- 掲示板
前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00
前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00
住宅ローン審査は、6%の金利でも支払えるかどうかを審査しているので、
固定3%で組もうが、変動1%で組もうが、そもそもどちらも支払能力は
あります。
なので、貧乏だから固定とか、子供がいないなら変動というのは変です。
固定3%と変動1%で10年支払うと、固定の人は全然元金が減りません。
よって、10年後に会社倒産やリストラにあった場合には、同じ金額を
払った変動の人より、固定の人の方が借金が残るリスクがあります。
金利上昇は常識の範囲内の上昇であれば、固定3%の人よりは、変動
の人は楽に返済できます。
住宅ローンを35年以下で組んでいる人には、変動も固定もたいして
変わりません。35年未満の人は、そもそも元金の総額自体が
少ないので金利が高かろうが余裕の返済となります。
なので、自分は20年固定で払っているとか、10年固定で完済できると
言う人と35年の固定や変動を組む人は、比較の対象になりません。
逆に言うと、変動で10年支払って、元金を3/1以下に減らせた人には、
10年後以降の金利が高かろうが、全く関係ありません。
例1)
4000万を35年で返済する場合
3% 153940円
1% 112940円
例2)
10年後の残金
3% 32400000円
1% 25000000円 ※固定と同じ額を毎月繰上返済した場合
2500万を25年で返済する場合
5% 146140円 ※金利が5%に上昇したことを想定
上記のように、10年後に金利が5%まで上昇しても、固定3%の月の支払額より少なくて
返済できます。
固定の人と同じ支払いをすれば、変動の人は大きく元金が減ります。
固定の人も繰上返済をしますが、同じように変動の人も繰上返済をすると、
もっと元金が減り、金利上昇リスクに対応できるようになります。
支払えなくなるときには、家を売るという話がありますが、支払えなくなる場合とは、
金利が上昇したときを指すのではなく、倒産やリストラを指します。
倒産やリストラされたとき、長年コツコツと固定で支払った人は、同額をコツコツと
繰上返済でしはらった変動の人よりも大きな借金を背負うリスクがあります。
>>479
国債を増発してさらに金利上がったらその金利を払う為にさらに国債を増発しなきゃいけないわけだろ?
それに税金は国債の利息払う為に徴収するわけじゃないし、金利が上がって利払いが増えてるのに税収が
落ち込めば社会保障面が削られるだけだと思うんだよね。
現実に医療費は上がってるし年金支給年齢も上がってるし。国債増発による金利上昇って国民の生活に
大きな影響が出ると思うんだよね。国の予算が借金返済に多く取られる事になるわけだから、当然、国民の
為に使われる額が減る事になるんだし。
希望と現実は違うというならば日本の国はお先真っ暗って事になりますよね。
そんな将来に不安を抱えた国ならお金を消費に回さず、貯蓄に回してしまうからインフレが起こらず、
ずっとデフレのままなのかなとか思ってしまいます。
それとそんな状況では政策金利を引き上げるって考えにくいですよね?政策金利上げてさらに国の借金
増やすって引き上げる理由が見あたらないんですが?
それは机上の論理。
現実的には、全ての人に当てはまるわけじゃないよ。
もしそうであるならば、全ての人が、
住宅ローンを楽勝で払っていける事になるよ?
収入が減る事もあるわけだし。
そう簡単に結論ずけるわけには、いかないでしょう。
因みに、貴方は子供がいるのですか?
机上の論理って・・・
皆机上の論理で借入額決めてるわけなんだし。
固定の人も借入額とか月々の返済額を机上の論理で決めてるんじゃないのかい?
