スレ主
[更新日時] 2009-06-15 17:12:00
2月末引渡しマンションを契約しました。
現状、4000万円ローンのうち財形を1000万円(1.59%)、
残り3000万円をフラットの優良住宅当初5年0.3%優遇。
公庫8月3.08%を押さえておこうか…検討しましたが、
デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)と
言われ、結局ギリギリまで状況をみることはできないわけなので
フラットにしています。
フラットの実行金利、3月には3%を超えている可能性もあるな〜、と
どれくらい超えるだろうと心配しましたが、今朝の日経でフラット好調
さらに営業強化する、と公庫のトップが話しているので…なんとか3%程度で
おさまって欲しいと願うような気持ちです。
みなさまどんなヨミですか。
[スレ作成日時]2005-08-07 18:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2006年3月実行の方
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
日経はおそらく来週底打ちじゃないかな。
待ってましたとばかり長期金利が高値をうかがう、というシナリオもあるので注意。
といっても注意しようがないけどねw
-
384
匿名さん
>383
そんな時こそ、日経平均のインデックス買いでもしては如何?
でも、超短期スパンor長期スパンでないと失敗する可能性が高いので、注意が必要ですが。
-
385
匿名さん
それにしても、やばくない・・・か?
毎日かなりへこんでいるんだけど。
-
386
匿名さん
大丈夫か?何十年も後悔して暮らすことがありませんように(-人-)
-
387
匿名さん
昨日神社で祈願したので、金利が上がることはありません。皆さん、祈りの時間が来ましたよ。
-
388
匿名さん
-
389
匿名さん
だって20年も30年も借りるのに。0.1違ったってドキドキしますよ
-
390
匿名さん
>389
全く、その通り。
みなさんで祈りましょう!!
下がれ!!
下がれ!!
金利よ下がれ!!
-
391
匿名さん
さがれー
さがれー
さがれっ、さがれっ、さげろーーー!!!
あっ。なんか**っぽい・・・
-
-
392
匿名さん
皆さん、投資信託やっていますか?
私は、分配金の儲けで繰上返済の資金に充てようと思っております。
まだの方は、是非試してみてくださいね♪
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
下がるのがダメなら、せめて上がらないで!!
たのむーーー!!
-
395
匿名さん
>392
日本株の投資信託は敬遠しています。
インド、ドイツ株を組み入れた投資信託は魅力を感じますが。
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
-
398
匿名さん
このスレ、ヤバっ。
個人の住宅ローンだけを考えるのであれば、下がるのは良い事だけど、長期的な視野を持てば、日本経済、ゆくゆくは自分のためにも、金利は上がった方が良いのでは?
-
399
匿名さん
よーし言いたいことはわかった。じゃあ、3月に入ってから金利は上がってくれ。
-
400
匿名さん
398さん、そういう難しいことは3月になってから教えてください。
今は一緒に祈りましょう!
下がれー! 下がれー!上がるなー!
-
401
匿名さん
>398
ここの住人たちは、3月の実行金利が上がったら、自分の小遣いが減るのでござるよ。
金利が下がってくれたら、その分飲み代が増えて、景気に貢献するのでござるよ。
もっと広い視野を持っていただきたく候。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)