住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-03 15:03:00

その2も1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その3」を建てました。
もし目障りに感じられる方がいらっしゃいましたらスルー願います。

重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

また、住民税からの控除が認められないという意味では同じ19年入居の方からの
意見もいただければ幸いです。

※参考までに、これまでの私の意見(今後の議論により変わる可能性は十分有り)

「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/30270/

 ・21年以降は現行規模(所得税からのみ)で延長でよいのでは?

 ・拡大するなら環境関係や耐震など、より多くの国民にも将来的にはメリットになるよ  うな分野への補助金等で対応すべき。

 ・拡大するような財源があるなら、雇用対策・少子化対策等緊急的な問題にあてるべき。

 ・ただし、国から地方への財源委譲という「国の今後のありかた」「国として目指す
  方向」すらねじまげるような住民税からの控除を認めるほど、むちゃくちゃな今回の
  拡充を行う位なら、この際「何が正しいか」という議論は関係ないとの理解で、19  年や20年へ何らかの底上げをお願いしたい。

 ・政府には終了予定の減税制度だったために前倒しして住宅を購入した人達
  がいること、について少なくとも今回の拡充の建前・試算等を明示して納得
  できるような説明を公表してもらいたい。

 ・何らかの激変緩和措置ないし底上げをしてもらえるのであれば、
  19年・20年入居について、18年レベルまで(住民税からの控除も含め)


「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

 ・廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
  したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

  わずか数ヶ月の入居日の差で、

  最大控除額が160万→0     の予定から
        160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-22 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その3

  1. 821 匿名さん

    もう、あきたよ。

  2. 822 匿名さん


    だったら、見るの止めれば?

  3. 823 匿名さん

    今の総理って本当に、しゃべればしゃべる程、党を分裂させますね。
    今、郵政の話をなぜ出すんでしょう?
    すべてが思いつきでしゃべっているよにしか、見えない。
    自分で自分の首を絞めている。

  4. 824 匿名さん

    質問です。今月入居の者ですが、21年度予算案である住宅ローン減税は受けられるのでしょうか?
    今月は年度でいえばまだ20年度ですよね?ということは20年度の適用という事になるのでしょうか?
    スレ主さん、お気持はお察ししますが受け入れるしかないですよ。
    現時点で減税受けてるんですからあんまり文句言っちゃいけません。
    気に入って、納得して買ったお家なんでしょ? せっかくの新居。楽しく暮らしましょ 家族が健康であればいいじゃないですか

  5. 825 匿名さん

    スレ主は減税を受けられない人の事なんか全然考えてないだろうな
    買いたくても買えない、つーか、日々の暮らしで精一杯の人達からすれば恵まれてる環境なのにね。
    同じ20年組として恥かしいよ。

  6. 826 匿名さん

    20年組は10年間悔しがっとけ。

  7. 827 匿名さん

    >>824
    税制は会計年度で区切るのではなく、暦年で区切ります。

  8. 828 匿名さん

    >>826
    べつに悔しくはないよ。
    あなたも、くだらないこと言わないで、
    マンションでも買って、日本の景気をよくして下さいな。

  9. 829 匿名さん

    >>826
    かわいそうに。よっぽど悔しいことがあったんだね。

  10. 830 匿名さん

    青木さんは?

  11. 832 匿名さん

    >831
    基本金持ち優遇の制度だからな

    20年の連中も遡れとか言わないでこの辺を叩けば支持も得られたのにな

  12. 833 匿名さん

    さんざん叩いてるじゃん。

  13. 834 匿名さん

    824です。

    >>827さん。
    1月〜3月入居は21年度の減税適用ということですね。
    回答ありがとうございます。

    ホントにどうなることやら。早く決まってほしいです。
    借入額が少ないのでどちらでも大差ないんですけどね

  14. 835 入居予定さん

    2009年入居者向けの住宅ローン減税の恩恵について、おたずねします。
    デベの提携ローンを利用予定のため、変動金利が0.875とか0.975%になる予定です。
    この場合でも年末残高の1%の減税措置が講じられるのでしょうか。それとも金利分に減額されるのでしょうか。銀行の方もよく分からないとのことでした。
    金利よりも減税額の方が少ないなんてことがあるのかなと思いまして、質問させていただきました。

  15. 836 匿名さん

    青木さん署名は〜?

  16. 837 匿名さん

    青木さんって?

  17. 838 匿名さん

    都合良く仕立てた架空の人物でしょ

  18. 839 匿名さん

    最近ここ書き込み少ないな。確定申告して18万戻ってくるぞ。20年組で12月入居だったけど何も後悔していないぞ。

  19. 840 匿名さん

    私も20年組だが同じく後悔はないな。もう還付金振り込まれたよ。
    以外と書類が面倒だった。。。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