スレ主
[更新日時] 2009-06-15 17:12:00
2月末引渡しマンションを契約しました。
現状、4000万円ローンのうち財形を1000万円(1.59%)、
残り3000万円をフラットの優良住宅当初5年0.3%優遇。
公庫8月3.08%を押さえておこうか…検討しましたが、
デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)と
言われ、結局ギリギリまで状況をみることはできないわけなので
フラットにしています。
フラットの実行金利、3月には3%を超えている可能性もあるな〜、と
どれくらい超えるだろうと心配しましたが、今朝の日経でフラット好調
さらに営業強化する、と公庫のトップが話しているので…なんとか3%程度で
おさまって欲しいと願うような気持ちです。
みなさまどんなヨミですか。
[スレ作成日時]2005-08-07 18:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2006年3月実行の方
-
122
匿名さん
>121
>そんなのいるわけねえじゃん。
そんな言い方して威張ってちゃダメよん。
年度末に金利が上がるしくみは、ネットで調べりゃそれなりに出てくるぞ。
理由はあるんだよ。
-
123
匿名さん
> 理由はあるんだよ。
で、>>120 の質問の回答としては、どのような内容になりますでしょうか。
結局のところ、回答するところまでは無理なんでしょ?
-
124
“
気をつけたほうがいいぞ
営業が混じって早く契約させようとしてるから
-
125
—
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
>126
これ、間違ってるかもしれないが、
年度末の債券市場は、利益確定売りが出るので金利が上がりやすい
・・・ということではないかなあ?
もちろん金利が変動する要因は他にもあるので、
一概に年度末は「絶対に上がる」とも言い切れないと思うが、
往々にして3月は上がりやすい・・・ということを言っている気がするのだが。
ま、俺も素人なので間違ってたら笑って指摘してくれ。
教えて、もっと詳しい人! 特に資金運用に詳しい人に教えてもらいたい。
-
128
匿名さん
> 教えて、もっと詳しい人! 特に資金運用に詳しい人に教えてもらいたい。
だから、「そんなのいるわけねえじゃん」
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
予想でいいの?
3月実行は2.9%!
長期金利も1.6%台に入って押し目買いが入った様だが、所詮トレンドは上昇傾向。
投資家も1.7,1.8になることを見込んで押し目は全力でない模様。
現状より0.2%あがると考えておくのが、妥当か。
-
131
匿名さん
みなさん、フラット35や長期固定で組むことを考えていらっしゃる方が
ほとんどですよね!
我が家は、冒険も入っておりますが・・・。
固定金利選択型の3年固定(0.8%)、全期間終了まで優遇金利(1.2%)にて検討中です。
3年後の金利はどうなっているかはわかりませんが、消費税アップなど・・・財政面で今度どうなるか
わからないので、様子見です。
当面、高い金利を払っているつもりで、差額を繰上返済にまわし、少しでも残債を減らしたいと
考えております。
-
-
132
匿名さん
私も3月実行の者です。
ここのみなさんは、公庫を使う方は少ないんですね?
私は一応公庫3.06%は審査通っているのですが、フラットに切り替えるか悩んでます・・・
公庫 vs フラットで悩まれている方はいっらっしゃいますか?
ちなみに、フラットはフラットでも、手数料52,500円の2.90%と手数料2.1%の2.65(11月時点)で悩んでます・・・
(デベ提携のり○なで)
-
133
匿名さん
私は提携ローンと迷ってますが、公庫(当初2.80)に傾いています。
大手銀行のフラットは3%を超えてきそうな気もしますし…。
-
134
匿名さん
東京三菱の合併記念キャンペーンに期待します。あとから発売するので
住友信託よりいいに違いない。
-
135
匿名さん
年収450万で2300万円の借入れです。
デベ提携の住友信託全期ー1%優遇と、某地銀当初3年固定0.98後0.7%優遇で迷っています。
長期固定では払えないので選択できませんでした☆
妻(私)が職場復帰するまで妻名義の貯金を切り崩しながら生活するつもりです(泣)
>131
全期ー1.2が利用できるんですね。デベ提携ですか?
