住宅ローン・保険板「賢い繰上げ返済とは???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賢い繰上げ返済とは???
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-17 22:53:00

皆様にご質問があります。
つまらない質問かもしれませんが、繰上げ返済の
ご指導をお願いします。

私と妻の二人で銀行からローンを組んでおります。

私:3000万円 35年 3%
妻:1100万円 35年 3%

3年後に、100万円を繰り上げ返済しようと
考えておりますが、先にどちらのローンに
繰り上げ返済すれば良いのでしょうか?

金額の大きい私の3000万円の金利を軽減するか、金額の少ない妻の
1100万円を先に繰り上げて返済した方が良いのか?

かなり、悩んでおります。

皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-07 16:26:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賢い繰上げ返済とは???

  1. 182 匿名さん

    >173
    >ほんとにこのスレを頭から読んで、感情的なのが短縮派で軽減型がそうでないと
    >思ったのならちょっと診てもらったほうがいいと思いますよ。

    >174
    >でも、冷静に考えてごらん
    >軽減派が感情的になる理由はないでしょ?

    「でも」って事は軽減型が感情的に書き込みをしている事を認めているって事なの?

    私は、短縮型も軽減型も感情的になる必要はないと思うけどな〜

  2. 183 入居済み住民さん

    このスレは初書き込みだけど、以前にあった同様のスレには積極的に書き込んだ者です。
    まあ、結局はいつも短縮派と軽減派のののしりあいになるんだけど(笑)
    短縮派の人に知っておいてほしいことがあります。

    いわゆる銀行とか、ファイナンシャル・プランナーって「期間短縮が絶対にお得」って決め付けていますよね?
    で、それが常識として一人歩きしている現状があるわけです。
    でもね、銀行員とかFPで、このスレで論じられているロジックを教えてくれる人はいない。
    下手をすれば知らない銀行員やFPもわんさかいそうです。

    だから、こまめに返すのは前提だけど、本当は短縮でも軽減でもそんなに変わらないんだよ、
    という現実を(厳密に言えば自動返済の場合以外は、軽減のほうが多少負担は大きくなりますが)
    変な常識をそのまま鵜呑みにしている人に、教えてあげたいって気持ちがあるのね。
    だから自然と熱っぽくなるのかもしれない。

    短縮でも軽減でもそんなに変わらないということを理解した上でどちらを選ぶかは
    それぞれの自由だと思いますよ。

    それからフラットで契約している人は、短縮で返していって万が一のことがあっても、
    「最初に契約した返済期限」まで延ばしなおすことはできるから、
    あまり期限の利益は考えなくてもいいかもしれないね。

  3. 184 匿名さん

    >166に質問!!
    >奥さんのパートでしのげる程度に低減しておくのは賢い選択だと思わないかい?

    奥さんのパートでしのげる程度になるまで何年掛かるのでしょうかね?
    それまでは、
    >払えなくなって家を手放すリスク回避
    はできないのでは?

    じゃ〜短縮も軽減も大差なしって事ね!

    ・・・又期限の利益と言われそうですけど・・・

  4. 185 匿名さん

    >>177
    >奥さんのパートでしのげる程度まで軽減する必要も無いと思うけどな〜

    そう、そんなに心配する必要ないかもしれないが、短縮派とほぼ同じコストで
    得られるものをわざわざ捨てる必要もないと思うけどなー
    「リスク回避」という言葉の存在しってる?

    >>184
    じゃあ返済期間も総支払額もほぼ同じなのに、わざわざ短縮を選ぶ理由を書いてください。

  5. 186 匿名さん

    私は、最初の5年間くらい頑張って繰り上げ返済をしようと思っています。
    最初の方が利息は高いので、貯金や買い物よりも優先的にしています。

    その後は、繰上げはあまりせず、旅行をしたり買い物をしたりして行きたいです。
    なので、期間短縮の方が利息分が減って得なのかと思っていました。

    支払が終わるのは同じとの事ですが、それはコンスタントに繰り上げている
    場合で、私のような場合は、どちらが得なのでしょうか?

