検討中の奥さま
[更新日時] 2015-01-24 17:47:48
ウィルローズ蕨についての情報を希望しています。
駅から近くて通勤に便利かなと思い、住環境などお聞きしたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県川口市芝樋ノ爪一丁目996-1、997-1(地名地番)
交通:JR京浜東北線「蕨」駅 徒歩6分
間取り:2LDK(12戸)~3LDK(30戸)
居住専有面積:55.42㎡(6戸)~74.76㎡(1戸)
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除しました。2013.7.9 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-17 15:49:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県川口市芝樋ノ爪一丁目996-1、997-1(地番)、埼玉県川口市芝樋ノ爪1-7-40(住居表示) |
交通 |
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩5分 京浜東北線 「川口」駅 バス33分 「蕨駅東口」バス停から 徒歩4分 (「川口駅東口」バス停から国際興業バス【川05】利用) 京浜東北線 「浦和」駅 バス24分 「蕨駅西口」バス停から 徒歩9分 (「浦和駅西口」バス停から国際興業バス【浦19-2】利用) 埼京線 「戸田公園」駅 バス14分 「蕨駅西口」バス停から 徒歩9分 (「戸田公園駅東口」バス停から国際興業バス【蕨55】利用)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
43戸(管理室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社グローバル・エルシード [販売代理]株式会社グローバル住販 [復代理]株式会社シティインデックス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウィルローズ蕨口コミ掲示板・評判
-
356
匿名さん
口を開けば東北のことばかりですね・実家があり特別な思いもあるのでしょう・
私は実家が広島にあり災害のあった地区に幼少時住んでいましたので、広島の土砂災害の際は3.11の大災害の時よりも多くの支援をしました・
井戸を作れと脅迫でもするような口調で提案とは笑わされます・脅迫するようなその口調では誰も耳を貸さない・今までのあなたに対する色々な方の返信で周辺住民は何も学ばない、学べないのですか・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>353さんへの返信がどうなって>355になるのか(笑)なんでも災害に結びつけたいのですね。おもしろすぎます(笑)
30代女性の周辺住民さんは井戸のない単身者向けシティインデックス蕨Ⅱ等には固執しないのはなぜなのかな。単身者は災害でどうなってもよいのですか!!!
東北への支援活動を単独でしているところやその性格から予想するに独身でしょう。このファミリー向け物件にまだ用事がありますか。ここにしがみついて、このウィルローズ蕨掲示板と震災支援が生き甲斐の様ですが他の趣味を探してみては。この掲示板では十分すぎるくらい 提案 したはずです。その活動(強迫)を他でも生かしてください!
私からも 提案 します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>>350
せっかくの掲示板がこんな事になって悔しいでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
最近、ウィルローズ蕨行ったら、今デベさんが使用している、部屋以外は完売したそうです。
やっぱり、良いマンションなんでしょうね。
ウィルローズ蕨に住まわれている方、もしくは近所に住まわれている方に伺いたいのですが、
近くに格安の月極駐車場ご存知ないでしょうか?
マンション自体もまだ空きはあるようですが、出来るだけ安い駐車場を探しております。
樋ノ爪周辺の相場が大体10,000~13,000円程度のようですが、できたら、10,000円以下の駐車場を探しております。難しいとは思いますが、、、
現地周辺に行くと、空いてそうな駐車場がチラホラあるんですが、インターネットではヒットしません。
個人経営等でも構わないのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
シティテラス蕨もシティインデックス蕨Ⅱも井戸がありません・他も販売中の関東の沢山のマンションにも井戸がないものが沢山あります・それらすべてのマンションで一年以上掛けて井戸活動をやったら認めますわ・ここだけで大騒ぎしても変わりませんよ・ここにだけ井戸を求めるのが納得いかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>>348さん
了解しました。
デベに話してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
安易に井戸掘りしてはイケませんよ。
井戸水は毒に侵されてることが多いです。
大腸菌やヒ素とか命に関わるので危険です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
社宅住まいさん
井戸堀りには地盤調査し、県に届け出を出さなければいけない。大掛かりな工事で騒音問題も、と過去書かれているので、現実的ではないですね。掘って水質が悪くて使い物にならなかった場合のこととかも考えて発言してるんですかね。井戸掘りに適した地盤でなかったら地盤沈下してマンションが傾いたらシャレにならないですよね。震災前にマンション住民が危険に晒されますよね。
ここのマンションに井戸ができる事は現実的にはないですね。ほぼ完売しているので組合も住民に移っていて、やりたかったら住民達でやるんですよ。一生に一度二度あるかないかの災害対策への井戸対策は重要なのはわかりますが、埼玉県民全体の生活維持の為に、この物件の掲示板だけ大騒ぎして井戸をどうしても掘らなければいけないのもさっぱりわからないですよね。ほんと災害対策をこのマンションだけ騒いでいる。いつまでやるんですかね~~?ファミリー向けの井戸がない他の埼玉の耐震物件でも同じように騒がない?何故?
