住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2012-12-02 23:18:35
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

管理人さんから指摘がありましたので、僭越ながらスレ立てさせていただきます。

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?1スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/

2スレ目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30536/

情報を交換し合いましょう!!
目指せ0金利!!

[スレ作成日時]2007-07-20 01:47:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?3スレ目

  1. 441 匿名さん

    >>440

    あなたの言うつなぎ融資とは、財形融資や公庫などの、公的融資で、登記終了時まで融資がされない場合、引渡し日と融資実行日(登記時)のギャップのひと月くらいのギャップを埋める融資のことで、一般的によくあるはなしです。つなぐ期間は短いし、低金利の今は、支払い利子も大したことないです。

    スレ主さんはそうではなく、引渡し前に金を払えと言われているのです。
    そういうのをつなぎ融資ではなく、スレ主さんは一円も支払う義務のない
    いわば、いいががかりのような話です。

  2. 442 匿名さん

    >>440

    逆に質問したいが、あなたの話が本当だとすると、引渡し前に融資する銀行があるということか? そんな銀行は存在するのが不思議だが、提携銀行というのはそういうことをするのかもしれないが、一般の銀行でそういうことをするところがあるのか?

  3. 443 契約済みさん

    440です。

    記載はしていませんが、引渡し前に金を払え、と言われました。提携銀行では出来るとのことですので、提携先と契約させたいのでしょうが。
    ちなみに東京スターはつなぎ融資は出来ません。

  4. 444 匿名さん

    >>440

    440が言っているのは、引渡し前に金を払ってくれということだが、
    そういうことをいうデベはおかしいし、まして、つなぎ融資とはいわない。つなぎ融資は、あくまで引渡しと登記の間をつなぐもの。

  5. 445 匿名さん

    >>434

    不動産取引では、引渡し当日の支払いが常識ということで、引渡し前には、払うことは絶対にしないと、強気で交渉してください。

    もしくは、内覧会で、ごねるだけごねて、引渡しまで直し工事を要求するとかして、時間切れを狙えばいい。

  6. 446 匿名さん

    今の住まいのローン借り換えとして、こちらで組もうと思いましたが、
    いずれ貸して、住み替えようと思っています。
    そうなると、長期のローンを組んでも意味無い、といいますか、
    他人に貸す時点で、全額返済しなければならないのでしょうか?

    どの銀行も、住宅ローンとはそういうものでしょうが…
    みなさんは、今の住まいに長く住むという前提で、
    こちらに決められたのでしょうか?

  7. 447 434です。

    434です。
    皆さん、熱いレスありがとうございます。
    月曜に売主の担当と話したんですが、銀行側と話し合って、今週中にはご迷惑かからないよう回答できると思います、といっておりました・・・。
    でも、その時、100軒以上のマンションでは良くあること、マンション業界の常識だとまで言い切ってました。その売主と関係のある銀行10数行は、皆やってくれるといってました。
    ちなみにその売主の提携銀行でも聞いてみたんですが、提携デベに無理に言われやらされることはあるが、通常はありえないとおっしゃってました。
    売主は、この無理にやらせたことを当たり前だと思ってる節がありますね。

    今現在、回答無しですが、金曜まで我慢して待ちたいと思います。
    皆さんの回答を読むと、やはり売主側に問題ありのようですね。
    結果については、皆さんにご報告いたします。問題ありの場合、実名公表するべきかもしれませんね。

    ちなみに、ユーザー検査前に自己資金・諸費用を支払うように言われてるのですが、これもおかしくないでしょうか?
    この売主、相当問題ありのような気がしてきました・・・

    胃が痛い・・・

  8. 448 匿名さん

    >ちなみに、ユーザー検査前に自己資金・諸費用を支払うように言われてるのですが、これもおかしくないでしょうか?
    >この売主、相当問題ありのような気がしてきました・・・

