住宅ローン・保険板「ミックスローンにする人、しない人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ミックスローンにする人、しない人
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2011-11-07 23:50:53
【一般スレ】住宅ローンのミックスローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

変動、固定、いろんな意見がありますが、ミックスローンについては
あまり意見がないのでスレ立ててみました。
住宅ローン担当者の友人によるとミックスローンを選ぶ人は最近でもそこまでいないとか。
特に手数料もかわらない銀行もあり私自身はミックスローンにするつもりですが、
ミックスローンを選ばれる方、選ばない方、いろんな意見をお聞かせ下さい。
何割を変動にし、何割を固定にするか、何年を選ぶか、選択肢は無限です。
皆さんの計画をいろいろ情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2008-10-15 21:34:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミックスローンにする人、しない人

  1. 2 ビギナーさん

    みずほと三井住友のMIXを検討しています。
    長期固定(35年)と変動です。

    みずほはMIXの場合借り入れ金額の50:50でしかMIXできないと聞きました(支店窓口)。
    それに比べて、三井住友は印紙代が2倍になるが、MIXの割合は自由に設定できるみたいで、
    変動の割合を多くしたい私は、長期の金利が高いですが三井住友にしようかと思ってます。

  2. 3 契約済みさん

    スレ主です。
    私も三井住友で考えています。印紙代だけというのは魅力ですよね。
    繰り上げ返済は無料ですし。でも長期金利のキャンペーンがいまいちなんですよね。
    住友信託の商品内容にも魅力を感じており、手数料が多少かかるんですが、迷っています。
    私も変動多めにする予定ですが、三井住友にするなら両方変動で様子見?とも考えています。

  3. 4 ビギナーさん

    三井住友で変動・変動でミックスした場合、変動⇒超長期固定には金利タイプ変更できませんよね??

  4. 5 物件比較中さん

    できないです。

  5. 6 とくめい

    三井住友で3分の1ずつのミックスとかどうでしょう?

    変動・変動・長期固定で、金利上がって来たら変動の一つを短期固定にする感じで。

  6. 7 匿名さん

    三井住友、人気あるね。俺もだけど。約半分変動、約半分長期固定。若干変動多目

  7. 8 匿名さん

    DINKSで出産予定まで数年、かなり繰上げできそうなんでミックスにしました。
    割合はフラット6:変動4です。
    借入れした時はこれから金利があがる!とさんざん言われてた時期でした。
    経済情勢がこんなことになるなら割合を逆にしてればよかった・・・

  8. 9 匿名さん

    りそなのすまいるパッケージにしました。
    フラット20と変動35年で、1:3の割合にしました。
    旦那が35歳なので
    変動を早めに期間短縮繰り上げして、20年以下にするのが目下の目標。
    12月実行なので、フラットが下がってくれるとうれしい。

  9. 10 匿名さん

    三井住友は現在、ミックスプランで超長期固定を50%以上設定で、バランスパックが利用可能。この場合、超長期固定金利:▲0.1%、残り50%は変動または固定金利利用で通期▲1.5%の優遇取得が可能です。条件は超長期固定が50%以上です。

  10. 11 匿名さん

    >10
    超長期の割合を多くすれば、金利サービスしてくれると言うことは、
    銀行にとって超長期は利益を見込めると言うことだろ。
    つまり我々は超長期を選ぶと銀行の思う壺(=損する)ってことか?

  11. 12 匿名さん

    実は住宅ローン債権を証券化して、市場で資金調達してるんです。だから玉が必要なんです。

  12. 13 匿名さん

    >>10
    完全に半々以外はだめって聞いたよ。

  13. 14 匿名さん

    >>13

    >>10と同じ内容を私も聞いたので長期50%以上で合ってると思われます。

    みずほのミックスは50:50オンリーってほんと?ホームページ見たけど確認できなかった。

  14. 15 契約済みさん

    4000万借り入れで、
    三井住友でキックスプラン変動2本にしようと思っています。

    いろんな話を聞きすぎて、もうこれでいいや、って思っています。
    5年後の状況で、固定に切り替えられるかな、って思っていますが、
    落とし穴があったらご指摘いただけると助かります・・・><

  15. 16 契約済みさん

    ↑ミックスプラン、でしたw

  16. 17 入居済み住民さん

    うちも三井住友のミックスで完全50:50のバランスパックにしました。
    リスクと安心をバランス出来るっていいですよね。実は夫婦の意見の中をとっただけなんですが・・・
    決め手の一押しはバランスパックの長期0.1%優遇でした。変動はデベ優遇の1.4%でとってしまったんですが。
    10月からのキャンペーンでは1.5%優遇取れたんですか?

  17. 18 申込予定さん

    >>10
    10などの特別な優遇の提示は、申し込みの書類を出して審査が通った後に提示されるの?
    それとも、申し込み前に交渉できるの?

  18. 19 思案中

    三井住友のバランスパック考えています。
    繰り上げ返済するとき、固定または変動の分、と指定できるのでしょうか?

  19. 20 興味のある人

    やはり、みずほと三井住友が人気なのですね
    ところで、ミックスで組む場合、長期固定の方は元金均等返済で、変動の方を元利金等返済として
    組むことは出来るのですか?

    *金利の変わる変動金利は月額支払のブレ幅を抑える為に元利金等返済!
    ⇒当初の低金利適用で、総支払金利減少を目指す
    *金利の変わらない長期固定は元本返済の進捗が早い元金均等返済!
    ⇒元本返済を進捗させることで、総支払金利減少を目指す

    ↑を狙っているのですが、両行のHP見ても良く判りませんでした。

    繰上返済をコマ目に行えば「元金均等」に拘る必要は無いのかも知れませんが、毎月少額の繰上返済なんて出来そうもないので、「元金均等返済」に興味があるのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  20. 21 匿名さん

    10です。
    三井住友のバランスパックは表向きは、超長期と変動/通常固定に割合が50:50が条件となっていますが、超長期固定が50%以上であれば、50:50でなくても大丈夫です。

    飽くまでこの優遇が利用出来るか否かは、事前審査の結果が出てからになります。まぁ実際にはほとんどの方が使えると思いますが。

    19さん、勿論繰り上げ返済は、固定か変動かは指定出来ますよ。契約書は別々になりますので。

    20さん、返済方法は、元利均等か元金均等かのどちらか一方にしないと駄目です。審査の段階で、返済比率が違ってくるので、別々に組むことは出来ません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