ちょっとうらやましいです。
地方には都銀や信託は厳しいですね。
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
132です。
>133さん
やっぱり3月実行だと、フラットは3%越えを覚悟した方がいいですかね。
うぅーん、難しい・・・
6月に契約したのですが、その時デベに「ローンは11月頃までに確定してください」と言われたので、
そろそろ決めないと・・・
-
138
匿名さん
>137さん
133です。悩みますよね…。うちもそろそろ確定しなければいけない時期です。
こんな微妙なタイミングで金利が上昇を始めるとは…。
1年前だったら、こんな心配いらなかったんですけどねぇ。
-
139
匿名さん
日興シティのストラテジストが来年3月までに長期国債の金利が1.2%をつける
と言っていますね。理由はグローバルのインフレ率の低下、消費者物価の上昇は
原油高の影響が大きいので、割り引いて考えなくてはいけないとのことです。
ユーロでも原油高とインフレ率の考え方の議論がでています。
3月実行の身としては、金利が落ち着いて欲しいですね。
-
140
匿名さん
139さんの情報も信頼性はあるのでしょうが、
今朝の日経を読むと、底堅い取引傾向にある現状では、1.5%を割り込むことは考えにくい。
という記事が書かれています。 私もこれに賛同しています。
3末時点で日経平均は15000円を試す展開になるでしょう。そうなれば、長期金利は1.6〜1.8の展開に
なってくるはずです。 来年3月までに長期金利は1.2にはならないと思いますよ。
1.2ということは、年末年始のご祝儀相場もなければ期末権利確定のお祭り騒ぎもなく、下げ基調に転ずる展開に
ならなくてはいけないと思います。中間決算が出揃い始めた今、企業は純利倍増、10倍増などの+ニュースばかりです。
私も3月実行の身ですから、上がって欲しくないのはやまやまですが、現状を見ると夢ばかりは見ていられないと思います。
-
141
139
>>140
水曜日の日経金融に載っています。論点は今の長期金利にどこまで
金融引き締め期待が織り込まれているかということです。
日銀は金融調整能力を回復するために早くゼロ金利を脱出したい。
しかし政府は2001年?の金融引き締め時すぐに景気が割れた
苦い経験があるため、簡単には納得しないでしょう。
日銀は景気の実態以上に早めに利上げに動くインセンティブが
あるため、日銀の判断はたいてい早すぎだと思います。
今回も日銀のアナウンス効果でみなそのような期待を持っていますが
私はマーケットの期待より遅くなると思います。
現在5年ものの金利の上昇が長期以上に早いため、実はイールドカーブが
フラット化が進んでいます。これはすでに金利上昇期待が織り込まれた
とも考えられるため、3月ごろは逆に行きすぎの調整が来る可能性
があると思います。
-
142
匿名さん
他のスレにもありますが、フコク生命の住宅ローンキャンペーンいい感じです!
うちは子供2人ですので0.3%の優遇も入れれば20年固定でも2.64!!
早速、相談書送付しました。キャンペーン期間中は申し込み時の金利適用で、団信、保障料込み!
これ通れば即申し込みする予定です。
-
143
131
>135さんへ
>全期ー1.2が利用できるんですね。デベ提携ですか?
↑
そうですね。
全期間優遇割引については、地方銀行(地元では最大手)の信用を得られたということで、
特別措置だそうです。
一般の方については、1.1%引きです。
にしてもお得ですよね?
うちは年収400万、借入2,000万です。
当初は33年で組み、がんがん繰上返済をして、少しでも残債を減らしたいと考えております。
私も働いておりますので、あくまでも月々の返済は主人の収入で、繰上返済については
余剰金にて無理なく返済しようと考えております。
-
144
匿名さん
私は住信一本で行こうかと・・・
現時点の金利より0.2%上がることも織り込み済みです。
-
145
匿名さん
日経新聞を信じている人がいるが日経なぞ競馬新聞よりも打率が低いんだよ。140氏の
>今朝の日経を読むと、底堅い取引傾向にある現状では、1.5%を割り込むことは考えにくい。
早くもこの予想は外れているし。本日1.46%
-
146
匿名さん
>145
10日時点では0金利解除が早期実現されることを想定して書かれているので、当然金利上昇の結論になるでしょう。
15日現在では0金利解除が延期されそうだという公算が高くなったので、長期金利もそれを反映しているだけのことです。
145さんはどの様にお考えですか?