    おかしいです。問題ありです。
    売主(一部伏字でも良いので)公開希望。
    (無理だとは思いますが)ついでに物件名もできれば。

  9. 449 匿名さん

    ようやく話がまとまったようだね。年内にも買収・上場廃止へ。

    http://www.asahi.com/business/update/1214/TKY200712140043.html
    国内投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が、米投資ファンド、ロー
    ンスター傘下の第二地方銀行、東京スター銀行(本店・東京)を買収する方向で最終
    調整に入ったことが、13日わかった。買収金額は約1700億円前後で、年内にも
    合意する見通しだ。

  10. 450 匿名さん

    これまでの、スレをみると買収・上場廃止も、借り手には具体的な影響が無いという、意見が多かったですよね?

  11. 451 匿名さん

    ☆さんのコメント

    http://www.tokyostarbank.co.jp/profile/pdf/071214.pdf

    この対応が外資っぽいね。

    日本の銀行だと「ご心配にはおよびません」くらい書きそう。
    今は、日本の銀行だけど。

    何か、大きな問題が起こった時もこういう対応になるんだろうな。
    日本的なウェットな対応を望む人はこの銀行はダメだろうね。
    上手く言えないが、客側も銀行のドライさに対応できる財力と能力が必要かも。

  12. 452 匿名さん

    「コメントする立場にございません」か。
    タッド・バッジは完全に蚊帳の外ってことだろうな。
    恐らくこの外人社長ともお別れだな。

  13. 453 入居済み住民さん

    なんか「1ドル=105円」になるまでもうちょと待とう・・・って思っていたら、どんどん円安になっちゃってるんですけどー!

    ああ、107円のときにドルに替えておけばよかった・・・orz

  14. 454 匿名

    >>434さんの例は、融資実行と引渡しは原則どおり同日で、現実の入居は引越しの順番の都合で数日後という意味じゃないかな? それなら普通です。

  15. 455 匿名さん

    >>454
    その後書き込まれていないので事の顛末とおかしな売主の正体を知りたいのですが、>>434を読む限りではそこまでの勘違いはされていないと思います、、、続報に期待しましょう。

  16. 456 434です。

    454さん、回答ありがとうございます。
    ご心配には及びません。そこまで勘違いしてませんよ。

    455さん、回答ありがとうございます。
    売主側(の代理店)から、中間報告として、たぶん上手くいく(売主側が折れる)との回答がありました。今は、最終報告待ちです。
    検査前の入金要請については、入金前に検査できるよう調整してくれることになりましたので、一安心です。当たり前のことですが。

    次の不可解な点として、売主から火災保険の契約先を指定されました。ローン契約する銀行から指定されるなら分かるのですが、何の債務関係もない(全ての代金は、自己資金+銀行ローンで支払ってしまうので)売主に指定されるのは、なんかおかしい・・・と思いましたが、良心的なお値段だったので、この件については、黙っておくことにしました。

    なんかおかしな売主で、名前を公表したいところですが・・・
    自分以外にそういうことを指摘してくる客が今までいなかったとのことです。地元では、それなりに名の通った大手の業者なのですが。
    代理店の方は、こちらの言い分が世間一般的に妥当であること理解してくれてますので、いろいろ何とかしようとしてくれてます。
    結局、何も言わない、疑問にも思わない無知な消費者が、こういった業者を成長のないまま、生き延びさせ手しまうのかもしれません。
    自分を含め、消費者の責任を感じてしまいました。

    また、報告します。ご回答ありがとうございました。

  17. 457 匿名はん

    何かと問題の多い消費者金融の多重債務の一本化を宣伝してますね。
    体質的に疑問を感じる銀行です。

  18. 458 匿名さん

    >売主から火災保険の契約先を指定されました。

    これもおかしい。私は、東京スター銀行紹介する火災保険が安かったのではいりましたが。もちろん東京スターは、特定の会社を強制しません。

  19. 459 匿名はん

    >>456
    契約書に「買主は売主が指定する銀行及び保険会社と第一位に優先し契約交渉するものとする。」と盛り込まれてないですか?

