住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-18 01:50:21

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2 の続きです。
住宅ローン控除の延長がまだ未確定な上、レスが1000を越えてしまいましたので
part3を立てました。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30202/

【2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


平成20年12月15日に「平成21年度税制改正大綱」が決定しました。
住民税からの控除についても触れてはいますが
「平成21年度税制改正大綱」では、中古住宅について等未定な部分もあり、
正式に決まるまではどうなるかわかりません。
下記に詳しくまとめてありますので、わからない点のある方はまずご一読下さい。

http://www.m-douyo.jp/special/loan_genzei_081215.html
http://kanto.m-douyo.jp/pickup/


■よくある質問(スレで質問する前に、一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.平成21年度本予算の関連法案のうち、いわゆる「つなぎ法案」が成立すれば決まります。
  法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
  適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。

Q.住民票基準?実際の引越し日基準?
A.今までは「引越し日」基準と言われていましたが、税務署によっては
  対応に差がありました。今後きちんとした基準が決まるかもしれませんが
  お住まいの地域の税務署に問い合わせましょう。

Q.19年・20年に入居して、確定申告を忘れていた場合は21年度適用される?
A.されません。購入→6ヶ月以内に入居した年の条件が適用されます。
  5年間まではさかのぼって請求できますので、忘れないようにして下さい。

Q.民主党政権になったら?
A.民主党も「住宅ローン減税(控除)」の延長については前向きですが
  条件は変わる可能性があります。民主党の案では、延長しても条件は前年並です。

[スレ作成日時]2009-02-13 14:01:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3

  1. 551 匿名さん

    営業なの?
    ローン残高1%なので、もらえても30万です。

  2. 552 匿名さん

    >>550
    あんた民主党のマニフェスト読んでないでしょ
    それにニュースもろくすっぽ観てないでしょ

    URL付けてあげるから日本語読めるなら読んでみてね
    日本語苦手かもしれないから住宅ローン減税の部分も抜粋しておいてあげたからさ
    あんたの母国語に翻訳して読んでみてね
    http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/10.html

    >住宅ローン減税については、いたずらに最大控除可能額を拡大するのではなく、
    >バリアフリー化や省エネなどの社会ニーズの高い分野に対して重点的な負担軽減策を講じます。
    >また、自らの資金で住宅を新改築・購入した場合でも、住宅ローン減税と同程度の負担軽減を
    >受けることができる制度(投資減税)を創設し、団塊世代などの建て替えやリフォームのニーズに応えます。

    んで、これ読む限り、住宅ローン減税はなくなるわけじゃなくて方針転換って感じだね
    長期優良住宅だと減税幅が増えて普通の住宅だと減るとかそういう風になるんじゃないかな
    もしかしたら普通の住宅は据え置きだけど最大幅が減るという風になるかも知れないね

  3. 553 匿名さん

    で、結局21年は最高600万から変わり無し?

    それとも21年も見直しがあるって事?

    まだよくわからないの?

    誰か教えて~!

  4. 554 匿名さん

    今年は変える時間がないからそのまま。

  5. 555 匿名さん

    >>554
    教えてくれてありがとう!

  6. 556 匿名さん

    すでに来年竣工のマンションを契約したものです。
    住宅ローンについては、民主党が3年凍結しました。
    よって先3年は今の状態での適用できます。また10年の途中で
    金額が減らされたりということはありません。
    一安心です。
    http://www.blwisdom.com/blog/nakamura/archives/2009/09/post_801.html

  7. 557 匿名さん

    さて、民主党が政権取ったら住宅ローン控除廃止が決定事項のように言って
    ネガキャンしていた皆さんの反省の弁を聞かせていただきましょうかね

  8. 558 匿名さん

    正式に決まってから威張れば?

  9. 559 匿名さん

    >>558
    あなたが決して自分の過ちを認めないのはよく分かりましたよ

    住宅ローン減税が当初予定どおりに終わったとしても
    もしかしたら過去にさかのぼって回収する超法規的措置を取るかも?とか主張するんでしょwww

  10. 560 匿名さん

    >>559

    ホントにネガキャン連中には辟易したよ。
    まぁでももう書き込み見ないかと思うとホッとするね。

  11. 561 匿名さん

    >>557
    「ローン減税は廃止すべき!って言ってた皆さんの反省の弁」の間違いでしょw

  12. 562 匿名さん

    >>561
    あなた以外にそんな人いましたっけ?

  13. 563 匿名さん

    >>562
    いっぱいいたよ。
    すごーくやな感じだった。
    買いたくても買えない人のひがみかと思ったけど

  14. 564 匿名さん

    正式に現状のままだって、発表ありましたっけ?