    5年以降は、一切、繰上げをしないとは思っていませんが、積極的にするつもりは
    ありません。夫に、もしものことがあったら支払はなくなるので家は保険のようなもの
    だと思っています。

    ご意見よろしくお願いします。

  6. 187 匿名さん

    >>183
    「おりこうな繰上げ返済とは」スレで、目から鱗が落ちて繰上げ方法を
    短縮から低減に変えた者ですが、なんで銀行とかファイナンシャル
    プランナーって、やりようで短縮も低減も期限は変わらないってことを
    言わないんだろうと疑問を持ってます。
    気づいてないってことは無いですよね?

    ここの期限短縮にこだわる人からなにかヒントが得られるかなと期待してた
    のですが、なんかパッとしないし...。

    基本支払額低減で繰上げていこうと思っているのですが、どうして
    この方法が一般的でないのか不思議です。なんか落とし穴あるのかなぁ。

  7. 188 入居予定さん

    へえ〜!やりようで短縮も低減も期限は変わらないってことを教えて下さいな?

  8. 189 購入経験者さん

    ペアローンで夫婦別々で3200万+3200万=6400万のローンをしました。
    夫ガン特約付きで10年2.6%。妻3年固定で1.6%です。
    1年前のローンだったので今後は上がり一辺倒と予測されており妻側を集中的に返す予定でした。
    それが、1年後の金利もこの有様で…
    結局私の方を400万ほど繰上げしました。
    妻は夏に繰り上げしているので1年経った今、残高が2750万+2850万=5600万くらいです。
    今のままであれば来年の今頃には残高4800万くらいまではいけそうなのでこの1年の情勢を
    みて、どっちを優先的に繰り上げるか決めて行きたいと思います。

    今感じることは、世の中予測とは逆方向に動くんだなと…
    現状を見るとそれが必ずしも全ての原因ではないにしろ結果的には日銀のゼロ金利解除、
    追加利上げはとても悪い時期に行ったと言われる事になりそうですね。。

  9. 190 匿名さん

    >188

    私は>>99を読んで、「なるほど」と思いました

  10. 191 匿名さん

    >>186
    結局、どのようにしても、損得は無いです。

    >期間短縮の方が利息分が減って得
    計算上は、そうなのですが、「なぜ」だかは考えたことがありますか?。

    返済軽減型を選ぶと、月々の返済が減ります。その減った分の利息が期間短縮型との利息差なんです。
    月々3万払うよりも、月々8万払う方が、支払利息が安くすむ。当たり前ですよね。
    「繰上自体」によって利息額が変わるのではなく、繰上げた後、返済額が変わることによって、利息の差が生まれるんです。
    だから、軽減型の場合、返済額の調整をしてやると、利息の差がなくなるんです。
    なにも毎月調整する必要はなくて、半年や一年に一回でも利息差は大した金額になりません。

    利息はかかるが、その元本は手元にある。
    住宅ローンほど安定して長期に高額を低利で融資してくれる制度は無いですからね。
    返済軽減を選んだ場合、差額を再度繰上げるもよし、人生の余裕に使うもよし、ではないでしょうか?。

  11. 192 177

    >185
    「リスク回避」を論じるなら、軽減前に貯蓄か資産を確保した方が
    本当のリスク回避になりますよ!

    私の場合(三十代)、短縮実行しています。
    いざとなったら、賃貸に出している家賃をローン返済に
    少し大きなお金が必要な時は、株を売却
    大きなお金が必要なら賃貸物件を売却をすれば良いと考えています。
    これがリスク回避です。

    軽減でリスク回避と言えるまでに、何年必要か計算してみてください。
    それまでは、リスク回避が出来ていないと云う事になりますので!

