住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:28:47
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/

[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】

  1. 1521 匿名

    戸建てさんは その面倒くささにかける人生の無駄な時間こそが 人生の楽しみと考えているのかな…

  2. 1522 匿名さん

    >1519
    参考までに間取り図のup希望!
    それを見れば具体的な議論ができるってもんです。
    プライバシー云々というなら、自分の部屋で無く同等マンションの同じような部屋の間取り図でもOKだよ~

  3. 1523 匿名さん

    >>1516
    >じいさんはそうだろうね

    みんな必ずじいさんになります。
    先の事も考えて家は選択した方が良いですよ。
    考えないと3階建や敷地が狭い影響で採光が厳しくて2階リビングの家とか建ててしまうんだろうなぁ・・・。

  4. 1524 匿名

    1523さんに同感
    自分はまだ若輩者だけど
    今 実家の処理に健闘中です。

  5. 1525 入居済み住民さん

    時間の無駄と連呼してる人はどういう時間の使い方をしてるか興味がある。笑
    うちは戸建てだけど、花壇に花を植えたり、ウッドデッキのペンキを塗ったりして、綺麗になったのをみるのは気持ちが良いですよ~

  6. 1526 匿名さん

    マンション住民は自分の部屋の中しか興味がないから、快適だと思ってるだけ。
    同じ建物に有象無象の家庭が多数同居してるのが、快適と思えるようになれば本物。

  7. 1527 匿名

    あ〜それだガーデニング
    全く興味無し。
    でも興味ある人もいる。
    それで良し。


    戸建て好きとマンション好きは どこまでも平行線、交わることはない。

    夫婦で違ったら大変だね。
    そんなご夫婦いたらレスください。

  8. 1528 匿名さん

    ガーデニングだけじゃないよ。趣味に無駄な時間を使える暇人には戸建てがいいんでしょ。
    汚いアウトドアに金のかかる車、下手な楽器にうるさいオーディオ、臭いペットとか、なにが楽しいんだかわからん。
    子供にしたって今の不安定な時代に無理に作るものじゃないよ。
    わざわざ金をかけて休日泥や油まみれになって、家では毎日ガキとペットの糞の始末とかマゾとしか思えない。
    ネットとオンラインゲームがあれば今の時代は充分。

  9. 1529 匿名さん

    >趣味に無駄な時間を使える暇人には戸建てがいいんでしょ。

    マンションは趣味に無駄な時間を使えない心の貧しい人(もしくは貧乏暇なしな人)が住むところだそうですww

  10. 1530 匿名さん

    >1528

    引きこもりはこんなところに書き込んでないで仕事でも探せよww

  11. 1531 匿名さん

    マンションから戸建てに越したけど、今の戸建てって住みやすい。
    寒さとか暑さとか心配してたけど、断熱材に拘ったので冬は暖かいし、夏は良い風も入って涼しい。
    風の通りもよいし、日当たりも抜群だから快適。風通りが良いと埃もあまりたまらないよね。

    階下に気を使うこともなく、広々のびのび凄く暮らしやすい。

    閑静な住宅街なせいか、雪の日の次の日には皆さん雪かきされて道も通りやすいし
    節度あるご近所さんが住んでいる安心感が持てた。

  12. 1532 匿名さん

    集団居住が快適だという理由がわからないね。
    庭のないマンションの部屋風戸建てでもよさそうだが。

  13. 1533 匿名

    >1532
    ちょっと何言ってんのかよくわからない

    >1531
    最近の戸建てはだいぶ良さそうですね
    暑さ寒さがないとは 一つクリアできた気がします。
    ご近所さんにも恵まれてラッキーでしたね。
    ただ 私は雪かきはしたくありません。
    やっぱり便利で快適なのはマンションだと思います、私の場合です。
    戸建てからマンションに引っ越しましたが 通気、日当たり、眺望は マンションも最高ですよ。
    音の問題も全くなく、ご近所さんにも恵まれています、私の場合もです。

