- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目
-
589
匿名さん
グローバルに考えても
現実は、塩漬けした資金が
毎月返済されるのをただ見ているだけ。
塩漬けしている物をきゅうりからナスに変えただけに過ぎない。
ちょっぴり二味楽しめて得した気分と為替のハラハラ感で、
のほほんとしていた平和な日々が一転して
ニュースに目をやるようになった。
アメリカ合衆国の大統領選挙の動向も気になるようになったりと
ある意味グローバルな勉強料としては妥当かな。
結局最後に残るのは日本で買ったマンションだけ。
-
590
匿名さん
>>598さん
あなたの言うとおりです。
外貨預金の本質は、資産の分散の方法でしょう。
預金金利はある意味おまけみたいなものです。まああればより素晴らしいですけど。
日本が世界的に見て、このままの地位を保てるか?
日本円に運命をゆだねるのか?
この銀行が、他の預金連動性を行なっている銀行に比べていい所は、この一点なのではないでしょうか?
-
591
匿名さん
外貨預金を始めたいなと思ってはいるのですが・・・
●ユーロや豪ドルは今のレートでもじゅうぶん円安水準なので、まだ下がるかもしれないと考えると怖くて買えない。
●米ドルは、崩壊説がささやかれていて、なんだったら1ドル=80円くらいまで行くという話を聞くと、怖くて買えない。
●10万ドルに替えるだけで10万円の為替手数料が取られるから、実行時よりも1円円安になってくれないと損した気分になる。当面円安になりそうもないから買えない。
・・・なんて考えていると、踏ん切りがつきません・・・。
・・・ああ、いったいいつ始められるのでしょう・・・。
-
592
匿名さん
>591
あなたは、やめなさい。
黙って日本円で塩漬けしていたほうが無難です。
為替レートは毎日変わるもので、しかも限度もありません。
その度に損した・得した!と落ち着かない日々を過ごすことになりますよ。
現状でドル預金に変換したとして、
\80/$になってもゼロ金利が保てるような円預金を増資してから
実行すれば多少は落ち着くでしょうが、
ギリギリゼロ金利確保状態なら、
変換した直後に手数料分目減りして
金利対象になってしまいますよ!
おやめなさい。
-
593
購入経験者さん
なんか、どっかのファンドに買われるみたいだけど
この商品には影響ないのかね?
-
594
契約済みさん
預金連動は好評なので継続する、現経営陣もそのままみたいな記事が
日経に出てましたね。
2〜3年はじっくり保有して、利益を得るみたいなインタビュー
でした。まぁ、どこまで本気かは判りませんが。
-
595
匿名さん
36万円でTOB成立→上場廃止ということは、
43万円の公募に応じた一般投資家は
為す術もなく撃沈ということだな。
このような一般投資家をバカにしたTOBが認められるとはなあ。
しかもだ。無配のお知らせとは。
> 本公開買付けが成立した場合、剰余金の配当により株主への利益の還元を行うよりも、
> 内部留保を充実し高い収益性の見込まれる新規投資を行うことなどにより当行の企業
> 価値を高めることが株主の意思に適うものと判断し、本公開買付けの成立を条件とし
> て、今次期末配当を行わない旨を決議したものです。
ここに言う「株主の意思」とはアドバンテッジの意思のことであって
一般株主の意思では全然ないんだな。
こういうことが認められるんだったら株式投資はもう止める。
-
596
購入検討中さん
みなさんは、いくらくらいの物件を買われて、いくらくらいのローンを組んで、いくらくらいの預金をされているのでしょう?