批判をするのなら、ご自分の意見を示すべきかと。
-
-
147
匿名さん
-
148
匿名さん
金融政策は確かに日銀の専管事項ですね。ただ2001年の日銀の失敗が
政府に信用されない理由ですね。
日銀には金融調整能力を取り戻したいと
いうインセンティブは大きいです。日銀の存在意義にかかわりますからね。
だから必要以上に早めに量的緩和終了に動くと思います。デフレーターが
マイナスである以上、消費者物価がゼロになったからといって、量的緩和
終了では拙速すぎます。ある程度のりしろがないと、また逆戻りする可能性
があるでしょう。
最近の金利下落は141のストーリーとなりつつありますね。
-
149
匿名さん
>>145
確かにそのとおり。日経はコンセンサスを教えてくれます。新聞なんで
当たり前ですが。だから読み手は常にそれが正しいか、市場に織り込まれているか
を考えなくてはいけません。
-
150
匿名さん
-
151
135
>131さんへ
レスありがとうございます。
それにしても地銀も地域によって違うんですね。
かなりうらやましいです。
そういうのが選択できたら悩まないのになー。
-
152
匿名さん
我が家は変動と長期固定のミックスで考えています。
大体繰り上げ返済で15年での完済を目指しているので、
提携の1.37%(1%優遇)という低金利を考えると、長期固定はもったいない気がして、
変動メインでいくべきか悩んでいます。
今後金利が上がったとしても、10〜15年以内で3%を超えることが平均でなければ
変動の方がが得だろうと思っていますが、同じような考え方の人っていますか?
-
153
匿名さん
変動金利は今が2.3くらいでしょ?(店頭金利)
3%超えるのに時間はかからないですよ。 3〜5年後でしょう。
ですから、3年固定で繋いで20年超の返済を画策している人よりも
変動を選択する人は逃げ道が残されているので正解だと思います。
-
154
匿名さん
私も変動と長期固定のミックスで検討しています。
変動を選択するという事は、当然未払い利息も考慮されていますよね?
153さんご指摘のように短期固定に逃げ道を残すという意味で、変動を選択しています。
本格的に金利上昇が始まったら(変動金利上がり始めたら)短期・中期固定を選択予定です。
-
155
匿名さん
すみません。教えて下さい。
>153さんご指摘のように短期固定に逃げ道を残すという意味で、変動を選択しています。
ということは、変動→固定の切り替えは容易だが、固定の場合逃げ道がないってことですか?
-
156
匿名さん
固定商品(例えば3年)は基本的に3年間を満了しないと、次の切り替えが出来ません。
金融機関によっては違約金を支払うことで変更が可能な場合もあります。
ですからシナリオとしては、3年後から金利が(急)上昇するとすれば、
変動も3年固定商品も大差がありません。
しかし、1,2年後から急上昇する時には、変動組みは「ひぃ〜」と狼狽替えができますが、
固定組みは基本的には指をくわえて3年後を見ているしかありません。
この点が大きく異なります。
-
-
157
kokoa
我が家の場合・・・3年固定0.8%(固定全期間終了時まで1.2%優遇)を選択する予定です。
確かに金利上昇の面でいれば、リスクを背負うかもしれませんが、低金利だからこそメリットを
最大限に生かすのも一つの選択肢かと思います。
我が家は、積もり貯金のように、高い金利を支払うつもりで、その差額を貯金しその分、3年後の
繰上返済にあてようと思っております。
もし金利上昇しなかった場合は、期間短縮にて実行するつもりです。
正しい正解というのはないと思います。
こればっかりは・・・。
-
158
154
156さん代わりの説明ありがとうござました。
私が説明するより、はるかに分かり易い内容でした(^^;
157さん
>正しい正解というのはないと思います。
借換えをしないのであれば、変動金利の方が、固定金利より対策がうちやすいという事を、
言っていると思います。どっちが正解というのは確かにありませんね。
話は変わりますが、皆さん3月実行という事ですが、いつまでに借入機関を決めますか?
