住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-05-27 17:52:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その11

レスが1000を超えていますので立てました。年度末を迎えて、いつも以上に盛り上がって
いますが、落ち着いて進行しましょう。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その11)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の
有無・親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス
(いちゃもん?)しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/

[スレ作成日時]2009-03-15 23:02:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その11

  1. 542 匿名さん

    >>540

    その人たちは、それが結婚生活だからいいんじゃない?

    いろんな人がいるからね・・・

    その人はレアなケースだと思うけど・・

    実家をアテに出来ない人は、そういう働き方もできない。

    問題は、夫婦でポジティブに考えられて、ダメなときは家を手放してまたやり直せるという性格じゃないと、大借金には立ち向かえないね。

  2. 543 田舎の住人

    住宅ローン返済の為に仕事に明け暮れる日々って
    本人たちが解かっていて選択した道ならば、それほど精神的に苦しくないです。

    人生の中で5年間ぐらいまでなら、そういう時代があってもいいと思います。
    (つまり繰り上げ返済の為に5年間ぐらい仕事に明け暮れる)


    平坦すぎる人生は年をとってから後悔しますよ。

  3. 544 匿名さん

    >>532より

    そんな頭悪そう?大学出てないし、たしかに良くはないが(笑)

    結構バイトも楽しいよ!!いろんな年代の仲間も増えるし、学生の時にバイトしてた感覚!嫁もバイト帰り飲んだり、食事したりしてお互い楽しく働かせてもらっている。
    月に一回は二人の時間を作っているので、その時は新鮮な気持ちでデートできるしね。
    まあ、常に夫婦一緒ってのもいいけど、俺の場合賃貸で同棲生活(バイトしていなかった時)の時よりは充実しているよ。
    それと、二人で気に入ったマンション買ったおかげで、気持ちが一つになった感じで最近は全く喧嘩もしなくなった!!むしろ、会話も増え、尚且つ気に入った家に住めていることに満足している。(お互い実家が、汚く小さなマンション・アパートだったから余計に)
    ちょっと内容とずれたけど、人生やる気さえあればなんとかなる!!頭使わず体動かせってね(笑)
    また頭悪いコメントだ(笑)

  4. 545 匿名さん

    アルバイトは期間限定なのでは?
    流石にそんな休みなしの生活は長年続けると辛くなるし。

    世帯年収が既に800万あるのだから、
    短期でもバイトをすれば全額余裕分に回せるし、
    数年続けるだけでも後々楽になると思うけど。

    体が動くうちはがむしゃらに働くのも悪くないんじゃないかな。

  5. 546 匿名さん

    >>527です

    うちは、子供が0歳児なので、アルバイトは難しいですね。
    話題がアルバイトの話にそれていますが、他にもアドバイス宜しくお願いします

  6. 547 匿名さん

    (アルバイト)それしかないぐらい無謀だと言われたことは、自覚した方がいい。

    変動で借りて頭金が500万で残債が2500万の残貯蓄が400万でしょ。変動で月々8万です。450万の年収だから、他に収入を増やす手段もなしとなれば、旦那さんに逝ってもらいますか?
    それぐらい無謀だと思うよ。
    宛てにならない残業代をこのご時世で宛てにするのは、かなり危ないのではと思う。リストラの心配をした方がよさそうよ。

  7. 548 いつか買いたいさん

    515です。

    みなさまいろいろとありがとうございます。
    不動産には大丈夫と言われてたのですが、みなさまの意見を参考にして考え直そうと思います。
    ちなみに働いて2年で、
    物件は関西で築浅のところで子育てにはいい環境のところを
    2000万のローンで考えていました。

  8. 549 匿名さん

    >>527

    残業代をアテにするローンは破たんの元。

    物件価格を下げることを考えたほうがいいよ。
    二人目を欲しいなら、どこかで折り合いをつけないと・・

    保育園だって、入れる保証はなく、入れてもパート代の半分は保育料で消えるかもしれない。

    旦那が450万で3500万の物件は、少々の頭金を入れても借金の火だるまになっちゃうよ。

    奥さんだって、パートに出れば、服や化粧品と欲しいものが増える。けっこう現実は厳しいと思うわ。

  9. 550 入居済み住民さん

    保育園と言えば、テレビで認可外保育所3人預けて10万以上というのをやっていた。
    パート代は確実に無くなるレベル。
    一人でも0歳持は高いから4~5万。
    よほど田舎でなければ、預けられるのは正社員で育休明けの人だけ。

