばいいのに)
車いじりが生き甲斐です(そう言えばいいのに)
ホームパーティーでタッパー売りたい(それはご自由に)
託児所に改築した(すなおに素敵)
何はともあれ一国一城(万歳!)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1667
匿名さん
田舎ほどマンションのほうが戸建てに比べて高くなるに決まってるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1668
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1669
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1670
1665
>1667さん
何で?
建築費って、田舎でも都会でもそう変わんないんじゃないの?
土地がう~んと安い分、安くなるのかと、思いますが・・。
素人考えでスミマセン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1671
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1672
匿名さん
タダ同然の広大な土地があったとして、そこに100軒家を建てるのと、100世帯分のマンション建てるのとどっちが安いかってことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1673
匿名さん
確かに住宅火災のニュースは戸建てが多い印象がありますね。
でも老人世帯で家屋も古そうです。暖房もストーブだったりするのかな。
現在は火災報知器設置しなきゃいけないですが無かったりするんじゃないかな。
祖父母ご健在でそういった住まいの方は付けてあげたらどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1674
匿名さん
田舎でも都会でもアパートみたいなマンションには住みたくない。
団地的集団居住のデメリットに比べれば、ディスポーザーや24時間ゴミ出しなど魅力はない。
23区内、駅徒歩7分120㎡の二階建て注文住宅を選択。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1675
匿名さん
>>1661
共同住宅はapartmentsなので、いわゆる賃貸アパートも含まれるんじゃないの。
持ち家の総数が30,316k戸なのに、戸建て27,450k戸で共同住宅が20,684k戸で分譲かどうかも怪しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1676
住まいに詳しすぎる人
あと、海外で『マンション』に住んでますなんて口が裂けても言わないほうがいいよ。
恥ずかしすぎるから。
海外では『アパート』に住んでますって言ったほうが通じるよ。
>英語では、Mansion(英)は、主に豪邸を示す言葉であり、日本語で言うような「共同住宅」を意味する一般名詞として用いられることは、ほとんどない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%8...
概要と定義 [編集]
マンションという語は、日本のデベロッパーが、昭和30年代初めより一部の限られた階層を対象に、公団住宅などとは一線を画した高級路線の集合住宅を、高級感をイメージするために「マンション」と銘打って売り出したことに由来するという。その後、対象とする層を広げて多様なものが開発、販売されるようになっても、「マンション」という呼び名が定着した[1]。しかし、英語では、Mansion(英)は、主に豪邸を示す言葉であり、日本語で言うような「共同住宅」を意味する一般名詞として用いられることは、ほとんどない。イギリスではより限定的に、Mansion Houseといった場合は市長公邸、Mansion blockといった場合は高級なアパートを指す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1677
住まいに詳しすぎる人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1678
住まいに詳しすぎる人
>>1677
豊洲などの湾岸エリアの成れの果て。
資産というよりも、もはや負債でしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1679
匿名さん
戸建ては世帯数が少ない。
壊して更地にする費用も安い。
マンションは世帯数が多いし経済環境も異なるから、
廃屋のようになっても住み続ける世帯がいる。
簡単に壊せないし、その費用も高額。
マンションの最後をどうするのか、
合理的な解決策がないまま快適?新築マンションが増えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1680
住まいに詳しい人
荒廃マンションを憂うのもよいが、荒廃分譲ニュータウンは待ったなし。各自治体はコンパクトシティへの転換を急いでいる。マンションは今後も増える情勢。同時にサービスの集約化も進めていく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)