私は、
物件額 4500万円
借入額 3600万円
預金額 2500万円
を予定しています。
ちなみに変動金利にしようと思っています。
-
597
契約済みさん
物件額 8500万円
借入額 3000万円
預金額 3002万円
金利は固定か変動か忘れた。
-
598
ローン支払い中
私は
物件価格:4100万
借入:3650万
預金:3700万
金利:変動3%(メンテナンスパックとかがない時期に契約)
-
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
私は1年半前に
物件額 6000万円
借入額 4200万円
預金額 3800万円
変動金利で始めました。
でもその半年後には借入額=預金額を達成してしまったので、こんなことなら10年固定にしておけばよかったと、ちょっと後悔していますorz
-
601
購入検討中さん
キャッシュで払えっても2000万円も残るのになぜ4200万も借りるのか理解できぬ。
-
602
契約済みさん
>アドバンテッジは一般株主に強制的に損をさせているんだよね。
ローンの利用者には株価などどうでもよい。
株で損するのは、読みが外れただけ。自己責任でどうぞ。
-
603
匿名さん
-
604
匿名さん
私は1年半前に
物件額 5000万円
借入額 4200万円
預金額 4200万円
固定金利(3年)で始めました。
しかし、全額ドル預金にしてしまったため、マイナスです。トホホ
-
605
匿名さん
株は自己責任というが、2年で非上場化するのはさすがに誰にも読めない。
2年で非上場化することを狙っています、と言われていたら、
果たして公募に応じる人がいたかどうか。
アドバンテッジに関しては実際株式市場でも批判の声の方が強い。
-
606
匿名さん
私は2006年の12月から
物件額 5800万円
借入額 4500万円
預金額 4000万円
で変動金利で始めました。
去年のサブプライムショックで急激に円高になった8月に3500万円分を外貨に替えて、その後円安が進んだ11月に500万円分くらい残して円に換えました。
為替差益が200万円くらい出たのでホクホクです。
いやあ外貨預金が預金連動対象でなければこんなバクチはしなかったと思うので、東京スター銀行様々でございます。
そんなこんなで、私ももうすぐ「借入額=預金額」になりそうです。
-
607
契約済みさん
外資企業にはあらゆる可能性を想定して投資判断すべき。
日本企業の常識は通用しないから、証券市場がより活発に動く。
リスクテイクは自己責任。
-
608
匿名さん
4000万円以上の借り入れをして同額の預金する人ってどういう目的で借りてるのでしょうか?
将来2000万円以上まとまった資金が必要というのも変だし住宅取得控除上限額以上の借入をしても団信料を払うだけでも無駄だと思うのですが?
-
609
匿名さん
住宅取得控除額があなたより多い
団信に加入しないあるいは
団信は割のいい生命保険と認識している
などの理由ではないでしょうか。
-
610
契約済みさん
>608
>4000万円以上の借り入れをして同額の預金する人ってどういう目的で借りてるのでしょうか
>将来2000万円以上まとまった資金が必要というのも変だし
別に変だとは思いません。
今の世の中、何が起こるかわかりません。
利子0ならいつ払っても同じだから、長期間かけて払えばいい。
預金として置いていても損はない。
(多分引き出すことはないでしょうが、安心感アリ)
団信も掛け捨ての生命保険と比べて高くはないと思う。
-
611
入居済み住民さん
>>608
●理由1:預金額を減らしたくないから
現金で買ってしまうと流動資金が激減してしまって不安。
●理由2:最低の金利水準で資金を借りられる権利を持っておきたい
住宅ローンほど低金利でお金を貸してくれるところはそうない。また、ローンの申し込みから融資の実行までは時間がかかるが、普通預金から引き出すだけなので、即座に資金を融通できるメリットがある。
こうしておけば不測の事態が起きた場合と有利な投資物件が出たときなどに動きやすい。
●理由3:住宅ローン減税の還付金をフルに得られる
現金で買ってしまえば還付金は0。少額のローンを組んでも短期のローンを組んでも少額の還付金しかもらえない。上限額以上のローンを長期で組んでおけば、毎年最高額の還付金(私の場合は255万円)が得られる。
-
612
匿名さん
いよいよドルは100円割れ目前。
アメリカはいよいよやばい。
再三の大幅利下げも効き目なし。
もう日本なみの超低金利にするしかないな。
1ドル80円ぐらいまで行っても不思議ではない。
-
613
匿名さん
もうこの所の$安で、レート換算で100万位損しています。
ずっと、のほほんと円のみでゼロ金利達成していたのに、
東☆からの円高に付外貨預金へお勧めメールがきて、
ついその気になって・・・
ゼロ金利が維持できなくなって、
前月と今月30万程、円を預金しました。
ギャンブルだ!