デベから、年内に決めて下さい。と催促がきました。
催促前までは、ぎりぎりの1月下旬か2月初旬に最終決定しようと思っていましたが、
普通そんなものなのでしょうか?
-
159
匿名さん
-
160
匿名さん
157さん
>正しい正解というのはないと思います。
借換えをしないのであれば、変動金利の方が、固定金利より対策がうちやすいという事を、
言っていると思います。どっちが正解というのは確かにありませんね。
言ってる意味が違うと思うのは、俺だけか?
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
158さん、私も3月実行の者です。
デベからは、12月中旬には”きんしょうけいやく”がありますので、
”なるべく”それまでには決めて下さいと言われてます。
(絶対ではないとは言ってましたが・・・)
うちは、公庫(申し込み済み)とフラットで悩んでしました、
最近のフラットの上昇具合を見て、ほぼ公庫に決まりそうです。
(つまり申し込みからの変更はありません)
-
163
匿名さん
>162
この金利が動いている時期に、12月金消は早過ぎます。
少なくとも来年1月の各銀行の動きを見ないと。
私も3月実行組ですが、デベには早くとも年明けに決定する
と伝えましたが、特に問題なさそうですよ。
-
164
匿名さん
そぉ〜なんですか?
うちも1月いっぱいまでは検討したいと思います。
-
165
匿名さん
162です。
163さん、情報どうもです!!検討してみます。
差し支えなければでいいのですが、ご検討は公庫vsフラットですか?
(ここを見てると、公庫で悩まれている方が少ないような気がしまして・・・)
-
166
158
本日デベより、融資手続きと登記申請手続きのお知らせとなるものが届き1月中旬に開催と
記載されていました。
銀行での手続きは行わず、デベに各銀行の担当者と司法書士を集めて一斉に行うようです。
(残代金精算は、3月初旬です)
鍵の引渡し+金消契約+残代金精算+登記手続を3月初旬に銀行で手続きを行うと思っていましたが。
これって普通でしょうか?
更に、そのお知らせを読んでビックリしたのは、グッドローンとみずほの組合せが出来るという事です。
給与振込みがみずほなので、グッドローンとみずほができれば便利だなと思い確認しましたが、
デベ営業からグッドローンとの組合せは「中央三井信託とりそなだけ」と言われ、利便性を考え、
中央三井信託とグッドローンの組合せにしたのですが。ここにきて不信感が・・・
(デベ営業はMRの責任者です)
>>158にも記載しましたが、1月下旬か2月初旬に最終決定しようと思っていましたが、
この内容からすると、年内中に借入機関を決めるというとなりそうな気がします。
できれば、年明けの住信の金利状況とか、あるか分かりませんが東京三菱の合併キャンペーン等を
考慮して借入機関を決定しようと思っていましたが・・・
もうこれ以上、認識のズレ・勘違いが無いように、デベ営業ではなく、デベ契約部門ローン担当に
しっかり確認しようと思います。
ちなみに、私が購入したのは、大手デベの中規模マンションです。
以上報告です。。
-
-
167
匿名さん
>168
もしかして、提携ローンを申し込んでいるんじゃないですか?
それは、提携ローンの金消ですよ。
デベ担当者に他の銀行を自分で探すということが伝わっていないのでは?
-
168
167
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
大丈夫、大丈夫!
国が破綻する方が早いから!
だから一億総貧乏の時代になるから安心してね。
その後マイクロソフトが日本を買収してくれるから、モーマンタイ。
-
171
158
167さん
申込しているのは、デベ提携ローンです。
本日デベ契約部門ローン担当に確認したところ、提携の中央三井信託とグッドローンの組合せは
変えられないようです。
腑に落ちない所がありますが、とりあえず押さえとしてとっておいて、
非提携の住信を本命に考えていこうと思います。
但し、1月中旬迄に本審査通すことを条件に非提携のローンなら可との事です。
早速今週末に住信ローンの申込をしようと思います。
以上報告です。
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
色々と考えたのですが、今後の金利上昇の可能性が高そうなので、フコク生命の住宅ローンを申し込むことにしました。
申込み時の金利で、子供2人いるので団信・保証料込みの20年固定2.64%!!
