住宅ローン・保険板「教えて優遇金利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 教えて優遇金利
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-08 21:12:05

自分が最優遇金利だと思う方、何%優遇でした?
銀行名、期間も合わせてお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-07 03:35:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

教えて優遇金利

  1. 245 私も借り換え検討中

    >240
    そりゃすごいっすね!
    私だったら飛びつきますよ

  2. 246 借換検討者

    240さん
    私も確実に契約します。
    差し支えなければ、銀行名をお教え願いたいのですがいかがでしょうか?

  3. 247 匿名さん

    中央三井信託では??

  4. 248 匿名さん

    2.875 − 1.5 =1.375 で保証料とかいるんだったら、新生の1.35もいいね。でもずっと −1.5 か〜?どっとがいいですかね?

  5. 249 契約済みさん

    >243、245、246さん
    返信頂きありがとうございます。240を書いたものです。

    やはり、条件的には良いということですね。
    しかも、243さんはこの条件でローンを組まれるんですね!

    口頭で言われた&聞いたことない金利だったので、
    まゆつばだったのですが、安心しました。
    一度詳細を聞きにいってみます。

    ちなみに銀行は105です。

  6. 250 ローン検討中

    ローン本体の優遇ではないですが、東京の地方銀行 東京都民銀行でキャンペーンやってて、45歳までならガンとか脳卒中とか(”3大&5”)の保険金利の上乗せ無しだそうです。
    (ガンについては確定時に支払いが免除みたいです)

    ローン本体は10年固定だと1.85%、その後−0.7%(保障料一括、その他条件あり)なので、三菱東京UFJとかメガが上ですが、今申し込むと3ヶ月間今の金利でいけるようです。

    今後の金利がどうなるか分かりませんが、押さえでここを使おうか悩んでます。

    当方の予定 借入れ2500万、期間 35年

    いかがですかね

  7. 251 匿名さん

    相談にのって下さい。


    現在の残高 1650万円  残り20年弱、なのですが、
          

    某地方銀行で
    ・10年固定 2.1%

    ・3/31までキャンペーンで『3大疾病保障+8つの疾病(高血圧症・糖尿病等々)保障』が
     融資利率に上乗せなし

    ・11年後は1.0%優遇

    ・概算のシュミレーション済みで、保障料は45万くらい


    という、借り換えを提案されており、借り換えを検討しております。

    ただ、友人の情報で、手数料・保証料が安いということで、ろうきんを勧められ、
    こちらもシュミレーションを出してもらう予定にしていますが、
    『11年以降の金利も合わせての二段階でのシュミレーションは
    システム上できない。』とのことで、どれだけ、正確なシュミレーションになるか
    分りません。

    ちなみに、ろうきんの2月の10年固定の金利は1.85%です。
    が、三大疾病の保障をつけると、0.3%上乗せになり、2.15%になります。


    長々と書いてしまいましたが、ろうきんの話は別としまして、
    先に書きました、某地方銀行の借り換えの条件は、かなりお得と考えてよろしいでしょうか?
    それとも、3/31までの保障のキャンペーンにこだわらず、ろうきんも含め、
    もう少し、時間をかけて検討した方が無難でしょうか?

    宜しくお願いします。

  8. 252 周辺住民さん

    疾病保障に対する価値観によりますよね。
    私は銀行の疾病保障は割りに合わないと思ってるので
    「10年固定で2.1%は高すぎる」という結論です。
    あくまでも私個人としての意見ですが。

    シミュレーションについては、11年目以後の金利がそもそもわからないのだから
    2つを比較するのなら、諸費用を含めた10年間の支払額とその時点での元金残高を
    比較すればいいのではないでしょうか。

  9. 253 匿名さん

    251さん
    うちも似たような期間と残債があり、
    今の銀行の固定期間がもうすぐ終わるので借り換えを検討中です。

    とりあえず10年固定のキャンペーンをやっている
    三菱UFJを考えています。
    知っているとは思いますが、

    2月は10年固定で1.85%(店頭金利より-1.7%優遇)
    その後-1%優遇。

    条件に当てはまれば
    保証料無料なので1600万25年返済で計算してもらったら手数料は18万弱とのことです。

    今の銀行の保証料が戻ってくるので、若干プラスになります。

    3月の金利がどうなるかわからないのと、繰上げ手数料がかかるのでちょっと考え中です・・・・
    キャンペーンは3月いっぱいなので、ここに借り替えるのなら急がなくては・・

