匿名さん
[更新日時] 2022-05-22 16:48:07
当方、42歳、既婚(中学生の子供1人)、世帯年収700万。
今年、東京都内に4000万の物件を頭金0で購入。
変動金利(全期間0.8%優遇)、転職4年目、車所有。
資金もないのに衝動買いしてしまいましたが、いまのところ
金利も安いので生活に問題はありません。何とかなるだろうと軽く
思ってましたが、この掲示板を見てたら少々不安になってきました。
無謀なローンを組んで失敗したという人、意見を聞かせてください。
[スレ作成日時]2006-10-01 01:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
無謀なローン組んで自己破産した人っているの?
-
161
匿名さん
バブル期に家買って、ちゃんと返済してるやつはすごいな。
借り換えたにせよ、なんせ元金が凄すぎるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
近所に今年注文住宅が建ちました。
まだ住まないのかな〜と思っていたら新聞に競売物件として載っていた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
住宅ローン破綻したとして、実際どうやってその家から追い出されるの?
居座られたらどうしようもないよね。
まさか首に縄括られて引っ張ってかれるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
そんなことも知らないでローンを借りているのか。
①3ヶ月以上滞納すると、債権(ローンを貸している権利)は保証会社が買い取る。
銀行の腹は痛まない。
②保証会社が、任意売却の話を持ってくるが応じないと競売にかかる。
残債の価格と売却価格を比較して売却価格が高ければ、任意売却になる可能性
が普通は競売。
③競売は抵当権の行使で、競売にかかれば居住権など認められない。
占有者という名でよばれるが、出て行くことが法律で義務づけられている。
④占有屋という商売があって宮部みゆきの小説に出てきて映画にもなった。
いまは占有屋は法的に排除できる。
⑤具体的には裁判所から退去命令が出る。
やっかいなのは債務者が消えて家族だけが残るケース。5年失踪してくれて
ローンを払い続ければ死亡扱いで団信が出ることもある。
普通は海外に逃げても裁判所の公示送達つまり出頭命令が出る。
⑥住宅と土地を売っても債務が残れば、返済義務は残る。
⑦基本的に、そういうやばい人に銀行はローンを貸さない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
163
>>164
なるほどよくわかった。ありがとう。
④の小説も映画も見てないけど、想像するとまさにドアを蹴破られ、
両脇かかえられて引きずり出されるわけですな。
ところでローン破綻って普通、ギャンブルにはまったとか、連帯保証人になって
相手に逃げられたとかしないとならないと思うがな。
銀行も貸した責任があるわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
隣の人が5年目でローン返済できなくなり売却して出て行きました。
管理費、修繕積立金、駐車場代も滞納されていたようです。
ご主人が昼間も家にいるようなので変だなーとずっと思っていたのですが、世間話では警備会社に勤めているとのことでした。
それにしても毎日夜勤て大変じゃない?と思っていた矢先の引っ越しでした。
よく考えれば、近所の警備会社は基本的に日給で、給料も低いので、マンションのローン審査が通るとは思えないのでリストラされて再就職されたのだと思います。
購入金額より1000万円ほど安く売りに出されていました。
子供も2人いたので英断だったと隣人(私)は思いましたが、よっぽど悔しかったのでしょう、引っ越しで出て行った日、隣の玄関ドアを見ると殴ったような大きな傷がついていました。
もう買い手がついて売れてしまっているのにいいんだろうか・・・・と思った次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
会社が倒産した、リストラされた、保証人になっていた相手に逃げられた、
ギャンブルその他で借金が膨らんだ…
なんて理由じゃなく、収入は変わらない、特に贅沢もせずに暮らして来たけど
高額なローンを組みすぎて返済できなくなった人の話が聞きたい。
実際たくさんいるといわれても周りにはいないので、これからの参考にしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
その場合は破たんしない。
よく「借りれる」と「返せる」は違うと言うが、
実際は全く同じで、銀行の審査ってやはり一定の根拠があるのよ。
だからコツコツ働いている限り問題ない。
バブル時の高額ローンも新特例等で契約変更に応じてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
167
特例とかあるんですね。知りませんでした。
変動や短期固定でぎりぎりで組んで、払えなくなったとか
固定でも年収の7倍ぐらい借りて、がんばったけど無理だった、
みたいな人はあんまりいないんでしょうか。
借りれる=返せるであるならちょっと安心しました。
うちも地道に返して行けばだいじょうぶだなって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
任意売却してマイナス1000万円くらいで出て行っている人が多いと思いましたが・・・。
住宅ローンを借りれるくらいだから、1000万円では自己破産せずに賃貸に住みながらコツコツ返済。
うちのマンションではこのパターンの人が多いと思われます。
ご本人には聞けないので、断言できませんが・・・。
中規模マンション(80世帯)ですが、6年間で6世帯くらい引越しされています。
うち3件は確実にローンが払えなくなっての引越し。
一度理事をすると管理費・修繕積立費の滞納で、どのくらいの入居世帯がきびしい状態かわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
住宅ローン破綻者がいっぱいいるって、前例見るとほとんどがリストラが
原因じゃないですか。これって短期とか長期とか関係無く、住宅ローンを
組む以上全員に可能性が有ると思うのですが。
よほど貯蓄が有るか返済比率が低くないと駄目って事ですよね?
