埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ蕨ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 芝樋ノ爪
  7. 蕨駅
  8. ウィルローズ蕨ってどうですか?
検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-24 17:47:48

ウィルローズ蕨についての情報を希望しています。
駅から近くて通勤に便利かなと思い、住環境などお聞きしたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市芝樋ノ爪一丁目996-1、997-1(地名地番)
交通:JR京浜東北線「蕨」駅 徒歩6分
間取り:2LDK(12戸)~3LDK(30戸)
居住専有面積:55.42㎡(6戸)~74.76㎡(1戸)

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.7.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-17 15:49:16

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィルローズ蕨口コミ掲示板・評判

  1. 122 周辺住民さん

    保険に入る資金があるならば、
    備蓄をするべきだ。
    被災地では餓死寸前の人が大勢居た。
    首都直下地震では、
    本当に餓死する人が大勢出るだろう。
    何故ならば、インフラの地震対策が止まっているからだ。
    市民が備蓄をしないのと同じように、インフラは、復旧に時間がかかり、餓死するだろう。

  2. 123 匿名さん

    まず蕨の画数が気になってしまいました、ワタクシ。
    住所を書く場面で間違わないように気をつける漢字ですよね。

    それ以前にワラビと読めなかったことがお恥ずかしい。。

    ちょっと観光情報を調べたのですけど、夏のイベントはもう終わったみたいですね。

    次は情報では11月「中仙道武州蕨宿宿場まつり」。
    昔からの伝統の祭りなんだろうなーと思いました。

  3. 124 周辺住民さん

    回答者に、「無知」と批判して
    じゃ、批判する人間は、どんだけ備蓄しているのか?
    と聞けば、逃げる。

    そんな卑怯な人達があつまるのが、このマンションなのか?

    しかも、住民も このスレを見てるんだろ?
    住民も、私を批判した人間を見て見ぬフリをする。

    だから、非常時も、他人を見て見ぬフリで助ける事はないし、
    そもそも、備蓄していないのだから、他人に食料などの
    支援を要求するだろう。

    そういうマンションで、安心して暮らせるか?

    明日、今日 首都直下地震が起こっても不思議ではないのに
    安心できる訳が、どこにあるのだ?

  4. 126 匿名さん

    ちなみに備蓄は「ここまですれば大丈夫」ってものじゃないでしょ。
    何が必要かも、その時のインフラの状況によっても異なる。
    「何をどれだけ備蓄しているのか」って愚問だね。

  5. 127 周辺住民さん

    >>125

    誰も「縦揺れに弱い免震」とは言ってないのに、勝手に脳内変換するな。
    だから、回答したとしても、ねじ曲げて理解するから
    回答したくないんだよ

    そして、批判 否定ばかりで、代替案を出さない姿勢だから
    防災対策(備蓄など)が進まないんだよ

    阪神大震災は、
    縦揺れは、横揺れの半分以下
    http://www.menshin.biz/?q=menshin/node/336#q3

    関東ローム層が、マンションに深刻なダメージを与えるだろう。
    それだけではない、道路も橋もトンネルも大きなダメージを受ける
    支援物資は来ない

    さらに、東北や中部地方では買い占めが起こる
    中部地方は、不安解消の為だが東北は違う。
    3.11の直後の買い占めパニックで、食料が来なくて
    飢え死にしそうになった恨みを晴らすのと、
    風評被害の恨みを晴らす為に、買い占めが起こるだろう。

    周りが助けてくれると思っていたら大間違い

  6. 128 匿名さん

    やっぱり公園が多いといいことなんですかね、公園があるというアピールは色んな物件で書いてますよね。それに公園がわざわざ多いのは子ども人口の多さも物語っているのかなと。自然と子育て向きの街にカスタマイズされてくるんだと思うし、子どもに優しい川口っていうのは本当のことなのかも。お役所のページでも見て待遇とかもチェックすべし、ですね。

  7. 130 周辺住民さん

    もともと助けるつもりなんか
    毛頭ないが、助かりたければ
    備蓄するしかないんだよ
    首都直下地震の
    インフラ復旧後に、蕨市民は
    こうゆう発言をしていたから
    助けないように、日本中に
    呼び掛ける