年末年始、元旦にさえすごい書き込みされてますよね。そうとうつまらない実家帰省だったのですね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
369
周辺住民さん
No.363へ
>デベさんが使用している、部屋以外は完売したそうです
管理人の言う通り、有益なマイナスの情報は
必要だったということだ。
営業妨害ではないということだ。
>近くに格安の月極駐車場ご存知ないでしょうか?
あり得ない。
ネットで楽して解決しようとする限り、
絶対に情報を得られない。
その前に、駐車場代さえ払えないならば
車を売却し、住宅ローンに回すべきだ。
私は、車もバイクも自転車も持っていないから
言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
周辺住民さん
No.366 へ
>デベに話してみます
他者に通告すれば問題が解決する、と考えているならば無駄だな。
過去の匿名の書き込みは、通告する宣言ばかりだ。
誰も行動しようとせず、宣言ばかりだ。
ウィルローズ蕨を完売したいなら、
No.363が希望する情報を書き込みすればいい。
それが、私への批判、否定ばかりで
代替え案さえ示せない。
これでは、首都直下地震で
停電、断水、ガス停止、電話は輻輳で通話規制
携帯電話はパケット通信も規制
下水も使えず。
で、どうやって生活するのか?
誰も、数字を使って説明できないのに
全く説得力がないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
周辺住民さん
No.367 へ
>大腸菌やヒ素とか命に関わるので危険です!
東日本大震災では、断水があったが
井戸で生活を乗り切った人が大勢いる。
命に関わる危険があるならば、
断水で井戸を使った沢山の人々で
何人が被害にあった?
逆に断水で、生活できず
餓死する方が危険だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
ここは川口物件。川口は川もあるから断水で餓死なんてあるのだろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
周辺住民さん
No.373 へ
>川口は川もあるから断水で餓死なんてあるのだろうか
物件から、その川まで往復 何キロある?
川で取水する道具は、持ってる?
1回の往復で何リットル運べる?
その川に、水を求めて何万人が集まると思う?
川の水を、そのまま飲める訳ないから
濾過などが必要だけど、
ポット型浄水器等の濾過に関する物を
何%の人が持っていると思う?
持ってない人は、持ってる人に借りようとするけど
簡単に貸してくれると思う?
あなたが、濾過に関する物を持っていたら
貸すだろうか?
非常時でインフラが停止したら
病院が優先され、
健常者は、後回しになるんだよ。
だから、給水車は回ってこない。
だから、デベが井戸を準備し
住民が濾過に関する物を準備する事が
このような困難から解放されることになるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
だーかーらぁーーなんでこの物件にだけ井戸を用意させるんだよ
あと残り1戸だよ
デベは1戸を捌くためにわざわざ用意する?地盤調査させ、県に申請し工事手配をして、騒音立てながら大掛かりな工事?地盤や水質が悪かったら無駄な工事だよね?責任取れる?
ここまでする?残り1戸のために!デベは動くわけないから、住民で作った組合で修繕費から捻出し、住民で色々調べて県や工事業者に手配して?修繕費、この戸数だといくら集まる?