  20. 460 匿名さん

    >>459

    そんな奇妙な契約は許されるのか? もしそんなことが書いてあれば、監督官庁にタレこんで、撤回させることは簡単。

  21. 461 匿名はん

    >>460
    売主が、銀行や保険、インテリアや電気屋・引越し屋を紹介するためあらかじめ承諾をとるのは普通のことでしょう?

  22. 462 匿名さん

    その内容が、好意的なものであれば納得できるが、
    どれも皆裏で繋がっていてキックバックされているようです。
    今更ですが、腐った体質は一気には改善しませんね。

  23. 463 匿名さん

    >>461

    紹介と強制(抱き合わせ販売)は違う。引渡し前のオプション工事は、
    指定業者になるのは仕方ないにせよ(品質管理上必要)保険やローンの抱き合わせ販売は、違法に近い行為。明らかに消費者に不利益を与えている。監督官庁にタレこんでやめさせることは可能と考える。

  24. 464 匿名さん

    紹介は本来、ありがとうといって断ることができるもの。

    紹介のふりをして抱き合わせ販売を強制することは違法性が強い商行為。

    ローン、保険、引越屋、みんな紹介することはユーザーにとっては便利なこともあるが、断れないのはだめなんだよ。

  25. 465 匿名さん

    >>434さんへ
    同じこと言われました。
    ちなみに、


    阪急不動産


    です。
    わたしはあきらめて提携銀行にしました。。。。。。
    ねばればよかった。。。。。。。。。。。

  26. 466 匿名さん

    振込みが遅れると引渡しが、スムーズに行えませんので、
    提携の方が楽ですよ、と販売会社に言われました。

    提携じゃない信用金庫にしたら、振込みがぎりぎりで焦った
    とか言うブログを最近見かけましたが…
    スムーズでなくとも、金利が安いほうがいいわなぁ。

  27. 467 匿名さん

    >振込みが遅れると引渡しが、スムーズに行えませんので、
    >提携の方が楽ですよ、と販売会社に言われました。

    また奇妙な奇天烈なコメントだね。
    振込み終了までまてやとかましておけばいい。
    どんな金融機関でも、当日の真夜中になるわけじゃあるまいに、売主の方で勝手に、時間決めるなよ言ってやれ。

  28. 468 匿名さん

    業者は入金確認できるまでいつまでも待つだけですが、買うほうは法務局が閉まると登記できないリスクが伴いますね。

  29. 469 匿名さん

    >>468

    登記? 引渡しと登記は同時じゃないでしょ。ふつうは後。
    リスクってなんだ?

  30. 470 匿名さん

    >>469
    お金払って登記できなければ、その間にデベが倒産したらどうするの??? 普通はというかほぼ例外なく同時だし。

    そんなレベルで「言ってやれ。」 なんて息巻いてるの?

  31. 471 匿名さん

    >>470

    意味不明? 引渡し日当日にデベが潰れる? ありえねえ。

  32. 472 匿名さん

    大きな会社はいいとして、小さい会社が計画的にやるかもね。

  33. 473 匿名さん

    >>470
    >>471
    さんへ
    ちょっと調べてみました。


    契約が締結されると
    買い主は売買代金の支払い義務を負い、
    売り主は所有権移転、物件の引き渡し義務を負います。
    一般的に売り主の所有権移転登記は、
    買い主が売買代金を支払い終わった時点で行います。


    もしかすると471さんは、登記に表示と所有の違いがあることをご存じないとか・・・・・・・・・・・・・
    470さんが「そんなレベル」というのはそういうことですか?

