住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-08 01:52:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/

[スレ作成日時]2007-02-16 23:07:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その3

  1. 144 土地勘無しさん

    年間300万貯めれたんなら1.5倍までしなくてもいいんでは?
    まぁ今の賃貸よりも単純に家だけで年間100万くらいは出費がかさみそうだけどね。
    団信入らず生命保険で補うんじゃない?(あんまり得策じゃないと思うけど)

  2. 145 匿名さん

    >>143
    問題はそこじゃなくて、2年で500万繰上げできるみたいだから、子供作って実質3800万を年収530万の旦那さん1馬力ってことでしょ。
    年収の7倍以上って凄いよこれ。。
    子供作ればわかるけど、公務員でもないと簡単に職場復帰はできないよー

  3. 146 143

    >>145
    ??
    年収増やさないと、と言う話には異議を唱えていないのですが?

  4. 147 匿名さん

    >>144
    年間300万って嫁の給料ほぼ全額だから、つまりは旦那さんの給料だけでは1円も貯金できないよ?
    しかも、子供が出来て持ち家だと毎月+5万はよけいにかかると思うけど?
    それでも子供作って大丈夫と言える?
    いえるなら別にどーでもいいが

  5. 148 匿名さん

    >>146

    >>年間300万貯めれたんなら1.5倍までしなくてもいいんでは?
    頭大丈夫?

  6. 149 143=146

    いや、だから、>>144は、私の発言ではないのですが?

  7. 150 匿名さん

    >>149
    そなの?
    ごめんね〜

  8. 151 匿名さん

    勢いでした。
    私28歳 年収450万
    妻28歳 専業
    子供2歳+0歳
    頭金300万(親)
    借り入れ3200万(新築戸建て)
    無謀ですかね?

  9. 152 匿名さん

    >>151
    決めたのなら頑張れ!
    実際育児して、子供1人なら1年ぐらいで職場復帰できると思う?

  10. 153 匿名さん

    >>151
    年収の7倍以上だけど、まだ若いから、今後の給料の伸び次第かな。

  11. 154 151

    152、153、ありがとうございます。
    妻のほうは、子供達が幼稚園に入ったらパートに出てもらうつもりです。(妻も了解済み)
    現在家賃¥72000(駐車場2台込み)から、毎月支払い¥90000弱です。ボーナス¥50000
    35年です。子供達をのびのび成長させたいと思い、鬼ローンにふみきりました。
    節約しないと。

  12. 155 契約済みさん

    >>151
    個人的には年齢も一緒だし応援したいのですが…
    ボーナス5万で月9万弱…どんなローンプランですか?
    お子さんもまだ小さいし リスクを散らした方がいいと思いますが
    ちなみに 地域にもよりますが 幼稚園は何かと行事も多く パート収入はおこづかい程度に考えといた方がいいですよ(職種にもよるけど)
    おせっかいで言いますが 本気で奥様が働かれるなら 今から保育園でもいいのでは?と

  13. 156 151

    155、ありがとうございます。
    2年固定の変動型です。埼玉りそなです。
    本当に勢いで決めました。先ほど会社に在籍確認のTELがありました。
    不相応の買い物とわかってますが、ローンとおるといいなあ。
    仕事がんばらないと。

  14. 157 匿名さん

    >>156
    へ??
    3200万全額2年固定?

  15. 158 匿名さん

    世の中色んな人がいるもんだ。
    頭金親だしてくれたみたいだし、親ごさんに余裕があるみたいだからいいんじゃないでしょうか。
    自分たちでやるにはきつそう・・・だね。

  16. 159 匿名さん

    短期派・長期派いるがさすがに3200万全額2年は、短期派でもとめると思うw
    151の家庭崩壊を阻止する為、審査が通らないよう毎日祈ろう。。。ナムナム・・・

  17. 160 匿名さん

    だから親がいるから大丈夫だって・・・。

  18. 161 匿名さん

    「勢いでした」って事は実行済みってことじゃね?

  19. 162 匿名さん

    昨日の見栄春思い出したw

  20. 163 契約済みさん

    136 141です。皆さんありがとうございました。
    >>143さん そうなのです。フラットのみ団信入らないということです。銀行の担当に聞いたら、掛け捨てだし、県民共済などのほうでもいいんじゃないの?といわれました。団信ってそんないいのですか?年々安くなるらしいですけど…
    >>95さん ちなみに、1.7優遇ってどちらの銀行ですか?また、勤務先は上場会社?または公務員ですか?教えてください。

  21. 164 契約済みさん

    136.141.163です。昨日困ったことがありました。

     りそなで変動と2年と3年の優遇がずっと1.4かと思いましたが、変動のみが全期間1.4で、2,3年は1回目だけ1.4で、1回目の固定が終わった時点で、1.2になってしまうといわれました。そのた5年10年は等はすべて、1.2

     そこで、他行が全期間変動から10年までは優遇金利は1.3とのことでした。りそなのフラットは2.791で他行のフラットは2.88なのですが、皆さんならどちらにしますか?