  8. 131 周辺住民さん

    そもそも、備蓄をしている人間が蕨に何人いるか?想像してみ?
    友人や、行き付けの店なと蕨周辺にすむ人と、備蓄している人を、聞いてみ?
    備蓄していると答える割合が、少なすぎる、もしくは一人も居ないだろう。
    だから皆が支援を要請することになるのは明らか。
    だが、支援する側は殆ど居ない。
    だから備蓄が必要なんだよ

  9. 132 匿名さん

    蕨ってたしか日本でも最も小さな市だったんですよね。
    駅前は昔ながらののどかな雰囲気が残っており、個人的に好きです。
    ただ、京浜東北線でないと通勤には不便になってしまう立地ですけど。

  10. 133 周辺住民さん

    いつ発生するか分からない地震に対して、
    こうも無関心と、対策を呼びかける人間に対する姿勢が、
    あまりにも、被災地の人々の思いを愚弄している。

    首都直下地震で、政治家は絶対に助けてくれない。
    なぜならば、政治家も備蓄をしないし、行政を動かそうとしないからだ。
    先延ばしばかりしてきたからだ。

    もし、今日 首都直下地震が起こったとしても
    絶対に被災地の人々は、助けようとしない。

    「事前に言っただろ」
    というだけで、救いの手は差し伸べない。
    風評被害を見て見ぬフリをしてきたから自業自得だ。

    それとも、改心するか?

  11. 134 匿名さん

    地震地震って、物件掲示板で前から騒いでいる人間が約1名いますが・・・。
    あなたが助けなくても、社会は相互扶助で成り立っているのだから、
    あなたが納付した税金を使って援助があるから安心しなさいw
    それまでの備蓄は必要だけどね。

  12. 135 周辺住民さん

    相互扶助とは、名ばかりだ。
    過去レス読んだのに、なぜ記憶しない?
    そして、免震に関する間違った記述を指摘しても
    謝りを認めない姿勢には、誰も理解を示さないだろう。
    私が納付した税金では援助には使われない。
    ふるさと納税で使い道を指定しているから援助には使われない。


  13. 136 匿名さん

    >>135
    >私が納付した税金では援助には使われない。
    >ふるさと納税で使い道を指定しているから援助には使われない。

    納税を本当にしてる?w
    どこに納税していても、あなた言うような大震災が起きれば税金から支出されるのですから、
    ふるさと納税なんてココで出されても意味がないですよ。
    しかもふるさと納税は住民税。所得によって上限もありますから。
    それも知らなかったとか?w

    あなたは免震の記述で「自転車のゴムは」と書いており、
    それに対して、自転車は空気があることを指摘され、免震に対しての知識を訂正されているのに
    スルーしようとしましたね。


    あとね、

    >3.11の直後の買い占めパニックで、食料が来なくて
    >飢え死にしそうになった恨みを晴らすのと、
    >風評被害の恨みを晴らす為に、買い占めが起こるだろう。

    これは東北の方に対しての侮辱発言も甚だしい。
    買占めパニックで食料が来なかった?
    誰がそんなことを言っているのですか?
    避難所によって救援物資が届く量にバラつきがあったのでしょう?
    事実、ボランティアに行った家族は、食料が余り過ぎて賞味期限切れになり、廃棄をせざるを得ない状況だったと言っていましたが?
    仮に被災者が不満を抱いているとしたら、行政に対してでしょう。
    東北の方が恨みを晴らすために買占めをするなんて、東北の方の名誉を傷つけるような事を平然と言ってのけるあなたの感覚を疑います。


    >そもそも、備蓄をしている人間が蕨に何人いるか?想像してみ?

