住宅ローン・保険板「無謀なローン組んで自己破産した人っているの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 無謀なローン組んで自己破産した人っているの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-22 16:48:07

当方、42歳、既婚(中学生の子供1人)、世帯年収700万。
今年、東京都内に4000万の物件を頭金0で購入。
変動金利(全期間0.8%優遇)、転職4年目、車所有。
資金もないのに衝動買いしてしまいましたが、いまのところ
金利も安いので生活に問題はありません。何とかなるだろうと軽く
思ってましたが、この掲示板を見てたら少々不安になってきました。
無謀なローンを組んで失敗したという人、意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:58:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無謀なローン組んで自己破産した人っているの?

  1. 203 匿名さん

    何百メートルか離れた家が競売物件になっていた。築20年位、中年独身男と高齢の母だった。
    リストラかな‥。

  2. 204 匿名さん

    一階がコンビニで二階が住宅の不動産が競売されていた。
    中年独身男性と年老いた両親が住んでいたけど、都営住宅でひっそりと思うとしんみりしちゃいます。

  3. 205 匿名

    恐らく、>>197のいうレベルは貯金が出来るか否かというボーダーであって
    住宅ローンが払えず自己破産というのは、リストラや倒産が多いと思う
    多少預貯金があっても、収入が途絶えて再就職できないとどうにもならない

  4. 206 匿名さん

    34歳で年収700万5000万の一戸建て契約しました。
    HMが問題ないですよ!といっていたので問題ないつもりでいましたが
    結構やばいほうなんですね・・・

  5. 207 匿名さん

    業者の「問題ないですよ!」「大丈夫ですよ!」ほど大丈夫でない言葉は無い

    所詮他人ごとだもんな~(´ー`)

  6. 208 入居予定さん

    年収400万で3000万のローン組んじゃった知人の家がやばそう。
    年収400万で家なんて買うもんじゃないね。
    家買うと生活がハデになっちゃうね。
    安いアパートでそこそこやってれば良かったのに。

  7. 209 匿名さん

    年収400万で3000万ローンでもすぐに自己破産はあり得ない。
    銀行が貸すのはあくまでも借りた人がつぶれないぎりぎりのラインまで、
    リストラ等のハプニングさえなければぎりぎり返せるラインなんだよね。
    もちろん、ぎりぎりってことは人生を銀行に差し出すってことだけどね。
    利息に骨までしゃぶられて老後の資金も何もなくなってポイって感じでしょ?

  8. 210 匿名さん

    >結構やばいほうなんですね・・・
    こんな悠長な人もいる。206は209を良く読むべし。ま、あなたの人生だけど。

  9. 211 匿名さん

    >>206
    >HMが問題ないですよ!
    「ローン審査が通る」のは、確かに問題ありません。
    それだけ。

    「返せるかどうか」なんてことは、彼らは考えていません。
    競売して整理すればいいんだから。それでも駄目なら財産も身ぐるみはがされちゃえば、いいわけ。
    それでも借金残れば、今はなかなか債務免除してくれませんね。
    そう考えれば、あなたも破綻覚悟で「安心して」借りられるでしょう。

  10. 212 ご近所さん

    築1年のマンションが売りに出てました。ローンを払えなくなったのかなと思いました

  11. 213 匿名さん

    急な転勤、近隣住民とのトラブル、家庭の事情、最初から転売目的
    いろいろありますわ

  12. 214 匿名さん

    築2年の注文住宅が中古として売られています。
    かわいい感じのたたずまい、駅から徒歩圏内。
    4000万円台。
    庭もついていて、車も駐められる・・・。

    払えなくなったのかなあ。
    離婚して、精算したのかなあ。

  13. 215 匿名さん

    自己破産した奴はネットする時間も余裕もないだろ
    うじゃうじゃいたとしてもこの板にこねーだろ

  14. 216 匿名さん

    自己破産した人ってその後の生活はいたって普通なんだよね。
    ローン組めないのとカード作りにくいってだけ。
    多重債務抱えてる人なんかよりも全然普通に生活してるから周りも全然気が付かないし。
    まぁさすがに、マンションは買えないからこんな掲示板にはこないだろうけどね。
    個人的には借金チャラにさせといて普通に生活して貯金なんかしてるのは・・・どうなの?って思うけど。
    自己破産が意外と簡単だから無謀なローンを組む輩が減らないのかも。

  15. 217 契約済みさん

    >>216
    友人知人から借りたのちの自己破産だったらどうなの?と思うが、金融機関からしか借金してなければ別にいいんじゃない?
    彼らはリスク負うのが商売なんだから。そこの見極めをミスしたってだけでしょう。義理も何も気にする必要はない。

    アメリカで主流のノンリコースローンなんかだと、住宅ローンだけなら自己破産する必要すらなくて、損失はすべて金融機関持ち。商売なんだから仕方ないよね。もっともノンリコースな分金利は高いかもしれんけど。

  16. 218 匿名さん

    >>217
    まるで踏み倒すこと前提で借金するみたいだね。
    人間としてどうかと思う。
    借りたものを返すのは当たり前だろうに。

  17. 219 匿名さん

    >>218
    別に踏み倒し前提なんかじゃないよ。
    「借りたものを返す」これは当たり前だけど、ただそれは道徳じゃなくて、契約。
    そう考えてるから、契約が履行不可能な事態が起こったときは止む無しって考えるだけ。
    履行不可能な事態が起こらない限りは返すのが当たり前よ。
    信用問題だからね。

    だけど、道徳や人格や良識の問題とは別。

  18. 220 匿名さん

    買い替えで、旧宅の売却相談で不動産屋へ行った。不動産屋、こちらの住所を見て、表面複雑に哀れみを装ったホクホク顔で待っていた。新居に移って4ヶ月目、あっという間に行き詰まって売りに来たと思っていたらしい。

    そうじゃないと分かった後の態度が超悪く、この不動産屋には頼まないことにしたわけだが。

  19. 221 入居済み住民さん

    なんでそんなに態度が悪くなったの?人の不幸が嬉しいわけ??

