- 掲示板
前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00
前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00
>>440
そういう事書くと逆効果だよ。たぶん皆冷ややかな目で見てると思うし、同じ固定派の人もいい気はしない。
ここを良いコミュニケーションの場にしたいなら低レベルな書き込みはしないがいい。
>>431
よくわからないのですが,長期固定の利用者が多いからと言って,銀行が儲かると言う話ではないのではと
受け止めています。要は,調達金利によって,貸出金利が決められているという印象で,
長期固定の貸し出し資金を調達するためには,銀行も相応の金利を支払っていて,その調達金利に
手数料なり団信,リスクヘッジを上乗せして,金利が決められていると理解しています。
例えば,最近の長期金利の上昇は,必ずしも長期的に見て金利が上がる,ということを表現しているのではなく,
信用収縮によって,調達金利が上昇しているとみるのが妥当だと考えていました。
皆さんはどのように理解していますか。
まったくその通りですね。
お互いに返済プランは違えど、住宅ローンを抱えいる
環境は同じですので、単なる煽りではなく、
有意義な情報交換の場にしていきましょうよ。
有意義な場になれば、今は固定でも変動に向いている状況の人は、
変動にするでしょうし、先の事を考慮して自分は、変動に向かない人は、
固定に変更するかもしれません。
そんな、スレに出来れば、本当に有意義な場所になると、思います。
仲良くやっていきましょうよ。
>>442
長期金利が高いからと言って銀行が儲かるわけでは無いようですね。
http://www.fsa.go.jp/fukukyouzai/point/kiso_03.html
あと、銀行自体が短期金融市場からの資金調達がメインのようで、通常あ超長期などは扱えないようです。
http://www.flat35.com/guide/shikumi/index.html
フラット35は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して実現した長期固定金利の住宅ローンです。主に短期の資金で資金調達を行う銀行などの民間金融機関は、長期固定金利の住宅ローンを取り扱うことが難しいとされています。
そこで、住宅金融支援機構は、フラット35を取り扱っている数多くの民間金融機関から住宅ローン(フラット35)を買い取り、それを担保とする債券を発行することで長期の資金調達を行い、民間金融機関が長期固定金利の住宅ローンを提供するしくみを支えています。銀行も言うなれば変動で借りて資産を運用しているような物なので、まさにギャンブラーという事になります。
久しぶりに見ましたが。最近、まともな意見の交換の場となっていて、うれしい限りです。
決して、利息の支払い総額だけの損得だけで語れるものではないと前から思っていましたが。
ちなみに、現在の金融情勢が続くとしばらくすると、超長期固定の取り扱いをしなくなる金融機関が増える可能性も大だと思いますね。フラット以外は。その時変動選択されているかたは、どう思われるのでしょうかね。
銀行は、金利6%で返済できるかを計算して、返せると計算したら、ローンを通して
くれるようです。
よって、固定にしろ、変動にしろ、ローンが通った人は、金利6%でも返済できる
能力がある人です。
その中で、実際は、固定で3%、変動で1%で支払いをします。
固定でぎりぎりとか、変動でぎりぎりという考えがそもそも無いのではないでしょうか。
変動で1%の人は、固定3%でローンを組んだと思って繰上返済をする。
固定で3%の人は、支払額がずっと同じであることに安心をして返済をする。
金利が上昇しても、変動の人は元金がすごいスピードで減っているので、実際は、固定
の人ほど毎月の支払額が多くならない。
固定の人も変動の人も、一番心配なのは、会社の倒産かリストラでしょう。
同じ額を毎月支払っているのに、固定の人は、10年たっても、全体の5/1しか返済できない。
変動の人は3/1は返済が終わっている。
支払えなくなって家を売る自体になったときに、固定の人は、元金が減っていないので
借金が残る可能性が高い。
固定の人は、変動の人を批判する前に、
・自分の借り入れ金額
・金利
・何年借りたか
・現在何年目か
を記載してみてほしい。
そのまま10年後の残元金と、変動にして同じ額を支払った場合の残元金を計算してみてほしい。
変動の金利上昇以上のリスクに気づくと思う。
全然元金が減っていないというリスク。
>全然元金が減っていないというリスク。
何%の固定のことをおっしゃっているのかしら。
3%位であれば、全然減らないということにならないのでは?
6%だと、かなり減りかたは鈍ると思いますが。
某公務員ですが、自分の他にも全期固定の方が結構います。
ああやっぱりねと思われそうですが。
なんで固定は繰り上げしないになっちゃうのかな?
言ってる理屈なら固定も変動もギリギリじゃないんでしょ?