G.Wの海外旅行はお得感あるだろうけど、
その前に給料振込み口座が底をついてきた。
まいったな〜
-
-
614
契約済みさん
私は、預金連動ローンの預金で外貨預金ギャンブルをやる気になりません。
投資は自由に使えるフリーキャッシュでやるべき。
先が読めない為替レートが介在するハイリスクな外貨預金は、
東スタにとっては旨みでしょう。
-
615
購入経験者さん
利息計算間違えてたって通知。
オマエらんとこにも来た?
利息払いすぎみたいなんで、いっこうにかまわんのだが。
-
616
匿名さん
本来預金残高から借り入れ金額を差し引いた日本円に利子が付くのだが、
借り入れ金額を差し引かずに日本円の預金残高全てに利子を付けたようです。
お納め下さいとの通知を見て、いくらか見たけどなんだこれっぽっち?って金額。
2,800万で牛丼一杯食えないほどの金額でした。
封書送付料金もバカにならないと思うけど・・・
-
617
匿名さん
-
618
通行
上場廃止になりますか?ゼロ金利ま終わりですか?社員さん、この先どうなるの?具体的な予測!教えて! こうなるだろう?で宜しいですから頼みます。
-
619
匿名さん
社員さんは自分自身の将来のことで不安でそれどころじゃないでしょう。
こうくるくるオーナーが変わったり上場廃止になったりする会社に自分の人生を預けていいものかどうか。
よそに行って勝負できる優秀な人材はよそに抜けるんじゃないかな。
残るのは旧相和時代からの使えない行員だらけになる可能性もあるな。
-
620
契約済みさん
現契約は有効なのでいいんじゃないの?
金利0スキームがNGなら、預金で残債払っておしまい。
別に不利益はないと思うけど。
-
621
匿名さん
ゼロ金利メリットがなくなったら、借り替えるか、預金で残債を払ってバイバイするだけ。
-
622
匿名さん
毎年最高額の還付金(私の場合は255万円)が得られる。
いいなあ!
-
623
契約済みさん
>>毎年最高額の還付金(私の場合は255万円)が得られる。
10年間トータルでってことですよね?
-
-
624
m(__)m
-
625
匿名さん
-
626
匿名さん
もともとここのローンは、0金利がダメになると大騒ぎするような人は使ってないでしょう。
上場廃止になろうが、経営陣が変わろうがどうでもいいことです。
-
627
入居済み住民さん
同感。
とりあえず今の制度が続いてくれさえすれば上場廃止になろうが、経営陣が変わろうが関係ない。
まあたとえ預金連動住宅ローンが廃止されるとしても、契約済みの分までを廃止するとは考えにくい。そんなことをしたら、みんな一斉に繰り上げ返済をしてしまうか、他の金融機関に移ってしまうだけだからな。
-
628
匿名さん
>>07
> さらに、預金ですが、1500万円は円で2000万円は外貨です(中略)
> スター銀行はホントに使い勝手がいいです。
> 外貨預金のリスクは確かに怖いですけど、ローン完済までに与えられた
> 時間は35年ですよ。(まぁその35年間元本は減り続けるわけですが)。
> 我々は時間を売って利息を得ているわけですよね。35年あれば円の価値が
> 半分くらいになるような為替リスクでも、わずかな利息で取り戻せますよ。
元気かな?
ついに1ドル90円台に突入したわけだが。
恐らく80円程度までは行くだろうな。70円もありうる。
そして35年後まで100円以上になる日は来ない。
しかも高金利と思っていたのにいつのまにか低金利。
円に戻すチャンスも来ないまま終了だろうな。
35年後住宅ローンを返し終わったのにスター銀行の外貨預金は塩漬けのまま。
この銀行の思うつぼの展開だな。
気がついてみれば、非上場第二地銀と一生付き合うことになるとは。
-
629
契約済みさん
外貨預金は、円高79円を経験済みだったので、全く考えなかった。
でも本当にこういう自体にまたなるとは思わなかったな。
金利0を目指していたけど、貯金って案外と出来ないもんですね。
初年度は、買いたいものが山ほどあるからなのかな?
