東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その6
匿名さん [更新日時] 2013-01-11 19:46:41

年末にあっという間に300戸売れてしまいましたが、買いのポイントは何でしょうか?

1期1次 12/1(土) 270戸
1期2次 12/8(土) 33戸
1期3次 12/15(土) 7戸


所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-16 23:13:35

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 962 匿名

    私は東雲に住んでますが橋が閉鎖になった経験ありません。風が強い時はタクシーで帰ります。

  2. 963 匿名さん

    辰巳橋から帰るからいいよ。

  3. 964 匿名さん

    960

    君、断定的判断の提供はだめだと、あれ程口を酸っぱくして言っているのに、まだやってるのか!

  4. 965 匿名

    960です。自分の考え方を書き込んだだけです。ダメならもう書き込みません。

  5. 966 匿名

    960さんは悪気ないと思います。みんな自由に意見書いてるのに酷いんじゃないですか!

  6. 967 匿名さん

    965=966の自演も酷いと思うが。

    というより、感想を自由に言ってよいなら、たった震度5で液状化して地盤沈下して護岸に亀裂が30メートルも
    できた島の中古価格が上昇するなら、都心内陸部は驚くほど高騰するだろうね。
    ここは、中古では売れないから、一生住む覚悟でしょ。子供が増えて手狭になってもダブルローンで引っ越せない。

  7. 968 匿名さん

    ここは一人の匿名の携帯ポジさんが、ネガレスに頑張って対抗して印象操作を企てているようですね。

    だめですよ、検討者を惑わせちゃ。

  8. 969 匿名さん

    で、967、968は何のためにここにいるのかな?

  9. 970 匿名さん

    ネガさん、もっと検討者の役に立つ情報ないの?
    津波、液状化、強風、管理費、駐車場、ダミーバルコニー、土壌、ドッグランのネタなら、別の切り口からでよろしく。

  10. 971 匿名

    おんなじことの繰り返しでもう飽きた。

  11. 972 匿名さん

    飽きたポジさんは、スレ見なくていいよ。

  12. 973 匿名

    言われなくてもそうするよ。どうでもいいネガしかねぇからな。

  13. 974 匿名さん

    色んな人が同じような懸念を感じるのはそれだけその点を気にする人が多いからだと思いますが...
    やっぱりそれなりのリスクを伴った物件という感じはしますね

  14. 975 匿名

    本当に「いろんな人」なんですかね。

    確かにこの物件は駐車場とか、管理費とか、晴海通り沿いとか、
    ある程度のリスクはあると思いますが、
    それを反映して価格は比較的安い。
    納得ずくで買う人が殆どなんじゃないかな。

  15. 976 匿名さん

    年収が上がったときにそれ相応のマンションに引っ越したくても、中古になったら売れない、
    というのがネックになるような場所だから、よ~く考えたほうがいいよ。
    津波警報が出るような場所を中古で買う人はいない。最初から、頭金を貯めて山手線内側を選ぶべし。

  16. 977 匿名さん

    >>970
    津波、液状化、強風、管理費、駐車場、ダミーバルコニー、土壌、ドッグラン
    これだけで十分ありゃりゃりゃ物件です。契約者がんばって!ここに住むんだよ

  17. 978 匿名さん

    買えないやつがほざいてる

  18. 979 匿名さん

    977
    どちらにお住まいですか?

  19. 980 匿名さん

    内陸部の首都圏出身者です

  20. 981 匿名さん

    安いからって手を出すのは安易な行動でしょう。

    安いといっても、お小遣いで買えるような物じゃないらね。

    入居してから失敗したと悔やんでも、大金は戻ってくる事はないからね。

    大損して中古で投げて、残るのは借金だけなんて事にならないように慎重に検討して欲しいと真面目に思ってます。

    安いのには、わけがあるんです。

    「買えないやつがほざいている」わけではないと思います。

  21. 982 匿名

    買えないからストレス発散してるネガ(笑)

  22. 983 匿名さん

    高級なマンションほど、現金での購入比率が高く、安い物件はローン比率が高まるという構図が一般的ですよ。

  23. 984 匿名さん

    もう少し内陸のマンションも買ってやれよ(笑)