  22. 165 購入経験者さん

    164さん
    些細な差だと思いますが・・・?
    困るほどのことなの?

  23. 166 匿名さん

    >>164さん
    今月実行なのでしょうか?
    実行がもう少し先なら、実行時の金利が適用されるので、今の金利で比較しても
    あまり意味はないかもしれません。
    いずれにせよ、固定期間終了後に1.2%の優遇があるなら、それほど大きな問題は
    ないのではないでしょうか。

    ところで、りそなのフラットって、3月実行なら 2.891% ではありませんか?
    http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/cgi-bin/red/rateinfo/loan_viewer...

    女性向けの凛フラット35なら、2.791%になるらしいですが、
    これって連帯債務でも使えるのでしょうか?
    使えるならとても条件が良いので、うちも検討してみようと思っています。
    http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/service/kariru/jutaku/lin_...

  24. 167 購入検討中さん

    私(夫):40歳 昨年の年収700万(税込み)
    妻: 33歳 年収90万(パ−ト)
    子供なし(1人作る予定あり)

    借入れ3100万
    フラット35(団信込3.04%) ⇒ 2800万
    銀行ロ−ン(3年固定1.8%) ⇒ 300万

    大丈夫でしょうか・・・。

  25. 168 契約済みさん

    >>166さん165さん ありがとうございます。うーん私としては0.1でも少しでも安いほうが良いかなという気持ちがありましたもので…。長い目で見ると大きいかなっと、>>166さん ちなみにりそなですけど確認してみます。

  26. 169 匿名さん

    りそなに電話して確認してみたらうちは適用できるみたいです。
    いい情報有難うございました。

  27. 170 匿名さん

    >>167
    問題ない頑張れ!
    ただ300万ぽっち分けるのは意味不明。
    もしかして、頭金無しのフルローン?
    まぁ、それでも問題ないけど

  28. 171 契約済みさん

    >>169 さん同様にやはり2.791で組めるらしいです。でも他行の2.88と1,000万借りた場合支払額差は月300円 1,000万くらいだと大差ないですね。
     その銀行は最初に2万くらい払えば、繰上げ手数料50万から無料!結構魅力的
     あとその他行は元金返済が出来るとのこと。ちなみに元金だとつき16万になっちゃうのです。キャー#.# ちなみに元利だと14万 でも元金だと保証料が40万ほど安い。
     ちなみに皆さん最初に保障料は払う派ですか?

  29. 172 購入検討中さん

    夫:27歳 年収570万
    妻:26歳 年収490万
    子供なし
    借り入れ3800万

    きついですよね・・・

  30. 173 匿名さん

    >>172
    問題ない
    がんばれ

  31. 174 契約済みさん

    >>167さん 私よりも余裕だと思います。ところで300万は繰り上げ返済用ですか?

  32. 175 購入検討中さん

    新規住宅建設を考えています。
    両方の実家に300万ほど貸しており、思ったより頭金がないのがネックです。
    年収から考えると、そこまで返却はきつくないと思いますが、借り入れ金額を考えると恐ろしいです。
    私;39歳 医師 年収1200万円
    妻;35歳 専業主婦
    長女;4歳 幼稚園年少
    次女;1歳
    頭金;700万
    借り入れ予定;3500万円
    30年物の固定かフラット35でのんびり返却するつもりです。

  33. 176 匿名さん

    余裕だと思います。
    医者の娘さんだから、幼稚園から私立かもしれませんが・・・。
    うらやましいかぎりです。

  34. 177 匿名さん

    >175
    楽勝だかこそ・・・。
    「のんびり」なんてして無駄な金利払うのもったないヨ。
    ガンガン クリアゲ! クリアゲ!

  35. 178 匿名さんI

    新築購入希望です。
    私;33歳 年収 500万
    妻;34歳 年収 590万
    頭金;900万
    借入予定;3900万
    です。
    子供がいなければなんとかなるかなと思っています。
    出来るかも知れませんが。
    なんか仲介会社がもの凄くりそなでローン契約してほしそうな雰囲気です。
    絶対に固定にしたいにしたいのですが、無理矢理変動で審査通される
    なんてことはあるのでしょうか・・

  36. 179 匿名さん

    嫁さんに頑張ってもらえ

  37. 180 匿名さん

    夫:31歳 年収490万
    妻:32歳 専業主婦(3年後くらいからパート予定)
    子:5歳
    2600万までを上限に購入検討しています。
    借入2600万 35年で変動か 5年固定を検討

    検討しているのは来年3月入居物件
    子供が2008年で小学校入学で、幼稚園費用がかからなくなります。
    また、購入予定地域は妻実家が近いので、子供は預けられます。

    3年前まではさらに少ない年収で、月3万の車ローンを返済していました。
    3年で諸費用分と引越し費用などを貯金しましたが、頭金までは無理でした。
    ボーナス返済無しで管理費込み月11万までなら、今までと変化の無い生活費になる予定です。
    固定10年を検討していましたが、5年後なら妻もパートを始めていられる上に、夫年収も上がっていると思われるので、5年固定か変動で金利が上昇しても返済可能と考えていますが、無謀でしょうか?