    ここは川口の物件。


    >備蓄していると答える割合が、少なすぎる、もしくは一人も居ないだろう。

    少なくとも私はしているので、1人もいないっていうのは無いね。


    とりあえず、ここは物件掲示板なんですから、雑談スレで新しくスレッドを立ててやったらどう?
    非常に迷惑だし、物件掲示板でこういう事を続けると、物件に問題があるかのように勘違いをされる可能性があると思うけど。
    少しは配慮が出来るようになろうよ。

  14. 137 周辺住民さん

    ふるさと納税について、行動していない人間から
    疑われる筋合いはない。

    使い道を指定しているのだから、大震災が起ころうが関係ない。

    誰も「縦揺れに弱い免震」とは言ってないのに、勝手に脳内変換するな。
    発言を撤回するべきだ。
    だから、回答したとしても、ねじ曲げて理解するから
    回答したくないんだよ

    >これは東北の方に対しての侮辱発言も甚だしい。

    全然侮辱ではない、現地の人の当然な意見だ。

    >避難所によって救援物資が届く量にバラつきがあったのでしょう?

    そりゃ避難所に居ればの条件付きだ。
    しかも、ニュースで報道された地域の避難所の話だ。

    殆どの人は、避難所に入れない。
    しかし、ガソリン不足により食料が届かなかった
    しかも、関東では買い占めが起こり、ますます食料が届かなかった

    食べ物の恨みは、一生忘れないんだよ。
    風評被害を起こしている人間が、侮辱発言という指摘は
    笑っちゃうね。

    >少なくとも私はしているので、1人もいないっていうのは無いね。

    何を、どれぐらい備蓄しているのか書いてみ?
    絶対に書けないと思うがね。


    物件に問題あるだろ。
    関東ローム層を全く無視した構造に問題あるだろ。

    購入して、1年も経たない内に巨大地震に襲われて
    マンションは解体され、ローンだけが残る
    ってなっても、誰も救ってくれないんだからな。





  15. 138 匿名さん

    地震等災害は何処にでもあり得ることで、それに対する準備はしておくことですね。
    でもそんな震災が起きるとやはり嫌なもので、起きては欲しくありません。
    それを考えての購入なら、責めて地震対策を施したマンションに決めることですね。
    まあ、何処に居てもダメな時はダメなんですから。

  16. 139 周辺住民さん

    やっぱり、備蓄について何も書けない
    と指摘した通りだった。

    だから、一人も居ないと指摘した通りなんだよ

    専門家が、地震対策として備蓄は大事だと
    言ってるにも関わらず、誰一人として
    実行しないから、すぐに困窮するだろう。

    物件だって、住み続ける事さえ困難になる可能性が高い。
    免震構造ではないからだ。
    井戸もないだろ?

    地震で、川から取水する本管が壊れたら
    水道復旧までに、2ヶ月かかっても不思議ではないんだぞ?

    給水車は来ない、支援を要望する箇所の割合が多すぎるし、
    災害時に支援しない街が、災害時に支援される訳がない。

    どんなに遠くても、支援してくれた地域は、
    逆に、苦境になったときに、どんなに遠くても
    支援されるんだよ。

    阪神大震災、東日本大震災、広島豪雨災害
    蕨、川口は、どんな支援をした?
    風評被害の助長だけだろ?

    そういう地域で、自力で生活できないマンションを買って
    本当に、後悔しないと言い切れるのか?

  17. 140 匿名さん

    まあまあ…


    マンションの価格改定は結構大胆にされているなぁと思いました
    売り切りたいというのがあるのでしょうか
    100万円分の家具家電プレゼントってありますが、指定業者の物かららしいのでディスカウントもあまりないだろうから、あまりつけることはできないかな
    ちょっとしたオマケ程度くらいの心づもりでいいのかも

  18. 141 周辺住民さん

    全員に向けて発言するが、
    「まあまあ」では済まされないぞ?

    私を批判した言葉を羅列すると
    ・逃げるな
    ・無知
    ・東北の方に対しての侮辱発言
    ・納税を本当にしてる?
    ・備蓄していると主張するが、そこから先を答えない
     (しかも、2度も)

    こういう人間が、川口、蕨で保護されている現状を
    東北や新潟の人が見たらどう思うか知らないだろ?

    風評被害で苦しめた上に、こういう行動をしている
    川口、蕨の住民に、首都直下地震の時に
    救いの手を差し伸べると思ってるのか?

