住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-05-27 17:52:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その11

レスが1000を超えていますので立てました。年度末を迎えて、いつも以上に盛り上がって
いますが、落ち着いて進行しましょう。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その11)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の
有無・親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス
(いちゃもん?)しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/

[スレ作成日時]2009-03-15 23:02:00

最近見た物件
所在地:埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか
交通:JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和 駅徒歩18分
価格:3900万円台・4900万円台(予定)
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:56.87m2・65.52m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 54戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その11

  1. 703 匿名さん 2009/04/27 12:07:00

    >>696
    うちも1千万超えた年収(1200万位)で同じ年に購入、子どもは3歳0歳で条件似ています。

    教育費用と老後資金を心配されていますが、私は40代のうちに完済の目途をたて50歳以降定年~働ける間に教育費用と老後資金を準備するつもりです。
    今(40代)は繰り上げ返済と教育資金の準備で結構大変ですが、50になりローンが終われば、今までローンと繰り上げに使っていたお金を一気に教育費用と老後資金に注ぐ予定。
    ローンは35年で組まず最初から25年ローンで、繰り上げにより半分に減らしています。
    1年で2年分支払うというか、口座から引き落としになることで1年分支払い、繰り上げ用に貯金したものをまとめてジャスト1年分年に一度繰り上げしています。
    老後資金のことは年収が良い大きな会社なら、基礎年金、確定給付年金、確定拠出年金と公的年金と企業の年金で3階まで準備できるので、さらにその上に個人で今から25年かければ少しずつでもかなりのものになると思います。
    私は4階部分の個人で準備するところは、貯金、年金財形、持ち株、保険などで準備しています。
    今は住宅ローンがあるので貯金では特に老後用という目的のものは今はやっていないし、年金財形も現在はまだ少額、持ち株は会社の補助もついて年間50万位。保険は5000円で60歳に500万になるものです。ローンが片付いてから貯金や財形の比率を上げていくつもりです。

    管理費と修繕積立金が現在でも4.2万円というのは高いですね。
    これらのお金はまだ上がりそうですし、完済後も続きます。
    月に4.2万円がローン以外にかかるというなら、もう一度物件を考え直す必要もあるのではないですか?

    4000万のローンだけなら15年くらいで完済できそうですが、+4.2万円が必要なら他の物件も考えた方が良いと思います。

  2. 704 匿名さん 2009/04/27 12:40:00

    >>693
    年収900万で4000万は決して楽じゃないと思う。

  3. 705 匿名さん 2009/04/27 13:23:00

    ↑また高所得者の価値観ですか。

  4. 706 匿名さん 2009/04/27 14:01:00

    691です。

    皆さん色々ご意見ありがとうございました。

    世帯年収が900万~1000万です。

    私は31歳の会社員で妻は専門職です。

    子供は1歳もう一人できたら欲しいです。

    定年は60歳です。

    4000万借入すると厳しい生活になりますかね?ボーナス払いは無しで35年を予定してます。

    頑張って繰り上げ返済するつもりです。

  5. 707 匿名さん 2009/04/27 14:04:00

    厳しくないって!一般的な生活だって。心配性だね。

  6. 708 匿名さん 2009/04/27 14:19:00

    >>691
    あと働ける期間が30年あれば、4000万は完済できるでしょ。もちろん繰り上げで早く返すこともできる。

    無謀ではなく無難なローンだと思います。

  7. 709 高所得者と言われた人 2009/04/27 14:38:00

    みんな頑張ってるんだね。

  8. 710 匿名さん 2009/04/27 15:19:00

    年収は別として皆頑張っている。人それぞれ顔も違けりゃ価値観も違う。
    >>709のコメントにはトゲがあるね。

  9. 711 696 2009/04/27 16:05:00

    >>702
    貯金が50万円は確かに心許ないのです。。。
    仕方の無い事情があったにせよ自己資金、貯金の少なさは非常に不安です。
    年収は60まではダウンなしで大丈夫そうですが、その後はダウンします。
    ということで後半戦で老後資金をためる余裕がなさそうです。
    ※私は一般企業の会社員です。

    >>703
    やはり最初の10年くらいで一気に返すことで、後半戦を迎えるのが良い
    のでしょうか。ちなみにわたしもいまの検討では25年程度で完済できれば
    と考えていました。
    管理費修繕費が高いのは、築年数が古いからなのですがそれを補うだけの
    好立地なので悩ましいところです。でも、無理は出来ないですね。。。
    良い物件と出会えるチャンスはあまり多くないですが、他の物件も検討
    してみます。
    とりあえずは繰り上げ返済のシミュレーションもしてみます。
    ※といっている間に検討中の物件は売れてしまうと思いますが(泣)

