購入検討中さん
[更新日時] 2009-05-17 22:53:00
皆様にご質問があります。
つまらない質問かもしれませんが、繰上げ返済の
ご指導をお願いします。
私と妻の二人で銀行からローンを組んでおります。
私:3000万円 35年 3%
妻:1100万円 35年 3%
3年後に、100万円を繰り上げ返済しようと
考えておりますが、先にどちらのローンに
繰り上げ返済すれば良いのでしょうか?
金額の大きい私の3000万円の金利を軽減するか、金額の少ない妻の
1100万円を先に繰り上げて返済した方が良いのか?
かなり、悩んでおります。
皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-12-07 16:26:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
賢い繰上げ返済とは???
-
101
入居済み住民さん
>過去レスで3000万円借りてる人で 総支払額が1万円くらい多くなるというのが
あった記憶が。
1万程度差は無いって事ですよね!
でも私の場合、自由返済でもないし繰り上げ手数料が5000円なので
軽減だともっと差がつくかもしれないな〜
-
102
匿名さん
>85さん
確かにものは云い様ですが、
>>【期間短縮型】
>>毎月の返済額はそのままで、最終の返済期限が強制的に短縮されてしまう。
>
>最終の返済期限を短縮出来るが、毎月の返済額はそのままにされる。
短縮できるが、延長できない。
>>【返済額軽減型】
>>最終の返済期限はそのままで、毎月の返済額が軽減できる権利を獲得できる。
>
>毎月の返済額が軽減できる権利を獲得できるが、最終の返済期限はそのままにされる。
軽減できる権利を獲得できるので、もしもの時に行使できる。(通常は温存)
最終の返済期限はそのままだが、返済期間は短縮される。
【ポイント】
「返済期間」と「返済期限」を理解すること。
-
103
マンコミュファンさん
>81、101
「自由返済」じゃなくて「自動返済」です。
-
104
85
>>102
この表現であれば誰でも誤解なく理解できますね!
ありがとうございます。
-
105
サラリーマンさん
自動返済でない場合
高額・長期借入の場合
軽減繰上返済をしても、浮くお金って少なくないですか?
勿論繰上返済額次第でしょうけど・・・
その少ないお金を次回の繰越返済に充当するにしても気の長い話になりませんか?
-
106
マンコミュファンさん
住宅ローン自体が気の長い話ではありますが、
軽減型繰上げをコツコツと繰り返せば
最初は効果が実感できませんが、
やがて徐々に効果が感じられる時がきます。
-
107
匿名さん
5000万の借入で
100万の繰上返済をした場合
短縮と軽減の差は、3,000円
年間36000円軽減の方が浮く
自動返済でない場合
それを他に流用せずに次回の繰上返済時に充当する!
理論的には分かるけど、正直厳しいな〜
ま〜流用する額でもないけど、次回36000円充当するかな〜?
だったら当初は短縮で、残高が減ったら軽減かな〜
-
108
匿名さん
>>105
軽減で浮いたお金しか次回の繰越返済に充当しないということは
期間短縮でも一回しか繰上げしないということ?
一回しか繰上げをしない人は、期間短縮でいいと思うよ。
-
109
匿名さん
>>107
ここは、何度も繰上げをするのが前提で論議されてるはず。
だから、貴方の例を借りると
一回目 短縮派 100万繰上げ 軽減派 100万繰上げ
軽減派は3000円浮く
二回目(次の年)短縮派 100万繰上げ 軽減派 103万6千円(100万+36000)繰上げ
ここで軽減派はさらに3000円浮く(合計6000円浮く)
三回目(翌々年)短縮派 100万繰上げ 軽減派 107万2千円(100万+72000)繰上げ
四回目・・・・
てな感じになると思う。
ローンの口座を別にしておいて、毎月はじめと同じ金額をずーーと入れておけばいいだけじゃない? で、年に一度100万足して繰上げする
-
110
匿名さん
期間短縮の場合も同じように繰り上げによって軽減された金利分をさらに繰り上げに回さないと
同じで語れなくないですか?短縮された月数分を次回に繰り上げるということは、軽減派よりもこちらのほうが分があると思うんですが。。
-
-
111
匿名さん
>>110
その認識は思いっきり間違っている。
てか、ローン計算のシステムが分かってないのか・・。
そんなに難しくないよ。
-
112
匿名さん
繰上返済を定期的・継続的に行う場合、
「短縮型」も「軽減型」も実際のローン期間は変わらない。
「短縮型」が短縮しているのは、「ローンの期間」ではなくて「ローンの期限」。
-
113
匿名はん
>期間短縮の場合も同じように繰り上げによって軽減された金利分をさらに繰り上げに回さないと
当初の計算分より将来軽減される総利子分(実際には手にできないお金)を、繰り上げ金にまわせるなら まわせば?
てか、釣りだよね?
小学生並みだもの。
-
114
107
109さん
ご説明ありがとうございます。
軽減も継続すればそれなりの効果を実感できるのですが
スタート当初の実感と手間が・・・・
と言う意味でスレいたしました。
私の借入銀行繰上返済手数料が高い為、少額増の繰上返済が面倒なもので・・・
-
115
マンコミュファンさん
>114さん
確かに、既に住宅ローンをはじめている人に
今から軽減繰上げを継続的にしなさいというのは
手数料や手間を考えるとつらいかも。
ですから、これからローンを組む人に対しては、
期間短縮が有利という固定観念を払拭していただき、
目先の金利差だけでなく、長い目で見た銀行選びを
お勧めします。
-
116
匿名さん
>91さん
>多く返済をしたい場合は、手数料を払って繰上返済をするしかない
手数料は銀行によって異なるので、一概に軽減は・・・とは言えませんよ。
ちなみに私の取引銀行は手数料無料です。
-
117
ビギナーさん
>83
>短縮されるの?
>私の場合繰上返済で3年短縮にしました。
>勿論1年でも2年でも良かったのですが!
>選べるのだから短縮出来るって事じゃないの?
通常は、
「○○万円繰上げるから□□年短縮される」
だから「短縮される」でしょ。
83さんの場合は、
「□□年短縮させるために○○万円繰上げる」
ってだけで、短縮期間が選べるんじゃなくて、
繰上額を変えれば短縮期間が変化するってことでしょ。
そんなのあたりまえじゃん。
まさか、
「○○万円繰上げる、1〜3年で短縮を選んだ(返済額は変わらずに)」
わけじゃないでしょ。
-
118
匿名さん
短縮を選んだ人のトンチンカンなレスが目立ちますね。
短縮を選ぶ人がいかに無知で銀行の餌食になってるか
よくわかるスレですね。
-
119
ビギナーさん
117です。
表現がおかしかったので修正します。
まさか、
「○○万円繰上げるから、短縮期間を1〜3年で任意に選んだ(返済額は変わらずに)」
わけじゃないでしょ。
-
120
マンコミュファンさん
>87さん
>年間返済元本100万の場合、
>100万以下の繰上返済で1年短縮の場合、返済額は増える
>100万以上の繰上返済で1年短縮の場合、返済額は減る
>89さん
>と言っても、87が云うように繰上返済額によって期間短縮でも
>返済額は軽減される!
よくわかりませんが、これは期間短縮と返済額軽減(増加)のミックスじゃないのでしょうか?
通常は返済額を固定して返済期間を最短にさせるのが一般的な短縮期間ですよね。
上記の場合は、短縮期間がちょうど1年になるように返済額を軽減(増加)させているだけでは?
つまり、期間短縮だけで返済額が変化するわけではありませんよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)