    地震対策を何も実施せず、地震が起こったら
    支援を求めるなんて、自己中心的だ。

    マンションの価格改定よりも、備蓄倉庫を
    屋上などに準備するとか、井戸を掘るとか
    地震対策を進めるべきだろ。

    断水が、1ヶ月続いたら生きていけるのか?
    給水車など、すぐには来ないしスーパーの在庫は
    すぐに無くなる。
    買い占めパニックが起こるからだ。
    ガソリンが入手できなければ、給水車も来ない。

    沿岸部の石油備蓄基地は、地震対策は全く進んでいないから
    全滅するだろう。
    震度7が想定されているのに、対策がないのに
    耐えられる訳がない。

    価格改定をするよりも、井戸を掘るべきだ。

  19. 142 匿名さん

    マンションの外観やエントランスは、オシャレ感がありますね。
    県道にでるまでに奥行きがあるので道路にでるのも安心です。
    駅から近いので便利ですね。通勤が。
    収納はWICがありますけど、せまいかも。
    浴槽がベランダ側にあるなんて変わってますね。

  20. 143 匿名さん

    地震の責任者が会社を突然辞めた。
    辞めた理由を明かさず、辞めたようだ。
    被災地出身だから、被災地に引っ越した可能性がある。
    こりゃ近い時期に大地震がくるぞ

  21. 144 匿名さん

    残念です。

  22. 145 匿名さん

    ここで延々と地震と備蓄の話を粘着マルチポストするのは完全に規約違反では?
    一般論であってこの物件の話ともはや何の関係もない荒らし行為じゃないですか。

    少し興味があって通りすがってみたのですが、ひどいものですね。

    備蓄と地震の話ならそういう専門スレでおやりなさい。

    もはや、薄気味悪さすら感じますよ。

  23. 148 周辺住民さん

    マルチポストの意味を間違って認識するな
    マルチポストの意味を間違って認識した上で批判するな
    非常に迷惑だ

  24. 149 周辺住民さん

    物件の話もしてるのに、なぜ読まない?

    都合の悪い情報は無視して、
    他者を批判だけするなら
    蕨、川口には住まないで貰いたい

    只でさえ犯罪が多い地域に
    自己中な人間が増えるから
    災害対策は進まないし
    犯罪が増える

    災害対策とは、備蓄とか
    井戸を準備するとか、
    具体的に言ってるだろ

  25. 150 匿名さん

    落ち着きなYO

  26. 151 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27093/

    これは?マルチポストと言わない?

  27. 152 匿名さん

    >>151

    なるほど、完全にマルチポストですな。


    管理者に見つかったら149はアク禁ものだと思います。

  28. 153 周辺住民さん

    規約違反だというのなら、
    規約の、どこにマルチポストが禁止事項になっているのか
    説明してもらおうか?

    当然、規約は全部 読んでいるんだろうな?

    まして、マルチポストは
    マルチポストする側が利益を享受する行為であり、
    地震対策を考える書き込みは、
    地域全体の利益であり、マルチポストであるという批判は
    当たらない。

    だから、
    マルチポストの意味を間違って認識するな
    マルチポストの意味を間違って認識した上で批判するな
    非常に迷惑だ

    墓穴を掘っているのに、なぜ気づかない?

    そして、黙って逃げるのが、蕨 川口の住民の
    悪い行動だ。

    地震は、今日、明日起こっても
    おかしくはない地域なのに、
    この物件は、免震構造ではないのに
    本当に、購入して良いのか?

    免震物件を選択することを、強く勧める。
    私は免震物件に引越たから言える。

  29. 154 匿名さん

    この人は何なの?

