- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-05-27 17:52:00
年収に対して無謀なローン その11
レスが1000を超えていますので立てました。年度末を迎えて、いつも以上に盛り上がって
いますが、落ち着いて進行しましょう。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その11)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の
有無・親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス
(いちゃもん?)しやすいです。)
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 5歳
■物件価格
3500万円
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
[スレ作成日時]2009-03-15 23:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その11
-
61
匿名さん
忙しくてこの板をのぞけなかったので、今更ですが、20さんは幸せですね。我が家は旦那39歳年収800万私は専業主婦で3800万の借金です。この板に気がついた時には契約後で突き進むしかないのですが、子ども2人居て私はバリバリは働けない・・・。若い時に目標を持って2人でがんばってお金貯めれるってうらやましいです。お体と夫婦仲には気をつけて下さいね。私もがんばります。
-
62
匿名さん
>>56
正直、ずっと気の抜けない倹約生活になるでしょう。
奥さんには絶対に復職してもらうか、働いてもらうのがいいです。
小学校から・・という人多いですけど、実際は小学校から辞めたという人もいるようです。
学童にも合う合わないがあるようで。
やはり保育園が一番時間を気にせずにフルタイムで働けるので、今のうちにバリバリ働くのがいいですよ。
-
63
56
>>62
そうですよね。
プランを立てましたが、その通りになってます。
子供が3歳になるまでは、妻には専業主婦として子育てしてもらいたいので、3年は倹約、我慢の生活ですね。
とはいっても、普通の生活してますけどね。
子供がまだ7ヶ月なので出歩かないですし、外食も減りました。
基本的に繰上げ返済は考えていないので、妻が働きに出た分は当面の貯金と思っています。
-
64
匿名さん
61です。追伸です。43さんの書き込みを読んで涙が止まりませんでした。殺伐とした世の中で貴方のような人が居て、ここに書き込んでくれてありがとうです。スレ違いな内容でも、心に溜まってる事があれば、書き込みされて良いと思います。私も43さんと同世代で下の子が4歳です。もし将来習い事に行かせられない経済状態になっても無理に行かせなくても大丈夫ですよ。ぎゅうって抱きしめてあげて愛してる事を伝えていけば、子どもは強くなれるので習い事以外の沢山の楽しみに出会えます。今の世の中親に愛してもらえてるって感じてる子は残念ながら少ないです。親はみんな忙しいから気が付かないです・・・。親に愛してもらってると感じてる子は強く生きれます。43さんのような人に育てられている姪御さんは素晴らしい人生を送れると思います。
-
65
匿名さん
涙が止まるとか止まらないとか言う問題じゃなくて、>>43さんはどうして姪御さんの
母親に養育費を請求しないのですか? 相手の人は、支払う義務がありますよね?
-
66
匿名さん
>>43
兄嫁にきちんと養育費を請求してください
話し合いでダメならしかるべきところに出ましょう
あなたが遠慮した結果、やりたい習い事もできず
行きたい学校にも姪御さんが行けなくなったらどうしますか?
一番悲しむのは姪御さんです
ただ遺族年金って母親が再婚したら
支給されなくなる気がしたんですが
親権が移っていたらどうなるのか…
いずれにしてもまずは役所に相談してみてはどうですか?
あなたのため、姪御さんの未来のためですよ
-
67
匿名さん
>>56
奥さんが働きにでないと急な出費に耐えられないですよ。
小中の塾や習い事の費用が無いですね。
それに固定資産税や修繕費はどうするんでしょう?
-
68
匿名さん
>>65 >>66
あなた達が言っている事は、勿論正しいと思います
それは、これから1つ1つクリアして行く問題ですよね
単に、姪子さんの母親が人として、親としては欠陥です
でも、43さんは全て飲み込んで自分の子でもないのに
無償の愛情を注ぐことを選択した。
現時点、その勇気と寛容さには、私は正直脱帽です
少し落ち着いてから、時間をおいてからでもいいのでは!?
