- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
千葉銀行の情報が少ないのですが、詳しい方、現在借りられてる方、教えてくださいお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-11 21:35:00
千葉銀行の情報が少ないのですが、詳しい方、現在借りられてる方、教えてくださいお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-11 21:35:00
No.110さんへ
0.625はかなり特別な物件やHMやデベ関係で、0.675でも余程の好条件ではじめてという印象でしたが、本当に普通に0.675の提示でしたか? 私はそれなりに有名な上場企業の管理職で、しかも借金無しですし、住宅ローン契約後に給与振り込みだけでなく高額預金、クレジットカード、公共料金などいろいろ累積ポイントを計算させられて、やっと0.775から気持ち下げてもらったところです。No.110さんの0.675が容易に引き出せた数字だとしたら、私はカモ扱いで、非常に悲しい気分になりました。もっと強引に交渉するべきだという教訓になります。
0.675は簡単には引き出せない数字ではないのでしょうか? かなり交渉したのではないでしょうか?
111さん
ホントに何もせず、最初から0.675の提示でした。
全期間1.8%優遇で、になります。
ローン保証料はかかりますが、繰り上げ返済の手数料や、ネットからの返済も可能でしたので、
千葉銀はお勧めだと思います。
No114さんへ
確かに交渉事は冷静に進めなければ行けません。
ただし、私は高い金利を払ってお金を借りてあげるお客さんの立場です。
不平等に優遇金利が決められているなら、指摘して直してもらいます。
わずかな金利差とは感じません。他と比較して、最適なところで契約します。
>>116
私は千葉銀行の行員ではありませんのであくまで推測ですが貴方を査定した結果の金利です。
不平等なことは指摘して正すとおっしゃっていますが何時から世の中は平等になったのでしょうか?
>>116
ただし、私は高い金利を払ってお金を借りてあげるお客さんの立場です。
↑
借りてあげるということを平気で書く貴方がどんな方かだいたいは想像できました。
私は一人で生活できないですし、できる方はほぼ皆無でしょう。
私はサービスを提供してくれる人には感謝します。
よ~く考えて下さいね。
貴方はローン組まないと家を買えないんですよ。
なんでそんなに上からの発言何ですか? 地球上には腐るほど人はいますよ。
自分を高評価しすぎてはいないでしょうか。
千葉銀って、ローンプラザとは簡単に電話連絡とれるが、支店の担当者とはなかなか連絡がとれない。外回りがいつも忙しい様子で、電話しても外出中が多い。
おそらく住宅ローンは低金利で薄利多売なので、時間をかけられないのだろう。効率を考えての時間配分か。
いくら魅力的な住宅ローン商品でも、担当者が相手をしてくれないと審査の申し込みすらできない。ちょっと気持ちが離れてきた。
効率を優先すれば究極はネットバンクなのだろう。行員の顔を見なくても、金利が低ければ十分である。私やインターネット世代の者は、銀行を比較するとネットバンクに行き着くのかもしれない。
118さんのように私もネットの方が実際は有利だと思ったのですが、この千葉銀といい火災保険の割引といい大手不動産の斡旋はネットなど公式のレートより有利でした。たぶん、銀行にしても保険会社にしても不動産屋が粒のそろった客を照会してくれれば営業コストが安いから、もちつもたれつなんでしょうね。
私の場合、HMを通じて千葉銀と京葉の事前審査をやっていただきましたが、結果はあまり大きな金利優遇ではありませんでした。納得できず、自分で銀行と交渉し、千葉銀は少し優遇を増やしてもらいました。HMの提携が大したものではなかったです。
金利面では確かに安いと思いますが営業マンの対応は駄目ですね!
勿論他行と比べて。
薄利多売そのもので買う側の気持ちは度外視です…
ノルマが大変なのはわかりますが契約後の対応も心配なので他行で考えます!