テレビも一括払いで35万もするのを買ってしまったしな。
カーテンやらエアコンやら家具やら・・・無金利でローン組んだし。
あ〜、金って出て行くばかりなり。金持ちおじさん、おばさんがうらやましいよ。
金利が高くて借りちゃったから、金利0に近づかないとここのメリットってないなあ。
今、借り換えを検討中。新生が10年特約つきが1.35から1.1に下がったし、団信料は不要だしね。
東スターは、団信も別に払わないといけないし、振り込み手数料もかかるし、無料と思ってた
郵便局からの引き出しも105円かかるし、新生と比較したらあんまりメリットを感じられない。
借り換えにお金がかかるけど、金利と団信で長い目で考えると新生のほうがいいような気がしてる。
やっぱ、ここは最初から金利0の人が借りるところだったんだよね。失敗だったかも。
-
630
匿名さん
>金利0を目指していたけど、貯金って案外と出来ないもんですね。
>初年度は、買いたいものが山ほどあるからなのかな?
>テレビも一括払いで35万もするのを買ってしまったしな。
>カーテンやらエアコンやら家具やら・・・無金利でローン組んだし。
>あ〜、金って出て行くばかりなり。金持ちおじさん、おばさんがうらやましいよ。
これじゃ金利0どころか預金も無理でしょ。
新生でもどこでもいいから、しっかり金利払いながら「ローン返済」したほうがいい。
-
631
匿名さん
郵便局からの引き出しは確かに105円取られるけど、次の月にキャッシュバックされるから、実質無料ですよ。
-
632
匿名さん
-
633
匿名さん
円高止まりませんね。。。
このスレであれほど警告したのにな。。。
威勢のよかったあの人・・・元気かな??
見てたら返事ください。
-
-
634
匿名さん
とうとう96円。
ドルで預金している人は即死だな。
自分は円だけど、外貨やるならユーロでしょ。
-
635
あぽん
-
636
匿名さん
数十年後に一番価値のある通貨は円ですか?
0金利預金を外貨にしようかどうか迷ってます。
-
637
契約済みさん
今が外貨預金への乗り換え時かな?
100円超で預金した方はお気の毒です。
-
638
匿名さん
日本円でゼロ金利だったのに全額米ドルにしてしまいました。
しかも115円のとき、どうにも資金が集められないので、
今日没ります。
-
639
匿名さん
東スターからのメールや電話さえなければ、
外貨預金へなど切り替えなかったのに・・・
しかも米ドル・・・
-
640
匿名さん
わずかな手数料欲しさに外貨への切替を促進している東京☆
平和に日々が一転して地獄になりますよ・・・
皆さんはこんなギャンブルで負けないように。
FXしてたら首吊りものだった。
-
641
匿名さん
200万の為替損でゼロ金利が一転して不足額に金利発生!!
-
642
匿名さん
それにしても外貨評価額が最安値だから
為替レートも預金残高にかなり影響します。
外貨へ変換した当日は大損した気持ちになります。
-
643
匿名さん
-
-
644
匿名さん
東京スターの思う壺?
って感じですが・・・
やっぱり今が最安値ですかね?