  10. 551 匿名さん

    >>548
    給料は5年目、10年目で飛躍的に増えます。
    そういう仕組みが普通です。
    まだ若いし、この先チャンスはいくらでもあると思うので
    頑張ってください。

  11. 552 匿名さん

    548さんは24歳勤続ジャスト2年でしょ。不動産売買について知識ないというならしばらく勉強して確実に頭金貯蓄しましょうよ。
    そうすると24歳時の考え方はあおかったなぁと思うときがくるはず。
    近々父親になりたいならますます家族に対する責任も重大になる。
    ライフプランを考えた金銭感覚も身につけていきましょう。

  12. 553 匿名さん

    6000万のローン返済が始まりました。
    34歳
    都内
    年収800万

  13. 554 匿名さん

    不動産は買ってから後悔することのほうが多い気がする。

    慎重に、物件を選んで、慎重に、ローンを組みましょう。

  14. 555 匿名さん

    最初は自分達の場合は間違いなく余裕だろうと思ってましたが、このスレ読んで不安になってきました。

    本人 年収430万(30歳)
    妻 年収300万(26歳)
    子供なし
    物件価格2380万
    借入額 1380万
    金利 変動0.875%
    現貯蓄350万
    本人公益法人勤務のため、年収は最低年間20万はアップ

    妻がすぐにでも子供がほしいと言うのですが、本人の収入のみでローン返済、生活費、養育費を負担することを考えると、休日バイトするしかないでしょうかね‥‥

  15. 556 匿名さん

    >>555
    30年ローン 変動金利0.875% 年間返済52万円 430万円換算で返済比率12%
    貯蓄も350万円あるし、余裕だと思います。

  16. 557 匿名さん

    恐るべし公益法人。この不景気に年収20万アップとは。私企業は年収マイナスです。

  17. 558 匿名さん

    >>555
    本人の収入のみになった場合は、税込年収で430万、年20万アップでもあと3~4年は500万以下。
    手取りならさらに低いし、そこからローンを差し引くと自由に使える金額は限られているので余裕余裕とはいうほどではないが、かろうじて手取りの中でローン、生活費はまかなえるのではないか?
    奥さんがいつから働き始めるかによる。なるべく早く子どもを産み終えて正社員として仕事に復帰してもらえば怖くはない。

  18. 559 申込予定さん

    ■世帯年収
     本人  1000万円
     配偶者 500万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人  34歳
     配偶者 25歳

    ■物件価格
     6000万

    ■住宅ローン
    5800万 

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
    800万の貯蓄有り。
    400万を諸経費に、200万円を頭金にいれ、
    手元に200万残します。 

    ■その他事情
     ・車のローンなし
     ・子供は数年間はいらない。


    ローン額が多いのが不安ですが、
    配偶者が30才になるまでは子供をつくらず、
    2馬力で頑張って繰上げ返済していこうと考えています。


    いかがでしょうか?

  19. 560 匿名さん

    >>559

    いかがでしょうか・・・と言われてもなぁ。

    繰り上げ返済がどれだけできるかじゃないかね?

    物件が高すぎるから、固定資産税・利息だけでも怖いなぁ・・
    年収はそこそこ高いけど、生活レベルは並というパターンでしょ。

    問題は、年収が合わせて1500万あるから、ちょっとぐらい贅沢したっていいじゃない・・・と気が緩んでしまったら破たんしそうだな。
    奥さんと旦那の浪費次第。

    子どもができるまで、ひたすら返済、子どもが出来てからも、ひたすら稼ぐ、それしかないね。

  20. 561 入居済み住民さん

    ■世帯年収
    夫 会社員 480万円(手取り)
    妻 会社員 360万円(手取り)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 39歳
     配偶者 36歳
     子供2人 5歳と4歳

    ■物件価格
     4000万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円
     ・借入 3600万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     夫は通年通りなら有。 妻はなし。

    ■その他事情
     ・今後、子供の予定なし

    夫の定年は65歳なので、20年くらいで完済したいです。

    繰り上げ返済をがんばらないといけないなと思っていましたが、
    少し背伸びしすぎた物件だったのかな・・・。
    貯金を減らしてでも、すぐに繰上げ返済をしたほうがいいですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