繰り上げじゃなくても 貯蓄でも投資でもいいんだけどさ残債減らすだけじゃなくて
倒産 リストラのリスク回避だって固定 変動それぞれみんな考えてるでしょうに…このご時世
まっ 確かに数年は変動のが有利なのは認めますが、結局はサブプライム→世界的な金融危機の結果論なんじゃないんですかね
早く景気回復してもらいたいもんです。金利のことはおいといても
今日もテレビで政治家や経済学者がこの不況ではインフレ誘導不可であり、金利は上がる危険性が高いと言っていた。
税収以上の何十兆円という資金を市場に流しこんでもインフレにならないなんて、有り得んだろ(笑)
この不況やばすぐる(笑)
もうどーにでもな~れ。
このスレ見て、変動が怖くないという人はどれくらいいるのだろう?
金利上昇が怖い→10年低金利で繰り上げ返済するなら元本が減って安心。この経済状況なら多分金利は低水準。
という結論しかないですよね?
そのほかは何がありますか?
>>452
10年はそりゃ低金利が続くだろ
住宅ローンが10年やそこらで終わるなら良いけど20年30年と続くから固定選ぶ人がいるんじゃね?
10年先も100年に一度の大不況が続いていて、年中銀行が金利優遇キャンペーンしてるとは思えない
住宅ローン…10年かそこらで終わりますが何か?
住宅ローン…10年かそこらで終わりますが、20年30年も払い続けるなんて大変ですね
↑ 貧しい人間性がうかがい知れますね。かわいそう・・・
だったら、こんなとこのぞく必要無くね?
小泉政権下でも金融緩和で実質数十兆円を市場に投入したが、デフレ基調は治まらなかった。
たかが10~20兆程度では、インフレどころかカンフル剤にもならない。
一度に200兆ぐらい投下すればわからないが。
でも200兆と言っても国民一人あたりたかが200万だからな。
金余りでハイパーインフレになんかはならないだろう。
国家財政破綻でデフォルトはありえるかもしれないけど。
私は35年変動で借りています。
それが正しいかなんてわからません。
政権・政策により景気・金利が左右されますので。
ただしどの党が政権を取ろうとも、今後景気が上向けば、今の国家財政を見れば増税になるのは間違いないと思ってます。
幸い会社は不況下でも利益増ですし、可処分所得の多い今の時期に繰り上げも含めて元本をできる限り減らしてしまいたいので、変動にしました。
最近株価は少し上げ基調で、景気の回復など全くないのに何故あがるのか不思議なのです。(アメリカやヨーロッパに左右されているのだと思われる)長期金利も微増になり、横這いは変動だけ、しかし今後は長期が上がっているので変動もジリジリ上がっていくだろうと思っています。
当方の場合、今の段階で金利を変更することは視野に入れてなかったのですが、411さんの話を聞くにつけ、学費が入り用になる時には固定にして貯蓄に励み、ある程度貯まったら変動にまた戻すのも良いかもと思うようになりました。
早めに繰上げをして元本を減らし、10年かそこらで返す予定ではあるのですが、今後の金利上昇は否めず返済予定が遅れると、貯蓄に支障がでるかもと思えば、5年後あたりに固定金利が今より下がっていれば、固定にしてもみたいと思ったりなんかしてみちゃって・・・。
例えば当方の金利優遇は1.5%通期です。優遇幅は縮小され今より金利が下がる局面になったら・・・。ちとありえないとはもちろん思ってます。
どなたか変動→固定や固定→変動で金利を変更した方いらっしゃいますか?
もしいたら、お話を聞かせて下さい。
>長期が上がっているので変動もジリジリ上がっていくだろうと思っています
なんで変動が上がると思うの?
間違った認識ですよ。
インフレが来るから変動は怖いとか言ってる人は何で実質金利で物事を考えないの?
世間がインフレになっても自分だけがずっとデフレだとでも思ってるの?
仮に変動が5%になったからと言って実質金利も5%のわけないでしょ?
固定の人って名目金利だけしか見ないのは何故?
http://manabow.com/qa/jissitsu.html
低金利がずっと続くとは思ってないけど、実質金利だけが跳ね上がるとも思えません。
給料があがればいいんだよ。
がんばって働け。
本来の長期金利上昇とは?
http://manabow.com/qa/longterm_interestrate.html
長期金利の上昇が景気拡大の「結果」であると同時に、物価高や円高の「兆候」にもなり得ることは知っておいた方がいいと思われます。今の長期金利上昇とは?
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090410ddm008020015000c.html
追加経済対策の財政支出を約15兆円とすることを決めました。財源の大半は国債で賄います。そのため、市場では「需要を大幅に上回るほど多くの国債が発行され、いずれ値下がりする」との懸念が広がりました。投資家は、値下がりする金融商品を持ちたくないので、国債の売り注文が膨らみ、価格が下落し金利が上昇しました。
>>445
>ちなみに、現在の金融情勢が続くとしばらくすると、超長期固定の取り扱いをしなくなる
>金融機関が増える可能性も大だと思いますね。フラット以外は。その時変動選択されている
>かたは、どう思われるのでしょうかね。
「してやったり」、じゃない?
