|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!?その7
-
1251
匿名さん
1248さんの言うとおりってことで。
自分は、借り入れ金額がそれほどでもないので、
変動にしようが10年固定にしようが、
同じペースで繰り上げていくかぎり(6ヶ月に1度60万ずつ)、
返し終わるのは両方とも13年目で、払った利息の差は150万ほど。
150万で安心が買えるなら、安い保険料だと思い、固定にしました。
月々1万の保険料ですw
まぁ10年後の利息次第では、少し話が変わってきますが。
13年間、金利の動向を注視するのはちょっと時間の無駄かな、って。
その分、仕事に精出して稼ぎます。
※変動にして、ガンガン繰り上げて、期間短縮と減額とを織り交ぜながら
全力で返済に傾注すれば、10年程度で返し終わるってのも魅力的ですが。
でも、それだと遊びが全くできないし・・・。
無理しない返済方針でいくと、やはり10年固定が一番返しやすいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1252
契約済みさん
本日、25年固定2.95%→変動0.975%(全期間マイナス1.5%優遇)に借換実行。
残期間23年。
何があっても変動一本で頑張ってみます。
固定の皆さん、思い切って変動に変えてみませんか?
スッキリしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1253
匿名さん
金利の動向は自分が住宅ローンを抱えているかにかかわらず、一人の社会人としつ常に見てようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1254
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)