  38. 181 契約済みさん

    契約してしまいました。
    私35歳 年収1000万
    妻37歳 専業主婦
    子2人 5歳1歳
    物件6400万 頭金1000万 借入予定5400万
    他のローンなしです。
    全期間固定にするか、10年固定のキャンペーンものにするか迷っています。
    無謀でしょうか?

  39. 182 匿名はん

    180番さん。
    5年固定って何だか中途半端ですね。
    変動で2600万っていうのも冒険です。
    5年後のパートと年収アップについては、
    あくまでも良い条件の想定であって、悪条件ではありません。
    少しでも固定条件を多くされたらよいと思います。
    一つの例ですが、
    ・50%の1300万をフラット等の35年固定(3.0%)→約5万/月
    ・残りの1300万を変動もしくは2年固定(1.6%)→約4万/月
    として合計9万/月の返済になります。
    管理費は2万程度として合計11万になります。
    上記は優遇を1%もらえることが条件ですが、
    通常1%くらいならもらえると思います。
    今後の金利動向は分かりませんが、下がる可能性はないと思います。
    リスクは最小限にしておいたほうがよろしいと思います。

  40. 183 匿名はん

    >>181
    年収が多いですから大丈夫でしょう。
    収入が安定しているのなら、まだお子様が小さいですから10年固定のキャンペーン
    を選択して返済負担を低くし、貯蓄や繰上げ返済で将来の教育費負担増に備えられ
    たら良いと思います。

  41. 184 匿名はん

    181番さん。
    生活のレベルによると思います。
    年収が平均以上の分、今までの生活も周囲の方くらべて
    平均以上ではなかったでしょうか。
    たとえば、年収が500万の人とくらべれば、手取りで300万以上違う(余裕がある)のに、
    その分を今まで貯金できていないとなると、今後は生活のレベルは下げざるを得ません。
    月々の返済は20万近くになると思われますので、大変な額であると思います。
    とはいえ、やりくり次第で全く問題ないと思います。
    10年固定にして、繰り上げ返済をがんばれば効率的であると思います。

  42. 185 匿名さん

    >180です
    182番さんありがとうございます。
    ミックスも検討してみたいと思っていたので、とても参考になりました。
    明日は銀行のローン相談会に行く予定にしています。
    もっと勉強してリスクを減らしていけるようにしたいと思っています。

  43. 186 契約済みさん

    181です。
    183番さん、184番さんありがとうございます。
    10年固定&繰り上げ返済をベースに検討してみます。

  44. 187 購入検討中さん

    夫:年収750万(35歳) 妻:専業主婦(35歳) 子:小学校1年生(もう1人予定)
    物件:4000万     頭金:1000万   ローン:3000万
    ローン比率:フラット50%、10年固定50%を考えています。
    恐らく年収は60まで下がらないと思われますが、厳しいでしょうか?

  45. 188 匿名さん

    >187さん
    3000万円のローンに対して、その年収と家族構成及びリスクを避けた長期固定の組み
    合わせ。
    特に問題ない計画性と思います。
    (ただ、諸費用数百万円も考慮されていますか。)

    50%−50%としていますので、それなりに繰り上げ返済を考えているものと思います。
    10年後には10年固定の方の残金は微々たる程度になるイメージ。
    一般的な良いローンの組み方と思います。

    因みに私は住宅ローンギャンブラーなので、組み方は違いますが。
    (短期→中期的なイメージ。リスクは自分で背負うギャンブルは長期的になります)

  46. 189 購入検討中さん

    >187です
    188様、レスありがとうございます。
    ちなみに物件4000万は、ローン諸費用、保険等込みの金額です。
    いろいろ調べていくうちに、ローン以外にも固定資産税など
    金額的に馬鹿にならない支払いが増えるという話なので、
    目下、返済計画策定と金融機関選定中です。

  47. 190 匿名さん

    よろしくい願いいたします。

    夫 36歳 720〜750
    妻 26歳 320 出産後先月から復帰済
    子 0歳 (一人のまま)

    保育室に現在毎月6万かかってます。
    頭金 800万   5000万の物件  
    300万は売却した物件の残で消えてしまうので、4500万のローン

    無謀でしょうか

  48. 191 匿名さん

    >>190
    ローンは問題ない
    0歳からあずけてる子供の方が心配

  49. 192 匿名さん

    >>190
    子どもを見てもらえる親族がいらっしゃるのでしょうか。
    そうでないと、子供の感染症の時が大変・・・・

    妻が育児時間がとれて、
    育児に協力的な会社なら大丈夫かな?

    家は病気のときに見てもらえる人がいなくて、
    妻常勤でしたが、パートさんから子供のことで休むとカナリ攻められまして、
    常勤を断念。妻年収500→200となりました・・・・

  50. 193 匿名さん

    >>192
    普通はそうなるよね・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