No 130さんへ、
やっぱりそうですか。私も同じように感じています。
質問や優遇金利交渉したら、行員に露骨に嫌がられました。
銀行自体は悪い銀行ではないと思いますが、行員の態度が引っ掛かるので、千葉銀行にはお願いしないことに決めました。同じような数字を出している他行で本審査まで進めてます。
問題はそこです。No 134の意見のように行員が見下すのなら、そんな銀行だということ。収入が低めだからと言って見下されることはない。嫌ながらんでも、ただ金利は下げられないと伝えればよい。そこで嫌がったり、見下すから駄目な銀行。
135
交渉中とか社会人とか通りすがりとかやたらネーム変えてくるねw
俺は年収480万円ぐらいの低収入だから見下すなんてことはないよ。
なんでそう思う?
提示された金利は銀行の考えで出したものでしょ。
それも解らず値引きを要求することじたいがいやらしいと言ってるだけですがね。
恥ずかしくないの?
教えて下さい。
2年半前に千葉銀さんで
事前審査をしましたが
当時は減額回答で断念。
これからまた
事前審査申し込みをしたら
通ると思いますか?
やはり同じ銀行では
ダメですかね。
No.141さん レスありがとうございます。
転職はしてません。
わずかではありますが
以前より年収もあがり
ローンも減り
貯蓄は増えました。
事前審査通過を期待して
申し込みをしてみます!!
千葉銀はいい数字を出している。金利は低い方だし、住宅ローン契約件数も多い。団信にはワイド団信やガン団信といった複数の種類があるし、3疾病対応の保障もオプションである。あとはネットバンク並の手数料の無料化を進めて欲しい。
ネット経由なら繰り上げ返済無料は、一部繰り上げ返済が対象で、全部繰り上げ返済時は21000円もしくは31500円かかる。これって、一部繰り上げ返済の扱いでちょっとだけでも残して、残額を定期返済で終えればよいということ?
自分の担当さんは誠実でしたが全額でなかったのがちと不満。まぁ仕方ない。そういう属性ってことだろう。
金利は変動で0.675(優遇後)とちばぎんでは平凡ですが、他銀行より良かったので契約しました。
フラット4月優遇後、下記らしいので
当初5年0.79%+団信0.358%=1.148%
6年~20年1.19%+団信0.358%=1.548%
21年~1.8%+団信0.358%=2.158%
定年前に繰上完済なら実質20数年程度
千葉銀のフラット50/50、
優遇や、手数料が気になるけど
どうなんでしょうか?
計算してみましたが、私の場合は50/50でも銀行で長期固定の方が安かったです。
フラットに段階金利なんてあるんですか?
それとフラットは繰り上げ返済が最低100万からです。これはちょっとハードル高くないですか?
フラットの金利、確かに最初の十年は安いですね。しかも、50/50にして千葉銀行の変動とか固定をまぜると手数料は上がるが、さらにフラットの金利が優遇されるので、多少はリスクをとって銀行ローンの金利や団信込のメリットも併せてとることにしました。まあ、変動はもちろん固定だって固定期間後の世の中なんてわからないので、所詮自己満足でしかありません。
10年当初優遇の固定金利は、結局、割引商品が出ないですね。
住金SBIが1.18、三菱信託が1.20、イオンが1.25、三菱UFJやみずほや中央ろうきんなど多くが1.35ですが、千葉銀は1.75のまま。これでは選べません。
千葉銀とはお別れです。浮気していた住信SBI に本気になってしまいました。
千葉銀の担当者と合わなかったのが、一番の理由ですね。態度の悪い千葉銀の勘違いさんよりも、担当者が見えないネットバンクの方がずっといい。
金利が低いから、これ以上の低金利競争をしてまで契約はしないという雰囲気が見え見えでした。他行の低金利の話をすると、しかめっ面で露骨に嫌な顔されましたから。それならそれで良いが、客は金利の低い他行に行くよ。そして、契約件数の減少で行員は後から評価が下がるだろうね。