  24. 985 匿名さん

    「買えないから」という話は、晴海、豊洲のタワーマンションスレではよく見かけます。
    確かに普通のサラリーマンでは今ひとつ手が届かないから言えているのかもしれませんが、こちらのターゲットは、そういう今ひとつの方を対象としていると思います。

    一般的なサラリーでも、ローンさえ組めれば購入可能という方が契約すると思いますので、そういう方にちょっとした老婆心から注意を促しているだけです。

  25. 986 匿名

    今どき首都圏内陸部のごちゃごちゃしてて価格だけ高い物件なんか買わないでしょ。首都圏内陸部在住の方が焦ってネガの書き込み頑張ってるのがその証拠。物件の客観的情報といいながら一生懸命ネガの書き込みしても湾岸の人気は下がらないよ。

  26. 987 匿名

    サラリーマンでもタワマン買ってる人多いですよ。郊外にもタワマン増えてるし。サラリーマンも年収1000万もらってる人〜400万くらいの人まで幅広い。ここの物件は年収800万くらいのサラリーマンを対象にしてるんじゃないかな。

  27. 988 匿名

    たしか年収×6が購入物件の適正価格でしたよね。

  28. 989 匿名さん

    >986

    内陸部に人を誘導して将来の資産価値下落を防ぎたい人が多いのだろうね。

    オリンピックなんてとんでもない話(笑)

    必死のネガがイタイ(笑)

  29. 990 匿名さん

    977
    どれも大した問題じゃないから300戸も売れたんだろ。
    そしてランニングコスト含めて考えれば、それほど安い物件ではない。
    そもそもランニングコストも考えずに買った人がそんなにいるとは思えない。

  30. 991 匿名さん

    >990
    他と比べての相対評価で売れ行きが決まるからね。

  31. 992 匿名さん

    991
    ここは他の物件とくらべて評価が高かったって話?

  32. 993 匿名さん

    オリンピック呼んだり魚市場呼んだり

    ここの連中は変わってる。

  33. 994 匿名さん

    やたら内陸を連呼してるのは買えないコンプレックスに見えるね

  34. 995 匿名さん

    内陸の話なんて、ポジが出してきてるだけだからね。
    どうでもよいんじゃない?
    こちら固有のメリットとデメリット情報を提供することに意味があるかと。

  35. 996 匿名さん

    夏の暑いときは部屋でクーラー、地下道、便利な地下鉄網、それで都心部は真夏日も回避もできますが、
    1年中月2、3回ほどの強風の日、湾岸では部屋の中でも換気扇が五月蠅くLDKに居ると気になって
    仕方ないです。この悩みで湾岸から引っ越した人々は掲示板で今やアンチ湾岸でしょうが、
    3.11の液状化の前に売り抜けられたので怪我の功名といったところですが。
    中~高層階に住んでる湾岸の知人がいたら、聞いてみてください。

  36. 997 匿名さん

    ここやプラウドは、キャナルコートや近隣タワマンからの住み替えも多いみたいですけど?
    それって、湾岸の生活がいいからだと思いますが。

  37. 998 匿名さん

    東雲は熾烈な値引合戦になってるというのは本当ですか

  38. 999 匿名さん

    住み替えられる方も中にはいるとは聞きますが、多いというのは何世帯くらいの事かな?

  39. 1000 匿名さん

    プラウドに住み替えるのは、隣にでかいのができて嫌だからという話も聞きますね。

    こういうのは、お互い様なんだけどね。

    ここも、南、西に大きなタワマンができると文句を言う住民さんが出てくるんでしょうね。

  40. 1001 匿名さん

    これだけタケノコ乱立だと、いざという時
    競合して売りづらいかもね

  41. 1002 匿名さん

    キャナルコートを気に入る人は今後、中古しか選択肢なくなるからね。中古でも適正な価格なら売れると思うな。
    ここはキャナルコートではないけど、立地からすれば一角とも言えるでしょ。

  42. 1003 匿名さん

    でも、ダミーバルコニーの異様さで中古検討者が避けてしまう可能性もあるかもしれません。

  43. 1004 匿名さん

    それは確かにありえるw
    どんな外観になるか興味深いね

  44. 1005 匿名さん

    ダミーバルコニーは実物見ないと何とも言えないけど
    そこまで資産価値に影響するとは思えないな。

  45. 1006 匿名さん

    都心のタワーでは普通だけど知らないの?

  46. 1007 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306355/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  47. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