可能性は無くも無いですね。
なんか問題でもあるのか?
最近、妻に愚痴られる。幼稚園仲間の周りにもあまりいないらしく、長期固定選択した俺がなじられる。
マジで借り換え可能なら検討してみたいが本音。
総返済額で得か損かではなく、とにかく完済までのあいだ、金利の変動にいちいち
わずらわされたくない人には長期固定が向いてると思います。
っていうか、固定の主なメリットってそれでしょ。
奥様に理解を求めましょう。周りは周り。お宅はお宅。他人様のローンの組み方が、あなたのお宅に合うかはわかりません。隣りの芝生が青くみえるだけだと思われます。
一度借換えを真剣に検討して、客観的に考えてみては?
つーか先月2.2%だった20年固定が何で今月から2.6%なんだよーふざけんな
どこの銀行も軒並みあがってるし
麻生のばら撒きに反応したのか??4月実行の奴って結構いたんじゃないの?
5月6月の金利の予測して? 知恵者よ 教えて
地銀に聞いた(あくまで俺が借りる地銀単体の話だが)
4月の金利と5月は変わらないらしい
俺は10年固定1.8で借りようと考えている。申し込み時か借入時の安いほうが適用
5月も金利が変わらないから申し込み来月にしましょうと、特別教えてくれた
ただ、銀行の人が言うには今年来年と少しづつ上がっていくというのが一般的な予想らしい
「国債価格バブルの10%崩壊」
>政府の資金源の検討をすれば、たったの2.2%の金利上昇で国家破産です。
>たった2.2%金利があがるだけで、国債と政府債を持つ金融機関・政府機関に新たな104兆円の損失発生です。
>これは、サブ・プライムショックやリーマン・ショックよりひどい。
だから、変動で良いんじゃない。
いや・・・固定10年ぐらいで良いんじゃない。
経済が回復しなければ、数年以内に国家は破綻するらしい。(2011年危機?)
>>474
今長期金利が上がってるだろ、それって国債の買い手が少ないから上がるんだよね?
んで、金利が上がると運用益が上がるから買い手が付き、買い手が付くと金利が下がるわけだよね?
売り手と買い手のバランスの結果が金利って事だよね?
もし国債を買ってくれる人がどんどんいなくなって金利が上昇しだしたとしたら、その金利って
のは税金で支払われるわけだから、増税して補うって事?でも増税したら余計消費を冷やすから
さらに増税しなきゃならなくなって負のスパイラルに陥ると思うんだけど、そういって意味では
金利は低いほうがいいと思うんだけど、間違ってるかな?
金利上昇幅は狭いよ。すぐ上は天井。
そして、天井突破したら、ハイパー。
しかも、危機はすぐそこ!
まさに、今だ。
>>475
>今長期金利が上がってるだろ、それって国債の買い手が少ないから上がるんだよね?
買い手が少ないんじゃなくて、国債の発行額が非常に多くなることがわかっているからです。
本年度の一次補正で歳出が増大するのと、税収が減るので、国債が大増発されます。
更に二次補正までと、先のシナリオが見えています。
>増税したら余計消費を冷やすから
>さらに増税しなきゃならなくなって
>負のスパイラルに陥ると思う
負のスパイラルを防ぐために、増税しないで更に国債を増発するでしょう。
そして、無駄な予算を組んで更に派手に税金を使う。
>金利は低いほうがいいと思うんだけど、間違ってるかな?
希望と現実は違うと思いますよ。
金利や物価が上がって、賃金がそのままか多少上がる程度って状態が暫く続くでしょうね。
どうだろうね。日立なんか公的資金要請でしょう。決算近いけど、他の会社もちらほらなんて事になったら、到底上向かないですよね。で、国債乱発して借金しまくって景気を刺激するため財政出動。それでダメだったら金利はまだ上がるもの?それで給料微増で、だけど長続きしなかったら今後こそ0金利とかならないのかな?