  20. 222 匿名さん

    切羽詰まって売りに来たのなら、安く買い叩けると思ったんじゃないの。

  21. 223 入居済み住民さん

    あ~、そうなんですね。
    不動産ってまったく…。
    そうな不動産はやめといて正解ですね。

  22. 224 入居済みさん

    217さんへ

    自己破産は簡単かもしれないけど、自己破産申請までは多少時間がかかるし、自己破産中はもう借りるなら闇金しか

    ない。10年間のプレッシャーは相当なもんだとおもいますよ。そして金を借りている人は簡単に借りる癖というのは

    直らないですからね。その辺はまんがでミナミの帝王なんかに載ってますね。

    それとローンを組めなかったりで、銀行が調べられるように、就職の時やお見合いなんかでも相手が調べようと思っ

    たらできるので、その意味では10年間背負わなければならないです。やはり精神状態は普通じゃないみたいですよ。

  23. 225 匿名さん

    同姓同名だとすっとぼけておけばすむはなし
    それくらい強くないと人の上にはたてないよ

  24. 226 匿名さん

    自分が結婚相手なら、自己破産した人なんかまず選ばないね。
    人の上に立とうが立てまいが、それだけ甲斐性がなく身の程知らずだったという事。

  25. 227 匿名さん

    そりゃあたりまえ。
    お互い選ぶ権利はあるからね。

  26. 228

    >>133
    私も同じ意見です。イジメは絶対にゆるせないし、いつかイジメた親が住宅ローン支払いできなくて、家を売却するんだよ。
    因果応報だね。

  27. 229 匿名さん

    返せないかも、返せないだろうな で借りちゃダメかね

  28. 230 匿名さん

    家なんか自己破産してまで買うものなの?

  29. 231 ドズル中将


     宅建は難しいな。

  30. 232 匿名さん

    40歳、年収600万、妻33歳(専業主婦)
    子供なし(将来1人か2人は欲しい)

    こんな所得でローン通るか分からんが4000万借りようとしてるバカな俺がいますよ。

    これ破産まっしぐらな感じだよなあ…
    でも状況的にどーにもならん。

    返済不能なったら俺があの世行くか破産するかの二択ってことでいいんですかね?(苦笑)

  31. 233 匿名さん

    45歳でほぼほぼMax35年借りてる俺がいるから大丈夫。もう、死ぬしかないかなぁ~

  32. 234 匿名さん

    原因は様々だろうが住宅ローン破綻は毎年3~5%有るようですね。それも10年過ぎてから多いらしい。

  33. 235 匿名さん

    44歳で35年ローン3200万

    団信のおかげ

  34. 236 匿名さん

    >>234 匿名さん

    住宅ローンの破綻する割合は1%ないよ

  35. 237 匿名さん

    景気低迷が長期化するこれからだな。
    大手SやT社のような例もある。

  36. 238 匿名さん

    >>237 匿名さん
    あそこの社員、想定外だろうし。

  37. 239 住民板ユーザーさん1

    年収750万、ローン2900、管理費等含め月12万支払い1年で貯金が底をつきました。家は気に入ってるので、なんとかもっと稼げるようにならないと、破産しそうです。

    私は独身だからこれ以上稼げずつらいですが、配偶者いるなら配偶者が正社員で働けばいいと思います。

  38. 240 匿名さん

    >>239 住民板ユーザーさん1さん

    貴方、賃貸でも破綻するんだから住宅ローン関係ないよね?

  39. 241 匿名さん

    >>239 住民板ユーザーさん1さん
    収入からその支払い辛い?

  40. 242 匿名さん

    10年経ってから破綻が多いとは?

    自分、薄給で、これから住宅ローンを組む身です。

    破綻リスクにはどのようなものがあるのでしょうか。
    月の支払いは給与の3分の1までが安全ですよね。

  41. 243 マンション検討中さん

    >>242 匿名さん
    教育費
    修繕費上昇
    固定資産税上昇

  42. 244 住民板ユーザーさん1

    >>241 匿名さん

    つらいですよ。
    ボーナスのぞいたら、手取り30万しかありませんから。
    食費と交際費、趣味だけで月15万必要なので。

  43. 245 匿名さん

    家賃5万くらいの所に住んでれば良かったのに。

  44. 246 匿名さん

    >>232だが今月か来月あたりにローン審査に行く。無謀なローンに鼻で笑われるんだろうなあ。無謀ローン組んだ人は固定、変動どっちにしたの?ローン組んで10年であの世行きはさすがに困るから助言くだせえ。

  45. 247 匿名さん

    無謀なローン組んだ人ってやっぱり目先の安い金利に惹かれて変動金利選択してんのかな?

  46. 248 匿名さん

    今のご時世変動でも間違いではないと思う。

  47. 249 匿名さん

    ローン破綻すると結果的に、無謀なローンだった事になる。

  48. 250 名無しさん

    >>247 匿名さん

    今1番無謀な人は当初固定でしょ〜〜

  49. 251 評判気になるさん

    世帯年収2300万、ローン1億で都心に13000万の高級ブランドマンション買おうとしてるけど、無謀かな?
    30歳、子なし、変動全期間1.85%引き下げ

  50. 252 匿名さん

    今は高級でもしょせんマンション。
    震災のリスクも高まってるから、将来も高級を維持できるかわからないよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