だから、かならずしも、
個人の考えている通りに、
全て動く保証が無いって事。
それを踏まえての、論理であるならば問題無い。
ただ、必ず想定通りに行く事の方が少ないから、
思いこむのは、危険。
そんな事を言い出したら変動金利は怖くないのか?の前に借金は怖くないのか?って話になっちゃうだろ。
将来収入が減るかもしれないから支払額の多い固定にするより変動で早めに残債を減らすって言う計算は何もおかしくない。
近い未来の方が当然読みやすいんだから。
ここから先5年10年でどうしておくかって言うのは20年後の収入を予測するよりよっぽど現実的だと思うんだけどね。
普通に働いていれば給与は右肩上がりって時代じゃないんだから。
変動金利がこわくないか?w
怖いに決まってるだろ。なんだこの糞スレ
>>486
5年後くらいまでならなんとか想像できても、10年後から先というのはなかなかわからない。バブル程ではないにしても、2、3年前くらいのように、少しは景気が悪くないかもしれないし、もうちょっとマシになって給料も微増とか、失業率も減るとかね。
景気がよくなれば給料は上がるから、変動さんでも返済に問題はない。基本的には元本を多く減らせているし、繰上げもするという人もたくさんいるでしょう。
そこまで回復すればその段階では、今の固定金利より低い金利ではまず借りれないだろう。だから、今の段階で固定を選択するというのも悪いことではないと思う。未来の安心を買っているようなものじゃないの。少なくとも金利は上がらないからね。ハイパーにでもならない限り。
個人的には早く返せるなら変動でいいのかと思うけど。
変動にしておけばいつでも固定にできるし…、
とりあえず金利を気にしていればそんなに損はないはず…
なので私は変動にしようと思います。
↑ネタだと思うけど、こんな怖い人実際にいるよね。
借り換えするにはお金もかかるし銀行側が設定する条件もあることをお忘れなく。
今や不況で会社の評価がダウン、給料減額などで借り換えしたくてもできない人も沢山いるよ。
いつでも誰でもができるわけじゃない。
固定の方は何年固定を組んでいるんでしょうか?短期固定や10年固定では安心ではないはずですよね…
初めは変動は怖いと思っていましたが、元金が減るのがはやく、固定金利分繰り上げしてるので予定より早く完済できそうですよ。
ここ10年変動はほとんど金利がかわっていないのに大く金利を払う意味はあるんでしょうか?
変動ならいつでも固定にかえられますが、固定からは固定終了時にしか変えられませんよね?
短期固定の方はどうお考えなのかしりたいです。
バカにしたレスや喧嘩売っているだけの意見は聞きたくありません。
どちにせよ借金してる時点で同じですから。
変動のかたは、いつでも固定に切り替え出来るというけれど、この低金利では変動のほうが元本が減るといって切り替えない。
金利上昇時には固定は更に上がってしまって切り替えられない。
結局、繰り上げ頑張って早期返済ですよね。
ここ10年は低金利が続いていますが、金利上昇時に繰り上げがうまく進むか頑張って下さい。
変動の低金利は魅力ですから、数年で3割くらい返済できる人は変動がいいでしょう。
早期返済できる見込みがない人やただ返済額が安いからという理由で変動の人は、まじでやばいですよ。
>>493
スレ違いご容赦で。
住宅ローン歴が浅いので、具体的に考えていないのですが、どういう条件なら借換えが出来るものなのか、聞いてみたいと思ってました。
全然わからないのですが、例えば物件評価額の80%までとか、年収の4倍までならとか、そういう条件をつけられるのでしょうか?プラス借換えにかかる諸費用かな?
詳しい方よろしく。
住宅ローンを借りる時の大原則って、
金利が高い時は変動で、低い時はなるべく長い長期固定って、
話しは間違いですか?
それとも、正解ですか?
