住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-08 01:52:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その2です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/

[スレ作成日時]2007-02-16 23:07:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その3

  1. 1034 ビギナーさん

    ローンとは関係ないと思いますが・・
    現在、私一人が働き、専業主婦の妻と子供が二人います。
    生活費でのことですが、月々33万かかっています。
    返済や、家賃などは含まれていません。
    食費、車維持費、携帯、幼稚園×1人、保険、電気水道ガスなどなど 

    皆さんは、どの程度を生活費として使いますか?
    また、出費をどの程度で抑えていますか?
    ご意見いただけると助かります。

  2. 1035 申込予定さん

    えっっ、返済含めずに33万円もかかってるんですか?
    ちょっと多くないですか。
    よければご年収と家計の詳細を教えてください。

  3. 1036 ビギナーさん

    >>1035さん
    年収は630位です。
    内訳 
    車維持費 【4.5万】
    小遣い  【7万】
    幼稚園  【5万】※バス,行事など含め
    携帯電話 【2万】 
    食費雑費 【6万】
    習い事  【2.5万】
    バイク維持【0.2万】
    ゲーブルTV
    ネット
    固定TEL当 【1.5万】
    保険   【3.5万】
    電気G水  【3.5万】  合計35.7・・・増えてるし・・いま社宅です・・

  4. 1037 匿名さん

    >1036さん

    ぱっと見た感じ、
    幼稚園、食費雑費、バイク維持、保険はいいとして、
    それ以外の項目は節約やプラン変更で半額くらいにできそうです。
    ご夫婦そろっての協力が不可欠ですが。

    ローン組むんであれば
    節約に慣れてからのほうがいいと思いますよ。

  5. 1038 匿名さん

    >>1036さん

    うちの場合ですが(夫年収800弱)
    専業主婦 子供一人

    車維持費 【0万】
    小遣い  【8万】
    幼稚園  【5万】※バス,行事など含め
    携帯電話 【0.5万】 
    食費雑費 【7万】
    習い事  【1万】
    バイク維持【0】
    ゲーブルTV
    ネット
    固定TEL当 【0.7まん】
    保険   【0.5万】
    電気G水  【1万】  合計約24万

    です。大体ですが。レジャー費なんかはボーナスで出してるので。

    車維持費って4.5万もかかりますか?もし都市部なら車なしでも。ましてバイクも車も両方いりますか?
    携帯2万も多すぎじゃないですか?(専業主婦なら最低限でいいと思いますが?)
    ケーブルTVも絶対必要でしょうか?
    社宅と言うからには集合住宅でしょうか?光熱費も3.5万は多すぎると思うし
    保険も毎月3.5万は 見直せるのでは?


    ボーナス比率にもよると思いますが
    年収630で月35万の出費だと 毎月の貯金が出来ていないか赤字なのではないでしょうか?
    奥様が専業主婦なら もう少しコストを抑えられるとおもいます。
    それを言うと ご主人のお小遣いも削られちゃうのかな?
    余計なお世話スミマセン。健闘をいのります!

  6. 1039 ビギナーさん

    >>1038さん
    すごいですね!!
    確かに車は金食いますからね・・
    携帯は仕事上必要不可欠なので落とせそうにありませんね。
    特にびっくりするのは電気G水の1万ですかね。
    うちは電気だけでで平均一万はいきますね・・
    バイクは売り払うとして、保険見直して、車も小さいのにして
    計算してみたら27.5万まではいきそうです。

    実は頭金諸費用のみで3600万のローン組みました。
    年間180万返済<管理費等込み>
    上の節約生活費でいけば、年間330万!
    年間必要経費は510万ですね・・
    現状でいくと**ますね。
    リーマンで年収800万いけば100万は貯金できそうです!!
    ということで転職確定!

  7. 1040 匿名さん

    1036さん、1038さん、素朴な疑問なんですけど、項目が少ないですよね。例えば医療費とか、被服費とか、どうされていますか? ボーナスから出すのかな。うちは4人家族で、医療費1万、被服費2万を予算として取っています。(実際は余っていますが、入院とかスーツ新調とか、まとまった金額が必要になった時のために、それ用に貯めています)

    電気G水の1万はすごいです。うちなんか各1万です。(水道代が高い地域です。安い地域の3倍ぐらいかも・・・寒い地域なので冬のガス代も高いし。地方にもよると思う)

  8. 1041 購入検討中さん

    過去の事例等も見ましたが、改めましてお願い致します。
    #販売会社の話しでは大丈夫とのことですが、第三者のご意見を頂きたいです。

    夫33歳 年収740万円(正社員)
    妻31歳 年収260万円(派遣社員)
    子供 2年間は予定なし

    物件 4,228万円
    頭金 1,138万円(内、180万円の諸費用含む)
    借り入れ 3,270万円
    残金 300万円(持株会200万円、投資信託100万円)

    フラット35と固定金利選択型の組み合わせで借り、
    妻が働ける間に繰り上げを進めて行こうと考えております。

    どうかご意見、宜しくお願い致します。

  9. 1042 大丈夫?