    大きなお金が動きます。小さなリスクでも無視できないですよね。
    入金後、登記前に買主が死ぬかもしれないし。
    まあほかにもいろいろ細かい可能性があると思いますが
    そんなの関係ありません〜
    って471さんは少し痛いです・・・・・・
    まだお若いのでしょう。


    ・新築マンション
    ・新築マンション竣工後
    ・戸建て
    ・中古住居購入
    ・建て替え
    ・買い替え
    ・リフォーム
    などなどローンの目的は色々です。
    目的でできるできないが大きく変わると思います。

    目的をはっきりさせてから話し合わないと
    話がずれるだけでまとまりません。ちなみに私は、新築マンション竣工と同時に入居
    提携銀行以外は利用できませんでした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

  34. 474 ビギナーさん

    >>446 さん
    参考になるか解りませんが、自分の例です。
    1)家庭の事情で親と同居することに
    2)住んでいたマンション(都内)は賃貸に出した
    3)その際、同居を条件に親から資金提供(お金はもらわず、親預金の名義変更)を受けました。

    上記の状態でTSBにローン借り換えの審査申し込みをしましたが、不動産投資ローンでは
    なく通常の住宅ローンで審査通りました。(住民票の変更届けを出す前に審査/融資実行)

    ローン担当者と相談すればいろいろと融通をきかせてくれます。
    現在、0金利のメリットを享受しています。家賃-(諸経費+ローン元金)でかなりの
    プラスαになっています。金利0はいい意味でローンのプレッシャーから解放されますし
    貯金もどんどんたまっていくのでいいかなと思います。

  35. 475 匿名さん

    >>473

    くだらねえ。ありもしない心配ばかりしやがって。

    解決方法は簡単だ。
    期日には入金も間に合わせるように銀行に約束させる。
    売主には引き渡しまで入金は待たせる。
    両方ともできないと契約はしねえぞと強く言い渡しておく。
    こんな簡単なこともできねーなのか。

    期日に入金が間に合わないかもじゃねーんだよ。力ずくでまにあわせる。
    いざとなったら銀行に怒鳴り込んで、入金させれいいだけだ。

  36. 476 匿名さん

    >>473

    けつの穴が小さいやつだな。
    東京スターで借りたが、朝一番で入金されてたぞ。
    引渡し日の夕方ぎりぎりまで入金しねーことなんかあるのか。
    もし午前中に振り込まれなかったら、銀行の担当者の首を絞めにいくぜ。

  37. 477 匿名さん

    はっきりいって、銀行の担当者がクビをかしげるようなイレギュラーな契約を進めるような売主とは契約しないことだ。

    473がリスク、リスクとかいっているが、473は新築マンション竣工と同時に入居なんてことをア ホな無理なことをすることがそもそもリスクだと思う。

    再度言うが、提携銀行じゃなければできないような契約を最初からするなよ。

  38. 478 匿名さん

    >>475
    入金ではなく着金の問題ですよ?。送金システムは都銀・地銀・外銀相互でシステムが違いますし(性質上ここでは詳しく書けませんが・・・)、着金を保証できるものは何もありません。

    力ずくでまにあわせるなんて大げさにしなくても・・・・提携外のローンの場合で万全を記すなら、銀行にお願いして現金を用意していただくだけですよ?不動産の購入とは本来そう言うものです。基本的なこともご存じないようですね。

  39. 479 匿名さん

    >>478

    ありえない前提でごちゃごちゃいうなよ。
    頭悪いな。
    引渡し日に着金できなかったら、引渡し日を伸ばせよ。
    というか、はじめからお前みたいな余裕のない綱渡りな取引するなよ。
    大事な仕事は、必ず余裕日を持って計画しろよ。

    不動産取引は、株式取引のように、瞬間でやるような性質じゃないだろ。
    お前こそ、常識や現実を知らないうすらバアカじゃないか。

    重大な仕事は、段取りをきちんと組んで、関係会社も必ず実行できるように準備させるまで。
    それでも、間に合わないということは、間に合わない相手の落ち度だから、力ずくでまにあわせるまでだよ。

