住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??
  • 掲示板
[更新日時] 2009-06-26 19:08:00

はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
 みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万 
 で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?

[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??

  1. 122 ご近所さん

    友人が2年前に2.8%くらいで全期間固定に借り替えた際には、
    私を含め、けっこう周りからボロカスに言われてましたが、
    いまでは、ボロカスに言っていた方が、固定に切り替えようかと
    アタフタ悩んでいます。正直友人が羨ましいです。

    当たり前ですが、変動が上昇した場合は、固定も上昇してますので、
    早めの決断が肝心でした。
    まぁ、3%台で長期固定で借りれたら良しとせねばなるまいでしょう。

  2. 123 匿名さん

    ゼロ金利解除した時から相対的に変動金利は不利になっているね。
    でも、今は日銀が先走りすぎている感が強いし、
    長期固定を選択した人が数年後に後悔している可能性も依然としてある。
    今の流れだけで判断するのは危険だし、実際、数年後に裏目に出る事は
    近年何度も経験してきたことでしょ。
    ただし、借り入れ額に対して半分程度以上を手元に残して
    運用できるような人なら変動金利は全く怖くないはず。
    つまり、リスクを担保できるだけの準備があればいつの時代も無問題。
    金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏になるという世の中の仕組みが
    理解できれば自ずと最善の選択ができるでしょう。

  3. 124 匿名さん

    >近年何度も経験してきたことでしょ
    だ か ら
    ここは 目先の損得しか考えられないお子ちゃまが多く集うサイトなのでよぉ〜。

  4. 125 117

    117です。
    ローンは基本的に無理なく管理できる程度に借りるのがいいのであって、誰もこの先の金利が分かれば苦労はしませんよね。

    超固定金利でも、繰上次第ではかなり利息をカットできます。
    うちは元々借入金も少ないし、夫婦片方が働いていれば十分返済できる程度なので、繰上で早く返せます。

    もし変動にしてたら、金利が上昇した場合上手く繰上できなくなり、月々の返済金額も上がってしまいますよね。超固定金利は金利が変わらないところがポイントなのだと思います。

  5. 126 匿名さん

    >117
    現状では、変動のが長期固定より
    月々の返済が少ないですよね。

    その分、繰上げ返済に回せる額も増えるんですが。

  6. 127 匿名さん

    だ か ら
    浦島女は 計算できないのよ〜
    家計と会計の違いも わからんちゃ

  7. 128 匿名さん

    変動にしたとして
    半年後の金利改正時にはどのくらい上がりそう?

  8. 129 匿名さん

    それにしても恐ろしいペースで金利上げてきてるな。
    俺は1800万円しか借りてないけど、
    これ3000万円以上借りてる人はこれから恐ろしいことになるのでは?
    バブルのときは不景気でリストラや給料カットで自己破産が増えたが
    今度は急激な金利上昇についていけず自己破産が急増するのでは?
    特に1998年ころのゆとり返済なんか組んでる人は金利とステップ上昇のダブるパンチ。
    このペースだと2年後には4%軽く超えてくるのでは?

  9. 130 匿名さん

    別に4%超えても良いのでは?
    何故なら○千万単位で借金する人はその位想定しているのが普通
    だと思うし。
    もし想定していないならそれは借金まみれになるのを恐れない又
    は別に気にしないからでしょ。
    まあ、変動、固定人それぞれ考えがありますが、最終的に払えば
    良いと思います。
    あれずれてきた。すみません。

  10. 131 匿名さん

    いっしょけんめい貯金しておくことにしますね←(この最後のねが次レスカモーンの合図)

  11. 132 匿名さん

    >>130
    いやー、想定はしてないでしょ。
    バブル全盛期の時だってバブル崩壊するなんて思っていなかったからね。

  12. 133 匿名さん

    国が消費者を自己破綻させて何の特になるの?
    2度も同じ事した場合、日本の未来は無い!

    但し、固定金利ファンが多く存在するのを見て
    短期&長期は上がり続けるだろうね。
    10年後の段階では変動組が絶対に勝つよ♪

  13. 134 とくめー

    勝つ 負ける とかって考えてる時点で負けとるぞ〜

    だって固定組はもう金利なんて気にしないもん。
    変動は常にビクビクしてるわけさ。

    その気持ちの余裕はプライスレス!!

    しかも専門家でさえ今後の金利は読めないんだから、勝つ!!だの言ってるのは希望的観測でしかないぞ〜

    心に余裕を持ちましょう!!

  14. 135 匿名さん

    >>133
    この思慮の浅さが全てを物語っているよなぁ

  15. 136 匿名さん

    びっくりマークが無駄に多いなぁ〜


    余裕のなさか?

  16. 137 匿名さん

    >だって固定組はもう金利なんて気にしないもん

    じゃあ なんでここにいるの?

  17. 138 匿名さん

    >しかも専門家でさえ今後の金利は読めないんだから


    やっぱ 浦島女か。

  18. 139 匿名さん

    固定組は余裕でこの板楽しんでる様子が見え隠れして腹立つのお

  19. 140 匿名さん

    >136

    びっくりマーク → イクスクラメーション( exclamation )

    余裕が無いねぇ。。。ふぅ。。。

  20. 141 匿名さん

    >137
    それはね。
    最近金利上がってるから、変動の連中がうろたえるのを見て喜ぶためだよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