下げ幅が過去の推移からは読み取れないくらい
純情ではないような気がします。
-
645
契約済みさん
米ドル以外にもちゃんと分散してれば、今回の円高ぐらいなら
なんてことないですけどね…。米ドル以外は為替差益もでてるし。
問題は、今後いつ米ドル預金を追加するかだなぁ。
FRBの金利が下げ止まったあたりかと予測しますがどうでしょう。
長期投資は始める時期が肝心ですね。
売買を繰り返して為替差益を狙う人は、FX(1倍で)とかの方が手数料が
安い上からいいですよ。
-
646
匿名さん
なんら実体のない為替ゲームにのめりこみリスクを置くよりは、
実態のあるマイホーム利用の対価として普通に利息を払ったほうがいいです。
-
647
匿名さん
>646
俺は外貨やってないし、利息も払ってないけど
-
648
入居済み住民さん
>長期投資は始める時期が肝心ですね
同感です。
とはいえ、ほんとうに長期間ほったらかしにするのではなくて、柔軟に取引をしたほうが儲かるんじゃないかなとも思っています。
私はそんなこんなで去年外貨預金で80万くらい為替差益を得ましたので。
やはり、外貨が下がりそうな情勢になったら円に戻し、外貨が上がりそうになったら外貨を買い増すっていうのが一番な気がします。
超短期の売り買いは手数料がかかるのでなんともいえませんが、中期的な流れを読めれば、「塩漬け預金」というある意味「本来は銀行に支払っているべきお金」を使ってけっこう稼げてしまうというのは、おいしいと思います。
-
649
匿名さん
>>648
それがわかれば誰も苦労しないし、国の借金も一気に解消ですね(笑)
-
650
契約済みさん
為替差損益に一喜一憂してる裏で、金融機関自体の
国際的信用不安リスクが増加している。
外貨預金は預金保護の対象外だから、冷静に考えると、
わずかな内外金利差と円高基調にのって外貨預金に手を出し、
金利0メリットをリスクにさらす必要もない。
金融機関の表面化していない損失はどこも相当深刻ではないか?
デフォルト対応も考えておく必要あり。
-
651
匿名さん
何度も既出しとるが、
銀行が倒産した場合は預金と借金は相殺される。
確かに外貨預金はペイオフ対象外だが、住宅ローン額と同等なら相殺されるだけだから関係ない。
-
652
匿名さん
というかここ数か月は対ユーロでも円高に振れてきている。
ユーロのチャートを見れば分かる。
半年ほど前より10円以上円高ユーロ安(169円→155円)。
「円高ではなくドル安」という評論家の言葉を鵜呑みにせず
自分の目でチャートを見ること。
ユーロに関してはすでに数か月前に潮目が変わった可能性がある。
「分散してれば大丈夫」とかそういうアバウト思考しかできない人が
外貨を買うのは極めて危険。
-
653
契約済みさん
ん〜、でもユーロ169円なんて、現地の貨幣価値考えるとありえないレート
なんで、そんなんでユーロで外貨預金始めてしまうあたりで、すでに間違って
いるかと。
私が始めた130円台のときでも、高いなーと思ってましたけど。
どちらにしても、ドル安になる理由はあっても円高になる理由は見当たらない
気がしますが。
-
654
匿名さん
むしろここから円独歩高になっていく展開は十分ありうると見る。
ユーロといってもドイツ以外のヨーロッパ諸国はユーロにしがみついているだけ。
ユーロ導入時にさんざん言われた、弱い国がユーロにしがみついているだけ、という矛盾点が
ヨーロッパに大きな歪みをもたらしそれがいよいよ現実の危機に結びつく。
例えばスペインの不動産バブルは米国以上という。
スペインはいずれユーロから脱落の危機に直面するだろう。
ポルトガル、ギリシャ等も同様。
ユーロ危機はいずれ起こると見ている。
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/8a9e00864259e978fca5c3f8c593...
>スペインの首都マドリッド郊外の、普通の住宅(100平米)は邦貨
>で6000万円〜8000万円でした。平均所得は年収で300万円でしょう。
失業者だらけのスペインの住宅がここまで高いのは何故か。
これこそがユーロのもたらした悲劇なのである。
-
655
匿名さん
皆さんゼロ金利達成組で、
預金の一部を外貨預金にしておられる方は結構居ると思いますが、
私も含め、この所の円高でゼロ金利が保持できなくなっているのではないでしょうか?