また、このフコクのキャンペーンは1月以降も継続されるようです。金利は上がるようですが申込み時の金利で確定です。
-
175
匿名さん
なんとか3月まではフラットも4%以内でおさまるような気配ですね。
某銀行マンの話によると!
-
176
匿名さん
4%以内って。。。そんなに急激に上がるかなぁ。勘弁してよー!
-
-
177
匿名さん
>175
3月でフラット4%はないのでは? 3%ならありえると思いますが。
-
178
匿名さん
JA兵庫六甲は当初10年1.965% 11年目から35年まで2.965%で固定の分があり、
申込時利率確定です。上の話を見る限り、これは結構いいですかね?仮申し込みを一応しているのですが。
-
179
匿名さん
素朴な疑問なんですが。。
スレ主さんの2月末引き渡しだと、普通引き渡し日までに残金入金ですよね。
だから2月実行じゃないんですか????
-
180
匿名さん
-
181
179
>>180さん ありがとう
なるほど、そうか。
じゃあ、私もそうなる可能性が有るんだろうか?
-
182
匿名さん
2月金消会で3月引き渡しなのに、12/22までに最終的な資金計画を提出しろとデベから案内が。。。
少なくとも1月の金利を見えてから決めたかったのになぁ。。
-
183
匿名さん
デベとしてはローンが通らずに、再販するリスクを回避したいのでしょう。
仮審査でOKが出ても、本申込で信用情報等でひっかかりローンが組めないことが過去にあったようです。
今、最終資金計画を提出しても、後で変更したいと言えばそれで通ると思いますけど。
-
184
匿名さん
いくつか本申し込みしておいて、金消時にひとつにしぼればよいのでは?
デベも「通らない人がいるから早めにしてるだけで、通る人はもう少し後でもいい」
といわれました。
-
185
匿名さん
さぁ、そろそろこのすれも盛り上がってくるようになるかな。。。
1月のキャンペーンを見てから動こうと考えている方もいらっしゃるでしょう。
-
186
匿名さん
東三UFJ合併キャンペーン商品はまだですかね。東三の人は今月下旬には発表があるみたいなことを言ってましたが…。
-
187
匿名
-
188
匿名さん
出たけど、期待はずれ・・・。
別の板があるので確認してみては?
-
189
匿名さん
なんか、今月金利上がってるけど、3月までにはフラットも3%いかなそうだし、
銀行も頑張っているしちょっと嬉しいです。
私も東京三菱UFJ期待してたけど、がっくりでした。
ちがうところで借りちゃうぞぉ??
-
190
匿名さん
うちも東京三菱にしようかと思っていましたが、やめました。
-
191
匿名さん
10年国債の利回りが1.45%を割ってきましたね。
月初から11月の底値以下になっているので、
来月の金利は期待できますね。
中短期債の金利下落がいまいちなのが、気になりますが。
2−4月が今後10年で最後の借り時のような気がします。
-
192
匿名さん
地銀の段階固定を申し込んできました。
3月末までのキャンペーン金利で1−11年2.60%、12−35年2.85%でした。
-
193
匿名さん
-
194
匿名さん
-
195
匿名さん
おおおお!!
すげーな 山口銀行
おい!! 都市銀行!!
地銀にできて なぜできぬ??
-
196
匿名さん
>>195
保証料が若干高めだけどね。
でも団信分考慮すれば、
3月の金利次第ではグッドのフラットといい勝負かも。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
山形はさくらんぼで埋もれています。
沖縄はどうですか?
-
201
匿名さん
沖縄銀行では懸賞金つきローンやってます。
住宅ローン申込者に抽選で10万円が当たるキャンペーンです。
おそらく沖縄だけだと思います。
10万円要らないから、金利下げてください。
-
202
匿名さん
201さん、切っちゃダメじゃないの〜!
次どこかゆうて〜。
-
203
匿名さん
-
204
匿名さん
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
鹿児島は桜島が噴火しまくっています。
東京はどうですか?