大原則といってもケースbyケースというやつですから・・・。
別に間違ってはいないと思うし、選びたければ選べば良いと思うけど。
極端な話、5年や10年で返せる人は金利安いからといって、20年固定を選ぶ人は少ないと思う。
そりゃそうだ。
10年以内で確実に完済できるような、プチ富裕層はもともと当てはまらないよ。
>金利が高い時は変動で、低い時はなるべく長い長期固定って、
これって通常の経済状況の話だと思うんですよね。
>金利が高い時は変動
不況になれば金利は下がって来るからさらに高い長期金利を選ぶのは損だと言う考え。
>低い時はなるべく長い長期固定
景気が良くなれば金利は上がって来ますから今後上がる可能性の高い変動よりも有利。
という考えが元になっていると思うのですが、日本は好景気になっても賃金が上がらず、
デフレという状態が15年も続いています。さらに世界的な不況にある今、すぐに景気が
良くなって金利が上がるとは考えにくくなってきています。ならば変動で元本を早めに
減らそう、または貯蓄を増やそうというのが今変動を選ぶ理由だと思います。
塩漬けにした株は今の相場を見たくない。
金利も固定にした人は見たくないよ。
見たい時は変動金利の動向に勝負を見たいかor優越かって。
>>500
>これって通常の経済状況の話だと思うんですよね。
通常の経済状況で、金利が低い時ってどのような状況なんでしょうか?
また、今の状況との違いはどのような違いでしょうか?
基本的に金利が低い時って、経済状況が悪い時ですよね?
単なる不況の規模だけでしょうか?
それとも不況の内容にもよるのでしょうか。
どんな国の経済でも、その年その年で好不況はあると思うよ。バブルや今の100年に一度と言われている不況は特殊。
毎年、日銀の短観だってGDPだって景況感だって違う。通常の経済状態の中の低金利を聞かれるとツライですが、個人的には緩かなインフレ緩かなデフレ時の金利かと思います。少しは差があるでしょ。
この先10年内でバブル期並の金利になると思ってる人、挙手願います。
>通常の経済状況で、金利が低い時ってどのような状況なんでしょうか?
金利は市場に出回っているお金の供給量の調整弁とするならば。
金利を下げる
↓
日銀が銀行から国債を買い取る(買いオペ)
↓
銀行に資金が行く
↓
銀行は現金で持ってても増やせないから企業や個人に貸したり、株を買って運用する。
↓
景気が良くなり、物価が上昇しだす。
金利を上げる
↓
日銀が国債を市場に売って資金を吸収する(売りオペ)
↓
銀行などから資金が吸収され、金利が高くなる事により、企業や個人がお金を借りにくくなる。
金利が上がる事により、国債への投資も増える(その分株式投資は減る)
↓
景気が抑制され、物価上昇も抑えられる。
以上の事から、通常の経済状況では金利を上げたり下げたりする事により、経済が大きくぶれる
のを中央銀行が防ぎ、調整している。
では、今の日本はどうかというと、バブル崩壊以降、金利は限界近くまで下がった状況が続いて
いるわけだけど、その間、ITバブルや、一昨年までの戦後最長のいざなぎ超え景気などの好況が
有ったにも関わらず、金利は上がっていない。結局企業は賃金を抑える事で利益を出し、国内市場
が低迷している分、海外に物を売っての好況だった為、国内需要が伸びず、金利も上げられない状況
が続いている。
そう考えると金利が上がる為の条件は、
1.国内の需要が上がる
2.賃金が上がる
が絶対条件となる。
1に関しては、15兆円の税金を投入しての対策が立てられている。どれほどの効果が有るかは不明だが。
2に関しては1をすることにより、上がる可能性もあるが、派遣法などの法改正まで考えないといけない。
また、給付金などの対策をしているわけだが、それを貯蓄に回してしまうと、意味が無い。
お金お貯蓄するのは将来の不安が大きい為、それらを取り除く政策が必要。さらに人口減も需要を押し下げる
要因である。
以上の事から、日本はすぐには解決出来ない問題が結構あることから、当面は低金利が続きそうなことは
予想できる。
ただ、結局は現状を考えた上での予測にすぎないのも確か。
変動金利は、ローン開始の5年以内に、金利が3%以上上昇しなければ、
支払いは固定より楽です。
10年以降は、金利が5%まで上昇しても、初めから固定3%より安く返済できる。
なので、子供がいるとかいないとか、給与が増えるとか増えないとかで考える
のではなく、
・この5年以内で、金利が3%以上上昇するかどうか?