大災害になってからでは遅いという考えしか頭にないから、大騒ぎできるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
災害時における被災者などへの飲料水の供給は、災害救助法の適用の有無に関わらず市が行う。災害時には、広範囲にわたって配水管の破損や停電による断水が避けられないものと予想されるため、平時から水道施設及び災害時の応急給水体制について整備しておく。
2.1 飲料水などの確保浄水課 水道総務課 浄水課 水道総務課 消防本部 災害対策室 水道総務課 業務課 給水管理課 施設課 浄水課 1. 基本計画 生命維持のために必要な最低限の水の量は1人1日3リットルといわれているが、炊事、衛生など生活維持のために必要な1人1日15~20リットルの給水を必要量として捉え、これを目標として飲料水の確保に努める。
災害時には、拠点給水所である7つの浄配水場から、指定給水所である各小中学校へ給水を行えるよう、体制を整える。
2. 災害応急井戸の指定 市民が所有する井戸で、災害時に開放できるものを、自治会や自主防災組織などで利用できるよう、所有者との協定締結を目標とし、災害応急井戸の指定に関する要綱を作成する。
3. 市民の貯水意識向上 市民及び自主防災組織などに対して、広報紙、インターネットなどを通じて日頃から災害に備えて飲料水などを備蓄するよう、貯水に関する広報を行い、市民の貯水意識の向上を図る。
4. 飲料兼用耐震性貯水槽の整備 現在市では、99基の耐震性貯水槽を設置しており、災害時には消防水利として活用する他、生活用水源としての活用を見込んでいる。また、そのうち芝スポーツセンターと本町小学校に設置された2基は飲料兼用の循環式貯水槽(各100t)となっている。
今後は、避難所を中心に飲料兼用耐震性貯水槽の拡充に努めるとともに、通常の耐震性貯水槽についても、未設置町会への整備を推進する。 資料編 資料2.39 自主防災組織ポンプ保有・耐震性貯水槽設置状況
2.2 給水資機材の整備災害時の応急給水に備え、アセスメント調査における市内各地域の想定給水人口に基づき、上青木浄水場、神根浄水場、新郷浄水場、芝園配水場、石神配水場、南平配水場、横曽根配水場に給水資機材の備蓄を行う。 現在の備蓄資機材は、資料の通りである。 資料編 資料2.42
給水資機材一覧 今後はこれらの資機材を、上位の性能のものに段階的に更新し、給水資機材の充実を図る。
川口市には99基の耐震性貯水槽があり安心しましたね。あとは各住民の防災意識を高め、できる備蓄等をすることが我々にできる防災対策ですね。
お
わ
り
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
周辺住民さん
No.375へ
>デベは1戸を捌くためにわざわざ用意する?地盤調査させ、県に申請し工事手配を
>して、騒音立てながら大掛かりな工事?地盤や水質が悪かったら無駄な工事だよね?
>責任取れる?
なぜ、防災対策という視点が欠けているのだ?
平常時は、付加価値向上
非常時は、生活維持向上
というメリットを無視するな。
井戸の専門家が、手間を省いてやってくれることを
なぜ知らない?
しかも、なぜ掲示板で無料で書き込みしている人間が
責任を取る必要がある?
だから、住民も防災対策を叫ぼうとせず
首都直下地震では、窮地に追い込まれるんだよ。
>修繕費、この戸数だといくら集まる?
住民に聞けば?ここに住民が居るんだから。
>大災害になってからでは遅いという考え
当然だ。
今日、首都直下地震が起こったら
どうするんだよ?
断水で窮地に陥るのは、私ではない。
私は、井戸があるマンションに住み
保存水を2ヶ月分備蓄しているから
不安は無い。
あんたは、インフラが止まった時の対策を
何もしていないだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
周辺住民さん
No.376へ
記述は、全て目標であり完了はしていないんだろ?
匿名と同じ宣言だけだ。
仕事は、「いつまでに」というのが重要だ。
それが全く書かれていないが?
99基の耐震性貯水槽は、消防に使われるのだから
生活用水ではない。
しかも、57万人の生活用水だろ?
何日分の量なんだよ?
先に示したとおり、7週間の断水が起こっても
不思議ではないんだよ。
>各住民の防災意識を高め
私が防災意識を高めるよう書き込みをしても、
真似する者はいない。
従って、餓死することになるだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
社宅住まいさん
耐火性貯水槽は飲料用と書いてある。
井戸対策と防災意識をどうしてもここに押し付けたいようだけど、あなたが吠えても変わらないよ。
周辺住民は餓死しないで自分は生き残ればいいんでないの?
引用して返信を潰してるつもりのようだけど、周辺住民の回答は矛盾が多く、返信になっていない。
心に刺さらない教えは雑音でしかないので書き込みを止めたまえ。キリがない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件