    だと、嬉しいのですが・・・

  15. 565 匿名さん

    まだ正式発表ではない・・・・というか、
    新たな法案を作るわけじゃないので正式な発表というのは存在しませんね

    ただ、具体的に住宅ローン減税を挙げて、効果がある政策は維持すると言ってましたから
    なくす事はないでしょう

    民主も国の現状に合わせて軌道修正してきてていい感じだと思います
    マニフェストにこだわりすぎて強引な政策を取ったらどうなるんだろと
    危惧してましたが、うまくやっていけるかもしれませんね

  16. 566 匿名さん

    縮小で継続が妥当なところでししょう。
    優良住宅はそのまま継続かな。

  17. 567 入居済み住民さん

    経済産業省で税制改正についての意見を公募しているらしい↓

    http://www.meti.go.jp/topic/data/091001aj.html


    平成19年度と20年度入居者のみ、住民税からの控除が認められないという
    不公平もこの際直してくれるのでしょうか?

  18. 568 匿名さん

    それ言い出したら、もっと前に借りた人には減税すらないわけだが・・・

  19. 569 購入検討中さん

    青木初音さんか?(笑)

  20. 570 匿名さん

    >>568
    もっと前っていつの話ですか?

  21. 571 匿名さん

    例えば5年前とか10年前に始めた人
    彼らには住宅ローン減税なんてなかったと思うけど?

  22. 572 匿名さん

    5年前も10年前も控除はあったはずだよ。
    額が違うだけ・・・・・・。

    10年前の家は欠陥住宅でも泣き寝入りするしかないしね。
    過去は変わらないよ。
    残念だけど19年、20年組は諦めてください。

  23. 573 匿名さん

    んなら、額が少ない19,20年組もあきらめるしかないわな
    19,20年組が救済されるならそれより前の連中も救済しなきゃ話が合わない

  24. 574 匿名さん

    額の違いだけの問題ではないのではないですか?

    確か18年以前の対象者については、国から地方への財源委譲により所得税(国)と
    住民税(地方)の比率が変わったから、という理由で、後になって所得税からの
    控除も認められた、という経緯のはず。

    国と地方との財源の問題までからんでるのに、景気が悪くなったからという理由で
    19年と20年のみほったらかしにして、21年以降の対象者からのみ、住民税
    からの控除が復活しているなんて、やっぱおかしくないですか?

  25. 575 匿名さん


    それは、後だしジャンケンと一緒だよ。

    19年や20年の減税のときでも買う理由があって買ってるわけだから
    今の減税がいいからって言う話は筋が通らない。

    そんなに悔しい思いをするのであれば、なぜ買ったんだよって事。
    これから、もっと凄い減税があったら、過去を振り返って、対象に
    するんですか?

    あまりにも、目の前の事で小さい判断しすぎ。

    そんな馬鹿な話は無い…、あ、民主党か。
    何するか判らないな。

  26. 576 匿名さん

    20年で廃止予定って駆け込みさせといて、21年になってから過去最大まで
    拡大するのを決定したことこそ、後だしジャンケン。

    不景気で家計が厳しいのは同じなのに、数百万の違いは大きい。。。

  27. 577 購入経験者さん

    そんな数百万も差が出るような物件というかローン皆組んでるの?
    うちは2000万程度だったから21年組みとの差は数十万。
    竣工物件だったから値引きは400万。

    資材高前の物件だから変なコストダウンもしていないし、最近の物件にありがちな80㎡台を
    無理に4LDKにしたりしていないから8畳以下の部屋とかないし。

    ローン控除より値引きの方がありがたいよ。

  28. 578

    ごもっとも。

    値引き0で購入した人は収まらないかもしれないけど…。
    でも今の3千万の物件より当時の3千万の物件の方が広いし質もいいから我慢してね。

  29. 579 匿名さん

    >>20年で廃止予定って駆け込みさせといて、

    でも、三月頃から延長するという噂はあったよね。
    新聞や雑誌読んでれば、好景気継続のために延長に前向きの発言が
    官僚や国会議員が言っておりました。
    リーマンショック以降は景気回復のために延長は当然みたいな流れがありましたよね。

    時勢を読まず、目先のにんじんに飛びついて利益を得たのだから、
    後から、より大きなにんじんが出てきたからといって怒っちゃだめですよ。

  30. 580 匿名はん

    古い物件は耐震偽装など怖くないですか?

  31. 581 匿名さん

    >>576
    >不景気で家計が厳しいのは同じなのに、数百万の違いは大きい。。。

    八ッ場ダムの入札業者が貰い損ねた儲けに比べたらぜんぜん小さいですw

  32. 582 匿名さん

    19,20年組は購入時に控除条件に合意した訳だから何も問題ないはず。

    むしろ21年は妬むのに同程度に控除額が大きい15,16を妬まないのが不思議ですよね。


    でも、21年組は材料費高騰の影響をモロに受けてる時に設計して建てた物件だから、お買い得かどうかはご想像にお任せですね。

  33. 583 匿名さん

    15、16年の額の大きさは知ってたけど、その時期は住宅を購入できないorしない
    という「選択」ができたから、妬み?は感じないのではないですかね。

    むしろ、15、16・・とだんだん下がっていく控除額を目の当たりにしながら、やっと
    最終年度にすべりこみで建てられて、ほっとしたとたんに、ぐんと上げられたのが
    ショックなのだと思います。

  34. 584 匿名さん

    自分が株を手放したとたん値が上がった
    差額を補償せよってか

  35. 585 購入経験者さん

    20年組はちょうどマンションが値引きなしから値引きして買うものへの変換時でもあり、購入後にここを覗いているような人達の多くは控除より多くの値引きを得ていると思う。
    我が家がそうだったし。

    それに皆が500万戻ってくる訳でもなく、実際はその半分もいかないお宅が多いんじゃない?