-
69
入居予定さん
>43さん
53です。
遺族年金は基礎年金と厚生年金の2つからなります。
兄嫁さんは再婚されたので、基礎年金部分は受け取れません。
姪御さんは兄嫁さんの夫と養子縁組しない限り、基礎年金部分を受け取れます。
厚生年金部分は、兄嫁さんまたは姪御さんのどちらかが受け取ることができます。
本来なら、上の方達がおっしゃるように養育費と、遺族年金全額を受け取る権利が
「姪御さん」にあります。
養育費の請求は心苦しいと言うのであれば、
遺族年金を全額、姪御さんが受け取れるようにしてあげられるといいですね。
一度、弁護士に相談されたらいかがですか?
区主催の弁護士による無料相談もありますし、1時間5000円ぐらいで一般弁護士も
相談に乗ってくれます。
姪御さんの権利は守ってあげましょう。
親権も養育権も持たずに子供を育てるのは本当に大変です。
せめて権利や法律的な面をクリアにしておくことをお勧めします。
-
70
匿名さん
43さんへ
近いうちに、市町村役場、役所に行って、相談することをお勧めします。
個人的な相談も受け付けてくれる所もあり、曜日によって受け付けてくれます。
幼稚園はおすすめしません。
〇〇認証駅型保育施設、公立保育園、私立幼稚園、ウチの息子は行きました。
一番厄介で大変なのは幼稚園。
暇なママさんは、噂話が大好きで、おせっかいやきです。
一番安い幼稚園に行ったとしても、何しろお金が、なんだかんだかかります。
基本14時お帰りなので、14時以降の料金もバカになりません。
家庭保育室、私立保育園、駅型保育園等がアットホームで一番良いですし、
設備がしっかりしているところもあります。
(認可保育園、無認可保育園、〇〇認定保育園、〇〇認定保育施設も同じ部類です)
公立保育園は、保育園ごとに違う為、安いですが厳しかったり良かったりまちまちです。
保育園も、幼稚園も市区町村によって補助の出る金額が所得によって違うので、
役場、役所に行くとすぐ教えてくれます。
習い事、将来は、すぐに考えなくても、今現在どうしたら姪御さんが安心して暮らせるか?
姪御さんとして良い生活か?等を優先したほうがいいです。
安定した生活が出来てから、将来を考えてあげてください。
子供を不安な気持ちにさせないであげてください。
出来れば、保育園などは連れて行って見学し、感想を聞いてみると良いです。
それにしても、母親に離された姪御さん・・・そうとう傷ついていると思います。
早く、お友達と遊んだり、色々して楽しませてあげてください。
-
-
71
匿名さん
>>43
ご自身が結婚された場合のことも視野に入れて
姪御さんとの関係を、法律的にきちんとされておいたほうが良いかと思います。
-
72
匿名さん
-
73
匿名さん
人生相談は駄目なの?43さんのことを心配する人に冷たいこと言うのは、人としていけません。
-
74
匿名さん
-
75
匿名さん
-
76
74
>>75
良くないですよ。
事業所得者は、所得(収入ではありません)から税金や諸経費を引いたら、450万円と言ってももっと実質は多いんですよ。
そうでなければ、親戚の子供まで引き受ける余裕なんてないでしょう。
そもそも、無謀ではないんです。
頭金の金額などを見てもわかりませんか。
自分はサラリーマンもやっていますが、個人事業主でもあります。
事業・不動産所得は複式簿記で授業的規模だと青色申告特別控除の65万円があり、それを控除したのが所得となります。さらに税金などを控除して出すならなにおか言わんやです。
-
77
74
76投稿の漢字変換ミスです。(最終行から2行目)
「授業的規模」は誤りで、「事業的規模」が正当です。
事業所得ではあまり意味がありませんが、不動産所得の場合は10戸または5棟以上というのが条件になります。
(駐車場などの経営もしていると、これ以外に緩和条件があります。)
-
78
匿名さん
さらに、自宅の一部を事務所として使っていれば
ローンの利息の内、事務所分は経費で落とせます。
-
79
74
>>78
そうですね。
利息分だけでなくローン保証料や減価償却費、マンションの場合は管理費や修繕積立金も、面積按分して必要経費に計上出来ます。
-
80
匿名さん
スレ違いはよそで・・・
43さんのは面倒そうだから読みませんでしたけど・・
スルーしていますが、やっぱりスレ違いは困る。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)