    それから、お前はスレ違いなことばかり書いているが、東京スターの利用に関するスレだから、お前の妄想ではなく、現実の経験談を記す。

    俺の場合、売主の口座は東京三菱で、引渡し日の当日朝イチに東京スターからの着金が売主から確認されたぞ。

    くだらねえありもしない心配ごと書きつられやがって、普通に準備すれば、リスクなんかはじめから最小にコントロールできるだよ。

    余裕のない仕事するから、あわてるのだろ。不動産購入ぐらいじっくりやれよ。余裕のない場合は、取りやめる勇気を持て。以上だ。

  40. 480 匿名さん

    まったくありもしない前提で、もしも、もしも、なんて言っていると神経衰弱になるぞ。気をつけな。もしものことがないように、余裕を持って、しっかり準備して、不動産購入をしなさい。

  41. 481 匿名さん

    提携銀行じゃないと送金に時間がかかるというのは、嘘です。

  42. 482 契約済みさん

    473です。
    478は別の方です。

    479へ
    ○鹿というのは
    ・頭の回転が遅い
    ・知識がない
    ・人の話を聞かない(理解できない)
    とかだと思うけどいくつあてはまってる?
    とりあえずそんなに熱くなるな。○●まるだしだよ。

    意見を述べる前に人の書き込みをもう一度よく読め。話はそれからだ。
    それから、一番大事なローンの目的が書いてないな。いたた。。。。。。
    おまいがうそを言ってるとは思っていない。
    だが、自営で一軒家を購入の場合と、
    サラリーマンで新築マンション購入の場合では
    前提が違いすぎるのだよ。
    それが書いてなければ、なんの参考にならんのだよ。
    君がいうゴミスレになるよ。

  43. 483 匿名さん

    >>482

    479じゃないが、横から失礼するよ。
    ここは東京スターのローン利用のスレで、自分も東京スターの利用者だが、482は違うだろ。

    提携銀行じゃないと送金に時間がかかるというのは、真っ赤な嘘だと思うよ。自営で一軒家を購入の場合でも、サラリーマンで新築マンション購入の場合でも同じこと。

    着金の時間が、引渡し日の遅くになるとか、法務局の時間に間に合わないとかはまったくない。嘘でたらめ。

  44. 484 匿名さん

    結局 >>473の言うことは出鱈目ですので、気にしないでください。

  45. 485 匿名さん

    提携銀行じゃないと送金に時間がかかるという >>473の発言は、デタラメということでいいじゃないですか?
    自分も東京スターでローンして、提携ローンじゃなかったけど、送金時間で問題になることはなかったよ。

  46. 486 匿名さん

    既に実行組みですが、
    確かに提携銀行のメリットを出すために
    デベの確認順序が異なるようです。

    引渡日当日は、
    司法書士

    法務局へ登記

    銀行へ登記完了のFAX

    銀行が指定口座へ振込み

    デベ確認

    カギ・引渡し

    ここでデベが確認する順序が、
    提携銀行からになるので、
    戸数が多いと時間が掛かるそうです。
    (2〜3時間間隔で確認するそうです)

    スムーズに行って
    提携外銀行の場合は、
    午後1番で早いほうでしょう。

    提携銀行では午前10時とかもありうるみたいですけど・・・
    引渡し日当日の引越しは
    この辺のところを考慮する必要があります。

  47. 487 マンコミュファンさん

    >>486
    法務局へ登記の前に、「市役所で減税証明書取得」があります。
    これが結構時間かかるのです・・。

  48. 488 匿名さん

    >>引渡し日当日の引越し

    くだらん。はじめからそんな無理なことをするな。
    引渡しは、契約行動のひとつだし、引越しは、物理的な作業だろ。
    そんなもの同時にやるな。ばかばかしい。

    引き渡してから、1,2週間後に引越ししてなんの問題があるのか意味がわからん。

  49. 489 マンコミュファンさん

    提携にしろ紹介にしろ、双方にメリットがあるように仕組むのが”良い仕事”でしょうし、そうしてますよね?

    客の無知を良い事にぼったくる・逆に業者を警戒しすぎて強がる。 

    両極端は損ですね。(普通の社会経験があれば普通に構えてればいいだけでしょう?)

  50. 490 匿名さん

    >>489

    当たり前のことを偉そうに諭しているけど、何様のつもりですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