    リスク回避が出来たと云えるまで頑張って下さい。

  12. 193 ビギナーさん

    >183
    >それからフラットで契約している人は、短縮で返していって万が一のことがあっても、
    >「最初に契約した返済期限」まで延ばしなおすことはできるから、
    >あまり期限の利益は考えなくてもいいかもしれないね。

    知りませんでした!
    フラットにはそんな得点があったんですか〜
    今までのスレを読んでいると短縮したら元には戻らないと言う
    発言が多かったので鵜呑みにするところでした。

  13. 194 匿名さん

    >>193
    あまり簡単に考えないように。
    確かにフラットは元に戻すことが可能です。

    但し、申請して審査が必要ですし、あなたの個人信用にキズがつく可能性もあります。
    非常時の場合以外は使わない方が賢明でしょう。

  14. 195 匿名さん

    普通は短縮された期間は延ばすことはできない。

    これは借り換えするときも同じで、
    たとえば「子供が大学生になって返済額を抑えるために借り換えたい」と思っても制限がある。

    多くの金融機関は、短縮された期限内で借り換え期間を設定するので、期間が短い分借り換え可能な額も少なくなってしまう。
    固定期間が過ぎた後で、有利な優遇のある銀行に借り換えしようと思っている人は、要注意なのです。

    銀行は、せっせと期間を短縮した努力は評価してくれず、返済比率が増加したというマイナス評価をしてしまう。

    この点返済軽減ならば、期限は短縮されていないので返済比率は減少し、銀行も高評価をしてくれますし、軽減されている額もきちんと次の繰上げに組み込めば、短縮型と比べても「期間及び総返済額」に違いはありません。

  15. 196 匿名さん

    >186

    私も似ているかもしれません。
    最初の2年で繰上返済800万円実行しました。
    以後は、繰上返済ペースは半分にする予定!
    大きな出費が無ければ、勿論追加返済はする予定ですが

    やはり同じ額を繰上返済するにしても
    借入当初に繰上返済する事で総支払額は抑えられますので!

    >コンスタントに繰り上げている
    >場合で、私のような場合は、どちらが得なのでしょうか?

    コンスタントに繰上返済しないのであれば短縮でしょうが
    収入が落ちる可能性が高いと判断すれば軽減になると思います。

    私の場合は、リスク回避を別途考えているので
    基本的に繰上返済は、短縮
    金利見直しで金利が上昇した時は軽減で考えています。

  16. 197 匿名さん

    >>192by177

    偉そうに書いてるが結局理解できてないのか、おもいっきりずれた回答
    なさけないね

    >私の場合(三十代)、短縮実行しています。
    >いざとなったら、賃貸に出している家賃をローン返済に少し大きなお金が必要な時は、
    >株を売却 大きなお金が必要なら賃貸物件を売却をすれば良いと考えています。
    >これがリスク回避です。

    軽減にすると、それに何か支障があるわけ?
    総支払額も返済期間もほぼ同じなのに、わざわざ短縮を選ぶ理由が書いてない
    ピン**。

  17. 198 匿名さん

    >>197

    感情論、ののしりあいまだ続いていますね〜

    軽減派は、皆こんな奴だと思わないでね!

  18. 199 匿名さん

    「ローンを予定の半分で返した」なら
    自信に繋がり気分も良い

    退路を断てば士気も上がる。

  19. 200 192

    >軽減にすると、それに何か支障があるわけ?
    >総支払額も返済期間もほぼ同じなのに、わざわざ短縮を選ぶ理由が書いてない

    私の場合、自動返済でもなく、繰上返済手数料も有料です。
    仕事も忙しく、繰上返済も金利見直し時のみと考えています。
    こまめな繰上返済ができないので
    支払い総額に100万ほど差が出る計算になる為
    短縮にしています。
    勿論リスク管理も出来ているので問題ありません。

    それで197の軽減でリスク回避と言えるまでに、何年掛かるのですか?
    他人にリスク回避を論じる前に、ご自分のリスク回避をお考えになられた方が良いと思いますよ

  20. 201 匿名さん

    >197
    冷静になりなさい。

    >軽減にすると、それに何か支障があるわけ?
    >総支払額も返済期間もほぼ同じなのに、わざわざ短縮を選ぶ理由が書いてない

    今までのスレを読んでいるんでしょ?
    自動返済やマメに繰上返済する人にとっては、額も期間もほぼ同じと言える。
    けど、自動返済で無い銀行の方が多く
    繰上返済手数料が無料の金融機関も数行
    繰上返済の頻度が少なければ
    状況は変わるのでは?

    もう少し色々なケースがある事を踏まえて
    品格あるスレにしましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