-
208
匿名さん
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
言葉遊びはこのくらいにして
3月実行の皆さんはそろそろ、自己資金の確定時期ですね。
いかがお過ごしですか。
-
213
匿名さん
他のスレでは、「ソニー銀行の2月金利が発表され、1月より下がっている」とありました。
他行も追従して2月の金利を下げて、3月もその傾向が続いて欲しいですね。
-
214
匿名さん
てっきり上昇傾向だと思ったら、
長期金利↓
デベから2月下旬までに金消してくれといわれていますが、
フラットの3月金利を見てからにしたいなぁ。
-
215
匿名さん
ソニー銀行の変動金利で借りる予定ですが、
変動を選ぶ人はほとんどいないようですね?
-
216
匿名さん
私は旧UFJの2年固定でいきます。
全期間1.2%優遇です。
1月4日から3月31日実行分まで適応です。
(提携ローンになりますが)
変動金利より、2年固定までは金利が低かったので2年にしました。
ある程度のリスクは承知ですが、この低金利の恩恵を少しでも受けようと思いました。
金利が低い間に、繰り上げ資金をたっぷりためる予定です。
住友信託と迷いましたが、1.2%はおいしかった。
-
217
匿名さん
>>216
1.2%全期間優遇の事実関係は知らんが、BTMUを選択し、
1.2%で行くなら、2年固定よりも1年固定の方が良い!
適用金利も安くなるし、金利上昇局面での中長期固定金利シフト
のタイミングも多く得られる。
BTMUなら金利選択手数料も、ネット対応すれば無料だから、
手数料損もない。
BTMUの金利選択肢は旧BTM方式なのだから、短期低金利追求
ならば1年固定がベストであろう。
-
218
216
>>217
そうですか・・・
本審査に出す書類を昨日提出してしまいました。
これからでも固定期間って変えられるのかなぁ?
1.2%優遇は、去年仮審査を出した人に適応はないと言われました。
私は去年は東京三菱で仮審査出していたのですが、旧UFJは出していなかったので
デベの営業さんが連絡をくれました。
合併キャンペーンが出るかもしれないから、とねばっていたのが功を奏したようです。
固定期間は変更が利くようなら、考え直してみようかと思います。
ありがとうございました。
-
219
215
>>216, 217
デベ提携、全期間1.2%優遇はいいですね。うらやましいです。
ただし、提携なしだと、金利設定の低いソニー銀行の方が
安くなりますね。
個人的な見解としては、リスクをとれるなら、変動または短期固定
でいくのがいいと思います。
地銀勤務の友人に相談したら、借入金額が少ないので、どうにでもなる
といわれ、変動を選択予定です。
-
220
217
>>216
繰り返しですが、デベと銀行の関係及び1.2%優遇の事実関係は解りませんが、
2年固定→1年固定へのシフトについては、何もする必要はありません。
ローン金消契約の時に1年固定を選択するだけの話!となるハズです。
>>219 =215
この板では、『安全こそが第一優先』の傾向が見受けられますが、
それは『どうですか?大丈夫でしょうか?』と『住宅ローン(返済の)
ことを人に尋ねる不思議な人』に対し、『親切な方がお答えしているため』
であろうと思われます。
よって、『変動・短期固定の繰回し』の優位性を訴えても、多くの賛同は
得られません。(個人的には、一部の人には有効な『一策』と思いますが!)
さて、ソニーがBTMUに勝るのは『変動金利の比較』の話ですよね?
『BTMUの1年固定』と『ソニーの最安金利』ではBTMUの方が安いと
思うのですが・・・・・?(新しいキャンペーン始まりました?)
-
221
215
>>217
デベ提携の全期間1.2%優遇で比較すればそうですよね。
私が言っているのは、通常の優遇での話です。
デベ提携で、そんないい条件は、ごぐ一部の話しだと思うので・・・
ソニー、BTMU(東京三菱UFJ)ともに、キャンペーンで全期間0.7%優遇ですが、
ソニーは、保証料不要なので、BTMUの保証料組込み金利との比較になります。
そうすると、以下の通りソニーの勝ち!
(デベ提携1.2%での比較ではありません。)
ソニー BTMU
変動 1.781-0.7=1.081 2.575-0.7=1.875
2年固定 2.053-0.7=1.353 2.300-0.7=1.600
以下同様
念の為ですが、ソニーの回し者ではありませんよw
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)