小難しいことはよくわからないので、どなたかご教示を請い願います。
住宅ローン審査は、6%の金利でも支払えるかどうかを審査しているので、
固定3%で組もうが、変動1%で組もうが、そもそもどちらも支払能力は
あります。
なので、貧乏だから固定とか、子供がいないなら変動というのは変です。
固定3%と変動1%で10年支払うと、固定の人は全然元金が減りません。
よって、10年後に会社倒産やリストラにあった場合には、同じ金額を
払った変動の人より、固定の人の方が借金が残るリスクがあります。
金利上昇は常識の範囲内の上昇であれば、固定3%の人よりは、変動
の人は楽に返済できます。
住宅ローンを35年以下で組んでいる人には、変動も固定もたいして
変わりません。35年未満の人は、そもそも元金の総額自体が
少ないので金利が高かろうが余裕の返済となります。
なので、自分は20年固定で払っているとか、10年固定で完済できると
言う人と35年の固定や変動を組む人は、比較の対象になりません。
逆に言うと、変動で10年支払って、元金を3/1以下に減らせた人には、
10年後以降の金利が高かろうが、全く関係ありません。
例1)
4000万を35年で返済する場合
3% 153940円
1% 112940円
例2)
10年後の残金
3% 32400000円
1% 25000000円 ※固定と同じ額を毎月繰上返済した場合
2500万を25年で返済する場合
5% 146140円 ※金利が5%に上昇したことを想定
上記のように、10年後に金利が5%まで上昇しても、固定3%の月の支払額より少なくて
返済できます。
固定の人と同じ支払いをすれば、変動の人は大きく元金が減ります。
固定の人も繰上返済をしますが、同じように変動の人も繰上返済をすると、
もっと元金が減り、金利上昇リスクに対応できるようになります。
支払えなくなるときには、家を売るという話がありますが、支払えなくなる場合とは、
金利が上昇したときを指すのではなく、倒産やリストラを指します。
倒産やリストラされたとき、長年コツコツと固定で支払った人は、同額をコツコツと
繰上返済でしはらった変動の人よりも大きな借金を背負うリスクがあります。
>>479
国債を増発してさらに金利上がったらその金利を払う為にさらに国債を増発しなきゃいけないわけだろ?
それに税金は国債の利息払う為に徴収するわけじゃないし、金利が上がって利払いが増えてるのに税収が
落ち込めば社会保障面が削られるだけだと思うんだよね。
現実に医療費は上がってるし年金支給年齢も上がってるし。国債増発による金利上昇って国民の生活に
大きな影響が出ると思うんだよね。国の予算が借金返済に多く取られる事になるわけだから、当然、国民の
為に使われる額が減る事になるんだし。
希望と現実は違うというならば日本の国はお先真っ暗って事になりますよね。
そんな将来に不安を抱えた国ならお金を消費に回さず、貯蓄に回してしまうからインフレが起こらず、
ずっとデフレのままなのかなとか思ってしまいます。
それとそんな状況では政策金利を引き上げるって考えにくいですよね?政策金利上げてさらに国の借金
増やすって引き上げる理由が見あたらないんですが?
それは机上の論理。
現実的には、全ての人に当てはまるわけじゃないよ。
もしそうであるならば、全ての人が、
住宅ローンを楽勝で払っていける事になるよ?
収入が減る事もあるわけだし。
そう簡単に結論ずけるわけには、いかないでしょう。
因みに、貴方は子供がいるのですか?
机上の論理って・・・
皆机上の論理で借入額決めてるわけなんだし。
固定の人も借入額とか月々の返済額を机上の論理で決めてるんじゃないのかい?
だから、かならずしも、
個人の考えている通りに、
全て動く保証が無いって事。
それを踏まえての、論理であるならば問題無い。
ただ、必ず想定通りに行く事の方が少ないから、
思いこむのは、危険。
そんな事を言い出したら変動金利は怖くないのか?の前に借金は怖くないのか?って話になっちゃうだろ。
将来収入が減るかもしれないから支払額の多い固定にするより変動で早めに残債を減らすって言う計算は何もおかしくない。
近い未来の方が当然読みやすいんだから。
ここから先5年10年でどうしておくかって言うのは20年後の収入を予測するよりよっぽど現実的だと思うんだけどね。
普通に働いていれば給与は右肩上がりって時代じゃないんだから。
変動金利がこわくないか?w
怖いに決まってるだろ。なんだこの糞スレ
>>486
5年後くらいまでならなんとか想像できても、10年後から先というのはなかなかわからない。バブル程ではないにしても、2、3年前くらいのように、少しは景気が悪くないかもしれないし、もうちょっとマシになって給料も微増とか、失業率も減るとかね。
景気がよくなれば給料は上がるから、変動さんでも返済に問題はない。基本的には元本を多く減らせているし、繰上げもするという人もたくさんいるでしょう。
そこまで回復すればその段階では、今の固定金利より低い金利ではまず借りれないだろう。だから、今の段階で固定を選択するというのも悪いことではないと思う。未来の安心を買っているようなものじゃないの。少なくとも金利は上がらないからね。ハイパーにでもならない限り。
個人的には早く返せるなら変動でいいのかと思うけど。
変動にしておけばいつでも固定にできるし…、
とりあえず金利を気にしていればそんなに損はないはず…
なので私は変動にしようと思います。