よく利上げによる破綻者が増えると言われていますが、普通に考えたら
利上げされるということは経済成長も順調だという事なのでリストラも
減るだろうし収入も上がると思われるのでむしろ住宅ローン破綻者は
減るのではないかと思うのですがいかがでしょう?
もっとも利上げだけ行われて不景気になったら最悪でしょうけど。(そんな場合もあるの?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
入居済み住民さん
金融も払われなくなるより少しずつでも払っていってもらいたいだろうからそれなりに工夫してくれるんでない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
購入経験者さん
返せなくなりそうだったら、なにもせずに3ヶ月だんまりを決めるのではなく、
返せなくなりそうなときに前もって銀行に相談に行くべき。
一時的に返済金額を減らしたり、返済期間を延ばしたりなどの都合を付けてくれる。
そのためには自分でも返済計画を練り直さないと駄目だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
ローンで破綻することは少ないと思うけど、銀行も色々手助けしてくれるみたいだし。
でも金利あがったら、余裕ないローンだと家計圧迫されるから、心理的にいらいらが続いて夫婦間が上手くいかなくなるんじゃないかな。節約ばっかだとストレスたまるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名はん
>>174
そうですよね。余裕を持ってローンを組んだつもりでも、冠婚葬祭の不意の出費や病気での入院費の
支払いなどで貯金を取り崩してしまうと、貯金からの繰り上げ返済が減ってしまうので、どうしても
節約しなければと思ってしまいます。
節約を楽しめれば良いのでしょうけど、私にはストレスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
そうですよー。家計を任されてるきちんとした人ならストレスですよー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>173
銀行に相談したら一時的な返済金額を減らしたり、返済期間を延ばしてはくれるだろうけど
それって結局、月々の返済額の元金の割合が減って利子の支払いが増えて、いくら返しても元金が減らない状態になるのでしょうね。
生かさず殺さず。
払っても払ってもローン(借金)が減らない。
銀行にとってのお得意様になりそうで怖いです。
数年で脱却しないと40年後にもローンが残ってて一括返済を求められるとか・・・。
もしくはもう一軒マンションが買えるくらいの利子を払ってしまうとか・・・。
173さんの書かれているようにきちんと自分で返済計画を練らないと怖いなと思いました。
向こうは商売ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
ローン返済に関しては生活をきりつめる以外に方法がある。
①昇給や副収入で所得が増えればいい
インフレが進行すれば、景気もよくなり給与もあがる。借金が目減りする。
ただし変動金利もあがる。どちらが勝つかは人による
②地価があがってマンション評価があがれば不動産担保ローンが組める
病気入院など急な出費でもマンション担保に資金が借りられる。
とはいえ払えるあてがないと急場しのぎになってしまう。
本当に困ったら売ればいい。
売却も物件が値上がりするかどうかで違ってくる。
値上がりするなら売ればローンも消えるしお釣りもくる。
値下がりしたら、売っても借金が残る地獄絵の世界。
転勤があったらそれを機会に人に貸す。
大抵は家賃でローン支払いと管理費・修繕積立金が賄えておつりがくる。
親と同居して家業を手伝うのもあり。
終わって帰ってきても、居住者が出て行かないうちは貸していても文句は言われない。本当はお金はいつでもローンの5%程度の余裕資金は手元に残しておかないといけない。
余裕とは、収入に対する支出のゆとりでなく現時点で「運用資産」の量のこと。
住宅は資産ではない。売ってはじめて資産になる。含み資産というのは売らなければ使えない。
資産というのは運用して増やせるもののこと。100万でいいから運用できるキャッシュを
残しておいて使わないで運用して増やすこと。節約はいらないから運用益を使わずに蓄えること。
節約はストレスが溜まる。しかし資産運用は楽しみながら行なえる。雲泥の差がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
購入経験者さん
177さん
こんにちは。
そう思う人が多くて、銀行に相談に行かない人が多いようです。
実際には銀行が手を上げる人には、より金利の高い保証会社や消費者ローン会社しかいないわけで、
返せる見込みがあるうちは、なんとしても銀行にしがみ付くしかないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)