    それ以降の資材高と当時の物件の豊富さを考えるとタイミングとしては悪くなかったと思う。

    家電芸人じゃないけど家も、買いたいときが買い時です!

  36. 586 匿名さん

    不公平スレから始まってそろそろ10スレ目ぐらい?

    政策の変更はルール違反でもなんでもないんだから何千回文句を書いたって
    何も変わりっこないのに、いつまでやるのかね。

  37. 587 入居済み住民さん

    結論として、家が「買いたいときが買い時です」という意見には賛成。

    ですが、20年購入ではなく建築組のうちとしては、なんだかなー、という感じ。

    マンションなら値引きや選択肢という件、購入のタイミングを控除拡大が濃厚に
    なってからに調整することも可能でしたでしょうが、うちのような注文住宅だと、
    19年末から契約がスタートしているため、20年の3月頃からの延長の噂には対応
    できなかったですよ。
    時勢を読まずに目先のニンジンに飛びついたなんて言われると心外です。

    今年初めての確定申告で、戻ってきた額は当然所得税の額のみ。
    もし、21年ルール(控除額最大500万円、住民税からもOK)なら更に12万円
    位余計に戻ってきた計算になります。

    とらぬ狸の皮算用、いや、とれなかった狸の皮算用とは思いますが、この12万円
    の差は相当大きい。しかもこれから10年続くのか・・。

    なんだかなー。

  38. 588 とおりすがり

    587さん
    入居時期を遅らせばよかったのでは?

  39. 589 入居済み住民さん587

    588さん
    控除拡大が最終的に決定したのは、確か3月ですよ。ほぼ決まりになったのですら12月。
    そんな不確定要素で、春に完成した新居に入居せず年末まで家賃とローンの2重払いを
    する選択肢なんてありえませんでした。
    悔やんでも仕方のないことですが、民主党お得意の大ナタを振り回して、なんらかの底上げ
    をしてもらいたいものです。

  40. 590 匿名さん

    >>589
    あんたみたいな人が多けりゃ選挙対策でお恵みもあるだろうけど
    あんまり多くない上に、金もないのに過去に遡って優遇かよって周りの声があるだろうから
    まず間違いなく何もないだろうね

  41. 591 匿名さん

    で、結局2009年2010年は住宅ローン減税引き続き適用されるのでしょうか?

  42. 592

    20年組だけど待ってたら確実に今の部屋に住めてないし、値引きも拡充枠よりはるかに大きかったし、何より経験者ということで先日友人に付いてまわった竣工した部屋をみてびっくりした。

    同じニュータウン内の同じ施工会社なんだけど、うちに比べて明らかにコストダウンが分かる…。

    友人には言えなかったけど資材高&不況恐るべしと感じた。
    まるで安い建売り住宅みたいだった。

  43. 593 匿名さん

    現実問題、安かろう悪かろうな物件は多いです。

    ただ、数年前に完成していて、売れ残り物件は逆にラッキーかも?

  44. 594 匿名さん

    2年前にある大手ハウスメーカーで新築しましたが、
    今、同じハウスメーカーで同じ予算の家のプランを見たら、
    2年前は標準だった物が殆どオプションになっていたり、
    明らかに質が落ちたものに変更されていました。

    金額的には今の方がお徳ですが、クオリティは間違いなく2年前の
    方がお徳でしたね。

    どっちが正解かわかりませんが・・・

  45. 595 匿名さん


    負け惜しみにも思えるが、言えてかも・・・

    どちらがお得だろ?

  46. 596 匿名さん


    いやクオリティは間違いなく2年前のほうがいいで
    いまの建売とかひどいもんがあるし。

    結局は、安い=人権費downだから。

    うちは この前 値切りせずに駐車場の大改装したけど、
    それが逆に職人さんが奮起していただいて、想像以上に
    グレードUpしてくれました。
    部材こそ,かわらなかったけど、気になるほかの部分とか
    他の工事であまった材料とかを使って よくしていただき
    ました。

    最後は家周辺の草刈まで…。

    どの時代も、最後は人だって思った日々でした。

    ※毎日、おちゃやコーヒーや茶菓子をバンバンだしたけど

  47. 597 サラリーマンさん

    結局 ローン減税は延長ではなく 拡大ですね^^

  48. 598 契約済み

    597さん

    それってどういう事?

  49. 599 匿名さん

    単なる誇大妄想だよw

  50. 600 匿名さん

    No.596さん

    2年前のミニバブル期の物件だったら
    ディスポーザやビルトイン食洗機はどの物件も当たり前のように付いていたけど
    最近の物件はこの2つはもちろんのこと、モノによってはウォシュレットもなし
    なんていうのがありますね。

    そういうところを削ってくるくらいだから、その他の設備もダウングレードしてるんだろうな~

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