そこで、預金残高を計算して不足金額の金利を計算してみました。
思っている以上に小額だった事に気がつきました。
外貨の預金がゼロになったわけではないので、
日割り計算するとごくわずかでした。
日本円をゼロ金利保持のために預金するよりも
この所の変動を利用して更なる外貨為替利益を狙ったほうが
儲かる計算という見方も出来ますが・・・
例)
ゼロ金利バランスが崩れ、\10万のマイナス状態の時、
\10万でゼロ金利バランスを保持出来るが、
そのままマイナス状態だと
異差\10万に対しての金利が付きます。
1ヶ月数百円\300程度
しかし、\10万で米ドルを購入し
レート差\3円で約\3千円儲かる・・・
(手数料などはこまかく考えない場合です)
これが100万だと・・・
こうやってまた為替ギャンブルに堕ちてゆく・・・
-
656
ドル
短期決戦は難しいと思います。チャンス到来もありますが、じっくり判断を!
-
657
契約済みさん
そうそう。656さんの言うとおり。
648さんのようにうまく行けばいいですが、失敗すれば相場が逆に
行った上に往復で2円も手数料を取られます。
それなら手数料の安いところでやった方が、いくらローンと相殺
されるとはいえ得な気がします。(頻度にもよりますが。)
1ドル70円台になったのは1995年のこと。今から13年前です。
ローンの期間を考えると、いろいろあると思いますが、いちいち
右往左往する方が、ここで外貨をやる場合には損をする気がします。
ただ、一度に外貨にできる分を全額1つの通貨に換金したりは
しない方がいいと思う。(よほど自信があるなら止めないけど。)
-
658
匿名さん
-
659
匿名さん
預金連動ローンの預金で、外貨預金をやる人の動機は利殖?
外貨預金の利率は確定でも、「為替レート」は理屈通り動かないので、結構ハイリスク。
為替変動と交換手数料等を考えると、利益がでる条件は厳しくハイリスク、ローリターン。
ローン残高=預金で金利0を達成した人が、余裕資金でリスクを楽しむにはいいでしょう。
-
660
匿名さん
最近の米ドル預金金利、定期金利が1パーセントに下落、為替リスク以外に預金金利がこんなに下落するとは思ってもみなかった。低金利で塩漬け・・・・
もう二度と外貨はやらんぞ!
-
661
入居済み住民さん
やはり外貨をしなくて良かった。それにしても東京スターは大丈夫なのかな?
-
662
匿名さん
ようやく落ち着いてきましたね。
\94/$の時はさすがにゼロ金利が維持できなくて金利が発生してしまいましたが、
やはり1%でも2%でも本来一本塩漬けなのに、おまけみたいな利子はうまみの1つですね。
\のみでは単なる塩漬けですから、ドキドキもハラハラもありません。
まあどんなことがあっても\0/$になる事は無いのでリスク管理と
総合的なメリット・デメリットを自分なりに理解していれば
宜しいのではないかと思いますよ。
今日もAU$外貨債権買っちゃいましたが(もちろん証券会社で)、
今は全般的に買い時ですよね。
既存の資産は短期的に見たら為替変動で目減りしてますが、
戻すタイミング次第ですよ。
7%なんてざらですから止められませんよね・・・
-
663
購入経験者さん
ローンスター、東京国税局から約140億円の申告漏れの指摘
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31083520080331
-
664
匿名さん
これは税金逃れの確信犯だろうな。
バミューダ諸島だかアイルランドだか知らないが
そういうところへ金を移せば日本の税務当局は手も足も出ない。
それをいいことにローンスターはやりたい放題。
元を正せばこの金は公的資金なんだからね。
これは泥棒そのものだよ。
しかもすでに銀行をアドバンテッジに売り払って夜逃げ済み。
今度のアドバンテッジだって何を企んでいるのか分かったものじゃないよ。
-
665
匿名さん
それで。。。どうなるの?
なんか今のローンが変わるんですか?