  30. 155 匿名さん

    ストナイで広告撃ちまくってますね…
    残戸数が気になる。

  31. 156 匿名さん

    価格をとうとう下げて販売をされるようですね。
    今年も11月に入ったから、1年を過ぎる前に完売させたいのでしょうね。
    住んでいる人からすると完売してもらったほうが良いのかな。

  32. 157 匿名さん

    すごいね。
    井戸を掘れだってw
    井戸枯れを知らないのかね。
    地震後に井戸が戻っても飲める状態にないことも多いのに。

  33. 158 周辺住民さん

    匿名は、やっと、
    マルチポストの意味を間違って認識した上で批判するな
    と言った意味が理解できたようだな。

    そして謝罪もない、昔から蕨、川口の住民が繰り返してきたことだが
    やっぱり!!

    巨大地震が
    明日、起こるかもしれないのに
    井戸枯れとか言ってる時間的余裕など
    無いんだよ。

    http://military38.com/archives/24733599.html
    このスレに、震災にあったとき水はどうやったらいいか
    沢山書いてあるが、枯れたという言葉は
    全然見あたらない。

    それでも、「枯れる」というならば
    どういう方法があるのか提示すべき。

    否定だけなら、子供でも出来る。
    私は、保存水を2ヶ月分(1日3l換算)を
    部屋に確保しているが、
    例え、「枯れた」場合でも対策は実施済みだが
    水を備蓄するつもりがないならば
    井戸は必要なんだよ


    飲めないとか言う前に、
    ポット型浄水器を準備すればいい
    http://www.cleansui.com/shop/c/c0101/

    私は準備しているから言える。

    断水で生活が出来るのか?
    スーパーの水は、普段対策を実施しない大勢の人達が
    買い占めるから、手に入らない。

    そこで初めて後悔しても遅すぎるんだよ

  34. 159 匿名さん

    で、あーたの書き込みはウィルローズ蕨とどんな関係があるのかすら?
    井戸枯れって、あたしはフツーに検索したら出てきましたわ。
    あーたのPCの検索機能だけおかしいのね。かわいそう。
    いい加減にウィルローズ蕨の掲示板を汚すのはおよしなさいな。

  35. 160 周辺住民さん

    No.91の言う通り、ここは防災設備が薄いのは事実。
    自分達(管理組合)でがんばる、と書いてあるが
    時間が経っても具体的成果は見えない。
    だから、被災地の意見を元に
    井戸を掘るとか提言しているのに、
    どこが汚すだよ?

    マルチポストの件といい、虚偽の書き込みで批判だけする姿勢を
    まだ続けるのか?

    No.158のリンク先に書いてあるように、
    井戸を準備すれば、
    給水車に数時間も並ぶなど無いし
    水の持ち帰る作業も想像以上に大変なんだぞ?

    蕨は、共産党の市長だが、
    駅前の演説を聴けば分かるだろ?
    災害対策として、見える成果が何1つない。

    リンク先を読まずに批判だけする姿勢で、
    誰が聞く耳持つか?

    あーたの備蓄は、どういうものをどれぐらいしているんだ?

  36. 161 匿名さん

    人に問う前に、もう一度井戸枯れを検索してみなさいな。
    あーたの言うことがいかに浅いのかがわかるわ~
    あーたのPCでは出てこないのかすら?んふ。かわいそう。

  37. 163 匿名さん

    人が壊れるとこうなるのか、というものをリアルタイムで観察させていただきました・

  38. 164 周辺住民さん

    No.159で
    PCの検索機能がおかしい
    と、根拠もなく断定しておきながら

    No.161で
    もう一度検索
    と主張するのは、自己中心的だろ。

    あんたの主張が、全く異なるのに何故気づかない?

    だから、No.163のような
    人が壊れる
    と言われるんだよ

    虚偽の書き込みで批判だけする姿勢をまだ続けるのか?

    だから、No.91の言う通り防災設備が薄い
    にも関わらず、3ヶ月経っても
    結局、「がんばる」という掛け声だけが
    空しく響き渡るだけで、何も変わらない。

    巨大地震が
    明日、起こるかもしれないのに
    井戸枯れとか言ってる時間的余裕など
    無いんだよ。

    リンク先を読まずに批判だけする姿勢で、
    誰が聞く耳持つか?

    あーたの備蓄は、どういうものをどれぐらいしているんだ?

  39. 165 匿名さん

    そんな事実があったのですね…知りませんでした!!