    夫33歳 年収530万円(正社員)
    妻29歳 扶養内でパート 妊娠中
    子供 12月出産予定

    物件 2,500万円(諸費用、カーテン、照明、エアコン込み)
    頭金 150万円
    借り入れ 2350万円
    残金 250万円

    まだ、勉強中でローンはフラット35のみで行こうと思ってます。
    子供も生まれるのですが、養育費がどれくらいかかるのかも
    検討が付きません。

    ご教授、宜しくお願いします。

  10. 1043 入居予定さん

    はじめまして。戸建に引越しする予定の者です。
    結構厳しいと自覚していますが、改めて気を引き締めたく、
    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    夫32歳 年収650万円(今後10年くらいの〜700万円がピーク)
    妻32歳 現在専業主婦
    子4歳と0歳(家族計画完了)
    下の子が保育園へ行けるようになれば、妻が再就職する予定(医療系)。

    借入れ 4000万円(35年)
    短期固定にしておき、妻の収入で繰上げ返済していく予定。

    夫が比較的安定した企業に転職した(転職前は年収400万円未満)ため、
    思い切って、マイホームを持つことにしました。
    (世帯年収400〜500万円程度の生活には、十分慣れています)

    ご意見いただけませんでしょうか。

  11. 1044 契約済みさん

    夫:32 会社員 年収430万
    妻:26 パート 年収100万

    物件価格:マンション2900万(諸費用込み)
    頭金:200万
    借入額:2700万

    子供の予定はとりあえずありませんが1人くらいは欲しいと思っています。
    なんとかいけるだろうと楽観してましたが、こちらを見てちょっと青ざめてるところです…

  12. 1045 匿名さん

    >>1043
    >>1044
    団塊JRなので親に資産があれば大丈夫。
    なければアウト

  13. 1046 買いたいけど買えない人

    >1043
    妻400万/年ならOK 保育料二人で月6万ぐらいだが

    >1044
    妻仕事辞めたら貧窮
    妻仕事し始めてもパートなのであまり貧窮に変化はない(子供の費用に消えるだけ)
    親大明神に祈るのみ

  14. 1047 買いたいけど買えない人

    とし 39歳おとこ
    つま 34歳おんな
    こども 6さい 4さい 2さい
    4さいと2さいは保育園
    つま働かない
    ローン 8000万
    頭金  2000万
    年収 一昨年 1500万
        去年 2000万
        今年 1600万ぐらい
    職業 会社員+アルバイト+取締役 などいろいろ
    去年末 1000万 くりあげしました
    数日前  400万 くりあげしました
    7月になったので
         500万 くりあげします
    まだお金があるので
        1000万 くりあげします
    まだお金がすうせんまんあるので
        くりあげしないで残りはローンで返そうかと思います
    金利が安いので借りっぱなしがキャッシュフローとしていいみたいですが
    そうするとどんどんキャッシュが貯まっていっちゃうんで悩んでいます
    そこでローンの内ひとつ、繰り上げで月の支払いを軽減させて
    毎月11円の返済で25年ローンの状態にして
    楽しんでみようかと思っています

     無謀でしょうか?

  15. 1048 144

    144です

    月々の支払いが今の家賃より2万増える(ボーナス払有)計算でいけるいけると思っていたので(^^;
    楽観すぎでしたかね

  16. 1049 土地勘無しさん

    1047さん、自慢か?それとも馬鹿か?それって悩みか?あー釣られてしもた。反省。

  17. 1050 背負うものが大きい。

    夫42歳 年収500万弱
    妻 自営業 癌で闘病中、年間治療費30〜50万
    3歳男児 4歳幼稚園年中
    4000万の住宅ローンの仮審査が通った。
    めまいがしそう

    今の家賃より毎月の支払いが5万も高くなる。
    あーー大丈夫なんだろうか??
    来年息子も入園するのに・・・。

  18. 1051 購入検討中さん

    夫 年収520万

    頭金1200万円
    物件 3700万円マンション
    借り入れ2700万円
    駐車場・管理費・修繕積み立て費 25000円

    検討中です。
    今後、子供予定なし。
    一応、妻も年収320万ありますがこれは保険と考え、繰上げにまわす予定です。
    現在9.5万の賃貸で、妻の給料とボーナスを貯金し、結婚4年で900万ほどためました。
    上記で、35年固定、月づき返済11万+2.5万=13.5万になります。
    無謀でしょうか?
    カツカツでも出来るだけ夫の給料だけでやっていきたいですが、13.5万となるとやはり妻の給料にも手をつけざる負えなくなります。
    どんどん繰り上げていきたのですが、これでは無理でしょうか?
    2000万を越えると怖いと、よく聞きます。不安です。
    12月に実行なので、これも不安・・・。

  19. 1052 匿名さん

    >1051さん

    無謀です。
    何が無謀かと言いますと、ご自分の借り入れが無謀かどうかわからない
    ところが無謀です。

    2000万を超えると怖いと聞き不安です。ならばキャッシュで買うか
    検討物件まで貯めて買うといいでしょう。
    12月に実行で不安なのはなにが不安なのかわかりませんが、上記と
    同じくキャッシュで買えば問題ありません。

    ここで無謀か聞いている方々。聞く前に今一度ご自分で資金計画を
    考えましょう。他人に聞くより遙かにまともな回答が返って
    くるでしょう。

  20. 1053 匿名さん

    夫45才 年収1200万
    妻30才 専業主婦
    頭金400万円
    物件5300万円マンション
    借り入れ4900万円
    いかがなものでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