-
666
借り換え検討中
なんの影響もないのでしょうか、、、
よくわからないので教えていただきたいです。。。
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
-
669
契約済みさん
ローンスターはどうなってもいいが、金利0スキームは維持してほしい。
ま、だめなら一括返済で終わり。
バーチャルな金利メリットを、累計3M\位は享受できたからよしとしよう。
-
670
匿名さん
みなさんの書き込みを参考にさせていただきつつ
東京スター銀行に借り換えます。
一番の魅力は預金連動型で、こまめに繰り越し返済
するのと同じ効果が得られ、手元に資産を確保することで
過剰な保険加入が不要になったり、急な借金を負う等の
リスクを軽減出来そうなことです。
銀行自体の安全面については、破綻時は預金連動は無くなるかも
しれないが、経営者の変更ぐらいでは変更にならないだろうと
判断しました。
5年ほどで0金利になりそうですが、35年で組んで
ローン控除が得られる間は塩漬けで、
その後、返済額軽減型で繰り越し返済実施、
メンテナンスパックを最後まで生かそうと思います。
(返済休暇で+3年?)
ローン残高10万円程度にすれば、年間6000円ほどで
1入院10万円の医療保険と考えることも出来お得
かな?、と考えています。
-
671
匿名さん
No.650です。
返済休暇で+3年?
と書き込みましたが、
返済休暇を含めて35年までしかローンを組めませんでした。
-
672
匿名さん
ここから住宅ローンを借りてます。
時々あまりよろしくないニュースを耳にすることがあり
ちょっと薄氷を踏む思いをしてますが、
一応保っていれば良しということで、、、、
預金連動型というのはyあはりメリットがかなりあります。
-
673
購入検討中さん
現在、1430万のローン残金があり、10年固定の利率が3.15%。借り換えを検討しており、東京スター銀行の預金連動型住宅ローンに切り替えたいと思っております。
どなたか、以下の点についてご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。①家族から600万円ほど預金に入れてもらえることになっていますが、もちろんこれは本人の資金を口座に預金する形でなくても問題ないんでしょうか。またそれを契約時に話してしまってもよろしいのでしょうか。
②東京スター銀行が潰れると預金額が強制的に繰り上げ返済の形になるのはわかりますが、残金はどういう扱いになるのでしょうか。また他の銀行に吸収されたりすると、新しいローンの支払い設定になってしまうのでしょうか。
③預金によって利率が変わるということは、毎月支払額は変動するということになるのでしょうか。
-
674
借り換え検討中
673さんへ
こんにちは。うちも673さんと同じくらいの残高です。
借換検討中でローン説明会に行ってきました。
①家族の預金を口座に集めるのは、銀行側としては問題ないと思うので、銀行に話しても問題ないと思います。
私も話しましたが、特に問題なさそうでしたよ。
②預金は1千万まで保護されて、一千万とその利息を越える部分の預金は借入残高と相殺されるとのことでした。
③毎月の支払い残高は、一定の元金+預金に応じた利息分(1日分×30日分)とのことで、元金は一定で、利息の部分が預金に応じて増えたり減ったりです。
ローンの電話相談とかだと、こちらの名前や住所など言わなくても、質問に答えてもらえるので、気になることがあったら、直接聞いてみると納得がいくと思いますヨ^^。
フリーダイヤルで電話代もかからないし^^。
私も検討中で みなさんがどんな考えで、こちらのローンを選んで実行されるのか、ご意見参考にさせていただきたいので、また書き込んでくださると嬉しいです。
みなさん、上記の私の書いたことで、誤りがございましたら、ご指摘お願いいたします。
-
675
借り換え検討中
抜けてました。
②の新しい銀行になったら、新しい支払い方法の設定になるのか?という点については、
現在のローン担当の方でもわからないようで、
そうなる可能性はあり、そのときの銀行の決めることなのでわからないということでした。
-
676
購入検討中さん
>674さん
ご丁寧に有難うございました^^
なるほど、家族の預金も認められるのならば協力してもらえる人がいる限りメリットは大きいですね。
>②預金は1千万まで保護されて、一千万とその利息を越える部分の預金は借入残高と相殺されるとのことでした。
なるほど。
それならば強制的に預金を繰り上げ返済する形になってしまうというわけではないのですね。
一応、家族のお金を預金してもらうようになるので、それが返済に回ってしまうと困る部分も出てきてしまうので・・・。
いろいろと詳しく本当に有難うございました。
私も相談会に行ってきたいと思いますので、また何か情報がありましたら書き込みさせていただきます。
-
677
借り換え検討中
676さんへ
674です、私の書き込んだ分、もし誤りがあるといけないので、相談に行かれる際に 間違いないかよく確認なさってくださいね^^。
また、何かあったら、教えて下さいね。
-
678
購入検討中さん
>674さん
はい、ありがとうございます^^
また何かありましたら書き込みしますね。
-
679
匿名さん
なんだこのミクシみたいな流れは
東スターはもっと殺伐としたものなんだよ
過去ログは全部読んだ?