・10年以内に、5%まで上昇するか?
これだけ考えておけば良いです。
固定が良いと思っている人は、固定にすれば良いです。
この数年以内で固定にした本人は、変動だったらもっと元金が減ったのにと思っている
ことでしょう。
後から変動で組んだ人の方が、先に借金が減る。
・金利優遇も1.5%以上
・住宅ローン減税も住民税も返ってくる。
がんがん返済していきましょう
所得税分は、固定資産税♪
住民税から10万戻ってきたら、そのまま繰上返済♪
↑?今年は10万と決まったの?
>>.506
>変動金利は、ローン開始の5年以内に、金利が3%以上上昇しなければ、
>支払いは固定より楽です。
これは繰り上げをした想定ですか?
する想定なら、どの程度年間繰り上げした場合ですか?
それとも、繰り上げは計算に入っていない想定ですか?
要は、5~10年内になるべく多く繰り上げして、元金を減らす事ができれば、
変動は怖くないって事で良いんですよね。
富裕層は別として。
>>506
同意見です!
同じ事を計算して、変動にしました。
残債の多い前半がネックですよね。
ウンウン
今年の減税のタイミングもよかったし、1年のタイムラグはあるけど、実質金利ほぼ0%。
嬉しい限りです。
ある程度の預金を残して、出来るだけ早く返そうと思う♪
506さんと511さんへ
私は全固定ですが506さんはおそらく繰上げ返済しなくても楽だと言っているんだと思います。
それほど固定と変動の金利の差が開いているんだと思います。
ただし前にも掲示板が載ってますが、変動はからくりがあるので金利が上がった分は最低限繰上げ返済したほうが暮らしやすいと思いますので繰上げ返済は必要です。
固定の人も、変動の人も、ローン開始の10年で、元金の3/1を返済しましょう。
それを目安にして返済額をコントロールしていけば、10年後に会社倒産やリストラ
にあって、家を売るようなことになっても、借金が残らない可能性が高いです。
変動の人は、固定3%相当で、ローンを組んだと思って、毎月の支払いをするだけで、
10年で3/1の元金が減ります。
固定の人は、10年で1/5しか元金が減らないので、3/1に近づくよう元金を減らし
ましょう。
元金が借り入れ当初の1/3まで減れば、そこから金利が5%に上がっても、当初から
固定3%で支払うより、毎月の返済額が少ないです。
変動の人は、固定と同額の支払いをすると、25年ほどで返済が終わります。
金利上昇が怖い人は、何も考えずに、固定で借りたと思って固定金利と同額を毎月支払う。
固定と同じ額を毎月支払う。
お金に余裕のある富裕層は、繰上返済をせずに、貯金したり株をするかもしれませんが
大多数の素人は、何も考えずに、固定と同額を毎月繰上返済していけば、金利上昇の
リスクは0にできると思います。
今の固定金利は、過去より安いという過去というものと比較していますが、今の固定
金利は、今の変動金利より高いです。
過去のように、人口が増え続けるわけでもなく、経済が発展し続けるわけでもなく、
中国やインドや東南アジアの安い人手に仕事が集まり、会社が海外に進出するような
時代は、戦後のような好景気の世界にはならないでしょう。
戦後とは違う別の好景気にはなるでしょう。
そんな過去と今を比較して、過去と同じになる、なると気にしたり予言しようとする
のも限界があります。
金利はいくらでも上がって良いです。
借り入れ当初の一番借金が多いときには、少ない金利で借りるのが良いです。
そして、元金をどんどん減らす。
でも、無理にたくさんお金はつぎ込まず、固定金利で借りたと思って、その額
を支払う。
大多数の金融素人には、それだけでメリットを味わえるでしょう。
変動金利を怖くなくするには、素人は、固定と同じ支払いを毎月して、差額を支払額軽減の繰上
返済をする。
※固定と同じ支払いをする。固定の人が繰上返済をするなら、変動の人も繰上返済をする。
ひたすら固定の人と同額を支払うことを続ける。
変動のみなさん、頑張って繰り上げしてください。
