住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-18 01:50:21

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2 の続きです。
住宅ローン控除の延長がまだ未確定な上、レスが1000を越えてしまいましたので
part3を立てました。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30202/

【2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


平成20年12月15日に「平成21年度税制改正大綱」が決定しました。
住民税からの控除についても触れてはいますが
「平成21年度税制改正大綱」では、中古住宅について等未定な部分もあり、
正式に決まるまではどうなるかわかりません。
下記に詳しくまとめてありますので、わからない点のある方はまずご一読下さい。

http://www.m-douyo.jp/special/loan_genzei_081215.html
http://kanto.m-douyo.jp/pickup/


■よくある質問(スレで質問する前に、一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.平成21年度本予算の関連法案のうち、いわゆる「つなぎ法案」が成立すれば決まります。
  法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
  適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。

Q.住民票基準?実際の引越し日基準?
A.今までは「引越し日」基準と言われていましたが、税務署によっては
  対応に差がありました。今後きちんとした基準が決まるかもしれませんが
  お住まいの地域の税務署に問い合わせましょう。

Q.19年・20年に入居して、確定申告を忘れていた場合は21年度適用される?
A.されません。購入→6ヶ月以内に入居した年の条件が適用されます。
  5年間まではさかのぼって請求できますので、忘れないようにして下さい。

Q.民主党政権になったら?
A.民主党も「住宅ローン減税(控除)」の延長については前向きですが
  条件は変わる可能性があります。民主党の案では、延長しても条件は前年並です。

[スレ作成日時]2009-02-13 14:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3

  1. 341 匿名さん

    たぶん決まり でも詳細不明

  2. 342 情報無し夫

    有り難う御座いました。控除が継続されて嬉しいです。無くなると思ってたので…。

  3. 343 337

    >>341
    総務省のHPに国会提出法案の条文のってるよ。

    1月27日提出の地方税法等の一部を改正する法律案です。

    下記引用しました。

    2 所得割の納税義務者が住宅の取得等をして平成十一年から平成十八年まで又は平成二十一年から平成二十五年までの間に居住の用に供した場合、前年分の所得税に係る住宅借入金等特別税額控除額から前年分の所得税の額(住宅借入金等特別税額控除等の税額控除の適用があった場合には、その適用がなかったものとして計算した額)を控除した金額につき、道府県民税についてはその五分の二に相当する金額(所得税の課税総所得金額等の合計額の百分の二に相当する金額(当該金額が三万九千円を超える場合には、三万九千円)を限度とする。)を、市町村民税についてはその五分の三に相当する金額(所得税の課税総所得金額等の合計額の百分の三に相当する金額(当該金額が五万八千五百円を超える場合には、五万八千五百円)を限度とする。)を、それぞれ所得割の額から控除するものとすること。(附則第五条の四の二関係)

    所得税から引ききれなかった分、MAXで97,500円の控除が適応されるということです。

    自分なんか収入が少ないので、20年よりも21年のほうが若干増えるくらいですけどね。
    ローン残高の1%分引いてほしいなあ。

  4. 344 匿名さん

    収入が少ない方が得になるんじゃないの?

  5. 345 匿名さん

    収入が多い方が、多く返ってくるよ。

  6. 346 匿名さん

    所得税及び住民税の多い少ないかです。

  7. 347 匿名さん

    決定してても発表してないから困るよな~
    21年1月から発表までの間の人達は20年組に組み込まれたりしてな

  8. 348 343

    >>347
    過去の例は知ってる?
    不安を煽ろうとしても無駄だよ。

  9. 349 匿名さん

    20年よりも21年がお得になるのは
    収入が多い人より少ない人だよ。

  10. 350 匿名さん

    年収が1000万くらい無いと上限額貰えないんじゃなかったけ?

  11. 351 匿名さん

    不安煽るつもりじゃないけど

    定額給付金も正式発表の時期を境にして貰える額が違う人達がいるからな~

    因みに俺は住民票20年で引っ越し21年です確定申告はまだしてません…

  12. 352 匿名さん

    351
    そんな事したら一年分損するよ。

  13. 353 匿名さん

    >>351
    20年制度となって一年分損するか、21年制度となって得するか。
    すべては来年の確定申告時の運次第(担当者次第)ってとこだね。
    がんばれ勝負師!ここまで粘ったんだから来年勝負だ!

  14. 354 353

    といいつつ、
    私は同じ状況なのに勝負せずに20年で申告しちゃったへたれです。(^^ゞ
    (試算では-20万か+50万かの賭けだったんだけど・・・)

  15. 355 匿名さん

    別に運次第じゃなく、すんなり通るような。
    20年入居で21年ひっこしの方が、存在しない書類求められる可能性が
    あるから、勝負かなと。

    あ、住民税からの控除は、市役所での手続き?
    そこが勝負になるのかな。

  16. 356 匿名さん

    何言ってんの?↑
    >20年入居で21年ひっこしの方が、存在しない書類求められる可能性が
    だから、その話してんじゃん?

  17. 357 ビギナーさん

    >>355
    存在しない書類って何?
    ローン控除の書類って申込書と住民票とローン残高証明と登記・契約書の写しでしょ。

  18. 358 住民でない人さん

    >>350
    上限額もらうことと、20年と21年どちらがトクするのかは
    話のピントがずれてます、はい。

  19. 359 匿名さん

    税金を多く払った方が、沢山税金が戻ってくる事には変わりないよ。
    収めた税金に関係なく、500、600万返ってくるなら別だが。
    大した差じゃない。

  20. 360 匿名さん

    21年が特なのは、富裕層だよ。
    絶対。
    だって、20年ではいくら税金払っても160万しか戻ってこない。
    それが、21年は600万。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