  14. 1534 匿名さん

    >1533
    北国で屋根の雪下ろしまで必要な方ならよくわかるけど、東京で雪かきなんてめったにないこと。エレベーターによるトラブルの方がよほど高頻度なのでは?
    そういえば、大雪の時は近所のマンションの方も数人がマンション敷地内とマンション前の道の雪かきをやっておられました。ちりとりなどでやってる方もいましたので、私を含めた数人がスコップ持参でお手伝いさせていただきました。あなたのように全て管理人がやってくれると勘違いしている人ばかりではないってことです。

  15. 1535 匿名さん

    マンションの人はいつも
    「少子高齢化により人口が首都圏に集中!」
    「郊外の地価下落」
    「戸建は資産価値なし」

    ・・・みたいな事いうけど、これは本気ですか?

    日本人口が1億人割れするのは2050年。
    今から35年先の話ですよ??

    少子高齢化って言いますけど
    今の多数を占める高齢者は35年後にはお亡くなりになっていて、
    日本社会は子供と高齢者の割合は、今ほどいびつでは無くなっているとも言われます。

    しかも、
    2050年頃の日本社会を想定する事は難しく、
    アジア経済圏みたいなのが出来て、世界経済の中心地になっている可能性すらある。
    そうなると地価なんて一気に高騰などもありえる・・・。

    だ・か・ら!
    今の状況だったら何が買いたいか・・・であって、
    戸建の方が資産価値があるのも明らかです。
    そもそも、35年先のあなたのマンションは、中国の九龍城砦みたいになってますよ。

  16. 1536 匿名さん

    戸建てに価値があるといっても一部の話。マンションと同じ値段で買える戸建てには価値はないと思う。

  17. 1537 匿名さん

    中古のマンションはありだけど、中古の戸建てはないわ。
    取り壊し前提で土地の値段とした買うだけ。

  18. 1538 匿名

    >1543さん
    勘違いはしていません
    マンションごとに色々な規約がありさまざまです。
    因みに 雪国の駅前マンションを買ったこともあります。今は都内です。

    1543さんのご近所さんも 戸建てとマンションとで協力しあい地域円満で良いですね。
    私も今まで 数々戸建もマンションも経験しましたが ずっと円満でした。
    それが一番ですよね。

    戸建てかマンションかは 個々の好みや生活パターンで選択すればいいことですが、、
    はっきり別れるものですね(笑

  19. 1539 匿名

    1538です
    1534さんへの間違いでした

  20. 1540 匿名さん

    たしかにマンションのエレベーターは怖いね。
    子供がいる家庭は戸建がいいね。

  21. 1541 匿名さん

    いきなり玄関ドア前まで不審者でも来られてしまうのは怖いな。
    子供がいる家庭は特にね。

    それが気にならないような地域だと不便だろうし・・・。

  22. 1542 匿名さん

    >1533
    雪国のように頻繁に雪かきならマンションのほうがいいけど、東京の雪かきなんて
    1年に1回あるかないかだからね。新鮮で楽しいですよ。子供と大はしゃぎで雪かきしてました。
    雪かき以外にも、家の前の道路を子供と一緒に掃き掃除し綺麗にすることなど
    教育上にも良さそうです。

  23. 1543 匿名さん

    1533は雪かきしたくないって言ってるんだからもういいじゃん
    したくないよ普通

  24. 1544 匿名

    >1542
    そうですね;
    もうさんざんやりましたので、、、
    とにかく、一生のうちで家族構成 年齢 変わって(成長して)いきます。
    今はマンションがいいとはっきりしています。

  25. 1545 匿名さん

    マンションに住んでいる人はマンションがいいから住んでいるんでしょう。
    戸建てに住んでいる人も戸建てがいいから住んでいるんでしょう。
    どっちがいいかなんて個人の好みなので話にならない。

  26. 1546 匿名さん

    マンションのサイズ感が苦手です。狭くて閉塞感いっぱい。建て売りの戸建てのよう。

  27. 1547 匿名さん

    >1531

    閑静な住宅街でも30年後は雪かきしないと思いますよ。
    雪の後の水曜日(雪の次の次の日)に目黒と世田谷の住宅街を歩く機会が
    ありましたが、大通りはともかく1本入ると全くされていません。
    日中なのに雪かきに出ている人もまばら・・・