私はのんびり35年かけて返済します。
人それぞれですからね・・・
くどくなってきた・・・。おまじないじゃないをだから。
>>514
この人の言う通りだと大体思うけど、だからといって好況にならないと言い切れないし、不況が続くかどうかもわからない。
落ち着いた経済発展にいずれはなるかと思いますが(なってほしい)、中国や東南アジアは人件費安いから、大手企業の工場海外流出も激しい。でも、昔の日本がそうだったように、物凄い勢いで成長しているわけだから、その内賃金格差は少なくなってくる。そうしたら言葉の通じない文化もよくわからない第三国で生産をする意味はあまりなくなる。現地消費ならわかるけど、輸出なんてことになったらさらにお金かかるよね。いずれにしても少子化だから、工場が日本に戻ってきても今度は人手が足りないということもあるかも。
でも日本でモノを作って雇用を安定させ、ワーキングプアなんてことがなくなるといいなぁ。
>>517
新興国の賃金が日本並になると言う事は技術でも経済力でも日本に追いついたか追い越した事を意味するよね。
japanプレミアムがなくなるんだから日本人は今の生活水準を下げなければならなくなるかもね。
今俺らの生活はメードインジャパンというブランドに支えられているわけだから。
インドのtata製とtoyotaが同じ品質だったら誰も高い金出してtoyotaを買わないだろうし、
韓国のサムソンとsony、松下が同じ品質でも同じ。
もう日本に太陽は昇りません。
あと20年は沈んだままでしょう。
所得は絶対増えません。税金はどんどん高くなります。
年金ももちろん下がります。上がるのは失業率と自殺者の数です。
若者は公務員しか生きる道は無くなる。
高齢者は餓死状態。静かに死を待つのみ。
唯一の楽しみであるテレビも買い替えできなくて見れなくなる。
病気になっても医者にも行けない。
静かに死んでいくだけです。
聖徳太子の時代は良かった・・・・・
諭吉に代わってからろくなことがない・・・
今、トヨタの下請けは雇用助成金でなんとか凌いでいる状況だ
これが切れる年度後半に生産が戻らなければ、大量解雇と倒産のラッシュになる。
ここ数ヶ月が勝負やろう、もう事態はかなり切迫している。
「強い円」容認で産業構造の調整を意図するとうそぶくのならば、
強かった日本の製造業の本格的な解体を目の当たりにすることになるだろうね。
歴史に残るよ白川総裁は。
今後3年の成長率、最低の0.2% 09年度マイナス1.5%、内閣府調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090422AT2C2200K22042009.html
内閣府は22日、2008年度の企業行動アンケート調査を発表した。上場企業
約1000社が2月時点で予想した実質経済成長率は09年度でマイナス1.5%、今
後3年間(09―11年度)の年度平均ではプラス0.2%となった。いずれも比較
可能な1985年度以降では最低の水準。企業は日本経済の先行きを厳しくみて
おり、設備投資や雇用の一段の削減を視野に入れている。
調査は上場企業約2500社を対象に実施。回答率は41.1%で、大半の企業は
2月前半に回答した。内閣府は「過去の見通しより低く、企業の厳しい姿が
出ている」との認識を示した。
企業が予想する成長率は「期待成長率」と呼ばれ、設備投資や雇用の先行
きを占う重要な指標となっている。前回の07年度調査では今後3年間(08―10
年度)の実質成長率予想が1.8%だったが、今回は大幅に低下した。 (19:01)
本当にこのスレは、マイナス思考の情報と、
マイナス思考の意見にことかかないね。
とどのつまりは、日本はこれから先も、景気は回復するどころか、
更に落ち込む一方だから、変動は怖く無いと言いたいだろうけど・・・
ポジティブな考え方や、意見は無いのだろうか。
まぁ、無理か・・・
まったくだ。
生きていて楽しい事ってあるのだろうか?
