住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-05-27 17:52:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その11

レスが1000を超えていますので立てました。年度末を迎えて、いつも以上に盛り上がって
いますが、落ち着いて進行しましょう。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その11)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の
有無・親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス
(いちゃもん?)しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/

[スレ作成日時]2009-03-15 23:02:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その11

  1. 442 購入経験者さん

    駅から近い、という基準は何でしょうか?
    徒歩10分以内?私は15分以内までが徒歩圏と勝手に思っていますが。。

  2. 443 匿名さん

    442さん
    私の場合は、駅の規模によります。
    駅前商業エリアが小さめの駅(たとえば関東だと私鉄沿線)であれば10分以内がマスト。
    ただ、巨大ターミナル駅とかなら5分10分歩いても商業地区だったりするので15分かな。それでもmax15分ですね。

  3. 444 匿名さん

    ヤフー不動産等のサイトで中古物件を探してみると何となく分かりますよ。
    築年数の割に安いのは駅徒歩10分以上、逆に高いのは駅徒歩一桁。
    エリアにもよるので絶対ではありませんが、ほぼ同じ傾向になります。
    駅徒歩一桁と二桁が境になりやすいです。

  4. 445 横浜郊外借家住まい

    山手線ターミナル駅から、40分の私鉄主要駅徒歩10分の
    新築一戸建てを検討中です。ご教授願います。

    ■世帯年収
     本人 550万円(大手子会社正社員)
     配偶者 5万円(Webイラストレータ)
    ■家族構成
     本人 36歳
     配偶者 36歳
     子供1 4歳
    ■物件価格
     4400万円(諸経費込)
    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円(引越費用50万別)
     ・借入 3400万円
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■その他事情
     ・ローンなし

    変動金利・月約¥95,000と試算されました。

  5. 446 匿名さん

    >>445
    無謀というか、高望みし過ぎかと思われます。
    月95000円の返済ということは35年ですか?しかも変動。71歳まで払い続けるんですよね。
    戸建てということは自分で保守修繕をしていかなければいけないので、
    10年後くらいからそれらにも結構なお金が掛かりますよ。
    35年ローンで戸建てを建てるとローンが終わる前にほぼ建て替えなんてことになりかねません。
    子供さんもこれからお金の掛かる年頃ですし、
    (失礼ですが)36歳でそれくらいの年収のお仕事ということは今後もさほどの昇給は望めないのでは?
    (かってな推測ですが)単純に家賃とローン返済額を比べるのは非常に危険なパターンです。
    特に戸建てはそれ相当の資金を積み立てられるような資金計画でないと維持できませんよ。

  6. 447 匿名さん

    >>442
    他の方も書いてますが、郊外の徒歩15分はしんどいですよね。
    売却の可能性を考えるのであれば出来れば駅徒歩5分以内。少なくとも10分以内でしょう。
    東京近郊ではバス便物件や徒歩10分以上の物件は売却が非常に難しいようです。

  7. 448 サラリーマンさん

    445さんのケースを見て(今更ながら)首都圏の住宅価格っておかしいよなぁと思う。
    445さんは「普通のサラリーマン」なんだよね。きっと。
    普通の人が普通に働いて普通に家を建てられるなんて、みのもんたがCMで言ってるけど、
    東京近郊じゃ所詮不可能な話なんだよなぁ。
    安い建売じゃ耐久年数考えたらかえって高くつくし、信じられないような狭小住宅だしね。
    普通の勤め人が東京近郊で戸建てを建てるって言ったら、
    実家がお金持ちとかそれこそ宝くじとか自分の稼ぎ以外をあてにするしかないもんね。
    戸建てでもマンションでも無謀といわれながら頑張ってる人がいっぱいいるよね。
    家のための人生なの?って思っちゃうよ。 賃貸生活でも似たようなもんなんだけどさ。
    (と小市民が嘆いてみました。長文愚痴失礼。)

  8. 449 匿名さん

    ここは腐った日本です。
    日本人は見返りのないお金を払うため生きてる様なもんだし、開き直って払って払って払いましょうよ。

  9. 450 入居予定さん

    >>448
    地方に行くと100坪1千万以下の敷地に2千万の家建てて広々暮らせるケースもありますよ。

    ただ、年収も安い。30過ぎて、きちんとした会社(まあ田舎なんで小さい会社しかないけど)でも300万円代とかザラにあるし。私が今働いている業界は地方に行っても働き口はあるけど、全く同じ残業時間、同じ就業時間数、有給数で比べても年収100万違う。

    この掲示板に来ている方々は家を買えるくらいなんだから、贅沢を言わなかったら毎日お腹いっぱい食べるくらいのお金は皆あるはずです。
    それで、幸せと思わなきゃ…。
    うちもそう自分達に言い聞かせています…。

  10. 451 匿名さん

    445さんの家は高すぎる。

    買ってから、数年経つとローンが重くて後悔するよ。40歳過ぎたら老後のことも考えなくちゃいけないしさ。
    お金は貯まらずに、ドンドン出ていきます。ローン利息・固定資産税・修繕費用・・・
    どんだけ頑張っても、平行線・・・もしくは赤字。

    旦那さんが、数年後に年収2倍になる見込みが強いならば、買ってもいいとは思うけど。

    主婦の立場から見ると、かなりしんどいやり繰りが必要になる。
    子どもの費用も悩むことになるかも・・・

  11. 452 匿名さん

    山手線から私鉄で40分なら方向を変えればあと1000万は少なくとも安くなります。
    千葉や埼玉にすればいいのではないでしょうか?
    川越とか、取手とか。
    年収が550万しかないなら2500万くらいにローンは抑えたほうがいいです。
    変動でしか借りれなくて、それもぎりぎりというような返済計画では間違いなく破綻します。

  12. 453 匿名さん

    >>452
    例えに出されてる川越市民ですが・・・
    いくら川越でも流石に駅徒歩10分の戸建てで4000万円以下は無理ですよ。
    あっても超狭小住宅です。
    まぁ、隣駅(新河岸とか)ならあるかもですけどね。

    私も >>448さんに激しく同感です。

  13. 454 入居予定さん

    千葉は安いですよ、私は船橋で一戸建て買いました。
    年収550万しかないのに4000万オーバーの物件はクレイジーな買い物です。
    451さんの言う通りです。

  14. 455 匿名さん

    川越駅徒歩10分の1戸建て・・・5000万円超えするね。

  15. 456 匿名さん

    千葉と言っても、地域によって価格差はかなりあると思います。
    私の居住地域は、駅から徒歩20分、20坪前後の3階建てで、やっと4000万を切ります。30坪位で2階建てだと、5000万強。

  16. 457 匿名さん

    >>455
    川越で5000万もするの?
    首都圏は異常だね?

  17. 458 匿名さん

    都会はすごいですね。
    私の地域では小さな工務店に依頼すれば、1500万で35坪の家が建ちます。
    こんなに格差があるんですね…

  18. 459 匿名さん

    神奈川も横浜じゃなきゃ安いです^^:

  19. 460 匿名さん

    横浜意外は安いって言っても
    駅徒歩10分圏内で(まともな)戸建て、5000万円以下じゃ無理でしょ?

  20. 461 匿名さん

    どんどん、スレ主旨から逸脱してきてしまいましたね。 ^^;;;
    ま、無謀なローンを組むことの最大の要因は首都圏の異常な高値のせいなんでしょうけど。
    その11まできちゃったら、たまにはこういうのもありかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