- 掲示板
前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00
前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/
[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00
↑
それが当たり前だろ、普通。
早く完済しなければならない危険だという理由は?と聞いてる時点で・・・アウトだろ。
早く完済しなければならないというのは固定だろうが変動だろうが同じだろ。
まさか35年固定は35年掛けて返済するつもりか?
何が起こるか分からない、予測出来ないのは金利だけじゃないはず。
ならば負債はなるべく早く無くす事が最大のリスクヘッジになるはず。
そう考えるならば金利上昇リスクはあるが、早期完済により近い変動を選んでおけば
10年後20年後に例え完済していなくても35年固定でローンを組んだ人間よりもさらにその先の
人生において有利になるという事だ。
35年後に人生が終わるのなら35年ローンでのんびり返済してもいいかもな。しかし、下手したら
35年後のさらに30年、40年先まで人生は続く。なら負債はとっとと無くしてその分貯蓄したほうが
いいって事。
そして変動のリスクは金利上昇のみ。しかも実質金利の上昇のみだ。変動が3%になってもCPIが2%なら
実質1%の金利でしかない。
変動が不利になる理由がいくら探しても分からない。結局「何が起こるか分からない」しか変動リスク
は見あたらない。「何が起こるかわからないから」が理由ならばすべてこの言葉で否定可能になってしまう。
>> 119
> 来年の事だって正確に予測できないのに、10年後の事なんて、それこそ誰にも100%の予測は、不可能。
100% の予測は期待していないし、無理なことはわかっている。
112 も 100% の予測ではなく、111 がそう言う根拠を聞いているのではないのか?
それに対する答えに対して「あえて”たとえば”と断っているんだけどー」ではなく、上記のように言うなら「あぁ、なんとなく感覚で言っているのね」と納得する。
しかし 114 は、そうではなく「あえて”たとえば”と断っているんだけどー」と言っているのが
流れとして理解できないと言っている。
養老保険が満期に倍になった時代の人は高齢者。それだけ利子が良かった。
バブル時代外国人労働者が町に溢れていた。急成長時代農協さんが海外で首からカメラかけて高級品を買いあさる。
近隣諸国のパーラだか売春ツアーでヒンシュク買ってる時代なんて知らないだろうな。
日本にもここ2~3年前の中国みたいな好景気時代があった。
人生長く生きていると10年一昔を感じる。日本人は働き者だからすぐに頭角表わす。
今回世界景気から飛び火しての不景気だから古い体質から新しい体質に変わるだけ。
そういう時は変動の方が払う分少ないだけ家計が楽だよ。
>何が起こるか分からない、予測出来ないのは金利だけじゃないはず。
確かに予測は出来ないけど高金利になった時の経済状況は予測出来るはず。
そしてそれはさほど外さないと思う。金利は経済活動の結果であって、
金利高騰が最初にありきみたいな議論はおかしい。
よって、「何が起こるか分からない」というのは、「日本経済が今後どうなるか分からない」
と、いう事であり、日本経済がどうなるかによって、その結果、金利が上下する。
だから、変動とか、固定に限らず、今後の日本経済の動向を注視して、(予測するわけじゃない)
それに合わせた対応を考える事が重要だ。
今、日テレで住宅ローンの借り替えの話してた
変動金利を例にあげてリスクについて触れていなかった
危ないね
何だか必死に長々と理屈を書いているが、
結局、早期に完済出来ない言い訳を、
理屈を捏ねているだけにしか、見えない。
早期完済出来ない変動者達の完済計画って、
どうなんだろ?
何時かは、固定に鞍替えかい?
そういうリスクが高い人もいるかもしれないが、固定さんにも聞いてみたい。繰上げがほとんどできず、定年超える年数で組んでいる人はどういう返済計画をしてますか?
最初に金利高騰がありきの、
話があるのは、おかしいと書かれているが、
変動のリスクヘッジとは、金利高騰ありきで、
対処を考えるから、おかしく無いよ。
おかしいと思っているなら、ヘッジも無いのかい?
70まで働いて返す。
はいはい。人それぞれですよ~
頑張って借金返しましょう。
変動でも固定でもここに集う人は問題ない。問題なのは家賃並みの支払い額などと言いくるめられて、後は何も考えない人。
いるいる。デベに言われがままの奴。また、最近のデベって「月々の支払額出してみましょうか?」と言って、変動当初5年固定で試算するの多い気がする。
↑そこで金利の話が出来ないようなら、買わない方がいいだろうね。
>>132
本当にそんな人いるのかなぁ?
それに審査だって長期固定並の金利でやるんでしょ?
例えば借りた後で年収が減ったとか子供が増えたからきつくなったとかなら分かるけど、
そんなギリギリの人が審査通るとも思えないし、仮に審査自体が甘くてそんな人ばかりだったら
銀行はものすごいリスクを抱えてる事になるでしょ。
よく、変動は金利変動リスクを個人が負っているとか言うけど、確かにその通りだけど結局
返済不能になれば一番損するのは回収出来なくなった銀行自身なんだから。
アメリカみたいに将来の値上がりを見込んで変動をサブプライム層に貸し出してるわけでもないし。
何千万もの買い物を目先の金利だけで飛びつく人がそんなにいっぱいいるとはとても思えないんだけど。
案外考えてないようでみんな余裕もって金額決めてるんじゃないかなーと思うんですが、いかがでしょう?
明確な完済計画を立てず、まぁ何とかなるだろうって人達、
沢山いるよ。
返済が、キツくなったらせの時に頑張れば、
大丈夫だろうってレベルしか、考えていない人達。
10年ほど前に借りた住宅金融公庫のゆとりローン。
今日銀行から金利アップのお知らせが・・・結構上がるんだね。
まったく勉強せずに借りた自分が悪いんだけど。どうしよう
↑まあ…なんとかなりますよ
>住宅金融公庫のゆとりローン
これって、インフレになる事を前提としているんだよね。
まさかデフレが10年以上も続かず、通常の経済であればそこそこ物価も上がってて返済額が上がっても
問題ないだろうって前提。
そう考えると変動はものすごく理にかなってると思うんだが。
もちろん、ギリギリの方は別ですがね。
今の状況では、確実に変動の方が有利。
後は、どうヘッジをするかが大事。それが出来るか、
出来ないかで、天国と地獄にわかれる。