600万の贈与税きちんと申告してね。
-
680
借り換え検討中
679さん
最近、借換を考えて、こちらを見るようになったので、雰囲気に合わない書込みでごめんなさいね。
過去ログは少しさかのぼって、見てたけど、数が多すぎて全部は見れてないです。
そうですね。
600万家族の預金を入れるのは、銀行側には問題ないと思いますが、税務署関連だと問題ありますよね。
「1%程度利息払って、ちゃんと返します」って借用書作って借りて、税務署から問合せがあったら、対応できるようにしとけばよいのかな。。
預けてもらうだけで、贈与してもらうわけではないようだし。。
-
681
購入検討中さん
>679さん
673です。
殺伐というのはどういう意味なのでしょうか。
過去ログも少し読みましたが、絶賛派と、破綻する派の意見が一部あるだけで、実際に預金が作れる人と作れない人の差という部分しか見えて来ませんでした。
詳しい事情がおわかりでしたら、ぜひご教示いただければ幸いです。
ちなみに、600万は借用書を用意しておりますので、問題ありません。
>680さん
アドバイスありがとうございます。
一応、税務署対策で借用書を用意し、実際に貯金の部分を返済としてあてているようにするつもりです。
-
682
金利0さん
>600万の贈与税きちんと申告してね。
これは、万一の時に準備しておけばいい事。
正しい説明を考え、形が整っていれば問題ありません。
世間には、聞かれたら杓子定規に答えなければいけない立場の人がいます。
なかには、ここの預金連動スキーム自体を、好ましく思わない人もいますから。
-
683
マンション住民さん
>>682
それは間違いです。借用書をつくる形だけの事ではなく、実態で示さないとだめです。
あとで税務署に見つかると追徴課税されるので、余計に税金を払うはめになります。
600万円借りたら、毎月利子をつけて返済している証拠を残す(銀行引き落としの記録など)必要があります。
利子も最低2%ほどつけておかないと贈与の対象になります。
つまり、あなたは親族に借りた600万円分は、いくら東京スターでも、ゼロ金利になりません。
-
684
マンション住民さん
よく親族から金を集めて、ゼロ金利とか、金利を下げることを目論む人がこのスレで質問しているけど、親族から借りるときの金利をお忘れのようです。金利をつけなければそれは分割で返しても贈与ですよ。銀行よりも利子が安いくらいに認識したほうがいいですし、借金には変わりないです。東京スター銀行のゼロ金利メリットを享受できるのは、100%自己資金(夫婦共有物件なら夫婦の貯金合算でもいい)の人達だけの特権です。
-
685
マンション住民さん
>預けてもらうだけで、贈与してもらうわけではないようだし。。
銀行口座に移した時点で、贈与です。証拠が残るし、税務署なら調べられます。
-
686
金利0さん
>世間には、聞かれたら杓子定規に答えなければいけない立場の人がいます。
>なかには、ここの預金連動スキーム自体を、好ましく思わない人もいますから。
やはりごらんの通りの反応です。
-
687
購入経験者さん
いや、600万を借りたとして、利子つけずに元金だけ返した場合、
贈与と見做されるのは利子部分でしょ。
600万×3%(銀行でもこんなに高くないが)=18万なので、
年間110万の控除範囲内に収まる気がします。
違ってますかね??
-
688
契約済みさん
ちゃんと2%との利子をつけて返して(ちゃんと証拠が残るように、
銀行振り込みで。)代わりに年110万円以内で、利子分を贈与返ししてもらえば
良いだけです。
文句言ってる人は自分に預けてくれる親族がいないから僻んでるだけなので
気にしないでいいですよん。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)