> 519
ジャパンプレミアムの意味をはき違えているだろう・・・
経済の話しに参加するには、恥ずかしくないかい?
悲壮感漂うかきこみはどうせ変動の人だろう
この程度の知識や認識で考えたつもりになれたり、分かった風になれたりするのは
有る意味幸せなんだだろうね(笑)
目先、悪い材料はいくらでも見つけられるだろう。
しかし、それで終わらないはずだよ。
不景気が続くのか、低金利が続くのか、株価は低迷したままなのか
その先のことは分からない
それでも、大抵の人は世の中が良くなるように考えるもの。
経済は循環するし。
ローンの一つの選択肢として金利を固定することはできる
その分は変動から見れば過分なコストを払うことになるかもしれない
変動の低い金利は確かに魅力的
でも、その低コストな低金利を甘受するには、まずは収入が高いことが必要要件に思うよ。
十分な収入が金利変動のリスクは吸収できるだろうし。
可哀想ななのは、お金もないのに金利が低い変動を選択している人たち
どこまで実現できるか分からない繰り上げ返済を拠り所にして
低金利を維持して欲しいがために、日本経済の見通しまで悲観的に願っているふしがある。
自分の住宅ローンの支払いが増えないために
国民全ての不幸を望んでるに等しく
なんだかんだ言って、お金がなくて変動金利を選択して言う人は卑屈なんだよな。
いい加減にしてくれよな
>いままでのレスで一番明確でわかりやすいです。
>こむずかしいこと考えなくても、いいんだなぁと思いました。
>目からウロコでしたよ。
>ありがとうございます。
変動でかりて固定との差額を支払額軽減で繰り上げっていう説がでるとかならずペアで「目からうろこです」っていうのがくっつくんだよね~。
私も変動組 ローン支払い金の支出が少なく手元の金を自分の都合で繰り上げ返金
好景気でも商売に失敗したり息絶えているサラリーマンもいたから不景気だと甘んじない。
ポイントを押さえていれば流されないよ。さあ今日も稼ぎに行こうっと。
変動がいい、固定がいいは人それぞれだけど
頭金ゼロや2割未満の人が今後繰り上げ返済できるかっていうと
はっきりムリだと思う。見通し甘すぎ。
このサイトで繰り上げ返済沢山して返済年数縮めた人は頭金もしっかり入れてる貯金するのに苦労しないタイプ。
それは誰もができない事。
以後〇年で〇〇〇円繰り上げ予定という人もその計画大丈夫か?と言いたくなる人多数。
給料上がって教育費がかからないなら可能だろうけど、教育費は年齢とともにうなぎ登りにかかるし、不測の事態は人生結構おきるからね。
結局固定のやつらって変動の揚げ足しか取ってないじゃねーか。
悲観しようが楽観しようがどっちの選択が自分の生活により有利かだけだからな。
いい加減、固定はこんな所に張り付いて変動選択者を攻撃して自分を正当化するような小さい事してないで、
借り換えでもしろよ。
ここへ来て書き込んでる事自体、後悔の現れだと言う事に早く気づいて楽になりなよ。
こんな掲示板で必死になってむなしくないか?
こうやって書くと変動も必死だとか言うんだろうが、変動は黙ってても元本はおまえらより大きく減って行く。
早く借り換えちゃえよ。決断が遅くなれば遅くなるほど後悔も大きいぞ。おまえらも解ってるんだろ?本当は。