    うちの実家も大体似たような状況なのでよくわかります。
    昔は雪が降ってもすぐきれいにしました。
    うちなんか角地なので二辺掃除しなければならないので大変でした。
    けれど実家も母は一人暮らし。
    ご近所も似たような感じが多く、車で出る用事もなく、危ないし大変だし
    雪かきするより自然にとけるのを待つ・・・と言う感じでした。
    (自分の家の玄関は違いますよ、道路の話です)

    きっと昔からあるちょっといい分譲地などだと老人世帯が多いとか、
    若い世帯だと共働きだったりで、日中でも雪かきする人が少ないのでしょう。

    そういう意味で、玄関の前などのスペースは管理人や清掃の方がしてくれたり、
    そのほかの所は有志の方々などで雪かきが済んでしまうマンションの方が
    いいかな、と自分では思ってます。


  28. 1548 匿名さん

    >いきなり玄関ドア前まで不審者でも来られてしまうのは怖いな。

    いまどきこんな戸建てはないでしょう。
    門扉は常時締め切りで開閉は電子錠。応答はインターホン。
    他人の敷地に無断で入れば警察に通報できる。

  29. 1549 匿名さん

    雪かきが楽だからマンション買うというロジックなの?

  30. 1551 匿名さん

    >>1540
    今時のエレベーターなんて、普通に監視カメラが付いてますよ。
    閑静な住宅地の暗くて危険な夜道に監視カメラは無いと思うけど。

  31. 1552 匿名さん

    >>1548
    >門扉は常時締め切りで開閉は電子錠。応答はインターホン。

    インターホンは分かるけど電子鍵の戸建てはかなりの少数派。
    相当なお金持ちか893さんのお宅くらい。
    仮にあっても家を塀で囲まない限りどこからでも侵入できます。
    オープン外構の戸建てなんかは入り放題です。電子鍵なんて無意味。


    >他人の敷地に無断で入れば警察に通報できる。

    通報して警察が来るまでに何もされなければいいですね。
    戸建てだと玄関ドア以外に侵入経路はたくさんありますから。
    掃き出しも含めてガラス戸に全てマンション廊下側のような面格子がある戸建ては
    見た事がありません。
    あっても怖いですが。

  32. 1553 匿名さん

    子あり世代は戸建とマンションさんが、認めました。

  33. 1555 匿名さん

    平屋に住んでいたおばあちゃんが 足腰の為にと 二階建にした実話有るんだな。

    老後はマン? つまらないね。 千葉の あの老後マンは 良いよな。

  34. 1556 匿名さん

    >>1555
    逆パターン(2階建て→平屋)の方が圧倒的に多い。
    まあ、それでも三階建てにはしなかった訳だから、老後の三階建ては居住不可ということか。

  35. 1557 匿名さん

    金無いと追い出されるマンションには住めません。

  36. 1558 匿名

    なるほど。戸建てさんは結局お金を払えないから渋々マンションを諦めたという事ですね。以後異論は認めません。

  37. 1559 匿名さん

    >1548
    >http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm
     平成23年中の侵入窃盗(空き巣)の傾向

    ・窓からの空き巣が64.9%、表玄関が32.7%、その他出口2.4%
     戸建ては空き巣が多い。

    幾つかの理由でマンション。戸建てはダメ。築2年の90㎡台外断熱マンション。
    総武線沿いは戸建て地区15分余分にかかる。都心に近いのは東西線のマンション。

    ・修繕積立金7400円、管理費足しても2万円、30年で270万円、720万円
     戸建ては建て替えたら、凄く高い。家の中の階段は嫌。

    江戸川区は私立幼稚園補助が年31万2千円、入園料補助が8万円。所得制限無し。
     東西線沿線は殆どマンション。同じ立地では数軒戸建て。普通南北とも駅から16分の
     街道沿い。マンションはスーパーすぐでも高層階は隣りまで100m。給食費1/3補助。