  40. 166 周辺住民さん

    非常時には、外部から助けられると思ってるだろ?
    本当に、そうか?
    例えば、新潟県の 水道局に聞いたら、人口と給水車の割合は、
    1万人に1台の割合だ。
    日本全国が、この割合なら給水車は全国で1万2000台しかない。
    1台は、約2000リットルだから、人間は1日に3リットル必要だから
    約600人分しか給水できない。
    例え、全国の給水車が関東周辺に集結したとしても、
    給水車の供給は、700万人分の能力となる。
    しかし、関東ではガソリンが入手できないから、
    仙台、新潟、名古屋など遠く離れた所で
    給水車の燃料を補給し、関東に向かう必要がある。
    高速道路も使えないから、片道5時間はかかる。
    往復10時間かかる。
    現実には、600人分の配布には、1人3リットルを1分かかるとして
    10時間かかる。
    つまり、毎日 給水をするには、1カ所に2台必要。
    毎日、稼働を繰り返しても 700万人分の半分の 350万人分の
    供給能力しかない。
    これは、東京23区の人口の約3分の1だ。
    日本全国を掻き集めたとしても、それでも
    350万人分しか給水できないのが、現実だ。
    しかし、東日本大震災ではガソリン車が襲われる事例もあったように
    給水車が、目的地に辿り着ける可能性は低くなる。

    従って、国、他の自治体が
    首都直下地震の時に、助けてくれると思っていても
    計算すれば、絶望的と分かるだろう。
    北海道から沖縄まで、全国から集めたとしても
    全然足りないんだよ。

    過去を知らずに、想像力が乏しいから
    批判と否定しかしない。
    だから、井戸が必要なんだよ

  41. 167 匿名さん

    136さん、それは違いますよ!
    まあのスレのはじめの峰を読めばワカルケド…

  42. 168 周辺住民さん

    私を批判した言葉を羅列すると
    ・逃げるな
    ・無知
    ・東北の方に対しての侮辱発言
    ・納税を本当にしてる?
    ・備蓄していると主張するが、そこから先を質問しても答えない
     (しかも、3度も)
    ・井戸は、枯れる

    こういう人間が、川口、蕨で保護されている現状を
    東北や新潟の人が見たらどう思うか知らないだろ?

    地震対策を何も実施せず、地震が起こったら
    支援を求めるなんて、自己中心的だ。

    そんな住民に
    風評被害で苦しめた上に、こういう行動をしている
    川口、蕨の住民に、首都直下地震の時に
    救いの手を差し伸べると思ってるのか?

    逃げてるのは、どっちだよ?
    無知は、どっちだよ?答えられないくせに。
    侮辱発言ではない、現地の意見を書いたんだよ
    だから、現地の意見では
    断水に対して、
    井戸は最強の手段なんだよ。

    給水車だって、来るかもしれないが、
    十分な容量は手に入れられないのは理解しただろ?
    3.11の時の自衛隊だって、全隊員が東北に集結した訳じゃないのは
    知ってるだろ?

    首都圏は、人口が東北と比べて桁違いに多すぎる。
    だから、周りに流されて災害対策を怠ると、
    家族を死なせる事になるんだぞ?

  43. 169 匿名さん

    このマンションの3区画東側にもマンション計画がありますね\(^。^)/

  44. 170 周辺住民さん

    >>169

    そのマンションは、免震構造じゃないんだろ?
    災害対策の意識が高い地域ならば、免震構造が建つが
    良くて鉄筋コンクリート構造だろう。

    だから、ウィルローズ蕨で井戸を準備すれば
    災害対策が進んでいるとして、
    価値が上がる。

    例え、スーパーで買い占めが起こり
    店頭で水がなくなったとしても、
    井戸から水を入手できるのだからな。

  45. 171 匿名さん

    販売価格が約280万円もダウンだなんて

    何かあったのでしょうか?

    元々の設定価格があまりにも高過ぎたとか?

    プライスダウンは嬉しい反面、理由が知りたくなってしまいます。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ウィルローズ蕨 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