  10. 712 630 2009/04/27 21:55:00

    またまた来ましたよ。
    医療保険は入っていません。
    それより、保険機能が無くなることについては誰もコメントできないですか?
    ついには親からの援助に対して批判?
    ここはアラフォー以後の人達が、自分よりも下の人を見つけて楽しもうスレですね。
    たいしたアドバイスできずに結局コメントになってるし。経験したものしかコメントできないし。

    かなり面白かったです。

  11. 713 匿名さん 2009/04/27 22:32:00

    630は、クズ。

    嫁だって、こんな夫、そのうち見切る。

    アク禁ものの非常識だね・・・アラフォー以降?同じ世代だよ。

    せいぜい月に10万の極貧生活を、家族で楽しめばいいじゃん。家があれば幸せなんだろうから。

  12. 714 匿名さん 2009/04/27 22:35:00

    630は荒らしだな。

    保険機能がなくなること?

    FPの資格については触れないな。資格があるっているのは、ちょっと本を読みかじっただけだろ?

    自分で組んだ保険、自分でなんとかしろよ。
    養老保険なんて、資産家の税金対策だろ。

  13. 715 匿名さん 2009/04/27 22:37:00

    最後に、630へ、

    極貧生活のストレスをここで発散するなよ!

    迷惑じゃ。ほな、さいなら・・・

  14. 716 匿名さん 2009/04/27 22:56:00

    630
    医療保険入ってないの?じゃあ、あなたが病気になったり、怪我をして入院したりしたら家族は路頭に迷うわけだ。

    経験は最高のアドバイスだよ。あなたの机上の資金計画よりずっとずっと確か。

  15. 717 匿名さん 2009/04/27 23:23:00

    保険機能がある保険に入ればいいだけじゃない?養老保険や個人年金にこだわったのは、本人でしょ?

    2年ぐらい前の33歳に、うちは、ソニー生命のガン・医療・終身に入っている。月19000円ぐらいの保険料。


    生命保険は、逓減型で5000万。終身は、死亡しても300万は必ず貰える。ガン保険も満期型で100万もらえたかな。総支払額は700万ぐらいなので、実質300万で保険を買ったことになるはず。

    家族を守る意味で、家と、保険金があればちょっと安心ですから・・・

    妻は、個人年金、60歳から10年間、年に100万支給されるものに入っています。
    月々の支払いは1万円。

    あとは、学資保険に月3万ぐらい。

  16. 718 住まいに詳しい人 2009/04/27 23:57:00

    >>708
    そういう能天気なこと言ってると、生活保護になっちゃうよ。

  17. 719 匿名さん 2009/04/28 00:22:00

    >>587

    見たけど、やっぱり老後資金と医療保険と学資保険、バランス良く考えて保険商品を購入すべき。

    月5万の貯蓄ができるなら、掛け捨てのアリコとかでいいんじゃない?

    子どもが0歳なので、幼稚園に行くのか、保育園へ行くのかでまた出費も変わる。

    父親の退職金がもらえるなら、それを学資保険に払いこんでもいいんじゃない?
    そのほうが、奥さんは嬉しい気がするが・・・

  18. 720 匿名さん 2009/04/28 01:05:00

    奥さんが一番うれしいのは、630が逝ってくれることだったりして。
    家も、保険金も、父親の退職金も回収できる。
    あなたがMなのはわかってるから、かまってちゃんはもう来ないでね。
    こんな事書くの630に対してが始めてだよ。こんなに失礼に思うヤツはなかなかいない。
    さようなら

  19. 721 匿名さん 2009/04/28 01:12:00

    そう、かつてないくらい630には嫌悪感を感じた。こんな無礼なヤツ、初めてじゃない??

    そして、また現れるんだよね・・・
    あれこれ、理屈をこねて。

    レジャーや趣味を楽しむゆとりがないと、ストレスがたまる。
    ローンもほどほどに、という反面教師になった。

    はぁ。

  20. 722 630 2009/04/28 06:31:00

    >>716さんへ
    怪我で何日入院できるんでしょう?
    現在の医療制度ではすぐに退院させられます。
    30日くらいの入院なら有給休暇もあるし、高額医療になっても社会保険で支払いはわずかになります。
    ローンの支払いができなくなるほどの心配はありません。
    長期入院は難病くらいしかあてはまらないと考えています。
    個人年金はいいですね。

    >>717さんへ
    逓減型はいいと思います。
    うちは死亡保険のみ、総支払い600万で死亡1000万、満期720万です。
    子供ができたので、不足分になるだろう約2000万の分は掛け捨てで安くするつもりです。と考えながらまだ入っていません。
    あと学資保険ではなく、妻の生命保険なんです。
    利率を考えると、繰り上げに回したほうがいいと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
所在地:埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか
交通:JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和 駅徒歩18分
価格:3900万円台・4900万円台(予定)
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:56.87m2・65.52m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 54戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

2戸/総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