住宅ローン・保険板「北日本銀行 預金連動型 家族愛について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 北日本銀行 預金連動型 家族愛について
  • 掲示板
bokuzo [更新日時] 2015-09-13 23:59:20

既出かもしれませんが、トピックがみつからなかったので投稿します。
スター銀行の預金連動型住宅ローンを見ていて、
こんなのを見つけました。

北日本銀行 家族愛
http://www.kitagin.co.jp/loan/kazokuai/index.html

両親や同居の家族の預金をここに入れておけば、
預金分だけ金利が下がるとのこと。
両親は老後の資金としてかなり溜めているので、
ここに入れてもらえれば余裕で金利ゼロになりそうです。
(序々に取り崩すとしても、それまでの金利は丸もうけですし)
金利自体もスターの様に無茶な設定ではないので、
万が一預金が少なくなっても対応できそうなのも良いかなと。

皆さんのご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2006-07-30 04:06:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北日本銀行 預金連動型 家族愛について

  1. 221 匿名さん

    キャッシュで買っても十分すぎるキャッシュが残ります。
    あしからず。

  2. 222 匿名さん

    自分も220さんとまったく同じ考えです。
    我々のような考え方にはぴったりのローンだと思います。

  3. 223 匿名さん

    第二地銀の設立目的と存在意義って何ですか?

  4. 224 匿名さん

    第二地銀というのは旧無尽。
    で、無尽というのは、地域の助け合い機関みたいなもんだな。
    質屋よりは上という程度の存在。
    昔の無尽は経営的にいい加減なところが多く、
    もともと銀行を名乗ることなんか許されていなかった。
    しかし、金融当局は彼らに法の網をかぶせて規制するために、
    「おめでとう。今日からあなた達は晴れて銀行を名乗ってもいいよ。
    これまで日陰の存在だったけど、これで胸を張れるよ。
    ただし、金融界のルールには従って貰います」
    となったわけだね。
    でも、元々から銀行だった金融機関と区別するため
    今でも第二地銀という格下であることが分かる分類なわけだ。

  5. 225 匿名さん

    地銀と第二地銀は、現実問題、破綻率が全然違うので、
    金融当局としても一緒にはできないんだろうなと思う。
    第二地銀というのは金融当局にとっては要注意分類に属する。

    ここ10年ほどで破綻した主な第二地銀:
    東京相和銀行、幸福銀行、なみはや銀行、新潟中央銀行、
    石川銀行、徳陽シティ銀行、中部銀行、みどり銀行、・・・

  6. 226 匿名さん

    ↑万が一破綻したとしても、キャッシュがあるので、民法上ローンと預金が相殺されるので
    なんの問題もなし。
    破綻したら、その時点で一括返済すればよし。

  7. 227 匿名さん

    >225
    ここ10年で破綻した都銀:
    長銀、日債銀、北海道拓殖銀、、、さらに、りそな銀行も破綻したようなもの
    破綻確率は大して変わらない。

  8. 228 匿名さん

    >221

    悪しからずなら、ここに登場しなくていいよ。
    ここは、もっと真剣な人々の土俵だから。

  9. 229 匿名さん

    とても驚きなのが、地方の銀行のスレがこんなに伸びていることです。
    それだけ注目も高いしニーズがあるというローンなんでしょうね。
    第二地銀だとか、岩手で二番だとか、やる気ないだとか、預金集めだ、
    とか言われながらも、日本で二つしかないローンをやっているのは立派だと思います。
    私、何行か審査だして通ってますけど対応は一番気持ちいいですよ。
    返信封筒がないのは愛嬌です。

  10. 230 匿名さん

    いやー、北日本の預金連動はいいね。
    大変満足です。

  11. 231 匿名さん

    ローンと預金が相殺されるのは本人名義分だけで、家族名義の預金は無理でしょう。
    預担になっているならともかく。

  12. 232 匿名さん

    だから家族名義の預金は1000万円以内にしておくと良いでしょう。

  13. 233 匿名さん

    お馬鹿な私に教えてください

    仮に
    パターン1
    借入   :1000万
    預金(自分):1000万


    パターン2
    借入   :1000万
    預金(自分): 500万
    預金(親 ): 500万

    パターン3
    借入   :1000万
    預金(自分): 0万
    預金(親 ):1000万


    どのパターンでも利息0ってことですか?

  14. 234 匿名さん

    その通りですね。

  15. 235 匿名さん

    >233
    細かい事を言うと、預金の金利分は引かれる事になります。
    現状は実質0%に限りなく近い金利の普通預金ですので、ほとんど無視出来るけど
    金利上昇していくと無視出来なくなるかもしれません。

    もうひとつ、キャッシュバックは半年に一度なのでキャッシュyバックにタイムラグがあるので、
    まったく借り入れ=預金なら一時的に借り入れ>預金になる時期が出ます。
    その分は金利がかかっちゃいます。
    利息0にするためには、金利分やや多めに預金を積んでおく必要があります。

  16. 236 匿名さん

    東京支店は数少ないスタッフの体制で相当忙しいらしい。
    もっとスタッフを投入して「家族愛」を広げてほしいです。
    どう考えても最も競争力のある住宅ローンだとおもいます。

    既に家族愛を利用している人がいましたら、
    ご意見聞かせて下さい。

  17. 237 匿名さん

    >どう考えても最も競争力のある住宅ローンだとおもいます。
    それは客の側の論理。

    銀行にとってはこの住宅ローンそれ自体は儲けはないに等しい商品。
    スタッフを投入しろとか言うけど、仮にあなたが銀行経営者だったとして、
    投入したスタッフの人件費を上回る利益をどうやって出す?
    結局のところ、東京スターの商品もそうだが、銀行にとってこの手のローン商品は、
    集めた預金をどう活用できるかにかかっている。
    その点、ここは所詮は岩手県の第二地銀。
    岩手県の地場企業としか付き合いがないんだから、
    岩手県の経済規模以上の預金を集めても活用方法のノウハウはない。

  18. 238 匿名さん

    >237

    そうですね。
    銀行側で集めた資金を上手く活用できないぐらいなら、
    あるいは活用する自信がないのなら、家族愛なんて止めればよい。
    そうでないから家族愛という住宅ローンを始めたのでは?

  19. 239 匿名さん

    集めた預金分はローンで貸し出ししているのだから、資金量、金利ともプラマイゼロでしょう。
    活用資金なんてどこにあるの。

  20. 240 匿名さん

    3%程度の利率しかない住宅ローンですから、その資金をまるまる他の高利率のローンに
    回せたら銀行はかなり儲かるでしょうね。
    東京スターも預金連動型住宅ローンで集めた資金を、おまとめローンに回しているのでしょう。
    あのローンの金利は10%は超えるのでしょうからうまい商売思いついたものですよね。
    さすが銀行さんは賢いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