    ・数分に幾つか公園。子どもはそこで遊ぶ。小さな動物園もタダで、ウサギやマウス
     希望すればヘビとも遊べる。小中学校1,2分。

    ・このように子育てしやすい区なので、子どもが多く、平均1.9人。

    ・近年のマンションは外断熱でなくても、コンクリートの防水は当たり前。

    ・断熱は外気に接する表面積だけでよく、角部屋でも15℃、中住戸なら20℃
     エアコンを入れるとすぐ温度が快適温度に。

    ・ディスポーザーは便利、ゴミ半分以下で臭い無し。いつ出しても臭わない。

    ・最近のエレベーターは地震で近い階に停止。事故後の機種は対策済み。

    ・毎日掃除。雪の日は、雪かきをしてくれた。

    ・ピアノを入れて1月で苦情なし。念のため消音ピアノに改造予定。壁を叩く金槌?を
     3回聞いただけだが、マンションで違うような気がしてきた。

    ・図書館4分で9:30までやってる。有効利用して本箱4つ、レコード千枚、ビデオ数百本、
     DVD数台、アンプ以外のオーディオ、引越し前に処分したので部屋を広く使える。

  38. 1560 匿名さん

    >仮にあっても家を塀で囲まない限りどこからでも侵入できます。
    >オープン外構の戸建てなんかは入り放題です。電子鍵なんて無意味。

    普通戸建てには周囲に塀がある。
    オープンなんたらは建売りのコスト削減策。
    万住民は建売しか知らないね。

  39. 1561 匿名さん

    >1551
    監視カメラに襲われるところが映ってるのに犯人つかまらないじゃん。
    塾帰りの子供があぶないよ。
    一人で乗るように指示してた子もドアがしまる寸前に変な男が入ってきたらしい。
    知り合いがくるまでエレベーターに乗らないか階段を駆け上がった方がいい。

  40. 1562 匿名さん

    >1552
    今は金持ちじゃなくても電子錠つけますよ。
    ローコストで建ててる人もついてる。

  41. 1563 匿名さん

    マンションが金持ちのイメージはないなぁ。
    賃貸のマンションなら金持ちかもね。家賃100万とか普通にあるからね。
    友達は金がないからとマンションを買って、3年後に売ろうとしたけど買ってくれる人がいなくて困ってた。
    騒音問題があるから嫌になったらしい。

  42. 1564 匿名

    戸建の方が売りにくいよ
    知らないわけないとは思うけど。。

  43. 1565 匿名さん

    >1564
    >戸建の方が売りにくいよ
    >知らないわけないとは思うけど。。


    戸建はよほど悪い場所でない限り、すぐ売れる。
    それは築30年だろうが、40年だろうが売れます。

    建物部分には価値はないから、取り壊されるが、土地は評価額で売れます。
    評価額を1割下げるだけでも数か月以内に買い手が見つかります。

    マンションは
    築10年を超えるとまず売れません。

    あなたは土地の何を知っているのですか??

  44. 1566 匿名さん

    そんなことないよ

  45. 1567 匿名さん

    マンションが一円で売ってた。
    管理費払って無い世帯から徴収したが、
    誰も買い手つかないから一円でも管理費払う人が
    欲しくてこうなったらしい。
    マンションは将来後悔しますね。
    今しか見てない人が、このスレで騒いでいますが、
    現実を受け取ればマンションはあり得ません。

  46. 1568 匿名さん

    戸建ては立地次第。人気が過去数十年保っていれば今後も大丈夫だと思う。
    難点は土地探しが大変な事かな。タイミング良くすぐ見つかる場合もありますが、数年かかる事も珍しくない。
    これはマンションにも言える事。
    私が住んでいる地方都市では再開発以外だと人気エリアの新築を探すのが大変になってきた。
    もう建つような土地が無いんだよね。

  47. 1569 匿名さん

    >仮にあっても家を塀で囲まない限りどこからでも侵入できます。
    >オープン外構の戸建てなんかは入り放題です。電子鍵なんて無意味。

    オープン外構の門扉に電子鍵をつける奴などいる訳ないだろww

  48. 1570 匿名さん

    >1556

    >逆パターン(2階建て→平屋)の方が圧倒的に多い。

    圧倒的に多いのは建て替えなどせずに2階建てのまま居住だよww

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