金利優遇がよかったせいか手数料も含めて千葉銀が一番良かったんだけど、もっと条件のいい所はどこですか。邪険にされた理由は人事なんで関心ないけど、より条件のいい銀行は是非知りたい。条件のいい融資ほど一般には公開されないと思うから、インターネットで見つかるものが必ずしも最良とは限らない。千葉銀に相手にしてもらえないのは結構まずいと思うよ。
SBIを選ぶとは、千葉銀から最優遇レートどころか
優遇レートすら提示されなかったんですね。
千葉銀の方が金利もトータルコストも安いですよ。
SBIは手数料返ってきません。浮気の代償は高いですね。
対応最悪でした。
事前審査の段階で既に木で鼻を括った対応。
何社か回った後での対応でしたのである意味衝撃でした(はじめてこんな対応受けた)。
個人的にはどんなに低金利を斡旋されてもこの銀行を一生のパートナーにはしたくないと素直に思えるある意味良い機会でした
社宅住まいさんへ
私も同じ感想でした。千葉銀に頼らなくても、他の銀行で条件は悪くないので、他の銀行にしました。
しかし、千葉銀の態度はひどかった。サービス業として完全に失格です。どういう行内教育をしているのだろうと疑問に思いましたが、まあ、小さなお山の大将というのが一番たちが悪いのでしょうね。しかし、大手都市銀の一部の勝ち組みなら別ですが、これからはサービスの良いネットバンクにどんどん食われて自己資本が落ちて行くはず。地元の高齢者しか相手にしてくれないでしょうね。
まああれかな、最初から良く言えば若干フレンドリーな感じで上からっぽくみえなくもなかったな。
でもまあ他よりいい条件で借してくれたからオレはよかったわ。
お客様は神様です的な扱いしてくんないと話が進められない人にはダメかもね。
口座は作らないほうが良い。
事務手続きはいい加減だし、ものすごく時間がかかる。
暫くキャッシュカードが使えないこともある。
問合わせのコールセンターもまともに回答できずにたらい回しにされる。
何だか行員の態度が上から目線だから、すごく気分悪いです。
テラーの人も感じ悪い。
大した知識もないのに、客と話するなよ。
駐車場も狭すぎてうんざりする。
何だか皆調子に乗ってる。
こんな銀行二度と行きたくないですね。
千葉銀行は住宅ローンに力入れてない。ここで借りたい!と思えるほど魅力もないし金利も安くない。優秀な人財を揃えていても1円玉1つ稼ぎ出せない集団。女性客にセクハラしないようにね、千葉銀行の住宅ローン担当者さん。
ネットバンキングの使い勝手が悪いです。
エラーが出ても、そのエラーの場所さえ分からない。
電話での問い合わせも土日はやってないから、メールで問い合わせしようと思ったら、
メールアドレスも1つ1つ入力しないといけないし(アドレスのリンクが貼ってない)、手間がかかります。
通常、メールで問い合わせをしたら、他の企業だとオートリプライメッセージで”質問受け付けました”や、”何日以内に返信させていただきます。”などのメッセージもくるのに、何も届かないですし。
あまり親切な対応の銀行ではないような感じがします。
失礼しました。
私が住宅ローンで利用したのは、千葉ニュータウン支店でしたが、他の都銀に比べて、接客態度が、横柄です。何様のつもりなんだと言いたくなります。住宅ローンの契約締結後に、契約内容を一方的に変更してきます。千葉銀行の住宅ローンを選ぶ人の動機として、リフォーム等についても住宅ローンに組み込めるというのがありますが、その金額分についても、契約締結後になって、高圧的なな態度で、その金額については立て替えておいてください。後で、領収書を持ってきたら、お金を支払います、と契約後に言ってきました。ホームページにも、一括して融資すると記載しています。このようなお客様を平然と裏切ってきます。このことは、千葉ニュータウン支店の住宅ローンの担当者の特例かもしれませんが、結論としては、千葉銀行を利用することに、何のメリットもないです。