  10. 254 匿名さん

    251です。

    252さん

    おっしゃる通り、疾病保障の価値観によって、出される結論は、大きく変わってきますよね・・・
    銀行の方の話ぶりで、なんだかとってもお得感があるような感じに受け取ってしまっていたので、
    252さんのご意見で、ハッとさせられました。
    保障については、現在入っている保険の内容も含めて、改めて検討したいと思います。


    253さん

    三菱UFJの金利も条件次第では保証料無料のキャンペーンは知っておりますが、
    同じ県内にローンセンターはもちろん、窓口もなく(>_<)、
    シュミレーション出してもらうにも、相談するにも、手間がかかりそうで、
    断念しました。。。(電話では問い合わせしましたが)


    1月の終わりに、銀行の方から、飛び込み営業のような形で、借り換えの話が
    来て、3/31までだと、先に書きました、疾病保障の利率の上乗せがない。
    という事で、結論を急かされているような状況なんです。

    でも、銀行のペースに乗らず、もう少し、よく検討してみます。

  11. 255 物件比較中さん

    物件の提携銀行だとほとんど全期間1.4〜1.5優遇なんですね。
    これ一本でいっても良さそうな気もしなくはないのですが、どう思われますか?
    20年くらいで完済を目指しています。

  12. 256 契約済みさん

    初歩的な質問です。固定期間選択型のローンを組んだ場合の固定期間終了後の
    優遇金利幅についてです。

    たとえば、
    東京三菱UFJで10年固定、期間終了後は店頭金利より-1.0%を借りたとります。
    で、10年後にまた、10年固定を選ぶ際に、そのときの当初10年の金利
    優遇が仮に-1.5%だとすると、どちらの優遇幅が適用されるのでしょうか?
    やっぱり、-1.0が適用ですかね?

  13. 257 匿名さん

    -1.0ですね。他行で借換すれば当初優遇ありだよ。
    255様 私も全期間-1.5優遇使おうと思っています。これって提携のメリットですよねきっと。
    三菱東京の10年固定より、全期間-1.5優遇の変動にひかれています。

  14. 258 入居予定さん

    地方銀行 全1.4%優遇 3年とか5年なら1.3%だったので、変動で行きました。

  15. 259 ビギナーさん

    初心者なもので無知で申し訳ありません。
    メガバンクの提携ローンで全期間1.4%優遇ですが、銀行との交渉で1.5%に
    していただくことは可能なのでしょうか?。

    全期間1.5%優遇して頂いている方は、どのような基準でなされたのでしょうか?。

  16. 260 申込予定さん

    >259
    私はデベロッパーの提携ローンでりそな銀行なのですが、
    はじめから全期間1.5%優遇という条件で、という提示でしたよ。
    個人でJAとも話をしていたのですが、
    返済シミュレーターでシミュレーションしたりした結果、
    結局りそなにしようと思っています。

  17. 261 申込予定さん

    横浜銀行全期間1.6%優遇
    って言う条件をもらいました。1.5%優遇が最大と思っていたので聞いたところ、今年の6月からできたそうです。もしくは、保証料なしで1.4%も可だとの事です。
    多分、条件的にはいいと思うのですが、いかがでしょうか?

  18. 262 匿名さん

    全期間1.6優遇いいですね。1.6%優遇ってあるんですね!!!

    ちなみにわたしはりそなのスマイルパッケージで全期間1.5%ですが、保証料10万で済みました。100万だけフラットにしてます。

  19. 263 契約済みさん

    組合員なので、ろうきんさんで3年固定、固定終了後、(店頭金利2,75%)

    全期間1.4%優遇、外枠1.35%スタート、2900万円借り入れか

    武蔵野銀行、(店頭金利3.125%)変動金利、

    当物件のみ対象エコハウス全期間1.9%優遇、外枠1.225%スタート、

    2800万円借り入れで迷っています、どちらがいいでしょうか

    仮審査済み

    ちなみに9月末実行予定、年収680万円です。

  20. 264 匿名さん

    >263さん
    武蔵野銀行さんっていいですね。金利安いのが一番ですよね。
    対象エコハウス、外枠1.225%スタートって?
    店頭金利3.125%なんですね。よく聞く2.875%より高い・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