購入検討中さん
[更新日時] 2009-05-17 22:53:00
皆様にご質問があります。
つまらない質問かもしれませんが、繰上げ返済の
ご指導をお願いします。
私と妻の二人で銀行からローンを組んでおります。
私:3000万円 35年 3%
妻:1100万円 35年 3%
3年後に、100万円を繰り上げ返済しようと
考えておりますが、先にどちらのローンに
繰り上げ返済すれば良いのでしょうか?
金額の大きい私の3000万円の金利を軽減するか、金額の少ない妻の
1100万円を先に繰り上げて返済した方が良いのか?
かなり、悩んでおります。
皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2007-12-07 16:26:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
賢い繰上げ返済とは???
-
122
匿名さん
>>通常は返済額を固定して返済期間を最短にさせるのが一般的な短縮期間ですよね。
前回のローンは公庫だったので
1年短縮するには、幾ら繰上返済と指定されましたが
現在の都銀ローンは
繰上返済金額は自由に、1年単位で期間短縮する事が出来ます。
-
123
購入経験者さん
>>121
うちも「期間短縮で○○○万円繰上げしたい(23ヶ月分弱の支払いに相当)」と言ったら
窓口で「キリがいいので24ヶ月短縮にしましょう」と言われ、銀行側の計算で月々の返済額が
少々減りました。
「これだけの期間借りられる権利」が特に要らないのなら、これを計画的にやれば
「期間短縮で返済額も軽減」は微調整できそうですよね。
-
124
匿名さん
>>123
に同じく、期間短縮と返済額軽減のミックス繰上返済をしています。
状況によって短縮を少なく、軽減をめいいっぱい利用もしますし
予定外の臨時収入は、期間短縮だけの繰上返済をしたりしています。
手数料が有料の銀行からの借入の場合は、
一概に一方を選んで返済する必要は、無いのではないですかね?
-
125
匿名さん
>よくわかりませんが、これは期間短縮と返済額軽減(増加)のミックスじゃないのでしょうか?
>通常は返済額を固定して返済期間を最短にさせるのが一般的な短縮期間ですよね。
短縮でも銀行によって色々とあるんですよ!
1年短縮するには、幾ら必要とか
幾らなら何ヶ月短縮とか
うちは、年単位でしか短縮が出来なとか
繰上返済額が多い割りに短縮期間が短ければ返済額は少なくなるし
繰上返済額の割りに短縮期間が多ければ返済額は増えるしね!
返済額の固定ではないよ!金利が上昇すれば返済額は増えるでしょ!?
-
126
匿名さん
軽減派=手数料無料=住信・新生 ??
住信・新生以外で軽減を実行している方
お話お聞かせ下さい。
私は、都銀借入です。
-
127
匿名さん
>軽減派=手数料無料=住信・新生 ??
新生銀行は自動で返済するシステムはあるが、
期間短縮型しかなかったと思います。
毎月自動で軽減返済。しかも手数料無料は
住信だけですね。
-
128
匿名さん
>>126-127
どうして毎月繰上げにそこまでこだわるの?。
ボーナスが出た時(夏冬年2回)に繰上げで、短縮と軽減の差なんて総額で数万円程度でしょ。
だったら、万一の時のために、念のため最長期間借りておけるようにした方がイイんでないの?。
-
129
匿名さん
短縮したい人に質問!。
いったい何のために、借りられる期限を短くしたいの??。
-
130
ご近所さん
-
131
匿名さん
>>109
>ここは、何度も繰上げをするのが前提で論議されてるはず。
スレを最初から読んでみれば?
特に繰上返済の話にだれかさんが鼻息荒く食いついてきたあたり
-
-
132
匿名さん
金利が同じで、手数料が無料で、自動返済があるなら
軽減も労力少なく、持ち出しも無く有効でしょ!
でも手数料が無料でも金利が0.1%でも違えば得とは云えないのでは?
通常窓口金利差と実際特別優遇を受けた後の金利差って銀行によって違うよね!?
私の知っている場合で、同時期でも金融機関が違えば
優遇後の金利差が0.2%ってのも有ったよ!
仮に金利が0.1%高く
借入が5000万円20年で完済するとして
約52万円違ってくるよね!
繰上返済手数料が有料で仮に5,000円だと100回以上繰上返済が出来る事になるね!
実際にそんなに繰上返済しないだろうから、手数料が無料よりも
やはり金利最優先で借入先を選ぶべきでは?
住信派の方ご意見を!
-
133
購入経験者さん
確かに銀行によって優遇違いますよね
私の場合、頭金無しの全額借入なら通常金利優遇プラス0.2%優遇と言われ
満額借入をしました。
3ヵ月後、頭金分を繰上返済をし、プラス優遇もそのままです。
プラス0.2%優遇を受ける事によって100万程度利息軽減が出来そうです。
-
134
匿名さん
住信は住宅ローンに力を入れてるからか、住信より 0.1%以上も金利が低い銀行なんて
ほとんど無いと思うけど?
-
135
匿名さん
優遇に関しては、具体的な交渉の段階で増える場合もあるから
一概に、どこの銀行が安いとは言えないですよね!
私の場合も、以前組んでいた住宅ローン完済の実績を評価してもらい
通常よりも0.3%優遇を多く受けられました。
-
136
匿名さん
住宅金融公庫と会社の財形で6年前にローンくみました。
住宅金融公庫の方は年1回100万から200万の期間短縮で繰上げ返済です。
収入がいいのと子ども2人がまだ幼稚園・小学校低学年なので、教育費の出費が大変になるまでは返済を頑張るつもり。
今年から繰上げ返済以外に、月々2万円の返済額アップをする事になりました。
月2万ずつ貯めて繰り上げ返済にまわすというのももちろん良いけれど、何かに消えてしまう可能性もあるので、それを銀行さんにローンとして取ってもらう、これはローンを早く終わらせるのにかなり効きます。
-
137
匿名さん
>>134
>>住信は住宅ローンに力を入れてるからか、住信より 0.1%以上も金利が低い銀行なんて
>>ほとんど無いと思うけど?
優遇受ける前の窓口金利だけど
住信が、他行よりも安くて0.1%
他行よりも高いのは0.52%も高いよ!
勿論優遇前だから、一概に比較は出来ませんが
住宅ローンに力入れているなら、最低限他行に近い金利出さないとね〜
-
138
匿名さん
>136
>今年から繰上げ返済以外に、月々2万円の返済額アップをする事になりました
今年から返済額アップとは、継続?
途中変更(アップ中止)は可能なのですか?
可能であればかなり有効な手段ですよね!
ローンの軽減の第一は、なるべく早く多く返すが鉄則ですから!!
-
139
匿名さん
>優遇受ける前の窓口金利だけど
>住信が、他行よりも安くて0.1%
>他行よりも高いのは0.52%も高いよ!
住信の基本戦略は、
高めの店頭金利で大きく優遇です。
-
140
匿名さん
>>住信の基本戦略は、
>>高めの店頭金利で大きく優遇です。
大きな優遇ってどの程度なんですか?
1.5%位?
私は、優遇込み込みで1.2%です。
-
141
匿名さん
>134
>住信は住宅ローンに力を入れてるから・・・
>139
>住信の基本戦略は、
>高めの店頭金利で大きく優遇です。
住信の方向性が理解できないのは私だけ?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)